最近のノート用CPU、性能が限界突破。2年前のハイエンドデスクトップ用CPUに匹敵

1 : 2024/07/27(土) 21:43:40.47 ID:a0dqEEiO0

AMD's fastest new laptop chip beats Apple M3 Max in single-core performance — Apple fires back at AMD's Ryzen AI 9 HX 370 in multi-core
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/amd-fastest-new-laptop-chip-beats-apple-m3-max-in-single-core-performance
レス1番のサムネイル画像

2 : 2024/07/27(土) 21:45:04.01 ID:P2NhU2L+0
7945HX使ってるけどうちのは31000が限界やわ
3 : 2024/07/27(土) 21:45:07.95 ID:ps04fMIA0
AMDはようやっとる
4 : 2024/07/27(土) 21:45:16.58 ID:zLay/wPbM
ノートのスペックは信じない
5 : 2024/07/27(土) 21:45:23.82 ID:C1Zyrx4Z0
sandyおじさん!出てらっしゃい!
6 : 2024/07/27(土) 21:46:05.41 ID:3TUrqe4a0
そんで今年のデスクトップのCPUはどうなの?
7 : 2024/07/27(土) 21:46:22.31 ID:kBJigks70
猛暑になって初めて、発熱の問題に気が向いたわ
アチアチはもう時代遅れ
8 : 2024/07/27(土) 21:46:26.35 ID:PJs13WcZ0
Ryzenが強すぎる
9 : 2024/07/27(土) 21:46:42.78 ID:dKgV1li4M
intelのマルチコアスコア低すぎ
10 : 2024/07/27(土) 21:47:10.12 ID:h7lrG1be0
なお13世代, 14世代
11 : 2024/07/27(土) 21:47:19.46 ID:mu/OOMjy0
でもグラボ弱いやん
12 : 2024/07/27(土) 21:48:17.72 ID:BrOiVorN0
occulink対応のThinkPadまだか?
あれがあれば デスクトップ要らなくなる
13 : 2024/07/27(土) 21:48:21.93 ID:7KN1BCTW0
どうせすぐにサーマルスロットリングだしなぁ
15 : 2024/07/27(土) 21:50:56.48 ID:QFUkMb6g0
グラボ性能ゴミ、同じ型番でも性能段違い
>>13も述べてる通りすぐサーマルスロットリングで性能低下
これがノーパソの真実

