小1女児が川で死亡 家族ら8人で川遊び中 佐伯市

サムネイル
1 : 2024/08/11(日) 23:20:39.79 ID:KRMuMGbt9

11日午後4時10分ごろ、大分県佐伯市青山の山口川で、家族で遊びに来ていた大分市東浜、小学1年、河口葵唯(あおい)さん(6)が川に沈んでいるのを父親が発見、救助した。河口さんは病院に搬送されたが、約3時間後に死亡が確認された。

 県警佐伯署によると、河口さんは両親やきょうだいら計8人で遊びに来ていた。詳しい状況を調べている。【久保田修寿】

毎日新聞 2024/8/11 22:00
https://mainichi.jp/articles/20240811/k00/00m/040/368000c
※関連スレ
【島根】川で子ども助けようとした40代の母親 心肺停止の状態 溺れた子どもを助けている途中で溺れたとみられる [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723380040/
【広島】川で小学生が溺れ心肺停止 お菓子入れた袋を拾いに行って流されたか [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723376612/
【新潟】村上市の海水浴場で福島県の小2男児が溺死 母親と妹を追ってトイレに向かったあと行方不明に…海保「子どもから目を離さないで」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723365843/

3 : 2024/08/11(日) 23:21:18.41 ID:uGfTQOoZ0
貴重な
4 : 2024/08/11(日) 23:21:42.76 ID:RSiMOsYg0
今日だけで何人目だよ
まったく
8 : 2024/08/11(日) 23:23:05.70 ID:n6SNqier0
>>4
4人か5人目かな
49 : 2024/08/11(日) 23:38:38.06 ID:IsUSaGtW0
>>4
今日多すぎだよな
ニュース見てせつないわ
5 : 2024/08/11(日) 23:21:49.42 ID:6AG8C2rD0
死にすぎちゃうか
プール行けよ
地域にスライダーのあるとこあるやろ
海水なんてきたねーぞ
6 : 2024/08/11(日) 23:22:19.69 ID:i/llg0Au0
あーあ
7 : 2024/08/11(日) 23:22:46.03 ID:uANK4quD0
まじで学習しないな
ライフジャケットは?
9 : 2024/08/11(日) 23:23:26.52 ID:ecgGwNZ60
親はちゃんと見てろよ
酒飲んだり釣りとかしてる暇はねーぞ
17 : 2024/08/11(日) 23:25:23.53 ID:72DTPag/0
>>9
これよな なんで目を離す?
それなら最初から川や海に連れていかなきゃいいのに
26 : 2024/08/11(日) 23:29:47.41 ID:DsLSDmsC0
>>9

