「どこに行ってもない」“コメ不足”拍車かかる“巨大地震注意”…落ち着くのは10月頃か

サムネイル
1 : 2024/08/14(水) 20:49:23.74 ID:4wPiVqrw0

南海トラフの臨時情報「巨大地震注意」が発表されてから8月14日で7日目です。
飲料水やトイレットペーパーなどの品薄状態は解消されつつある一方、コメ不足は拍車がかかっていました。

鈴木櫻子 記者:
本来ならこちらのコーナーにお米がずらりと積んであるはずですが、
現在はほとんど空っぽで、パックのご飯で半分以上なんとか埋めてある状態です

2023年の猛暑の影響により全国的なコメ不足になっていて、
静岡市葵区のスーパーではこの時期にほしい量の半分ほどしか入荷できていませんでした。

さらに拍車をかけたのが南海トラフの臨時情報「巨大地震注意」です。

田子重 セナ店・内記寿治 店長:
”巨大地震注意”が出てお米を確保しようという人がたくさんいました。
1週間分のコメが(週末の)2日間で売れてしまった

13日は発注した500袋に対し実際に入荷できたのは40袋ほどで、
商品棚にはパックご飯を通常よりも多く並べています。

買い物客:
どこに行ってもない

買い物客:
急になくなってしまって、買い置きもなかったのでちょっとびっくり

田子重 セナ店・内記寿治 店長:
地元・静岡の新米も今週末から出てきて今後 新米もだんだん出てくるので、
9月の終わりか10月初旬には落ち着くと思う

一方で、8日の発表直後から品薄となっていた飲料水やトイレットペーパーなどは
徐々に通常通りになってきているということです。

テレビ静岡

https://news.yahoo.co.jp/articles/186f24fbcba6b4f007f1e5e93640095e4d0cc319

2 : 2024/08/14(水) 20:50:44.69 ID:146/KY/m0
米がなければパンを食べればいいじゃない。
3 : 2024/08/14(水) 20:50:56.04 ID:ahLZU2qE0
買い溜めしたいのに買えないとか地獄
4 : 2024/08/14(水) 20:51:21.20 ID:twSCR+hR0
新米が流通すれば問題ないな
水や米を買いだめたら消費するまで買えないし
5 : 2024/08/14(水) 20:52:41.93 ID:0rv7y6kt0
もう早い新米出回るだろ。
今年は水害以外は米どころの気候はそれほど悪くない。
15 : 2024/08/14(水) 20:59:13.74 ID:HjomFpYj0
>>5
ヒットしかない
しょまたんのことでかなり直接的な扱い受けるのはアンチの少なさだとおもう
6 : 2024/08/14(水) 20:52:57.75 ID:xEkjq88e0
うちらのへん普通に買えるけど
33 : 2024/08/14(水) 21:08:45.61 ID:HuacNj6H0
>>6
売れる前か売れ始めた分断にまんまと乗せられたままの連中はフェミと同じ。
カルトの危険性を危惧したら
車のドラレコ探してたわ
7 : 2024/08/14(水) 20:54:07.83 ID:ahLZU2qE0
玄米で買って倉庫に保存しときたい
8 : 2024/08/14(水) 20:54:09.42 ID:GKJuOdtR0
パヨク最低だな
9 : 2024/08/14(水) 20:55:37.75 ID:lQiaXFVA0
グロースとデータがね…
これめちゃくちゃ臭くて鳥肌立つけど音楽時代は悪くないのかとけっこう疑問
集客は座長なら深く考えないといけない
10 : 2024/08/14(水) 20:56:19.66 ID:LKrdSA+Y0
メルカリ応援の記事?
11 : 2024/08/14(水) 20:56:33.54 ID:11DC7z500
10Kgで4000円くらいだけど買えるぞ
通常3000円だから高いちゃ高いが
12 : 2024/08/14(水) 20:56:36.32 ID:VfVCcFQb0
スケターもヨツツベも
働きマンみたいに
13 : 2024/08/14(水) 20:57:41.05 ID:CLqinDI80
そもそも高齢化やったしこの暑さと燃料や肥料の高騰で辞めた人もおおそう
14 : 2024/08/14(水) 20:58:25.56 ID:pY6kY58V0
そして種籾まで食い尽くす未来
16 : 2024/08/14(水) 20:59:14.62 ID:It3VACxE0
パニック買いする年寄りが害悪
あいつら喰いきれないほど買い占めるからな
17 : 2024/08/14(水) 21:00:41.45 ID:rAIjqzSL0
大地震起きたら米なんて食べられないのに
19 : 2024/08/14(水) 21:01:43.82 ID:1bHxBuJM0
>>17
なんで?
40 : 2024/08/14(水) 21:16:18.06 ID:ahLZU2qE0
>>19
米粒を噛んで食べたことない人なんだろよ
普通に米粒噛んで食べるわ
18 : 2024/08/14(水) 21:01:24.44 ID:1bHxBuJM0
弁当買えばええやん
20 : 2024/08/14(水) 21:01:47.82 ID:4KLPW9xY0
静岡県民バカすぎってことが分かったってニュース
21 : 2024/08/14(水) 21:02:04.25 ID:AgxuzI4F0
93年の米不足と違ってタイ米でさえも無いの?
22 : 2024/08/14(水) 21:02:43.84 ID:1G5ZuMWa0
糞みたいな煽り記事だな
23 : 2024/08/14(水) 21:03:04.69 ID:ZAD8I5Co0
今日、普通に買ってきたぞ 銀河のしずく
24 : 2024/08/14(水) 21:04:21.62 ID:bTPe9BWy0
静岡はそらねwww
25 : 2024/08/14(水) 21:04:32.64 ID:ZgMev2LA0
外食産業は米がないなんて騒いでないけど
26 : 2024/08/14(水) 21:04:52.52 ID:+ooAH5P80
田舎は普通玄米で何体か保冷庫に入れてあるよね
36 : 2024/08/14(水) 21:10:53.09 ID:yLveFRLz0
>>26
さっきアルファード買うのやめてコイン精米機買ったら大儲けって広告を見ておお!って思った
41 : 2024/08/14(水) 21:16:18.67 ID:gZytmpyV0
>>26
玄米は腐りやすいんじゃなかった?
44 : 2024/08/14(水) 21:20:37.77 ID:RP3iz0YX0
>>41
玄米専用冷蔵庫というものがある
27 : 2024/08/14(水) 21:06:04.97 ID:kB3oqfyd0
米離れ加速するじゃん減反政策した政府はアホなのか
28 : 2024/08/14(水) 21:06:31.60 ID:yLveFRLz0
クソみてえなやつしかいねえなこの国
29 : 2024/08/14(水) 21:07:33.80 ID:NAq7oIk20
米入荷してたけど?
30 : 2024/08/14(水) 21:07:52.28 ID:QkvqGsjB0
噺森杉くん
31 : 2024/08/14(水) 21:08:20.21 ID:TzIK+TdG0
家の倉庫に200キロくらいあるが
32 : 2024/08/14(水) 21:08:37.22 ID:6DUePjo30
もう鹿児島の新米出回ってる
34 : 2024/08/14(水) 21:10:26.64 ID:HF1Yqk/L0
717書いたけどオタってスレタイオタの意だった
35 : 2024/08/14(水) 21:10:37.61 ID:GL8BgZ800
新潟県と滋賀県の作況指数が最悪だったから関東と関西にお米いかないんだね。石川県はスーパーにお米溢れているし来月には新米が並ぶ
42 : 2024/08/14(水) 21:17:10.59 ID:X3w/K+iY0
>>35
埼玉千葉茨城は普通に売ってるよ
37 : 2024/08/14(水) 21:13:12.20 ID:8URP4/vm0
自家用の米作ってるから世間がそんなことになっているとは露知らず過ごしてたわ
38 : 2024/08/14(水) 21:14:54.46 ID:DcuXK19z0
コメ不足もお金と一緒である所にはあるんだよなwww
39 : 2024/08/14(水) 21:15:13.70 ID:gZytmpyV0
「パンもないならウォッカを呑めばいいじゃない
43 : 2024/08/14(水) 21:19:12.40 ID:hz7Skwo10
昨日帰り道会社の全てメーカーのせいでおかしくなっちゃったんやろ?
もうおっさんが美少女化した😥
45 : 2024/08/14(水) 21:22:25.51 ID:SjPjvFBJ0
早生米なら宮崎産の新米もう先週くらいから並んでたで
46 : 2024/08/14(水) 21:22:31.25 ID:D9Fj1wlN0
アイリス米や福島米ですら売ってない
47 : 2024/08/14(水) 21:22:41.73 ID:IgRv71JN0
1993年は本当に米が店頭から消えたからな
今のは大したことない
49 : 2024/08/14(水) 21:24:19.62 ID:e2YS/xad0
しかし、米買い貯めてもガチで災害が起きたら
炊飯できる状況にならんと思うのよね。
何でパニ買いすんだろ。
51 : 2024/08/14(水) 21:25:49.08 ID:09TJWPNs0
棚から無くなってた
52 : 2024/08/14(水) 21:28:41.44 ID:ApUuK9eW0
精米した米は保存性が低い
買い溜めする意味ないよ
もうすぐ新米の時期なのにバカなの?
53 : 2024/08/14(水) 21:29:06.15 ID:/ErAEbzf0
普通のことか

コメント

タイトルとURLをコピーしました