最近、アゲハ蝶減ったよな

サムネイル
1 : 2024/07/26(金) 12:04:57.40 ID:3DMafDzz0
2 : 2024/07/26(金) 12:05:32.34 ID:6kpwMAX8H
僕の肩で羽を休めておくれ
3 : 2024/07/26(金) 12:05:46.42 ID:n+M22l1D0
クロアゲハは増えた気がする
アゲハはほとんど見ないな
意識してないだけか?
35 : 2024/07/26(金) 12:13:33.98 ID:X+5bQagk0
>>3
クロアゲハいるわ
あと細い羽が4つに分かれたトンボみたいなやつ
4 : 2024/07/26(金) 12:05:49.30 ID:R1/uCwn70
冷たい水をください
5 : 2024/07/26(金) 12:05:58.47 ID:ftwZKUkp0
今ウチの庭飛んでたぞ
6 : 2024/07/26(金) 12:07:13.13 ID:t5P/NYNi0
見るけどな
7 : 2024/07/26(金) 12:07:34.17 ID:60q5hmBO0
農薬使ってる百姓が少ない田舎行かないと
8 : 2024/07/26(金) 12:07:54.59 ID:3Bxqoksy0
庭に柚子だのパール柑だのあるからナミアゲハクロアゲハナガサキアゲハとか基本飛んでるし
三つ葉も生えてるからキアゲハもいる
9 : 2024/07/26(金) 12:08:12.24 ID:t5P/NYNi0
秋に大発生するかがうんざりする
10 : 2024/07/26(金) 12:08:28.33 ID:LpLhauiS0
できたら愛してください
60 : 2024/07/26(金) 12:17:58.76 ID:kAiaKG420
>>10
( ヽ´ん`)「できたら愛してください」
11 : 2024/07/26(金) 12:08:29.56 ID:xW7Rw7lD0
俺の部屋にアゲハの幼虫今27頭いるよ
最初は一頭だったのに餌の葉っぱ公園に取り行くたびに幼虫やら卵見つけて増えてった
たまにサナギからウジ出てきてゲンナリするけど卵から育てて蝶になって飛んでったときは感動する
12 : 2024/07/26(金) 12:08:34.20 ID:5aUMLOum0
モンシロチョウが減ったような
13 : 2024/07/26(金) 12:09:13.28 ID:t5P/NYNi0
小さい頃 超 床につぶしていじめてたよね
14 : 2024/07/26(金) 12:09:22.95 ID:62shL1QX0
アゲハはめちゃ増えてるじゃん
スズメは暑さで蒸し鶏と焼き鳥になって死にまくってるよ
15 : 2024/07/26(金) 12:09:26.74 ID:B65QIXxV0
こないだ街中でなんだおまえはっていう派手な蝶が飛んでてびっくりした
どこからきたんや
16 : 2024/07/26(金) 12:09:28.00 ID:nKqU4Oba0
Zとのカラオケで歌っておじさん認定されるケンモメン
79 : 2024/07/26(金) 12:22:09.08 ID:W+w7KUve0
>>16
そこまで離れた連中とカラオケなんていかんだろう
17 : 2024/07/26(金) 12:10:18.35 ID:aPN3JZ5E0
旅人に尋ねてみた どこまで行くのかと いつになれば終えるのかと
旅人は答えた 終わりなどはないさ 終わらせることはできるけど
18 : 2024/07/26(金) 12:10:37.57 ID:wGTITJMt0
夢で会えるだけで良かったのにな
19 : 2024/07/26(金) 12:10:45.09 ID:6e2Fi0s/0
なんて酷い熱暑なのだろう
20 : 2024/07/26(金) 12:10:48.83 ID:8UwhewdW0
そう、、じゃあ、、
21 : 2024/07/26(金) 12:10:56.39 ID:BRgqFc5uM
ひらりひらりと
22 : 2024/07/26(金) 12:11:11.64 ID:Xc7lEwJgd
家のまわりアホみたいに何十匹も飛び回ってたぞ
田舎だが
23 : 2024/07/26(金) 12:11:26.07 ID:ERotItYw0
オオムラサキガチで見ない
昔は年に1回は見たのに
24 : 2024/07/26(金) 12:11:48.80 ID:1mf8ooXn0
ガンガン卵産み付けているぞ
25 : 2024/07/26(金) 12:11:49.80 ID:4LTiRiPf0
クロアゲハってあいつら暑くねえの
夏場に熱集める黒い色して生まれてくるとか業を背負いすぎだろ
26 : 2024/07/26(金) 12:11:53.55 ID:IFobZ74f0
降り注ぐ火の粉の盾になろう
27 : 2024/07/26(金) 12:11:58.52 ID:EEgqIxZv0
世の果てに似ている漆黒の羽
28 : 2024/07/26(金) 12:12:15.09 ID:TxkVQ8Gd0
蝶って食えるの?
29 : 2024/07/26(金) 12:12:19.76 ID:KkiMBw8Q0
柑橘に卵産みつけ来て邪魔や
30 : 2024/07/26(金) 12:12:27.16 ID:AFcg9xGr0
トンボもカエルもいなくなった
近くの川が舗装道路でなくなったからな
31 : 2024/07/26(金) 12:12:44.04 ID:0YQUIj9d0
家の周りの空地はみんな駐車場かマンションになって蝶もトンボも全く見なくなったわ
セミも年々鳴き声が少なくなっている
32 : 2024/07/26(金) 12:12:53.12 ID:2nAmeUH80
愛されたいと願ってしまった
43 : 2024/07/26(金) 12:15:06.48 ID:37e5LpY60
>>32
アゲハは害虫じゃん
無理じゃん
33 : 2024/07/26(金) 12:13:15.79 ID:vaQesUO5F
ゲーハー蝶
34 : 2024/07/26(金) 12:13:22.15 ID:J9utpV3N0
一昨日に洗車してたら水たまりにうようよいた
36 : 2024/07/26(金) 12:14:01.23 ID:jxRTK19k0
アゲハもヨトウも絶滅していい
37 : 2024/07/26(金) 12:14:10.17 ID:xW7Rw7lD0
水場がない地域はほんとなんもいなくなるよな
沼があるからトンボにウシガエルにヘビにトカゲになんでもいるぞ
38 : 2024/07/26(金) 12:14:25.21 ID:Boqg9F+od
甘い夢は波にさらわれたの
39 : 2024/07/26(金) 12:14:39.31 ID:QEa9Wxqpd
モンシロチョウならそこら中で見る
40 : 2024/07/26(金) 12:14:49.78 ID:NdjtS9CEM
夜の海に光を灯す青い夜光虫
41 : 2024/07/26(金) 12:14:55.46 ID:z9h+QbQs0
全部寄生蜂にやられたからな
42 : 2024/07/26(金) 12:15:04.65 ID:kY2tKj+I0
うちのスダチの木にいっぱい来る
卵うみに来るから殺虫剤掛けてる
44 : 2024/07/26(金) 12:15:12.58 ID:MJ4Eg9bW0
みかんの木があれば基本いるぞ。
幼虫見つけて葉をものすごい勢いで食い荒らす害虫だよ
45 : 2024/07/26(金) 12:15:14.86 ID:/9Ydw0wd0
許してね恋心よ
46 : 2024/07/26(金) 12:15:20.02 ID:oQXBX09B0
地元茨城だけどウヨウヨいるぞ
前に玄関にタマムシも出た
47 : 2024/07/26(金) 12:15:39.12 ID:WaeX+Mb70
寄生バチで幼虫の段階でかなりヤラれる
アレどげんかしないとヤバい
48 : 2024/07/26(金) 12:15:46.51 ID:WDh6S5VM0
アヤハディオしか知らん
49 : 2024/07/26(金) 12:16:04.75 ID:y5nGZruUM
パセリ植えたら、キアゲハがめちゃくちゃ来るよ
幼虫もかわいい
50 : 2024/07/26(金) 12:16:12.00 ID:ccp4Mk140
野良猫はこの時期どうしているのだろう
51 : 2024/07/26(金) 12:16:29.30 ID:WlbUaFsi0
喜びとしてのイエ口ー
憂いを帯びたブルー
世の果てに似ている漆黒の羽
52 : 2024/07/26(金) 12:16:40.17 ID:jxFTceMu0
セミ以外全部減った
セミだけ元気
53 : 2024/07/26(金) 12:16:51.18 ID:vMSFXDlT0
柑橘系の木が減ったからな