てか本当にデスクトップPC並みの性能ならデスクトップPCこの世からなくなってるだろ

17 : 2024/07/27(土) 21:53:17.43 ID:2lHQIYtk0
>>15
デスクトップとは用途も価格も違うだろ
30 : 2024/07/27(土) 22:07:53.68 ID:6rgsr+0u0
>>15
macは実際そうなってるじゃん
デスクトップ専用はUltraだけ
32 : 2024/07/27(土) 22:09:29.20 ID:IBK5w/hX0
>>15
そりゃそうだろ
ゲームやらない一般人向けなんだから
電気屋ではノートと一体型しか売っていないし
グラボが必要なゲーマーは専門店でデスクトップ買う
14 : 2024/07/27(土) 21:49:03.08 ID:IBK5w/hX0
発熱は?
ノートの高性能CPUってファンがうるさくなりがち
16 : 2024/07/27(土) 21:51:06.83 ID:fTmljW900
液体窒素で冷した値?
18 : 2024/07/27(土) 21:54:38.90 ID:paslUzhC0
なんのスコアだよ
CinebenchR23か?
7950Xが37000~38000だぞ匹敵はしてないだろう
19 : 2024/07/27(土) 21:55:30.14 ID:u8MuKyVl0
ちなみにM3 Maxのノートは最安モデルで50万円です
20 : 2024/07/27(土) 21:56:19.92 ID:mu/OOMjy0
ノートPCのめっちゃ小さいCPUファン爆音でぶん回しながら
スタバでコーヒー飲みながら作業してる奴いたらドン引きするわ
21 : 2024/07/27(土) 21:56:20.99 ID:oLhEAW/B0
ミドルくらいだと、メモリやグラボがうんこすぎるせいか知らんが体感はスペックの5割減に感じるわ
22 : 2024/07/27(土) 21:56:55.60 ID:+9Erbd1/0
ノート用のCPUとデスク用を比べる障碍者マジで絶滅してほしい
何もかも違いすぎて比較にならんのに
23 : 2024/07/27(土) 21:57:57.14 ID:EkIntJid0
セキュリティソフトに加え社内監視システムやらが常駐し
データは全部クラウドで社内VPN経由でデータやり取りしつつ
ネット会議中に資料引き出してとかやってること複雑化してんのに
しょーもないスペックのモバイルPC充てがう会社はアホとしか思えん
26 : 2024/07/27(土) 22:02:45.52 ID:mu/OOMjy0
>>23
社内監視システムで社員がこっそりソリティアやってないか見張られてるのかw
27 : 2024/07/27(土) 22:06:19.43 ID:EkIntJid0
>>26
いや主としてデータの漏洩防止やな
あとさすがにカメラやらにはアクセスしてない
29 : 2024/07/27(土) 22:07:23.31 ID:mzh5edNu0
>>23
複雑ではないやん、ユーザー視点ではむしろ簡素化してるやん
24 : 2024/07/27(土) 21:58:17.00 ID:2gniZ2fT0
m3maxが7945hx3以下って事しか読み取れないけど
2年前のハイエンド用CPUってどれ?
28 : 2024/07/27(土) 22:07:10.99 ID:v/uE5kTl0
どうせベストエフォートなんでしょ?
31 : 2024/07/27(土) 22:08:42.24 ID:OdvBLm9+0
N100で十分おじさん
(ヽ´ん`)N100で十分
33 : 2024/07/27(土) 22:09:56.11 ID:eLF1+kAZ0
グラボゴミだからゲームできないじゃん
34 : 2024/07/27(土) 22:10:47.38 ID:QE58vZag0
ノートだったらIntelの次世代製品待ち
デスクトップ用はAMDで買う予定
35 : 2024/07/27(土) 22:10:51.53 ID:1nSCfo0S0
N100自体はいいとしてN100乗っけたパソコンにロクなのないんだが
39 : 2024/07/27(土) 22:13:27.48 ID:v/uE5kTl0
>>35
あれはメーカーに配慮してるんだと思うよ
ビジネスモデルが崩壊するから
36 : 2024/07/27(土) 22:12:04.46 ID:gAZYJmga0
これ高いだろ
37 : 2024/07/27(土) 22:12:06.25 ID:mzh5edNu0
AMDって他製品との相性とか大丈夫なん?
やっぱイメージ的にインテル入ってる方が色んなツールとバグ少ない希ガス
44 : 2024/07/27(土) 22:17:12.08 ID:l55rthR/M
>>37
何言ってる君頭大丈夫?
38 : 2024/07/27(土) 22:12:33.25 ID:uJnYxw2g0
5600Gおじさんとノートてええ勝負?
40 : 2024/07/27(土) 22:14:52.11 ID:zSCAoNI6d
あいつはもう消した!
41 : 2024/07/27(土) 22:16:23.50 ID:R2XZTL200
高性能よりN100みたいにワッパ凄い方向に進化してくれ
42 : 2024/07/27(土) 22:16:25.63 ID:l55rthR/M
N100は正直言ってすごいよな
43 : 2024/07/27(土) 22:16:42.72 ID:mu/OOMjy0
今ってBTOで高性能パソコン買っても
付いてるグラボは単一ファンのくっそうるさいヤツなんだろ?
45 : 2024/07/27(土) 22:18:19.54 ID:X2V/WEkG0
CPUに備わってるiGPUだかAPUだかの機能って今どんなんなの?
1650クラスのものとかある?
51 : 2024/07/27(土) 22:23:37.66 ID:D2W5EHp/0
>>45
あるよ
AMDの890Mとか780Mとか
年末年始登場予定のStrix HaloはPS5を超える
ただしAPU単独で140W食うという(それでも凄いけど)
52 : 2024/07/27(土) 22:24:27.55 ID:srkgAOyF0
>>45
最新APUのRyzenの780Mがまさに1650相当だよ
来年出るStrix Haloは更に性能爆上げして3060相当になるらしい
55 : 2024/07/27(土) 22:28:42.55 ID:LDHJo1oA0
>>52
風説の流布
47 : 2024/07/27(土) 22:19:38.78 ID:QxBqsONj0
ハンドヘルドだったわ…
48 : 2024/07/27(土) 22:20:33.45 ID:MZsxFVd90
言うほどn100のノートあるか?
ドンキのやつとか?
49 : 2024/07/27(土) 22:20:45.65 ID:MHrecA4/0
ディスクトップPC→毎月の電気代1万円プラス
N100搭載ノートPC、ミニPC→毎月電気代200円プラス

N100の勝ち

50 : 2024/07/27(土) 22:21:59.49 ID:1H578sWa0
ノートにRyzen9なんて載せたらアチアチじゃないの
53 : 2024/07/27(土) 22:25:02.05 ID:5MdAmxjdr
ハイエンドデスクトップ並に負荷かけたら秒速でバッテリー尽きるから結局意味ねんだわ
56 : 2024/07/27(土) 22:28:52.28 ID:3ghc3cGT0
この30年間だいたいそういう進化を遂げてきたじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました