事故車両のブレーキ力が使用停止水準まで低下 誤った方法で10年以上ブレーキ力を測定 JR東海

サムネイル
1 : 2024/08/05(月) 22:33:48.50 ID:kn9XCkQm9

8/5(月) 22:17配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN

先月、東海道新幹線が終日運転見合わせとなった保守用車同士の衝突・脱線で、JR東海は、事故車両のブレーキ力が使用を停止する水準まで下がっていたと明らかにしました。

JR東海は、事故を起こした車両のブレーキが何らかの原因で正常に作動しなかったと明らかにしていましたが、きょう、事故車両が導入された2010年以降、10年以上誤った方法でブレーキ力の測定が行われていたと発表しました。

このため、事故車両のブレーキ力は、本来なら使用を停止する水準まで下がっていたということです。

JR東海は、保守整備のマニュアル作りや作業員の教育などの対策を進め、再発防止に取り組むとしています。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/5325157a1078edbc28b0b9913bcf60f729646f9e

2 : 2024/08/05(月) 22:34:26.32 ID:qKVmvQGH0
(∪^ω^)わんわんお!
4 : 2024/08/05(月) 22:37:14.31 ID:p88i+hDv0
何人クビになるんでしょうか?
5 : 2024/08/05(月) 22:38:14.80 ID:ezfr7XjW0
後進国あるある
6 : 2024/08/05(月) 22:38:23.38 ID:Bx5ejdbK0
まさに現場ねこ案件だったのかw
間違った方法で測定してヨシッ!
7 : 2024/08/05(月) 22:38:54.31 ID:QVfR1VfY0
あのーですね?
8 : 2024/08/05(月) 22:39:42.21 ID:2G3em95y0
貨物車両と積載物の重量を想定せずに単車で制動力チェックでもしてたのか
9 : 2024/08/05(月) 22:40:30.75 ID:VGwj3oBc0
Z世代のせいじゃねーじゃねーか謝罪謝罪
10 : 2024/08/05(月) 22:40:39.21 ID:LORN+V/J0
こっわ
よくこの程度の事故で済んだな
33 : 2024/08/05(月) 23:03:13.18 ID:/mi8JrS00
>>10年以上誤った方法でブレーキ力の測定が行われていた

絶対ウソだわ
検査で不合格出たのを◯◯だからヨシ!って異常じゃないことにしてただけだろ

11 : 2024/08/05(月) 22:40:46.47 ID:exkBFeu20
そんなにヘタってるのに事故になる前におかしいって気づかなかったのかよ
12 : 2024/08/05(月) 22:41:10.92 ID:GuYXjTiF0
こうなると保守車両だけでなく新幹線自体も怪しいな
19 : 2024/08/05(月) 22:48:10.69 ID:iF1DfA5d0
>>12
まぁ当然緊急点検やろうね…現場は修羅ってそう
13 : 2024/08/05(月) 22:41:43.71 ID:JzbBXs+50
コイツラにリニアなんか不可能
26 : 2024/08/05(月) 22:56:54.64 ID:7MYWS2/30
>>13
リニアは輪っぱないからブレーキもないんで安心よ
56 : 2024/08/05(月) 23:33:30.91 ID:D2+aXN3u0
>>26
リニアの保線作業ってどうやるんだろう……
線路がないからコイルの点検とかコンクリートが痛んでないかとかなのかな
14 : 2024/08/05(月) 22:42:47.37 ID:NLDSDTrA0
また訳分からない記者が文書作ってるのか
全く何言ってるか分からないんだけど
パッドが減ってた?ブレーキの空気圧が低かった?
18 : 2024/08/05(月) 22:46:04.27 ID:t/ziV+X00
>>14
これで何を言いたいか分からないとかヤバすぎだろ

検査方法がおかしかったってのを伝えたいのであって
どこに問題があったのかはこの記事の主題じゃね~よ

59 : 2024/08/05(月) 23:38:38.32 ID:88F+nNqS0
>>18
たったそれだけしか伝えてないだろw
読者が知りたいのはもっと詳しい話なんだよw

