熟年女性「彼氏がほしい。でも、再婚して遺族年金が貰えなくなるのは嫌だわ。。。」

サムネイル
1 : 2024/08/15(木) 12:46:11.38 ID:OiAAuD9Q0

中高年・シニアの婚活が活気づいている。日本仲人協会のアンケートによれば、2022年以降、50歳以上のお見合い数が増加。
熟年離婚が増えたり、物価高で将来の経済的不安が高まったことなどが一因にあるようだ。

「コロナ禍に孤独死の不安などが深刻に語られるようになって、第二の人生を充実させたい“アラ還”がアクティブに活動している印象。
 最後はひとりでいたくない、子どもたちにも迷惑をかけたくないと、終活の一環としてポジティブに捉える“再婚願望組”もいます」

 そう話すのは、シニア婚活アドバイザーとして活躍する立花えりこさん。

https://article.auone.jp/detail/1/2/4/100_4_r_20240814_1723590342205301

3 : 2024/08/15(木) 12:46:31.23 ID:OiAAuD9Q0
話題沸騰の熟年婚活、トレンドは婚活ツアー

 中でも近年高い人気を誇るのが「婚活バスツアー」だ。独身の異性と出会えるのはもちろん、おいしいランチを堪能しつつ、観光も楽しめると応募が殺到している。
 婚活・恋活ツアーを運営する駒井直人さんによれば、「ツアーの件数はコロナ前と比べ倍、申込者数も体感で3~4倍に増えている」そう。
 バス内では男女が隣同士になるよう割り振られ、休憩のたびに席替えを行う。食事の席は必ず男女交互に準備したり、参加者全員と自然と話せるような環境を整えるのだとか。
 その後の観光タイムでは気になる相手とじっくりと話せるよう、グループ行動の時間やフリータイムを長めにとった旅程が組まれている。
 旅行の終わりには、カップリングシートにお目当ての相手を書いて指名し、見事マッチングすればカップル成立というのが一般的な流れだ。
「ツアーでは、毎回半数近くの方がパートナーを獲得して帰られます。長い時間、一緒にいるので『相手の人間性を見極められる』というお声を多くいただいています。

 男女の出会いがメインですが、中には婚活情報をシェアできる同性のお友達を見つけられる方も。さまざまな出会いが生まれやすいのがメリットですね」(駒井さん、以下同)
 ただし、楽しいがゆえに、はしゃぎすぎてしまったり、積極的すぎるアプローチで異性に迷惑がられてしまったりというケースも。
「羽目を外さない限りは(笑)、相性を確かめながらパートナーを探したいという人には、うってつけの手段です」
 立花さんが運営する結婚相談所では、登録会員の7割は55歳以上。本気の希望者が多く、会員数は常に定員の上限ギリギリなんだとか。
「最近では、お子さんからすすめられて婚活を始める方もかなり増えています。昨年は『母を1人で生活させるのは心配』と娘さんに連れてこられた74歳の女性が、無事ゴールインされました!
 お相手の72歳の男性は優しく、丁寧に女性に寄り添う方で、私もうれしかったです」(立花さん、以下同)

参加者のうち約半数は、死別・離婚経験者というシニアのため、結婚という法的な関係性に固執せず、残りの人生を共に楽しむパートナー探しと捉える人も多い。

死別の場合、籍を入れてしまうと遺族年金の受給ができなくなるというのも理由のひとつ。また、バツイチ経験者は、毎日顔を突き合わせるデメリットを熟知している分、あえて通い婚を続けるカップルも。
立花さんは熟年婚活を次のように分析する。

「20~30代の結婚が相手の“将来性”を見るものだとすれば、この世代は“今”を見るもの。性格やライフスタイルは簡単には変わりませんし、お相手の年収などの資産についてもめどはつく。
 だからこそ今の姿にどれだけ惹(ひ)かれるかどうかが、シニア婚活の成否を大きく分けるのかもしれません」

