
- 1 : 2024/08/24(土) 22:38:35.52 ID:2t6s74Ju9
-
主食用米の流通量が減少して「令和のコメ騒動」と呼ばれる事態に陥った問題で、農林水産省は23日、今後は品薄状態が解消に向かうとの見通しを示した。
昨年の猛暑で2023年産米が生育不良に見舞われ、一部のスーパーで店頭から在庫がなくなるなど混乱が広がっている。これに対し、武村展英農水副大臣は同日の衆院財務金融委員会で「新米は9月までに年間出荷量の4割程度が出回る。品薄は順次、回復していく」と答弁した。
24年産米の生育状況について、武村氏は「順調に進んでいる」と説明。消費者に対し、「必要な量だけ買うなど、落ち着いた購買行動を」と呼び掛けた。
全文はソースで 最終更新:8/24(土) 15:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2ecd7d6fed5b59e49bf320807751c2423b1b647 - 2 : 2024/08/24(土) 22:39:38.70 ID:12vlyk0L0
-
ぼったくり価格で今買うのは
馬鹿げてるのかな
どうしても必要な人はしょうがないけど - 3 : 2024/08/24(土) 22:41:42.91 ID:/ICzQwBy0
-
間違って無洗米を買ったけど便利だわこれ
- 14 : 2024/08/24(土) 22:46:20.15 ID:Mg2OuUv90
-
>>3
無洗米なんていっても、結構汚れてる。
米とぎが1回減るくらいの感覚やで。 - 38 : 2024/08/24(土) 22:55:05.13 ID:/ICzQwBy0
-
>>14
そんなこと知りたくなかったよ - 48 : 2024/08/24(土) 22:57:42.73 ID:dAnvKLyH0
-
>>38
いや無洗米を研いだら不味くなるぞ
あれギリギリまで糠落としてるから下手に研いだらボロボロになる - 4 : 2024/08/24(土) 22:42:06.64 ID:8rxVzl8s0
-
台風で全滅でしょ
- 66 : 2024/08/24(土) 23:01:07.60 ID:var+7KxG0
-
>>4
なんでだろ
マスコミが楽しそうに待っている気がする - 5 : 2024/08/24(土) 22:42:41.38 ID:skmucQtb0
-
減反政策しまくってるから来年も7月8月は米が消えるんじゃね
- 49 : 2024/08/24(土) 22:57:48.91 ID:WA0a13TP0
-
>>5
令和5年産はコメが他の食品に比べて割安だったから需要が増えたが、令和6年産は値上がりしたから、需要は元に戻って8月やや余りになる。 - 76 : 2024/08/24(土) 23:03:08.69 ID:var+7KxG0
-
>>5
農家を公務員にして、数を増やそうよ - 6 : 2024/08/24(土) 22:43:38.48 ID:5j7wqw/20
-
>>1
え?
米どころ新潟とか、全然ダメって話だったんじゃないの? - 23 : 2024/08/24(土) 22:49:40.27 ID:yzJ+YeV60
-
>>6
去年の記事じゃないかそれ - 7 : 2024/08/24(土) 22:43:54.17 ID:5RCRsq530
-
去年の在庫のお買い上げ有難うございました
- 8 : 2024/08/24(土) 22:43:59.07 ID:s967JDXw0
-
僕の息子も生育順調です
- 9 : 2024/08/24(土) 22:45:11.29 ID:+QfJbmCZ0
-
>>1
貧乏デブ「備蓄米放出ガー!」 - 11 : 2024/08/24(土) 22:46:08.95 ID:bq3DQsWj0
-
アホが焦って買い占めただけやろ
- 12 : 2024/08/24(土) 22:46:16.89 ID:HX9FIml20
-
南海トラフでの買い増しが主因だろ
精米した米は精々2週間しか食味が保てないって知らない奴が大杉
買い溜めするならパスタ、蕎麦うどん乾麺だわ - 26 : 2024/08/24(土) 22:50:35.96 ID:yzJ+YeV60
-
>>12
ビタミンも豊富に取れるシリアルだろ - 13 : 2024/08/24(土) 22:46:16.90 ID:GeKn1yYB0
-
そもそも店頭に並んでれば買い溜めするやつなんて出てこない
店頭に並ばないからこうなっているわけで
気休め程度にコメント出すくらいなら店頭に商品並べる努力をしろやハゲ - 15 : 2024/08/24(土) 22:46:51.85 ID:Fbwsnb7K0
-
買い占めてるアホがまだいそうだな
- 16 : 2024/08/24(土) 22:47:18.48 ID:qx/wyWIg0
-
そうならないように準備するのが役所なんだけどな
無秩序でいいなら統制役などいらない - 17 : 2024/08/24(土) 22:47:22.10 ID:bq3DQsWj0
-
無洗米は水の量ちょっと違うから気を付けろ
- 40 : 2024/08/24(土) 22:55:38.60 ID:/ICzQwBy0
-
>>17
何か固いなとは思っていた - 18 : 2024/08/24(土) 22:47:53.27 ID:bq3DQsWj0
-
とりあえず値段は戻せよ
- 19 : 2024/08/24(土) 22:48:20.49 ID:QhK40Hcs0
-
新米の時期と重なるから放置なんだろけど失敗したら米騒動騒ぎになるべ知らんけど
- 20 : 2024/08/24(土) 22:48:35.06 ID:ST0FJXfo0
-
供給量は例年並みって言ってたんだから
パニック買いする必要なんかなかったのに
知り合いの老夫婦にそれを言っても不安がってくず米を高値で大量に買ってしまってたわ
いつもなら売れ残って飼料にするようなくず米なのに - 35 : 2024/08/24(土) 22:53:38.72 ID:12vlyk0L0
-
>>20
地震や台風なども重なったので
備蓄なり買いだめしたい気持ちもわからなくはないような
水なども不足してたみたいだし - 45 : 2024/08/24(土) 22:56:42.54 ID:ST0FJXfo0
-
>>35
一生ないわけじゃないし
仮に一生ないなら今買いだめしても仕方ないしな
外食も弁当もまったく不足なんかしてないのになあ - 21 : 2024/08/24(土) 22:48:44.19 ID:mup17HDB0
-
6月にも似たようなこと言ってなかったか?この無能集団
- 22 : 2024/08/24(土) 22:49:17.25 ID:twNXvrmH0
-
猛暑なら今年も出来悪いだろ
対策で耐熱米が増えたのか - 59 : 2024/08/24(土) 22:59:36.88 ID:LEuKO2sx0
-
>>22
作付け面積は増えている。今後はコシヒカリとか暑さに弱い米が無くなっていく。 - 24 : 2024/08/24(土) 22:50:24.39 ID:ixRXRO+c0
-
近所のスーパーは新米が山積みだった。
5KGで税込み2500円くらいだったからこの程度の値上げは許容範囲でしょ。 - 25 : 2024/08/24(土) 22:50:31.55 ID:ofhE3Gnj0
-
いや原因は何なんだよ
農水省がちゃんと分析して対策打てよ
都市部からなくなったんだから流通に問題があるに決まってるだろ - 44 : 2024/08/24(土) 22:56:12.71 ID:VBjyct/30
-
>>25
生育不良もあるけど、一番の原因は円安
海外に買い負けてる。パックご飯 輸出 で検索すれば分かる。
- 27 : 2024/08/24(土) 22:51:22.25 ID:vj/PWZJz0
-
残念だけど今年も生育不良なのでお米は入ってきませんよ
- 56 : 2024/08/24(土) 22:58:48.12 ID:BS7xi4Up0
-
>>27
転売ヤー乙。お前らの阿鼻叫喚・断末魔をにやにやしながら楽しんでいるぜ、ははは。
都区内東の方だが、お昼くらいならスーパーに新米が山積み。千葉茨城で2580~2680/5kgでね。
まあ、あと半月たつと早場米以外の米(普通の時期)も出まわるから、値段ももっと下がる。 - 77 : 2024/08/24(土) 23:03:17.39 ID:LEuKO2sx0
-
>>56
ドンキの古々米ブレンド5キロ960円を常備米としていた私からすれば、まだまだ高すぎる。
5キロ1500円が限界だよ。当面は1日1食で蕎麦、うどん、スパゲッティだ(笑) - 28 : 2024/08/24(土) 22:51:33.45 ID:E0L+JEzC0
-
お、おい俺の買い占めて倉庫に突っ込んでる米どうすんだよ!?米が無くなって20XX年状態になるって言ったからスーパーというスーパー駆けずり回って品切れになって売り場の前で呆然になってる奴に中指立ててまで集めてきたんだぞ!それを今更なんだよ!騙したのか!?ワクチンの時と同じじゃないか!!嘘つき!!!!
