- 1 : 2022/11/15(火) 10:58:12.98 ID:wrvKNS+Z0
-
謎が多い自転車バッテリーの盗難、千葉で急増 狙われる特定メーカー
2022年11月15日 8時08分千葉県内で今年、電動アシスト自転車のバッテリー盗難が急増している。浦安市では64個のバッテリーが相次ぎ盗まれたが、盗み方には謎が多い。
特定のメーカーが狙われ、自転車の損壊もないことから、県警の捜査関係者は「手口は不明だが、解錠方法を見つけた人間が、複数の犯行を続けている可能性がある」とみる。県警捜査3課によると、1月~10月末に発生したバッテリー盗難被害は247件。前年同期は5件で、前年比50倍増だ。市町村別では、船橋市112件▽千葉市61件▽習志野市と浦安市各18件――と続く。
東京や大阪では昨年から被害が多発。警視庁はホームページで「鍵を付けっ放しで被害にあった事例が特に多い」と注意を呼びかけている。バッテリーは装着すると自動で施錠されるが、鍵が自転車についたままでは簡単に取り外せる。ただ、県内で起きた247件は、多くが9月以降に集中し、特定メーカーの自転車ばかり狙われ、自転車に破損がないのが特徴だ。
この247件とは別に、浦安市では10月下旬~11月3日、半径約800メートルにある出入り自由の9カ所のマンション駐輪場で計64個が一気に盗まれた。すべて同じメーカーで、自転車に破損はなかった。
千葉市で鍵の紛失トラブルなどに対応している業者は朝日新聞の取材に「鍵穴に何かをさして解錠しているのだろうが、マスターキーでもない限り簡単ではない」と首をひねった。同課は転売目的での盗難とみて捜査している。
電動アシスト自転車のサドル下についているバッテリー=2022年11月10日午後2時19分、千葉市中央区のダイワサイクル東千葉店、近藤咲子撮影
- 2 : 2022/11/15(火) 10:58:29.09 ID:wrvKNS+Z0
-
電動自転車のバッテリー60個余り盗難 千葉・浦安市
[2022/11/05 12:25]千葉県浦安市の集合住宅で先月下旬から電動自転車のバッテリー60個余りが相次いで盗まれ、警察は同一犯の可能性もあるとみて捜査しています。
警察によりますと、先月下旬から今月3日までの間に浦安市日の出、高洲、明海にある集合住宅の駐輪場で、電動自転車のバッテリー合わせて64個が盗まれました。
盗まれたバッテリーは、すべて同じメーカーのものだということです。電動自転車にはいずれも傷などはなく、バッテリーだけがきれいになくなっていました。
日の出では、9月にもバッテリー18個が盗まれる被害が相次いでいました。警察は、電動自転車を駐輪する際はバッテリーを取り外して保管してほしいと呼び掛けています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000274574.html - 3 : 2022/11/15(火) 10:58:45.38 ID:wrvKNS+Z0
-
電動自転車バッテリー盗、船橋などで被害急増 特定メーカー狙われ 販売業者「犯行はおそらく数秒」
千葉県内で電動アシスト自転車のバッテリーが盗まれる事件が急増していることが9日、千葉県警への取材で分かった。京葉地域での被害が目立ち、特に9月以降に連続発生している。
特定のメーカーが狙われており、県警は手口も似ていることから同一犯の可能性も視野に捜査。自転車チェーンの担当者は「夜間だけでもバッテリーを取り外し、自宅に持ち帰ってほしい」と対策を呼びかけている。県警捜査3課によると、今年1~10月、電動アシスト自転車のバッテリー盗難が計247件(個)発生。前年同期はわずか5件だった。発生地域は船橋市の112件を最多に千葉市61件、習志野市・浦安市18件、成田市15件と続く。
さらに11月には、浦安市の集合住宅駐輪場9カ所で計64件の被害が発生。一夜にして盗まれたとみられる。
夜間人けがなくなる集合住宅の駐輪場で被害が相次ぐ。バッテリーは自宅などで充電するため、もともと取り外しが可能。
通常は施錠されているが、特定メーカーの同自転車で鍵が壊されることなく盗まれるケースが目立つとされ、自転車チェーン「セオサイクル」マネジャーの柏倉哲さん(49)は「おそらく数秒で盗まれている。プロがいるのではないか」と指摘する。
バッテリーを盗まれても走るが、電動アシストがなくなりせっかくの利点が“消失”。メーカーの盗難補償はバッテリーのみの場合は適応外で、新品は4万円前後するという。
柏倉さんは「夜間だけでも、バッテリーをはずして持ち帰って」とアドバイス。犯人に取り外し時間をかけさせることも対策につながるとして、外出先などではバッテリーと自転車本体をワイヤで固定する「バッテリーロック」の使用を推奨する。走行時も取り外す必要はなく、同社の店舗では2千円以内で購入できる。
子ども2人の保育園の送り迎えなどで毎日電動アシスト自転車を利用する千葉市中央区、アルバイト、鯉沼愛華さん(25)は「対策は全くしていなかった。盗まれて生活の足がなくなるのは困る。対策を考えたい」と約束。
同区、会社員、中山萌さん(31)は「盗難被害がこんなにあるなんて知らなかった」と驚く。「娘を乗せて毎日利用している。取り外すのが少し面倒だな感じていたが、対策をしようと思う」と話した。 - 4 : 2022/11/15(火) 10:59:05.27 ID:b4gdXXN50
-
被害者の車両を傷つけないとか令和の義賊かよ…
- 5 : 2022/11/15(火) 10:59:05.99 ID:wrvKNS+Z0
- 6 : 2022/11/15(火) 10:59:37.98 ID:l2EATkEi0
-
ジャイアントの電アシロード欲しい高すぎ
- 7 : 2022/11/15(火) 11:00:37.50 ID:0KRSJjoi0
-
どこのメーカー?