4 : 2024/08/15(木) 12:47:13.45 ID:ZBghoL5f0
はい
5 : 2024/08/15(木) 12:47:46.25 ID:iHxcPkhh0
気持ちの悪い悩みだな
6 : 2024/08/15(木) 12:48:16.77 ID:2tRXrKtmM
くさそう
7 : 2024/08/15(木) 12:48:30.42 ID:4CYk9HxS0
きっしょ
8 : 2024/08/15(木) 12:49:41.11 ID:wsPeda9V0
遺族年金 一律5年にしちまえば良かったのに
9 : 2024/08/15(木) 12:50:03.67 ID:qCumHKMJd
貰えないのかよ
10 : 2024/08/15(木) 12:53:55.74 ID:nn6LxPBy0
事実婚でええやん
11 : 2024/08/15(木) 12:54:11.43 ID:OsYdgYV70
きっしょ…
12 : 2024/08/15(木) 12:56:34.15 ID:k0gh+SWp0
籍入れなきゃいいだけでは?
その歳でまた産もうなんて気もないんだろ?
13 : 2024/08/15(木) 12:56:40.43 ID:6GVafPJ60
母ちゃんの友人がこれだけど少し年下の男が完全にヒモになってて生活費出してあげてたら貯金無くなって男に逃げられてた
Suicaにチャージして移動費も出してあげてたとか正気かと思ったね
金と不動産持ってたらそら吸われるだけだわなぁ可哀想だけど
14 : 2024/08/15(木) 12:57:42.99 ID:OGi+xdU80
事実婚でいいじゃん
15 : 2024/08/15(木) 12:58:34.80 ID:ZLgBWVvvH
結婚するより同棲生活の方がコスパいいらしいな
16 : 2024/08/15(木) 12:59:55.60 ID:OGi+xdU80
ひらめいた!
事実婚用の婚姻サービスとか立ち上げたら儲かるかも
同性とかもあるし
17 : 2024/08/15(木) 13:04:08.12 ID:Xr7HR2Ta0
>>1
>熟年離婚が増えたり、物価高で将来の経済的不安が高まったことなどが

ずいぶん勝手なもんだよな(呆れ)

24 : 2024/08/15(木) 13:25:12.45 ID:XImsutK70
>>17
勝手なやつが幸せになるんだよ…
18 : 2024/08/15(木) 13:06:23.51 ID:ftZFCeRz0
56すぞ!
19 : 2024/08/15(木) 13:21:18.61 ID:NS+H+uqD0
これからお一人様はもっと増えてくし、どうせ独身で無駄に金溜め込んでるんだから60以上の婚活海外旅行とか船旅とか企画したら儲かるんじゃない?
日帰りバス旅行より長旅のほうがより親密になるし、何より非日常って恋が発展しやすいしさ
20 : 2024/08/15(木) 13:22:21.28 ID:SI4cw6nF0
>遺族年金
😰
流石に61歳が上限だわ
21 : 2024/08/15(木) 13:24:14.06 ID:ulMUgJWH0
金のみが目的で結婚したがってる
最悪男は生命保険かけられて殺される
22 : 2024/08/15(木) 13:24:45.69 ID:yrouEfZr0
やっぱり共働きだな
23 : 2024/08/15(木) 13:24:45.90 ID:jr1/GtW2d
どこいったら出会えるの?
熟女に中田氏最高だわ
25 : 2024/08/15(木) 13:26:05.36 ID:THmC6RoD0
すげえなどこ切り取っても自分自分
グッポと合体した方がよくねーか
26 : 2024/08/15(木) 13:26:07.54 ID:XImsutK70
お前らソース見てないだろ
27 : 2024/08/15(木) 13:26:34.76 ID:1fMvJZAK0
死亡届遅らせて一回くらい親の年金受け取ってもバレないかな?
28 : 2024/08/15(木) 13:29:09.95 ID:TlV1Kii70
4ねばいいのに
29 : 2024/08/15(木) 13:37:37.96 ID:8ul+dewnr
知ってるチョンババァ遺族年金貰ってるけど新しいチョンジジイと同棲してる
ホンマあいつら寄生虫やで
30 : 2024/08/15(木) 13:41:56.50 ID:71GDcmec0
くさくさ対決 鼻も衰えてるからわかりません
31 : 2024/08/15(木) 13:42:20.84 ID:pyE+/t41M
チャンスか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました