
- 1 : 2024/08/22(木) 20:05:20.76 ID:h5prKyA10
- 2 : 2024/08/22(木) 20:05:41.18 ID:h5prKyA10
-
世界初! ホンダの新型「すごい“サンシェード”」に反響あり! 「便利そう!」の声も!? 「日本イチ売れてるクルマ」の“画期的アイテム”とは
ホンダ「N-BOX」の純正アクセサリーとして「サンシェード内蔵大型ルーフコンソール」が設定されています。これについてさまざまな反響が寄せられました。
「すごいサンシェード」ってどんなもの?
日本で販売される新型車でもっとも売れているのがホンダの軽スーパーハイトワゴンの「N-BOX」です。
現行モデルは3代目モデルで、2023年10月に6年ぶりのフルモデルチェンジを果たしました。
現行N-BOXは、従来からの特徴である軽自動車最大級の広い室内空間や高いアイポイントという特徴を受け継ぎながら、ノイズレスな視界を追求して見通しが良く、さらに運転しやすくなっています。 - 3 : 2024/08/22(木) 20:06:01.95 ID:h5prKyA10
-
なかでも注目されるのは世界初の「サンシェード内蔵大型ルーフコンソール」です。
従来のN-BOXにも、ティッシュ箱や小物などを収納できるルーフコンソールが設定されていたのですが、新たな仕様ではフロントガラスを覆うサンシェードと組み合わせました。
サンシェードはワンアクションで上から引き出すことが可能で、引き出したシェードはダッシュボード中央に配されたホルダーに固定します。そして、片手でサッと外してシェードを巻き上げることができます。
サンシェード内蔵大型ルーフコンソールの開発・発売をおこなうホンダアクセスの担当者は次のようにいいます。
「夏場は車内の温度上昇を防ぐために市販のサンシェードでフロントガラスを覆う人が多いですが、もともと商品化していた大型ルーフコンソールにサンシェードの機能を内蔵し、N-BOXに初めて設定しました。
市販のサンシェードは、運転中など“使わない時”の置き場所に困りますが、この商品はビルトインで収納場所も確保しています」
近年、コロナ禍によってクルマにプライベート感を求めるユーザーも多く、車内をリビングのように使いたいというニーズが増えているそうです。
そのうえで、N-BOXのメインユーザーである子育て層では、クルマのなかで子どものおむつを交換したり、着替えをするといった使い方もあり、プライベートな空間が求められています。
- 5 : 2024/08/22(木) 20:06:23.63 ID:h5prKyA10
-
そのような需要を踏まえ、サンシェード内蔵大型ルーフコンソールを開発するに至ったといいます。
実用的かつ斬新なサンシェード内蔵大型ルーフコンソールは、N-BOXにおいて人気商品となっており、ほかの車種への展開も検討されるようです。
※ ※ ※
このサンシェード内蔵大型ルーフコンソールについて、ネット上では「これいいね!」「めちゃ便利そう! 欲しい」といった声が寄せられています。
「サンシェードをサッと引き出せて簡単に留められるのがいい」「猛暑の時に、フロント周りを熱射から守ってくれるし、上のコンソールボックスも良いよね」「頭上にコンソールとフロントウインドウを覆うサンシェードが装備しているのはいいな」など、使い勝手の良さを評価するコメントも見受けられました。
さらに、「サンシェード内蔵大型ルーフコンソール羨ましいな~」「うちのクルマにも付けられないかな?」など、N-BOX以外のクルマへの展開を期待する声も存在しています。
- 6 : 2024/08/22(木) 20:06:41.85 ID:Oqy5TrcK0
-
今でも社外品とかでこういうのあるじゃん
むしろ今までなんで無かったのかと思うぐらい - 7 : 2024/08/22(木) 20:06:44.78 ID:h5prKyA10
-
https://kuruma-news.jp/wp-content/uplo;ads/2025/03/20240304_honda_n-box_002.jpg
https://kuruma-news.jp/wp-content/uplo;ads/2025/03/20240304_honda_n-box_005.jpg - 8 : 2024/08/22(木) 20:08:01.22 ID:Jop07E0z0
-
まあ必要だよね
- 9 : 2024/08/22(木) 20:08:31.26 ID:A1UYzf0B0
-
そんなのよりガラスが赤外線カットしたら良いだけだろ
- 10 : 2024/08/22(木) 20:08:38.31 ID:R3Mu0fYU0
-
いまさら
- 11 : 2024/08/22(木) 20:08:58.45 ID:zSuB1Pkz0
-
どんどん重心が高くなるけどそんなのどうでもいい人が乗る車だからな
- 12 : 2024/08/22(木) 20:09:04.21 ID:jH7sUXpH0
-
前だけ隠してもなぁ
- 13 : 2024/08/22(木) 20:10:34.57 ID:LvkDzPms0
-
紫外線はガードできるけどガラスの放射熱でガンガンに熱くなる定期
- 15 : 2024/08/22(木) 20:11:05.27 ID:rIcY5tZ80
-
>>13
ないよりマシだわ - 14 : 2024/08/22(木) 20:10:45.73 ID:zIA8Ne9E0
-
黒にしたら意味ないやん
- 16 : 2024/08/22(木) 20:11:30.98 ID:zSuB1Pkz0
-
っていうか、窓の内側にシェード張っても意味ないよな
そう思ってサンシェードなんて使ったたこと無いわ - 17 : 2024/08/22(木) 20:13:12.01 ID:8yNRV5US0
-
惜しい
次は電動サンシェード
そして調光ガラスを採用して欲しい - 18 : 2024/08/22(木) 20:13:17.11 ID:ipu2Bm+M0
-
ダッシュボード覆えないのかよ
- 19 : 2024/08/22(木) 20:14:44.61 ID:+JpSJUdI0
-
これは凄いなんで今まで無かったのだ
- 20 : 2024/08/22(木) 20:15:11.45 ID:8D/c8ocv0
-
フロントガラスに密着させないと意味ない定期
どうせ壊れて収納できんくなるやつ - 21 : 2024/08/22(木) 20:16:39.96 ID:o4zntsD00
-
軽に必要なのはもっと別の機構なんじゃねえかな
- 22 : 2024/08/22(木) 20:17:25.85 ID:fE48xfVK0
-
サンシェードなしで駐車してる奴はハンドルとか内装ボロボロなんじゃないの
- 24 : 2024/08/22(木) 20:19:21.93 ID:zSuB1Pkz0
-
>>22
サンシェード張ってる人って余所をそういう目で見てるのかw - 26 : 2024/08/22(木) 20:20:29.86 ID:zSuB1Pkz0
-
>>22
そうか、あれって内装やハンドルを守ってたのかw、知らんかったわww - 23 : 2024/08/22(木) 20:18:59.62 ID:j6XZBIIX0
-
なんで軽にそんな大型ガラスつけるの?
そんなものでも日本ホルホルネタにされそうで怖い - 25 : 2024/08/22(木) 20:19:43.24 ID:IZYCIIAq0
-
市販の銀のアレでよくね?
- 27 : 2024/08/22(木) 20:20:51.02 ID:LvkDzPms0
-
最近は傘状のやつ流行ってるよね、あれは面白そう
- 29 : 2024/08/22(木) 20:21:58.29 ID:wK8Vtlni0
-
>>27
あれ外で差してるやついたわ - 28 : 2024/08/22(木) 20:21:45.89 ID:5FiGB5GL0
-
ワンタッチでボワッと開いて車全体覆えば早いぞ
- 30 : 2024/08/22(木) 20:22:47.69 ID:1Is2HELx0
-
液晶で遮光とかダメなの?
- 31 : 2024/08/22(木) 20:22:56.41 ID:9tJkNGQK0
-
端まで完全に覆えないじゃん
- 32 : 2024/08/22(木) 20:22:56.42 ID:SEW+N1Wz0
-
無いより随分ましだろうけど結局暑いのは変わらない
- 33 : 2024/08/22(木) 20:23:48.51 ID:fYWLwQB50
-
でなんぼなん?1000円?
- 34 : 2024/08/22(木) 20:24:05.63 ID:58xPrdb+0
-
何か前世紀的な解決方法やな…
コメント