- 1 : 2024/09/01(日) 14:40:21.54 ID:fV81BDgn0
-
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/2
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/2大雄山線で「オレンジ電車」の運行開始 小田原市の特産品をイメージ 開業100周年に向けた企画の第3弾
- 2 : 2024/09/01(日) 14:41:42.59 ID:B7M/k3DW0
-
事故っても社会的影響少ないからな
責任ある仕事をしてない人や守る物のない人は自由に生きてるのと一緒だよ
- 3 : 2024/09/01(日) 14:43:45.28 ID:EhDKlgtw0
-
そよ風で運休するJ◯は見習えよ
- 8 : 2024/09/01(日) 14:54:47.08 ID:7KebAFGb0
-
>>3
お前みたいなのが途中で運休になった時に逆ギレして駅員に暴力振るうからそうなったんだろ? - 17 : 2024/09/01(日) 16:15:07.77 ID:EhDKlgtw0
-
>>8
なんでキレてんの?(笑) - 4 : 2024/09/01(日) 14:46:30.47 ID:8JHPBVW40
-
第3セクターみたいに複線で鈍行しか走ってなかったら運用は楽
- 5 : 2024/09/01(日) 14:48:48.74 ID:aig3jBwZ0
-
伊勢原より先でもう普及したのか
- 6 : 2024/09/01(日) 14:51:35.19 ID:yx4Bd20V0
-
あんなもん台風じゃねぇだろ
ただの雨雲だ - 7 : 2024/09/01(日) 14:52:02.45 ID:8yPYvHXh0
-
崖とか無いからな。
- 9 : 2024/09/01(日) 14:58:00.20 ID:iGqNe9Mm0
-
台風も来てないのに止まる馬韓東
- 10 : 2024/09/01(日) 15:01:26.21 ID:ZScAGeiC0
-
ローカルはそうでしょうね
そもそもバカ共がネットでさんざん暴れ回ったツケなんだよね
裏でコソコソやる日本人にはネットは早すぎたのかねえ - 11 : 2024/09/01(日) 15:06:42.99 ID:cESdxWbF0
-
伊豆箱根鉄道はなかなか運休しない 鉄道界の鉄人や!
- 12 : 2024/09/01(日) 15:08:57.66 ID:fV81BDgn0
-
>>11
静岡鉄道もしないぞ - 13 : 2024/09/01(日) 15:23:19.25 ID:x4cGGK6I0
-
昔の江ノ電は波をかぶっても止まらなかったんだがなあ
- 14 : 2024/09/01(日) 15:24:09.25 ID:Nv6Mw8QY0
-
西武鉄道系列は災害に昔から強い
- 15 : 2024/09/01(日) 15:50:51.82 ID:Oh8VP0iZ0
-
台風きてるのに何事もなく通常運転してなんか被害出たらお前らアホみたいに叩きまくるんだろ?
知能低い奴らがなんでもかんでも叩く世の中になったからそれを回避するために大げさな行動取るようになったんだよ
アホは自分の首を絞めてるだけだと気づけ - 16 : 2024/09/01(日) 16:03:46.13 ID:VQho9OUg0
-
いずっぱこが強いんじゃなくてJR東海が弱すぎるだけ
名鉄もJRが供用区間すぐ止めるせいでしょっちゅう巻き添え食らってる - 23 : 2024/09/01(日) 16:32:25.69 ID:fV81BDgn0
-
>>16
大雄山線はいずっぱこと呼ばれないなそういや - 27 : 2024/09/01(日) 17:26:43.03 ID:ATaUB/Y90
-
>>16
東海道線は山間部の切通しや海岸線を走るから豪雨や津波注意報に弱いだろ
いずっぱこは田方平野の平坦なところだけ走ってるから安定して運行できるの
狩野川すら一度も渡らず、修善寺駅が終点ジャマイカ - 18 : 2024/09/01(日) 16:20:22.97 ID:UjR6t7bS0
-
責任とりたくないです
- 19 : 2024/09/01(日) 16:23:22.44 ID:fNSNMGMI0
-
大雄山線って「美味しんぼ」と何かカンケーあるの?
- 25 : 2024/09/01(日) 17:03:22.61 ID:iGqNe9Mm0
-
>>19
雄山が若かりし頃修行してた - 20 : 2024/09/01(日) 16:24:14.86 ID:8vaCBEXr0
-
あー大雄山線ね
知ってる知ってる
県民だけど乗ったこと一度もないけどw - 21 : 2024/09/01(日) 16:24:47.35 ID:CgTy+ttA0
-
ただの雨で規定雨量になりました、風が強いって1週間予報出てるんで休みますってJRは見習ったほうがいいよ
- 22 : 2024/09/01(日) 16:29:24.78 ID:8vaCBEXr0
-
乗ったこともないからしらんが
主要路線みたいな過密ダイヤでなければ可能なんじゃね?
山手線みたいな超過密ダイヤを平常で回すのはそれだけ難しくなる
なんなら台風じゃなくてもしょっちゅう遅れるだろ - 24 : 2024/09/01(日) 16:34:24.27 ID:lol9COTd0
-
>>1
で、仮にそれで事故ってたら「なぜ運休させなかったのか、会社の危機管理意識が問われますね」とかキャスターがドヤるんだろ?w - 26 : 2024/09/01(日) 17:20:11.98 ID:VhvThW2a0
-
大雄山という四股名の南足柄出身の力士がいて
大雄山線になったと聞いたが - 28 : 2024/09/01(日) 17:26:49.86 ID:S8Ior7VU0
-
単線出し狭い所走ってるから影響は少ないよ
- 29 : 2024/09/01(日) 17:34:14.55 ID:y3YhXAzp0
-
平常時でも意外とカツカツ運転してるぞ
単線で交換施設フル活用してあの運転間隔
回送列車が一本も入れられない - 30 : 2024/09/01(日) 18:08:09.74 ID:fV81BDgn0
-
神奈川で一番地味な鉄道
- 31 : 2024/09/01(日) 18:19:25.44 ID:A+sXIG9H0
-
聡太「障碍者が通ります。お気をつけて」
台風で電車が運休する中、小田原のローカル私鉄が素知らぬ顔で平常運転していると話題に

コメント