【地震】日向灘に「地震の割れ残り領域」が存在か、再びM7級の地震起こる可能性…京大防災研が分析

サムネイル
1 : 2024/08/12(月) 09:55:24.68 ID:uECmjDZE9

8日に日向灘で発生したマグニチュード(M)7.1の地震について、地震で破壊されずに割れ残った領域が日向灘の海底下にあるとみられることが京都大防災研究所宮崎観測所の分析でわかった。今回の震源から北東に数十キロ・メートル離れた領域で、M7級の地震が再び起こる可能性があるとして、警戒を呼びかけている。

 日向灘は南海トラフ地震の想定震源域の西端にあたり、海側プレートと陸側プレートの境界の一部が割れてずれ動く地震がたびたび発生している。

 同観測所の山下裕亮助教(観測地震学)が国土地理院などの解析結果を基に分析。今回の震源北東側の領域では、プレート境界の割れが進んでいなかった可能性が高いことがわかった。

 ほぼ同じ領域では1996年10月と12月にM6.9とM6.7の地震が続き、この際は最初の地震の割れ残りが2か月後に破壊されて次の地震が起きていた。

 また8日には宮崎港(宮崎市)で50センチの津波が観測されたが、割れ残っている領域は、今回の震源より浅い位置にあるため、M7級の地震が起きれば、より高い津波が発生する恐れもあるという。

 山下助教は「日向灘で起きている地震の一環で、南海トラフ地震を引き起こすリスクは高くないと考えるが、臨時情報の対応期間を過ぎても地震への備えが引き続き必要だ」と話した。

[読売新聞]
2024/8/12(月) 9:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/b190b1c4a4fe3c69f568a5caa4aa59b6becc133c

2 : 2024/08/12(月) 09:56:22.80 ID:w5kk2Wyv0
さよならトンキン
3 : 2024/08/12(月) 09:56:27.76 ID:Zx7ihNij0
お前ら覚悟しいや
4 : 2024/08/12(月) 09:56:56.33 ID:1fdHq0Hy0
南海トラフは難解
5 : 2024/08/12(月) 09:56:57.99 ID:WLjB39750
来る来る詐欺
6 : 2024/08/12(月) 09:57:00.62 ID:I86wA+7Y0
爆薬でトリガー引けないのか?
7 : 2024/08/12(月) 09:57:00.86 ID:Xvdt9ole0
あれから余震もないし、もう地震は起きんよ
2ゲッチュ
8 : 2024/08/12(月) 09:57:23.43 ID:dqydljQj0
たかが助教の分際でそんなこと言っていいの?
9 : 2024/08/12(月) 09:58:05.71 ID:qu8i/jAA0
M7くらいじゃ驚かなくなった震災ジャパン
一番恐ろしいのはキシダの震災対応
10 : 2024/08/12(月) 09:59:21.05 ID:625ytqtK0
誰か不安になってる人いる?
11 : 2024/08/12(月) 09:59:37.23 ID:Rw6Vs0K10
割れ目ちゃん
12 : 2024/08/12(月) 09:59:49.45 ID:dqj43zN50
日向灘発で東に東に割れていく?
19 : 2024/08/12(月) 10:02:53.34 ID:2OqZJmBY0
>>12
震源の移動が起きるとほぼ鉄板でその先に本震があるということが最近の研究で判明してる
オカルトではないので自分で調べて自分で対策しろって話
13 : 2024/08/12(月) 10:00:19.87 ID:zg4ZQRIA0
いつ揺れるか当てられないのに
脅すだけ脅して楽しいか?
14 : 2024/08/12(月) 10:00:25.31 ID:I86wA+7Y0
日本の建築は震度6程度じゃまず大丈夫だからな
15 : 2024/08/12(月) 10:01:01.45 ID:qCQkBKbo0
必ず起きる地震なら早いほうが小さく済むんでしょ
16 : 2024/08/12(月) 10:01:10.81 ID:ysqy8R0t0
地震学者ほど楽な商売無いわ
来るそーって叫んで予算ゲット
17 : 2024/08/12(月) 10:01:13.90 ID:CcOCvqzU0
我の凝り
18 : 2024/08/12(月) 10:01:14.65 ID:7E6dRzGl0
全て憶測
こんないい加減な仕事で金が貰えるなんて詐欺師みたいで羨ましいわwww
20 : 2024/08/12(月) 10:02:59.66 ID:8AyTdK650
>>18
確率100%以外は全て憶測
21 : 2024/08/12(月) 10:03:51.00 ID:LUMV2fL70
涼しくなった10月くらいに起こるならええからはよおこれ
22 : 2024/08/12(月) 10:04:38.06 ID:8AyTdK650
間違えた
「確率100%または0%」以外は全て憶測
34 : 2024/08/12(月) 10:07:28.56 ID:5Sc9sH4u0
>>22
サイコロは憶測だと?
47 : 2024/08/12(月) 10:09:09.87 ID:8AyTdK650
>>34
なるほど!
23 : 2024/08/12(月) 10:05:02.87 ID:xHs4LQia0
人工地震を起こして歪みを解放させよう
24 : 2024/08/12(月) 10:05:06.74 ID:zg4ZQRIA0
新潟も、能登地震の割れ残りが佐渡沖にあるだの
富山県側にM8クラスを引き起こす断層が新たに見つかりましただの
ものすごく脅かされてる

次に緊急地震速報が鳴ったらショック死しそうw

27 : 2024/08/12(月) 10:05:52.64 ID:GrT69z0v0
>>24
千葉沖と十勝沖は割とガチで残ってる
25 : 2024/08/12(月) 10:05:09.58 ID:Xvdt9ole0
煽るだけ煽って何がしたいんだよ
26 : 2024/08/12(月) 10:05:17.78 ID:GrT69z0v0
今回の震源の直南に日向灘の空白域があるのと、南東側に異常震源域があるから、臨時情報に繋がってるが、あくまでも日向灘だけで南海、東海までエリアに含めるのやめよう
28 : 2024/08/12(月) 10:06:05.64 ID:wAVUsvfB0
この人たち、一度でもまともに当てたことあるの?
29 : 2024/08/12(月) 10:06:27.83 ID:cZ84r2ug0
引き金か
30 : 2024/08/12(月) 10:06:39.14 ID:Xvdt9ole0
南海トラフが来ると見せかけて富山にM8の地震ですかね
31 : 2024/08/12(月) 10:07:00.35 ID:JGOW74qa0
>>1
南海トラフが逃げる猶予を与えてくれている
移住を決断した者は末代まで感謝されるだろう
32 : 2024/08/12(月) 10:07:06.16 ID:BZrZGIcA0
100年単位の地震データをみると、南海トラフより関東から東北にかけてのほうが20倍近く地震が起きてるから

関東平野や東北あたり調べたら、半割れだらけなのでは?

33 : 2024/08/12(月) 10:07:17.89 ID:dsbYToar0
つまり、日頃からM7くらいは来てもいいように備えとけと
35 : 2024/08/12(月) 10:07:30.04 ID:1WxzWUKM0
まぁ、備えるに越した事はないな
36 : 2024/08/12(月) 10:07:33.76 ID:1Y8E4eAI0
8.11を乗り切った、もう安心だ、解散
37 : 2024/08/12(月) 10:07:41.98 ID:+2IfzpGr0
皆が期待してお祭り騒ぎをすると
確実に外れる
38 : 2024/08/12(月) 10:07:47.91 ID:tupstMgO0
13日に気を付けろ
39 : 2024/08/12(月) 10:07:52.84 ID:0IHED/md0
爆破して割れ残り壊せば?
40 : 2024/08/12(月) 10:07:55.80 ID:X8Lttw/w0
海が割れるのよぉ~ よしみ
55 : 2024/08/12(月) 10:12:30.48 ID:0Bru9k5f0
>>40
(南海トラフ)♪舐めたらアカン~
41 : 2024/08/12(月) 10:08:23.16 ID:Xvdt9ole0
誰かが14日が南海トラフだと預言してたような気がwww
42 : 2024/08/12(月) 10:08:29.57 ID:JF02Uq7/0
大事になる前にダイナマイトで爆破してしまえ!
43 : 2024/08/12(月) 10:08:44.30 ID:8ldPzleG0
本震来るのか?
44 : 2024/08/12(月) 10:08:49.69 ID:JGOW74qa0
西日本は厳戒態勢下にある
呑気に旅行へ行く所ではない
震災から復興したらその時に行こう
50 : 2024/08/12(月) 10:10:26.97 ID:X8Lttw/w0
>>44
よさこい、泡踊り
呑気にやってるよー
45 : 2024/08/12(月) 10:08:51.51 ID:Sv8cs4Q80
断層・割れ残りが見つかった
→後のまつり
46 : 2024/08/12(月) 10:09:00.96 ID:a0vsyrMp0
お前ら研究者が新しい事を発言すると何故か叩くよな
食物の効果とか病気のメカニズムとか
新しい研究結果を憎む
48 : 2024/08/12(月) 10:09:54.40 ID:GrT69z0v0
割れ残りなら千葉沖と十勝沖の方が酷いと思うんだが
51 : 2024/08/12(月) 10:10:50.22 ID:1Y8E4eAI0
割れ厨のくせに文句つけるなよ
ちゃんとライセンス料払えよ
52 : 2024/08/12(月) 10:11:07.98 ID:L0sb3vbz0
注意報の巨大地震の1/1000級の地震があるかもって話だろ
普通に防災の用意をしてれば十分
53 : 2024/08/12(月) 10:11:29.44 ID:RmiTrlNp0
無能大学よりは信用出来る
宮崎民
2ヶ月間は要警戒ってことだな
54 : 2024/08/12(月) 10:11:51.70 ID:fz05f7nm0
来るなら来いや!
56 : 2024/08/12(月) 10:12:38.64 ID:RmiTrlNp0
我が先祖の故郷
串間が心配だわ
57 : 2024/08/12(月) 10:13:02.36 ID:WactlGqL0
南海トラフより相模トラフ、千島海溝の方が切迫してるんだがなあ。
59 : 2024/08/12(月) 10:13:23.61 ID:KatXIpnA0
無感を含む地震の詳細な解析だと、ここ二日は8月8日のM7.1の震央に比べて東南東と南南東にそれぞれ震央が集まっている場所がある。その間の南東方向は空白域みたいになっている。ただ今朝のM4.1はそのあたりなのはどう見たらいいのかな?
60 : 2024/08/12(月) 10:13:35.00 ID:9jVQiJ6w0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
震災復興に建設業のリソース取られることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

コメント

タイトルとURLをコピーしました