雰囲気だけ伝えるバカ記者ってことだw

16 : 2024/08/05(月) 22:44:20.74 ID:+nBwCI2c0
もちろんわざとです
17 : 2024/08/05(月) 22:44:37.59 ID:sknmnpbu0
こういうのはあかんなー
世界一の性能・整備めざしてやって欲しいわ
他力本願ハンパないけど
ビーアンビシャー(オルゴール
20 : 2024/08/05(月) 22:48:45.09 ID:OKFVuG3y0
ブレーキかヨシ
21 : 2024/08/05(月) 22:50:03.83 ID:h+Ois6pf0
保守用車両も保守しないと
22 : 2024/08/05(月) 22:50:07.37 ID:vAJDN/r80
初めから間違えてたから間違いを間違いとも認識しないでずっといたわけか
23 : 2024/08/05(月) 22:50:45.52 ID:inO1jotG0
これ、下手すりゃ導入してから一度も部品交換とかしてないって可能性無くね?
24 : 2024/08/05(月) 22:54:10.86 ID:qT+0D6/E0
ニッポンのものづくりとは何だったのか
25 : 2024/08/05(月) 22:56:35.85 ID:hp9CXsSl0
>>24
日本の不正作りや
27 : 2024/08/05(月) 22:58:11.64 ID:5NVE6FcT0
経済停滞から30年。
意外に長く踏ん張ったとは思うが、いよいよ日本の後進国化が隠せないレベルになってきたな。
28 : 2024/08/05(月) 22:58:13.03 ID:xjcxbhXv0
発車オーライ
ではなかったんだな
29 : 2024/08/05(月) 22:58:25.01 ID:ofHXnWrh0
特殊な車両だからブレーキも特殊だったのかな
30 : 2024/08/05(月) 22:59:50.75 ID:R/kgvuSJ0
へたくそはブレーキに頼りすぎなんだよなW
上手なやつはアクセルだけでほとんど終わってるW
最後にチョコんとブレーキ踏んではい終わりW
まあバカにいってもわかるわけないけどな?
どうせ白線も踏み放題だもんなW
31 : 2024/08/05(月) 23:01:08.17 ID:y3QvCPD80
これだから田園都市線は安心して利用できない
32 : 2024/08/05(月) 23:03:10.29 ID:ca8PSZdx0
YouTubeとか見ると日本の鉄道技術は凄い!って言われてて(おぉ……!)って思うんだけど実際のところはこんな感じで作業員の質は落ちてるんだろうな
技術の進歩云々ではなく人の劣化
41 : 2024/08/05(月) 23:14:45.43 ID:cPPU6fCR0
>>32
あいつらが言うことを信じると世界で鉄道を走らせてるのは日本だけってことになるww
ネット情報集めてホルホルして視聴者稼いでるだけ。
34 : 2024/08/05(月) 23:08:13.19 ID:vap+HCe90
って事にしとかないと検査してなかったのバレたり基準改定したりしないとダメでめんどくさいからな
35 : 2024/08/05(月) 23:08:19.64 ID:7RLEusQ10
JAPらしい不始末
36 : 2024/08/05(月) 23:10:04.32 ID:RJHseerh0
原因はオペミス。それも悪質な奴。
37 : 2024/08/05(月) 23:10:07.03 ID:MorC7CTH0
中国を笑えない国になってしまった
38 : 2024/08/05(月) 23:14:00.98 ID:l3sQKTyv0
JR東海はもう倒壊してしまえw
39 : 2024/08/05(月) 23:14:22.16 ID:VdkzTnX50
トヨタ「あるある」
40 : 2024/08/05(月) 23:14:25.59 ID:nnANWd4c0
多分東北新幹線と同じ設計ミス
7両編成にすると軽過ぎて駅で停まれずオーバーラン頻出
しょうがないので客を乗せない1編成を錘として連結運用
保守車両もバラスト下ろして空荷で空走だな
42 : 2024/08/05(月) 23:14:57.85 ID:eVDVz0GV0
誤った方法でブレーキ力評価
誤った方法で地下水評価
誤った方法で…
43 : 2024/08/05(月) 23:15:26.12 ID:l3sQKTyv0
現場の声を聞かないJR東海
あれ?どっかの西と同じwww
44 : 2024/08/05(月) 23:16:32.26 ID:yJNFt8JJ0
神話はただの作り話でしたとさ
45 : 2024/08/05(月) 23:17:39.46 ID:1ABlK1jq0
これまでブレーキの効き悪いな?とかならんかったのか?
47 : 2024/08/05(月) 23:22:21.51 ID:jYj5li8G0
結局人為的ミスが遠因じゃねーか
JR東海をいじめるなとか言ってたキモい連中
たくさんいたよな?
49 : 2024/08/05(月) 23:23:36.21 ID:yY+UINK10
>>47
遠因じゃなくて主因じゃね?
48 : 2024/08/05(月) 23:22:40.76 ID:yY+UINK10
>>1
おいおい
50 : 2024/08/05(月) 23:25:34.57 ID:xn8opT0K0
本来なら使用停止するほどブレーキ力が弱まっていた、ではなくて

整備不良によって、全くブレーキが効かなくなっていました
だろ?
日本語での記事の書き方がおかしいよ
記者の日本語力が、相当やばいね

51 : 2024/08/05(月) 23:28:30.08 ID:VqBLXRWG0
人手不足で猫の手も借りたいやろね
ブレーキヨーシッ
52 : 2024/08/05(月) 23:30:32.60 ID:uCfbBGor0
ジャップさぁ…
53 : 2024/08/05(月) 23:31:02.86 ID:OWpoJswG0
昔の鉄道車両ならブレーキ圧力計がついてて日常的に確認してただろうけど、今の車両ってどうなってんだろね?
58 : 2024/08/05(月) 23:35:23.62 ID:D2+aXN3u0
>>53
・ブレーキ圧の表示がおかしい
・ブレーキ圧の針は正しいが、実際に車輪を止める部分がおかしい

とかありそう

54 : 2024/08/05(月) 23:33:24.45 ID:TQS/FtBE0
悲報。整備士仕事してなかった
55 : 2024/08/05(月) 23:33:26.53 ID:y8k26npP0
文章変だろ
誰が書いた
57 : 2024/08/05(月) 23:35:12.60 ID:3IEK+LK40
日勤教育行きだがね

コメント

タイトルとURLをコピーしました