大人は大人同士で楽しんじゃうからこうなる
多くの親に抜けてるのってそこじゃないの
でも水辺では自分の時間犠牲にして見守る覚悟が必要なんて、思わないかもね~
小学校でも一応は担任がいけませんよ~って指導してプリントも持って帰ってんだろうにな
10 : 2024/08/11(日) 23:23:26.61 ID:fzl8O1l60
暑いから余計に海とか川に行くのか
11 : 2024/08/11(日) 23:23:28.70 ID:UEGLumep0
それは救助とは言わん、毎日新聞記者は日本語を勉強しろよ
12 : 2024/08/11(日) 23:23:59.26 ID:n6SNqier0
幼い子供さんが何人か亡くなってるし
お母さんも波に呑まれたケースもあって…
いたましいな…
気をつけてはいるんだろうけどねえ
19 : 2024/08/11(日) 23:26:01.05 ID:BVLAQdIP0
>>12
気を付けてないから死んでるんよ
23 : 2024/08/11(日) 23:28:08.93 ID:n6SNqier0
>>19
自分らだけは大丈夫って、思ってしまいがちだもんな…俺たちだって
29 : 2024/08/11(日) 23:33:12.07 ID:BVLAQdIP0
>>23
昔俺も溺れ掛けたことあるけど
その時の親は友人とくっちゃべってて、俺が溺れたことにも気がついてなかったな
自力で何とか助かったけど、親にその事言ったら笑ってたわ
死ななくて良かったねって
38 : 2024/08/11(日) 23:35:35.87 ID:n6SNqier0
>>29
そうなのか…
とにかく助かってよかった
13 : 2024/08/11(日) 23:24:30.27 ID:BnEuR1gk0
お盆に海や川に近づいたらダメ
43 : 2024/08/11(日) 23:37:00.47 ID:ZXb0/lgZ0
>>13
言い伝えって馬鹿にできんよな
48 : 2024/08/11(日) 23:38:23.69 ID:BVLAQdIP0
>>43
言い伝えってか、昔から死人出る季節だから注意勧告だろう
カッパと同じ
14 : 2024/08/11(日) 23:24:45.10 ID:ROzutX9W0
川で子供から目を離すな
15 : 2024/08/11(日) 23:25:12.03 ID:HELVShwu0
事故に見せかけた口減らしの可能性もあり
16 : 2024/08/11(日) 23:25:12.52 ID:EZ/7OI1x0
山口という名字は腰巾着しかいないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18 : 2024/08/11(日) 23:25:27.48 ID:n6SNqier0
地震が来るからとホテルや旅館のキャンセルが増えてるみたいだが
実際は地震じゃなくて、海や川のほうが危険なんだよな…
20 : 2024/08/11(日) 23:26:14.52 ID:wC4wVHt+0
本当に大衆って全く情報見てないのな
毎年何人被害出しとるねん
21 : 2024/08/11(日) 23:27:08.44 ID:G+rXrPfZ0
毎年毎年飽きないねえ
22 : 2024/08/11(日) 23:27:37.08 ID:FXEmSqyz0
川遊びは流れがあるから危ないんだよ
24 : 2024/08/11(日) 23:28:25.69 ID:RM56QPyO0
続々と各地から報告される風物死に↓
25 : 2024/08/11(日) 23:29:47.22 ID:UxPJM9/U0
川は幽霊が手ぐすね引いて待ってるからなあ
27 : 2024/08/11(日) 23:32:22.93 ID:4Owv2mCS0
なんか多くね?お盆だから?
28 : 2024/08/11(日) 23:32:54.62 ID:Hi4rYXOs0
楽しい思い出作り夏休みのはずが一転
30 : 2024/08/11(日) 23:33:47.92 ID:uHeOj1DH0
これも運命
31 : 2024/08/11(日) 23:33:51.34 ID:FXEmSqyz0
8人は人数が多いから居なくなったのがわからりにくいかもな
32 : 2024/08/11(日) 23:33:56.50 ID:s2Lj00sG0
今年は特に沢山水難事故で死んでる
しかもお盆に急に増えてきた
これだけお盆に水場に近寄るなと言われても行って死ぬ人ばかりだ
33 : 2024/08/11(日) 23:34:31.26 ID:G+JhIEca0
まぁ、川や海で遊ぶのなんて死と隣り合わせなのだか覚悟の上だろ
34 : 2024/08/11(日) 23:34:31.39 ID:jTZeJYGg0
帰りの雰囲気想像するとキツイな
35 : 2024/08/11(日) 23:34:33.87 ID:z3D1GS/d0
あおいちゃんなら
唯←この字いらないだろ(´・ω・`)
葵で良いのに
36 : 2024/08/11(日) 23:34:41.10 ID:sjln9WIy0
こういうニュースってさ、絶対に毎年起こるんだよな
「ウチは都会の軟弱者と違って、川遊びなんて当たり前のようにやってるから関係ないニュース。うちに限ってそんな事故ありえない」
って慢心もあるのかね?
37 : 2024/08/11(日) 23:34:42.79 ID:JGJTL27a0
亡くなったのは悲劇だけど
思い出も子供との思い出もな何も無く死んでいくお前らの方が悲劇だわ
42 : 2024/08/11(日) 23:36:41.99 ID:mCtXmwAK0
>>37
子どもが死ぬ思い出でも無いよりあったほうが
いいというサイコパス
39 : 2024/08/11(日) 23:35:46.00 ID:zjELWIYr0
家族「早く助けろよクソボケが、何見てんだよお前の方が近いだろ」
41 : 2024/08/11(日) 23:36:34.32 ID:sNIDfNdS0
何故わざわざ川に行く?
泳ぎたいならプールで良いじゃん。
45 : 2024/08/11(日) 23:37:35.82 ID:BVLAQdIP0
>>41
バーベキュー、人が少ない
44 : 2024/08/11(日) 23:37:27.53 ID:3v4CQwt50
実は川になんか行かなければ防げた可能性がある
57 : 2024/08/11(日) 23:40:25.61 ID:s2Lj00sG0
>>44
海や川なんか行かずテーマパークとか自然公園とか行ってたら基本的に自然よりは安全だしな
46 : 2024/08/11(日) 23:37:52.26 ID:1SyBrZAH0
なんでさんざんニュース出てるのに
目を離すんや
アホ過ぎないか
DQNなのか
47 : 2024/08/11(日) 23:38:09.39 ID:jCnANLyF0
川や海では子供から絶対に目を離してはならないなんて毎年言われてるのになんで自分は大丈夫と思ってしまうんだろうか?
たとえ浅い川でも油断してはダメ
深さ30km程度でも簡単に足を取られて転倒して溺死なんて毎年有るのに
楽しいお出掛けで最悪の日にしてしまうかどうかは親次第なのに…残念だよ
51 : 2024/08/11(日) 23:39:25.87 ID:1SyBrZAH0
>>47
30㎞はそりゃ溺れるやろ
61 : 2024/08/11(日) 23:42:32.32 ID:s/r0KYw90
>>47
マリアナ海溝の3倍でワロタ
50 : 2024/08/11(日) 23:39:09.45 ID:9g3649Xy0
昔のDQNは夜のコンビニの明かりに集まってたが今は水辺に集まる
昔より暑いからね
52 : 2024/08/11(日) 23:39:26.66 ID:ordlhA+b0
母体にいる胎児が溺死しないの何でだろ~何でだろ
53 : 2024/08/11(日) 23:39:37.06 ID:Ihbo1e6E0
浅いから大丈夫って思ってる人多いんだよな
実際は浅くても子供なら普通に溺れる可能性はあるんだがね
54 : 2024/08/11(日) 23:40:09.52 ID:zjl1L+Ae0
プールは入場料取られるから川へ泳ぎに行く家族が多いのかな?
55 : 2024/08/11(日) 23:40:14.52 ID:FXEmSqyz0
もっと小さな子供居たのかも目が届かなかったのかもな
56 : 2024/08/11(日) 23:40:17.15 ID:JmmkG6p40
川遊び中に6歳から目を離すなよぉ
58 : 2024/08/11(日) 23:40:35.51 ID:wXjFeQZw0
今週は川はヤメとけ
59 : 2024/08/11(日) 23:40:49.09 ID:lH/D7+0J0
水遊びするなら海へ行けよ
川は浮力が低いぶんマジで溺れやすい
68 : 2024/08/11(日) 23:43:34.49 ID:n6SNqier0
>>59
いやいや、海でも悲劇が起きてるよ今日だけでも何件か
74 : 2024/08/11(日) 23:45:57.86 ID:lH/D7+0J0
>>68
溺れやすさを言ってんの
わかんねぇかなぁ
70 : 2024/08/11(日) 23:44:24.84 ID:BVLAQdIP0
>>59
海も離岸流とかあるからなあ
まあ6歳なら泳がんから流されることもないけど
60 : 2024/08/11(日) 23:40:57.23 ID:OAAPsihw0
人間色んな人がいるからこの手の事故は無くならない
海川に行く人は必ず居るし目を離す親も必ずいる
もちろん知識がない子供同士で行って死ぬ事もある
62 : 2024/08/11(日) 23:42:57.45 ID:808J3iuf0
今時ライフジャケットなんか最低限の常識だろ
63 : 2024/08/11(日) 23:43:05.73 ID:DsLSDmsC0
佐伯って言ったら番匠川って蛍がいる川があるけどそこじゃないのね
そもそも目的が違うか
64 : 2024/08/11(日) 23:43:19.28 ID:PGAHx2bZ0
大人が誰一人6歳を見ててやらんかったんやな
65 : 2024/08/11(日) 23:43:26.89 ID:enI17LIV0
子供は静かに溺れるっていうからねえ
プールの事故映像とか見るとただ潜ってるだけのように見える
バシャバシャバシャ!たすけてーなんて言わない
71 : 2024/08/11(日) 23:45:00.53 ID:DsLSDmsC0
>>65
多分あなたと同じGIFを見たと思う
あれテレビで啓発で流す…わけにはいかんのやろうね
この後溺死しましたなんて
66 : 2024/08/11(日) 23:43:32.03 ID:KdGOLWjq0
お盆に川に入るなよ
67 : 2024/08/11(日) 23:43:34.43 ID:1Tlecrcz0
こういうニュース見る人→基本的に海なんか行かない
見ない人→明日は海水浴ヒャッハー 台風なんか知らん

人種が違う

78 : 2024/08/11(日) 23:47:51.79 ID:JmmkG6p40
>>67
そういう話じゃなくて正常性バイアスの話なんじゃないかな
69 : 2024/08/11(日) 23:43:38.76 ID:oGxXHH3K0
お盆だし呼ばれたよねこれ
76 : 2024/08/11(日) 23:46:33.86 ID:s2Lj00sG0
>>69
霊が有るとして
死なすって事は悪霊だろ
悪霊に殺された魂って成仏できるんかな?
悪霊に取り込まれて殺された上に成仏すら出来ないとかなるんだろうか?
72 : 2024/08/11(日) 23:45:47.47 ID:VjsaMPNZ0
子供なんて1人死んでもいいように3~4人育てとくのが常識
73 : 2024/08/11(日) 23:45:56.51 ID:138VcX2O0
今日日、6歳女児でも「ちゃん」じゃなく「さん」付けなんだね
人権とコンプラのからみなのかね
75 : 2024/08/11(日) 23:46:20.69 ID:XgCHD9E10
連休の楽しい家族の時間が一気に地獄へ変わるのって怖いね
77 : 2024/08/11(日) 23:46:41.36 ID:pU2al7k10
お盆に海や川には入ってはいけない
最近の親はこんなことも知らんのか
79 : 2024/08/11(日) 23:47:55.49 ID:Glbhjn+y0
多いなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました