
- 1 : 2024/08/31(土) 17:55:22.50 ID:N0WsqUF/0
-
三崎優太氏 巨額損失で信用取引口座の閉鎖を報告 フォロワーに警鐘「株をやるなら必ず現物」
起業家の〝青汁王子〟こと三崎優太氏が31日、自身の「X」(旧ツイッター)を更新し、信用取引口座を閉鎖したことを明かした。
三崎氏は今月の株価暴落時に信用取引で巨額の損失を被った。Xやユーチューブチャンネルを通して、来月末までにこの損失分などの約3億円を準備する必要があることを明かしている。
この日は「信用取引口座を閉鎖しました」と報告し、証券株式会社からの連絡メールのスクリーンショットを公開した。
また「もう二度と同じ過ちは繰り返しません。株をやるなら必ず現物で、間違っても信用取引にだけは手を出してはいけない。下手をしたら本当に借金を背負うことになる」と今回の経験をもとにフォロワーに説明した。現物取引は自身の資金の範囲内でしか取引できないが、投資額以上の損失を被ることはないのがメリットだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f42132319c06dda258ef7915789013e32bc15747
- 2 : 2024/08/31(土) 17:56:05.11 ID:ZGYA05pD0
-
単に資金管理の問題だろw
- 3 : 2024/08/31(土) 17:58:55.22 ID:u2cQMxt/0
-
そんなこと皆知ってるけどな
知っててリスク承知の上でやってる
青汁みたいな金持ちが信用のリスク理解してなかった事が驚きだわ - 29 : 2024/08/31(土) 18:37:11.40 ID:yGlIfi450
-
>>3
リスクを承知してたら手を出さないという話なんじゃねーの
レバかけて投機するなんてのは金稼げないぐらいなら死ぬとかそういう前提だろ - 4 : 2024/08/31(土) 17:59:36.12 ID:EqQY1bzn0
-
こいつは損したアピから実は儲かってたってパターン
もう何度目だよこれ - 38 : 2024/08/31(土) 19:06:18.21 ID:NJtX+96d0
-
>>4
これ - 6 : 2024/08/31(土) 18:00:26.48 ID:PsOtRood0
-
信用だけはやらない
マイルール - 7 : 2024/08/31(土) 18:02:22.38 ID:AEEChugq0
-
株って信用もあんの?FXだけだと思ってた
- 13 : 2024/08/31(土) 18:07:51.97 ID:j7ftOIpp0
-
>>7
よく株の空売りとか言ってるじゃん
あれ信用取引だよ - 8 : 2024/08/31(土) 18:02:34.88 ID:EaIOtWd9a
-
リスク無しに儲けはしない
- 9 : 2024/08/31(土) 18:02:54.77 ID:upPh4U360
-
で、突っ込んだ会社の金どうなったん?
- 10 : 2024/08/31(土) 18:05:58.55 ID:Icd2iWDCM
-
ド下手は何やっても一緒だろw
青汁王子のファン層が大好きなギャンブルよりは投資のがマシじゃないのか? - 11 : 2024/08/31(土) 18:06:02.14 ID:20HHmq+80
-
自分も信用ないしな
- 12 : 2024/08/31(土) 18:07:30.19 ID:9/OL3E8B0
-
それは下手くそなだけ
- 14 : 2024/08/31(土) 18:08:12.31 ID:apq4rbs10
-
これは正しい
- 15 : 2024/08/31(土) 18:10:11.86 ID:2XtZUxf20
-
リーマンショックの頃からの空売り規制で歪められちゃってるからね
225銘柄の貸借倍率見て信用買いする気になるかって話 - 16 : 2024/08/31(土) 18:10:30.20 ID:se1abr/w0
-
家訓にしていいレベル
掛け軸に信用取引禁止と書いて飾っておいてもいい - 17 : 2024/08/31(土) 18:12:22.96 ID:eW/jW/W70
-
現物で勝てない下手くそは信用やっても損が加速するだけだからな
- 18 : 2024/08/31(土) 18:14:43.81 ID:4XVRLyIG0
-
空売りは仕方ないとして買いで信用使うのはどうなの?余裕を持たせるなら信用要らんし目一杯なら資金管理的に不味いでしょ使いどころがわからん
- 20 : 2024/08/31(土) 18:23:56.47 ID:xJ7tirDr0
-
>>18
差金決済がないという大きなメリットが
デイトレーダーに対してはある - 19 : 2024/08/31(土) 18:15:52.59 ID:xZg7ynHh0
-
今頃何言ってんの?
- 21 : 2024/08/31(土) 18:24:12.80 ID:rfkHp5+50
-
全く使わない前提でやるのももったいなくね
- 22 : 2024/08/31(土) 18:27:35.88 ID:8j020RCP0
-
株価はあっという間に戻したので、結局はロットサイズ管理の問題なんだよな
- 23 : 2024/08/31(土) 18:28:20.41 ID:zkTwX6Ta0
-
テスタさんは信用をやれ言うてたな
300万の現金で300万現物より100万と信用でやれとかあったような - 39 : 2024/08/31(土) 19:09:11.81 ID:cnPwcnGb0
-
>>23
デイトレだと何回も資金を回せるから信用はいいんだよ。デイトレだから持ち越さない。日をまたぐ取引で信用やるととんでもないことになる。 - 24 : 2024/08/31(土) 18:30:10.30 ID:DnmUuSX70
-
自分が下手くそなだけやん
- 25 : 2024/08/31(土) 18:30:30.76 ID:8LTMOOrz0
-
2倍くらいまでなら信用でも大丈夫だと思うが
でもクズ株 小型株はよっぽどの余った金じゃなければ現物でも触らない方がいい - 26 : 2024/08/31(土) 18:32:19.64 ID:xJ7tirDr0
-
青汁って昔FXやってたはずだけど
いまさら株のレバ3倍ごときで危険だ!
とか啓蒙してるの意味分からんなw - 27 : 2024/08/31(土) 18:32:21.54 ID:uOGxFlOAM
-
こいつはビットコインをここ数年の底で買ってたから余裕だろ
- 28 : 2024/08/31(土) 18:32:46.19 ID:BbWYYEhE0
-
信用やろうやろうと思ってもめんどくさくて現物だけを何年もやってる
- 30 : 2024/08/31(土) 18:50:40.26 ID:bAMLXe1/0
-
使い方次第ってのもあるけど
あの暴落は凄かったからなあ - 31 : 2024/08/31(土) 18:53:48.31 ID:tvF/XS5d0
-
ああいう世紀の大暴落したときにだけ信用取引を使いたかった
下落理由がイマイチだから翌日9割型はリバると踏んでたけど1割の不安に負けて買えなかったわ😭 - 32 : 2024/08/31(土) 18:54:37.59 ID:UWGciVZE0
-
このあとに食事しただけでお金貰う商売をはじめたな。なんか笑った。
- 33 : 2024/08/31(土) 18:55:48.80 ID:oqpDzWLf0
-
こういう富裕層ってプライベートバンカーとかに資産管理投げてるもんだと思ってたよ
てか、そうしろよ - 34 : 2024/08/31(土) 18:56:01.33 ID:G2iRcGNz0
-
金持ってるくせにわけわからん日経のゴミグロース大量に買う意味がわからないあんなもん丁半博打でしょ
資産100とか200のやつが0.100で触るもんだろあんなもん
ヒカルの動画見るにここ数年は過去の遺産でやってただけでろくに自分の事業の収入はなかったみたいだから完全に運が良かっただけのタイプかもな
本当に優秀なやつなら過去の収入もある程度は維持できるし - 35 : 2024/08/31(土) 18:57:19.40 ID:lKYQbyZr0
-
信用買いはまだいいけど
空ら売りはタイミング見誤ると一発死しそう - 36 : 2024/08/31(土) 18:59:36.13 ID:XU7e+4/q0
-
ただ資金コントロールが出来なかっただけの素人が「信用は危険!」とか喚いても説得力ないわ
- 37 : 2024/08/31(土) 19:06:02.43 ID:S8GOstsa0
-
何を当たり前のことを
貧乏人が成り上がるには勝負するしかないんだよ
コメント