- 8 : 2022/11/15(火) 11:00:43.62 ID:Qdu6jo/r0
-
答えでてないか
> マスターキーでもない限り簡単ではない」と首をひねった。
- 10 : 2022/11/15(火) 11:01:02.65 ID:cjDJkW+h0
-
マスターが出回ってるんじゃね?
- 11 : 2022/11/15(火) 11:01:21.51 ID:DY4r6jpo0
-
鍵かけててもバッテリー盗まれてたそうだからマスターキー流出したんだろうな
- 15 : 2022/11/15(火) 11:02:56.18 ID:w/TLWxqC0
-
>>11
車でも聞いた話だな - 12 : 2022/11/15(火) 11:01:53.21 ID:xUoWRj6+M
-
中古売買規制しようや
- 13 : 2022/11/15(火) 11:02:02.30 ID:W+TSdOEs0
-
あれ乗ったことないけどクロスバイクでよくね
- 24 : 2022/11/15(火) 11:07:23.08 ID:xUoWRj6+M
-
>>13
ママさんが子供乗せるのに使ってるらしいぞw - 14 : 2022/11/15(火) 11:02:02.93 ID:grafROJHM
-
メーカーのマッチポンプかな
- 16 : 2022/11/15(火) 11:03:12.80 ID:xUoWRj6+M
-
購入証明書とセットでないと売買できないようにするとか。
規制するのとしないのでどちらが財産権を守れるのかわからんけど
- 17 : 2022/11/15(火) 11:03:36.88 ID:wrvKNS+Z0
-
特定メーカーのみ被害ってパナなのかな?
参考画像がそれだが - 18 : 2022/11/15(火) 11:04:01.42 ID:cHJr/Gei0
-
なんだ野生のバッテリーが収穫されただけか
- 19 : 2022/11/15(火) 11:05:18.13 ID:rBdLLH/90
-
メーカーはどの自転車でも開けられるマスターキー持ってるだろうからな
メーカーの関係者だろ - 20 : 2022/11/15(火) 11:05:21.38 ID:L2N9i0/30
-
最近はグエンとジャップのハイブリッド窃盗団が居るからな
- 21 : 2022/11/15(火) 11:05:59.18 ID:kPbGpBO50
-
中国でもみた。
SNSで共有されてそうだね。 - 22 : 2022/11/15(火) 11:06:17.23 ID:Hr5nKBxvM
-
鍵もってるんだろどうみても
- 23 : 2022/11/15(火) 11:06:26.11 ID:GEP56Rvm0
-
その才能をカタギの世界で活かせばいいのに
- 25 : 2022/11/15(火) 11:07:25.17 ID:qE3wQtwcM
-
なるほどマスターキーか
対策はバッテリー外すことだな - 28 : 2022/11/15(火) 11:08:04.30 ID:xUoWRj6+M
-
>>25
逆にバッテリ交換できないようにすれはいいんじゃない?! - 26 : 2022/11/15(火) 11:07:48.87 ID:0KRSJjoi0
-
メルカリでバッテリー出品禁止になりそうw
- 27 : 2022/11/15(火) 11:08:03.89 ID:GEP56Rvm0
-
自分の鍵を他人の同じ製品に使ってみたことがある人ってあまりいないと思う
案外全部同じでも気づかれなかったりしそう - 29 : 2022/11/15(火) 11:08:12.29 ID:drNwm1dv0
-
こんなの自転車や充電器とシリアル一致しないと充電も通電もされない仕組みにするだけで対策にならない?
- 34 : 2022/11/15(火) 11:09:21.37 ID:rBdLLH/90
-
>>29
利便性が悪くなりすぎるしコストも跳ね上がるだろ - 31 : 2022/11/15(火) 11:09:10.51 ID:YPpnnqWua
-
謎のメーカー名出ないのが不思議だね
- 32 : 2022/11/15(火) 11:09:13.17 ID:DcSt39LH0
-
軽トラみたいにバッテリーを堅いナットで固定しろよ
- 33 : 2022/11/15(火) 11:09:16.72 ID:oYCqg4Ln0
-
そりゃあんな高価な物を野ざらしにしてるんだからそうなるよ
- 35 : 2022/11/15(火) 11:09:43.79 ID:FFgU2IAFM
-
バッテリーが4万円ねぇ
たかがリチウム電池が30本ぐらい入ってるだけなのに
そんな阿漕な商売してるから泥棒の餌になるんだろうが - 36 : 2022/11/15(火) 11:09:59.54 ID:2MeSON7a0
-
こういう鍵向けのターボデコーダーみたいなピッキングツールがあるのかもしれない
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668477492
コメント