- 29 : 2024/08/24(土) 22:51:45.42 ID:s/Z2Mb6c0
-
令和地獄が続くのか(´・ω・`)
- 30 : 2024/08/24(土) 22:51:50.90 ID:skWAu+vI0
-
これから台風もくるしな
- 31 : 2024/08/24(土) 22:51:52.70 ID:qtzrRCuU0
-
いつもならそろそろ新米だね楽しみだねって
お米を買い控える時期よね - 32 : 2024/08/24(土) 22:52:50.49 ID:QhK40Hcs0
-
しかしコロナ禍の頃は米余りで騒いでたのに今度は不足かインバウンド様々だな…
- 33 : 2024/08/24(土) 22:52:59.78 ID:VBjyct/30
-
千葉県だけど3月頃から米は品薄だった
ベトナム米とか売られていた。
南海トラフ報道で止めを刺された感じ - 34 : 2024/08/24(土) 22:53:11.53 ID:GSE3s8KR0
-
悪いけど信用できんわw
- 36 : 2024/08/24(土) 22:53:54.35 ID:FGcyHYTh0
-
結論は物流の問題だろw
- 41 : 2024/08/24(土) 22:55:40.56 ID:yzJ+YeV60
-
>>36
そう、JAや道の駅、産直市場には山積みだから音 - 37 : 2024/08/24(土) 22:55:02.74 ID:nM90eqJO0
-
また台風来るから物流で目詰まりしてよくならなさそう
- 39 : 2024/08/24(土) 22:55:17.33 ID:Hg7GuH8x0
-
コメが不作だったところに外国人観光客が押し寄せて
日本食がうめぇと食いまくるから足りなくなるのは必然 - 42 : 2024/08/24(土) 22:56:01.27 ID:3p32hvwD0
-
ほらね、あわてんぼうさんが損をするだけ
ゆったりと9月を待ちましょうね - 43 : 2024/08/24(土) 22:56:02.17 ID:MPoGuc8y0
-
本当に?
誰が信用するの - 47 : 2024/08/24(土) 22:57:41.99 ID:rj4ziiz10
-
>>43
信じる信じないの話じゃなく道理で考えりゃそうなるだろ - 46 : 2024/08/24(土) 22:56:51.68 ID:asgIROkQ0
-
一部のスーパー?
殆どのスーパーだ!
- 50 : 2024/08/24(土) 22:57:50.56 ID:hLMiISjn0
-
アメリカが昔ゴリ押ししていた、カリフォルニア米はどうなったのかな?
昔バブル時代に美味しんぼという漫画で読んだのだが… - 51 : 2024/08/24(土) 22:57:53.76 ID:/VvjWqj60
-
またまた~
- 52 : 2024/08/24(土) 22:57:54.75 ID:UM7AiNGz0
-
近所の業務スーパーの米は全滅だったわ
その横に置いてある押し麦を買った - 53 : 2024/08/24(土) 22:58:00.43 ID:aMwmAk6r0
-
米なんて必要な分しか買わねえよ、買いだめなんてしたことなかった
- 74 : 2024/08/24(土) 23:02:55.30 ID:yzJ+YeV60
-
>>53
米の買い溜めなんてアホがする事だと思うが
さすがに来客があるのに米なしとはいかず、産直でコシヒカリの新米10kg4700円で買ったわ 育成方法にこだわっててスーパーよりも1000円以上高いけど 仕方ナス - 54 : 2024/08/24(土) 22:58:14.36 ID:gGnkJ45L0
-
全国的に好天が多いからな
新米が出始めれば不足しないのは分かりきっていたこと
慌てて高値で買い集めたヤツがバカ - 55 : 2024/08/24(土) 22:58:35.25 ID:BvcHO3gw0
-
そこに台風来襲
- 57 : 2024/08/24(土) 22:58:52.15 ID:asgIROkQ0
-
『精米日から2ヶ月程度以内で食べきらないと、虫が湧く場合があるので買占めは控えるべき』と宣伝しろや!
- 58 : 2024/08/24(土) 22:59:05.88 ID:YwdugWyq0
-
信用できないわ
- 60 : 2024/08/24(土) 22:59:41.32 ID:l/azllYn0
-
値段釣り上げる為に流通させなかった黒幕がいるだろ
- 61 : 2024/08/24(土) 22:59:42.02 ID:jN3xIYwU0
-
供給不足は解消しても、価格は下がらんと思うぞ
買い手(消費者)市場から、売り手(生産者&流通)市場への転換が一旦進んでしまったら、「金(きん)」の価格のように需要も供給も大して変わらんのに「高値安定」かつ「値上り」するだろうね
「米」の場合は代替え品がないので、高値でも需要は減らないって、「売り手」が気づいてしまったからね - 84 : 2024/08/24(土) 23:06:14.85 ID:BS7xi4Up0
-
>>61
そこは自由主義経済の原理がはたらくよ。1つには売り手も販売計画に沿った売り上げが欲しい。毎月、毎月。今回の(たぶんGGBB)買いだめで、買い控え状態になるからどうにかして売り上げを増やさなければならない。
もうひとつ、統制経済ではないから安値販売という戦略を立てる売り手もいる。高値固定という堤防に穴を開ける。で、落ち着くべき価額に落ち着く。 - 62 : 2024/08/24(土) 23:00:11.35 ID:aRnmg1BV0
-
メルカリとか売ってる米の精米日見てきたけど3月とかあったわ
キショすぎる - 63 : 2024/08/24(土) 23:00:19.02 ID:47jU/OFR0
-
南海トラフで煽った奴が原因だよな
気象庁さん、それで南海トラフどうなったんですかね - 64 : 2024/08/24(土) 23:00:27.54 ID:bq3DQsWj0
-
まあ備蓄するなら玄米でじゃないとね
- 67 : 2024/08/24(土) 23:01:09.27 ID:0PhjRT4b0
-
他人を信用できないなら、自分で作ればいいんじゃない
それが出来ないなら、作ってくれる人に頭下げるしかない - 68 : 2024/08/24(土) 23:01:19.39 ID:yqiLLsK50
-
ン十年振りにシリアル食ったが腹を下した若者のモンだなありゃ
- 69 : 2024/08/24(土) 23:01:38.45 ID:5RfsHqIO0
-
こういうときに限って台風で全滅するような気がするわ
- 70 : 2024/08/24(土) 23:02:07.06 ID:nQ1MAlLY0
-
電通が古米買わせようと煽ってるだけだろ
このタイミングで古米買いだめとかマジで馬鹿じゃねーの?w - 71 : 2024/08/24(土) 23:02:11.11 ID:asgIROkQ0
-
精米日から1ヶ月で味が落ちると言われている
3ヶ月モノなんて保冷庫などで保存されてない限り、ちっさい虫がコンニチワしてる可能性があるぞ - 72 : 2024/08/24(土) 23:02:43.59 ID:iRu7StF20
-
新米は来年まで流通しない!
早くメルカリで買ったほうがいい - 73 : 2024/08/24(土) 23:02:51.84 ID:cmA5dQli0
-
スーパーに売ってる白米なんてそんなに長期間保存できないしアホなの
蓄えるなら精米機買ってきて玄米で保管しろよ - 75 : 2024/08/24(土) 23:03:06.45 ID:qHIgmk770
-
今日は千葉の新米がスーパーの棚一杯積まれてたよ @東京台東区
- 78 : 2024/08/24(土) 23:03:28.22 ID:bq3DQsWj0
-
うちはもうすぐ玄米で30kg買うけど
- 79 : 2024/08/24(土) 23:03:35.24 ID:VVLTSpiD0
-
踊らされた馬鹿が買い占めとかしてたんだろうな
民度低すぎるわ - 81 : 2024/08/24(土) 23:04:30.25 ID:kZASo9CK0
-
見せしめに、値段釣り上げてる奴逮捕はよ
- 91 : 2024/08/24(土) 23:08:18.95 ID:rj4ziiz10
-
>>81
あまり気味だから安くなってたものを
大勢が奪い合ってりゃ高くなるだろ - 82 : 2024/08/24(土) 23:05:26.38 ID:bq3DQsWj0
-
もし米買えなくなったら中国人みたいに粉もの作って食べようかなとか考えてたけど小麦粉高いけど
- 83 : 2024/08/24(土) 23:06:01.44 ID:XWGLZRiA0
-
関税下げて輸入解禁だな
日本だけで安定供給は不可能なんだよ
複数地域から輸入しとけば何処かが天候不順で不作でも
残った地域で穴埋め出来るので供給が安定する - 85 : 2024/08/24(土) 23:06:19.69 ID:var+7KxG0
-
農業、良いと思う
いとこのうつ病は完全に治った
10年前に退職した上司は、若返ってた - 86 : 2024/08/24(土) 23:06:23.48 ID:asgIROkQ0
-
コメ不足とか品薄とか品切れとかニュースで不安を煽るから、買占め行動する知恵遅れが多すぎる
ちっさい虫が湧いてても決して廃棄せずに取り除いて食えよな! - 104 : 2024/08/24(土) 23:12:59.20 ID:tL3pNCgf0
-
>>86
モーニングショー見てたら5chで新米出た。というレス見た次の日に「収穫しても出荷まで1ヶ月かかるから新米がスーパーに出るのは一番早い所で9月になる」と玉川が言ってたわ - 87 : 2024/08/24(土) 23:06:45.11 ID:7MjK9ixr0
-
今回の台風で被害受けそうだけど・・・
想定外って言いそうだねえ - 90 : 2024/08/24(土) 23:07:51.26 ID:ST0FJXfo0
-
西日本の新米は普通に入ってきてるしな
まだパニック買いが続いてるからすぐなくなるけどそれも時間とともに解消されるから
9月には例年通り全国の新米が入ってくるし - 92 : 2024/08/24(土) 23:08:42.56 ID:asgIROkQ0
-
政府発表なんて信じられないと考えてる国民は多いわな
なんせトップが無能すぎる無脳な岸田だったから - 93 : 2024/08/24(土) 23:09:29.12 ID:UyBfEa8p0
-
コメ先物直ちに止めろ売国奴が
- 94 : 2024/08/24(土) 23:09:48.10 ID:l7mMx4I90
-
今回の騒動は政府発表が信頼されていないってのも大きいと思うんだよ
平気で統計、公文書、帳簿を改ざんするんだもの これで政府発表が信頼されなくなるのも当然でしょ
- 95 : 2024/08/24(土) 23:09:55.97 ID:8QPRJdJG0
-
昨日売場を見たらアメリカ産の米ならあった
国産米はもち米と玄米しかなく - 96 : 2024/08/24(土) 23:10:18.84 ID:YwdugWyq0
-
政府も信用できないけど5ちゃんの書き込みなんてそれ以上に信用できない
- 97 : 2024/08/24(土) 23:10:53.94 ID:OJdaFWpu0
-
減反しまくっておいて米不足とかアホか
これこそまさに噴飯物ってやつだろ
食料の供給を安定化させたいなら政府の介入は不可欠だし、そのためには農水省の予算は倍増させなきゃダメだろ
根性見せろよ - 98 : 2024/08/24(土) 23:10:56.94 ID:gGnkJ45L0
-
台風ごときで米不足になんかならねーよ
米が不作になる時は梅雨が長引いて日照不足になった時だ - 99 : 2024/08/24(土) 23:10:59.01 ID:cmC7DQF40
-
東北住みだけど去年と値段変わらず普通に売ってるよ
品切れどころか山積み
関東だけじゃないの? - 106 : 2024/08/24(土) 23:14:01.80 ID:hw4STv2Z0
-
>>99
北海道や北陸・近畿・関西でも不足してる
もうちょっと報道見ような - 100 : 2024/08/24(土) 23:12:16.79 ID:asgIROkQ0
-
殆どのスーパーでおコメが売ってないのは確かだわな
田舎は売ってるそうだけどよ - 102 : 2024/08/24(土) 23:12:30.75 ID:UyBfEa8p0
-
去年のコメの作況指数101なんだぞ
- 103 : 2024/08/24(土) 23:12:30.93 ID:VPbQJkMC0
-
南海トラフ煽りで買いだめしたアホは半年後には忘れてるよ
いざ大地震が起きたらたいして備蓄してないだろうな
そもそも精米された米は長持ちしないから備蓄には不向き
夏だと2ヶ月以内に食べないとダメ - 105 : 2024/08/24(土) 23:13:39.25 ID:RaOzKcWr0
-
裏金使わずに
ちゃんと運営してたら米不足なんか起きてなかっただろうに
主食なだけに
余計腹立つな - 107 : 2024/08/24(土) 23:14:37.04 ID:ST0FJXfo0
-
今はパニック買いしてるから店でなくなってるけど供給量は例年並みだから9月には解消される
今の在庫が半月以上あるならなくなってから考えてもまったく遅くない
コメント