【石川】地震で落ち込んだ需要を喚起…『いしかわ応援旅行割』9/1から再開へ 割引率50%で上限1人1泊2万円

サムネイル
1 : 2024/08/22(木) 09:54:36.00 ID:J8JSFRql9

※08/21(水) 16:56
石川テレビニュース

石川県は地震で落ち込んだ旅行需要を喚起するため、「いしかわ応援旅行割」を来月1日から再開することにしました。

これは馳知事が21日の記者会見で明らかにしました。

いしかわ応援旅行割はこれまで3月から7月末までの間に2回行われ、あわせて40万泊分の利用がありました。県は国から割り振られた予算、50億2000万円のうち残っている9億円を活用して、来月1日から11月末まで応援旅行割を再開します。

予算が配分されるのは2次避難者を受け入れた宿泊施設のうち7月末で予算を使い切らなかった約130の施設と、旅行会社、約90社です。

予約は今月23日から始まり、割引率はこれまでと同じ50パーセント、1人1泊2万円が上限となっています。

一方、被災地の復旧にあわせて能登を対象に行われる予定の復興応援割について馳知事は…

続きは↓
https://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00002954

2 : 2024/08/22(木) 09:57:59.07 ID:EuaUtgze0
復興応援言っても輪島市や珠洲市はなんの恩恵も受けんのやろ?

被害地から離れた対して被害を受けていない場所の連中が便乗して儲かるだけなんぢゃないのか?

21 : 2024/08/22(木) 10:19:02.33 ID:E5uCup2R0
>>2
能登半島には真っ当な産業が無いから、半島民の大半が金沢市や富山に勤めている、、残ってるのはソレを相手にする商店とかだけ
輪島塗も大半が半島外で作られていたとか聞いたし、、
半島で家が倒壊したら、建て直すのは金沢市とかにするだろうからな
建て直すまでは金沢市内のアパート住まいだろうが…お気楽通勤に慣れたら半島の奥へなんて戻れんよ
3 : 2024/08/22(木) 09:58:12.49 ID:xTFKXyh40
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
震災復興に建設業のリソース取られることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
12 : 2024/08/22(木) 10:06:02.52 ID:czixobNw0
>>3
おまえ手帳持ち?
43 : 2024/08/22(木) 10:49:20.09 ID:B+Mkz74D0
>>3
アンパンマンの頭がアンマンになる
4 : 2024/08/22(木) 09:59:05.54 ID:++GI+t6z0
被災地の旅館が復興してからにしたれよwwwwwwwww
5 : 2024/08/22(木) 10:03:17.73 ID:KNDjp5Q20
来るなって言ってたから行かないよ
9 : 2024/08/22(木) 10:04:29.04 ID:23Jr8KBQ0
>>5
×行かない
○金がないから行けない
6 : 2024/08/22(木) 10:04:01.97 ID:mHs7RJJD0
便乗商売やめろ
7 : 2024/08/22(木) 10:04:03.79 ID:++GI+t6z0
自民はこれだからなぁ・・・
8 : 2024/08/22(木) 10:04:06.10 ID:v781OG7k0
>>1
能登半島を見捨てて、旅行業界にバラ撒くわけだ
10 : 2024/08/22(木) 10:04:34.19 ID:ojhsK6sp0
加賀が焼け太りするだけなんだよなあ
11 : 2024/08/22(木) 10:05:03.84 ID:J8JSFRql0
来月山形旅行にしちゃったよ
もっと早く言ってくれれば…
13 : 2024/08/22(木) 10:08:17.40 ID:+UIjwQEn0
>>1
ま~た観光乞食割か
14 : 2024/08/22(木) 10:08:48.14 ID:RjWLCJnl0
もう行ってもええんか?
15 : 2024/08/22(木) 10:12:15.92 ID:0tFja3Bb0
トリバゴよ~
16 : 2024/08/22(木) 10:13:03.48 ID:E5uCup2R0
>>1
儂は火事場見物に行く趣味は無い、石川、富山は当分の間禁足地だわ
17 : 2024/08/22(木) 10:15:44.88 ID:15UqVdLj0
1万円相当の部屋が2万円になってそう
18 : 2024/08/22(木) 10:17:25.94 ID:AU9FTl7H0
意地でも直接支援しない自民党の族議員に加担するより、総務省が嫌がる「ふるさと納税」で寄付した方がいいぞ。
19 : 2024/08/22(木) 10:18:01.19 ID:ZmxBiXV00
泊まるの前提&飛行機か新幹線使うの前提の割引されてもな
旅行会社のパックツアーじゃないと割引されないのがもうコレジャナイのよ
れいわ新選組みたいなこと言いたくないけど現地の消費税下げるのが一番手っ取り早いと思うよ
現地へ行く前に調達できるものでも現地で買おうかってなるし
20 : 2024/08/22(木) 10:18:46.60 ID:Q+JAEuW/0
ホテルを避難所にした所に予算配分して支援するって事か
国から配分された金で理由がしっかりしてるから批判するようなことでもないな
どこの地方もホテルが働く箱になってるもんな
22 : 2024/08/22(木) 10:20:02.18 ID:9yXg+f9o0
インバウンドで儲かってたくせに
補助金とかやめろよ
23 : 2024/08/22(木) 10:20:56.96 ID:jQsCcziI0
なんかやり口がこればっかだな。
25 : 2024/08/22(木) 10:24:20.84 ID:9zeTvxZo0
加賀地方の人らって能登半島の人らの復興の遅れを尻目にカネ稼ぎして心苦しくないの?
26 : 2024/08/22(木) 10:28:28.58 ID:bTiXtKjz0
>>1
サバゲー会場として
マジで応募が殺到すると思う
27 : 2024/08/22(木) 10:28:48.99 ID:MezoHQCu0
珠洲はもはや辻口博啓パティシエに頼むしかない
28 : 2024/08/22(木) 10:30:25.82 ID:0YSKFqwh0
でも南海トラフとかあって危ないし
29 : 2024/08/22(木) 10:30:45.25 ID:DQAuvrbS0
森元の選挙区への利益誘導
被災地は選挙区外だから放置
解りやすいなw
30 : 2024/08/22(木) 10:31:04.51 ID:USNfYW0B0
GW辺りから割引やってたけど結局問題ない地域が潤っただけで本当に困窮してる所は全く潤わなかったらしいね
31 : 2024/08/22(木) 10:34:50.45 ID:CQmIEzoL0
それより
いしかわじゅん呼んでマンガ夜話やろうよ
そっちのほうが日本が元気になる
32 : 2024/08/22(木) 10:36:47.25 ID:p6FqzPog0
遊びの旅行なんかに税金使うより、被災地の復興に使えよ

むしろ被災地からしたら、遊びの旅行なんて迷惑の方が大きい

33 : 2024/08/22(木) 10:37:46.28 ID:ReCpFWsb0
国が見捨てた地方に今さら行ってどうするw
34 : 2024/08/22(木) 10:38:03.97 ID:qFlD4cRN0
また被災していない観光地が潤うのか

本当に地獄の自民党政権だな

35 : 2024/08/22(木) 10:40:26.90 ID:7MYwW+zx0
こんなの嫌がらせだろ
36 : 2024/08/22(木) 10:41:20.28 ID:AJY7Q6Vv0
何の意味があるんだ?
37 : 2024/08/22(木) 10:43:21.45 ID:BSi8R6tj0
どう考えても金沢に集中するだけで能登にはなんの利益もないじゃん

福島の地震の影響が無かった会津を盛り上げて福島を応援って言ってた事と一緒だぞ

そろそろ気づけやバカ都民とバカ府民

40 : 2024/08/22(木) 10:47:53.58 ID:Xj7x6o+f0
>>37
金沢でパイが増えるなら移住しやすくなるだろ
44 : 2024/08/22(木) 10:52:44.95 ID:Hfq9Bt+X0
>>40
「風が吹けば桶屋が儲かる」ならぬ
「桶屋を儲けさす為に風を吹かせる」か
なんて回りくどい施策や
46 : 2024/08/22(木) 10:58:16.74 ID:XauO3rXS0
>>44
現行憲法では強制移動は難しいからな
能登半島南部ならまだしも奥能登なんて罪人以外の人を住まわせてること自体が非人道的だし
38 : 2024/08/22(木) 10:45:52.71 ID:UnCuZ16x0
能登近辺のホテルはまだ殆ど休業してるし金沢辺りだと地震の被害全く受けてないし金沢と能登の間は田んぼしかないし
39 : 2024/08/22(木) 10:46:40.82 ID:8lkKSgVi0
頭おかしいw
41 : 2024/08/22(木) 10:48:19.26 ID:KT+EJ10o0
税金上がりすぎて旅行なんて出来ません
42 : 2024/08/22(木) 10:48:27.25 ID:8lkKSgVi0
これが自民党仕草w

感染症大流行→観光支援!!(拡散したいのかww
少子化対策→観光支援!!(海外からのインバウンド結婚式に補助金ってそれ少子化対策と全く関係無えだろw
大地震→観光支援!!(つかそれ災害対応そっちのけでいの1番に捩じ込んでくるもんなの?w

45 : 2024/08/22(木) 10:56:54.22 ID:qOh1PVv10
どうせやってる感だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました