がん終了のお知らせ 「塩基編集」を用いた画期的治療で消失

サムネイル
1 : 2022/12/11(日) 14:58:29.42 ID:OQ6RNtEeM

がんが「消失」、「塩基編集」を用いた画期的治療で イギリス – BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/63932845
ttps://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/89C2/production/_127966253_baseedit.jpg

2 : 2022/12/11(日) 14:59:35.31 ID:Z1vjxI7e0
中居くんは助かるのか
3 : 2022/12/11(日) 14:59:41.98 ID:2xLt/BYr0
癌に関してはどんな良いニュースもフェードアウトして一切聞かなくなるよね
12 : 2022/12/11(日) 15:02:51.48 ID:4xNLhEwod
>>3
そりゃ癌がなくなったらそれで稼いでる医者どもが食いっぱぐれるからな
13 : 2022/12/11(日) 15:03:14.45 ID:06Jiry8k0
>>3
虫歯と同じく長期治療のほうが儲かるからね
何回でも闇に葬り去られる
一部上級だけが享受できる
34 : 2022/12/11(日) 15:17:25.36 ID:f/CLDrhQ0
>>13
それ間違い
さっさと治してその枠に新患入れるか定期健診の方が儲かる
保険の虫歯治療はコスパが悪い
14 : 2022/12/11(日) 15:03:19.04 ID:mTT+qI+k0
>>3
そら人間ががんで死ななくなったら都合の悪い人が居るからな
4 : 2022/12/11(日) 14:59:48.47 ID:XRG+TItA0
がん消失とか何十年同じこと言ってんの
5 : 2022/12/11(日) 15:00:28.92 ID:KpFUUub10
白血病で免疫が働かなかった人だけじゃないの?
6 : 2022/12/11(日) 15:00:50.73 ID:KmZv42Pz0
オボったりしてない?
7 : 2022/12/11(日) 15:01:49.99 ID:OnCmA4lo0
これも洗剤のいらない洗濯機みたいにいつの間にかなかったことになるのか
8 : 2022/12/11(日) 15:02:13.13 ID:KhZqYZ3xM
で実用化までに何年かかるの?
9 : 2022/12/11(日) 15:02:23.08 ID:Uf+ueJ2/0
オブジーボの現状はどうなのだろう
10 : 2022/12/11(日) 15:02:39.34 ID:N+TRncUd0
良くわからんけどDNAってそんな簡単に上書き保存出来るの?
15 : 2022/12/11(日) 15:03:21.64 ID:rcsyRAgZ0
>>10
出来るけど副作用は未知数
17 : 2022/12/11(日) 15:03:53.80 ID:hRqRLOpL0
>>10
一回免疫機能ぶっ壊して
骨髄移植で他人の再生するみたい
本人にとっては過酷な治療だよ
19 : 2022/12/11(日) 15:04:15.86 ID:g3+P0KPQ0
>>10
食品ゲノム編集ググれ
11 : 2022/12/11(日) 15:02:43.64 ID:BR/NnIWR0
製薬会社に潰されて終わり
16 : 2022/12/11(日) 15:03:50.59 ID:17hW8fJz0
治験者には困らなくなりそうだしこれからこういうのバンバン出そうだ
18 : 2022/12/11(日) 15:04:15.77 ID:rLSSbaLq0
患者個別にタンパク質を特定して培養するのに3年かかるとのこと
早期発見が大事だな
20 : 2022/12/11(日) 15:05:11.48 ID:EQeGAcwN0
次世代の連中が癌克服しちゃったら俺らの世代が癌に怯えて暮らしたのが馬鹿みたいだから癌に関する医療技術は今のまま進歩しなくていいよ
23 : 2022/12/11(日) 15:06:17.66 ID:KpFUUub10
>>20
これぞケンモスピリット
21 : 2022/12/11(日) 15:05:14.28 ID:S3bmWBKq0
がん細胞の変異した塩基配列自体を書き換えの対象にはできないの?
しかしオーダーメイドのがん治療とかコスト的に平民には無理そうだよね
33 : 2022/12/11(日) 15:16:10.00 ID:rLSSbaLq0
>>21
それはできない
免疫細胞に塩基配列を読み取る力はない
44 : 2022/12/11(日) 15:34:47.11 ID:S88YJRP90
>>21
そういうウイルス作ったら良いんじゃないかな

がん化した細胞特異的に寄生増殖するウイルスで
ゲノム書き換えてガンを沈静化する
個人向けにデザイン必要だしかなり難易度高いな😾

22 : 2022/12/11(日) 15:06:01.80 ID:iNg3B5gR0
遺伝子治療ってヤツ?
24 : 2022/12/11(日) 15:06:48.46 ID:wbC2gali0
ハダカデバネズミの対癌対老化耐性が欲しい
25 : 2022/12/11(日) 15:08:07.16 ID:OI29IARL0
今日愛犬を癌で亡くした

ペットにはせめて実用化してほしい
癌で二代続けて無くすのはキツイ

27 : 2022/12/11(日) 15:11:55.93 ID:n+eCO1//0
DNA書き換えできるなら不老も出来そうだけど出来ないの?
28 : 2022/12/11(日) 15:11:57.49 ID:iNIGJtdN0
やはり免疫でやっていくのが有望そうなのか
29 : 2022/12/11(日) 15:13:11.24 ID:aipDszDH0
製薬会社、医者と敵がデカくて多すぎる
30 : 2022/12/11(日) 15:15:03.68 ID:RuGwdEbC0
遺伝子操作する事で病気治せるって凄い
31 : 2022/12/11(日) 15:15:42.68 ID:Eut77NM2M
ガンが完治する方法が出来ても日本人だけ認可されなさそう

これ程の利権国家他にないよ

32 : 2022/12/11(日) 15:15:56.88 ID:iPSx0iEvr
まじかー🙀
35 : 2022/12/11(日) 15:20:19.87 ID:qEhShRUE0
特定の周波でガン細胞こわすのは潰されたんだよな
これも潰されるんじゃね
36 : 2022/12/11(日) 15:21:36.45 ID:3a1pczW8d
>>35
ガン患者が居ないと困る人間がいるもんな😡
37 : 2022/12/11(日) 15:21:53.79 ID:2VCTYC+sd
mRNAって本来はこーいう治療の為に開発されたんじゃなかった
38 : 2022/12/11(日) 15:22:31.08 ID:aipDszDH0
重量子線治療とかいうのはどうなん?
39 : 2022/12/11(日) 15:25:10.00 ID:wZJq/16z0
病気直すのも結構だがはやく若返りと不老の技術進歩させてくれや
40 : 2022/12/11(日) 15:27:10.32 ID:LbPVU2uU0
癌は完治できても花粉症は完治できない時代が来るか
41 : 2022/12/11(日) 15:28:37.29 ID:IFk/3Yjs0
早く中居くん助けてやれよ
42 : 2022/12/11(日) 15:29:26.79 ID:X/W3IYx00
免疫療法ってどうなったん
体から免疫細胞抜いて培養するやつ
45 : 2022/12/11(日) 15:36:52.98 ID:DyMn3DH80
>>42
がんを攻撃する特定のリンパ球を増やすわけじゃなくて
ポリクローナルに(適当に)増殖させて戻すだけだから効果はまず無いとしたものだ
だから自由診療でしかないし、勧める医師は眉につばした方がいい

鍵穴に刺さる鍵だけを増やさないと扉は開かない

43 : 2022/12/11(日) 15:29:29.02 ID:c/cV2Ag6p
この技術をどうにかして髪の毛の事情に利用できないかな
47 : 2022/12/11(日) 15:39:30.29 ID:2VCTYC+sd
>>43
IPS細胞の山中教授「直ちに命の影響は無いから開発を急がない」
46 : 2022/12/11(日) 15:39:02.92 ID:tCqBK0GR0
禁煙しようと思ってたけどやめるわ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670738309

コメント

タイトルとURLをコピーしました