54 : 2024/07/26(金) 12:16:53.31 ID:J5GkqOiH0
キアゲハならうちの辺にいっぱいいるぞ
芋虫が家庭菜園食い荒らすし
56 : 2024/07/26(金) 12:17:11.67 ID:0XTwB0bs0
みかんとか山椒の木が丸裸になるは
57 : 2024/07/26(金) 12:17:24.13 ID:fkmFcUOe0
まだ7月だろ、これからだよこれから
59 : 2024/07/26(金) 12:17:57.21 ID:NDUG3qjn0
女子にポルノ好き?って聞きまくるの楽しかったな
61 : 2024/07/26(金) 12:18:07.48 ID:ZVtJ5qdZ0
アオスジアゲハはうちの工場でよく見かける
62 : 2024/07/26(金) 12:18:11.81 ID:5Ll0/nJtM
いつまでポルノを
63 : 2024/07/26(金) 12:18:23.08 ID:F17xsfpD0
上京してからガチでハエ以外の昆虫見てない
64 : 2024/07/26(金) 12:18:34.86 ID:8UwhewdW0
もしもこれが戯曲なら、、
65 : 2024/07/26(金) 12:18:43.76 ID:J5GkqOiH0
みかんの木にも毎年アゲハの芋虫大量につくからテデトールで駆除してるわ
66 : 2024/07/26(金) 12:19:19.16 ID:t5P/NYNi0
モンシロチョウは好きだよ
67 : 2024/07/26(金) 12:19:38.34 ID:Ot+4ZRPA0
あい
68 : 2024/07/26(金) 12:19:42.63 ID:LZNOzpRb0
夏の夜の真ん中

月の下にいるよ

69 : 2024/07/26(金) 12:20:00.32 ID:a2ixKAtH0
イヌマキの木にキオビエダシャクが大量発生しててヤバい
70 : 2024/07/26(金) 12:20:06.40 ID:IMgTE7aw0
暑いからな
71 : 2024/07/26(金) 12:21:01.28 ID:gIFdif3M0
ちょっと田舎行けばいくらでもおるやろ
都市部はセミの声すら聞こえなくなってるぞここ数年
73 : 2024/07/26(金) 12:21:21.72 ID:VTDR+7GVa
ゴキブリよりアゲハの幼虫のほうがキモい
眼状紋があるイモムシはキツい
74 : 2024/07/26(金) 12:21:35.63 ID:bssIIgSG0
言うほど夏の夜に飛ぶか?
75 : 2024/07/26(金) 12:21:40.16 ID:yVqGl24va
カミキリムシに庭の柑橘系全部やられた
毎年アゲハが産卵に来てたのに
76 : 2024/07/26(金) 12:21:49.05 ID:AKjB2BHrM
レモン育ててるからそれは助かる
77 : 2024/07/26(金) 12:22:01.33 ID:A3wLF1CPM
見ねえなそういえば
78 : 2024/07/26(金) 12:22:02.02 ID:jMR68r8x0
あーなたに!
80 : 2024/07/26(金) 12:22:12.99 ID:gaDJkT490
ウチの庭には普通に居るぞ、蜜柑の木があるし
81 : 2024/07/26(金) 12:22:56.14 ID:wpI9BZd50
アゲハチョウの数なんて調査してない
82 : 2024/07/26(金) 12:23:09.39 ID:niyPGF5sd
アオスジアゲハ?ヒトスジアゲハ?どっちだけ?それはよく見る
83 : 2024/07/26(金) 12:23:24.54 ID:2g8de0dx0
暑すぎるからか?
84 : 2024/07/26(金) 12:24:10.85 ID:0SSlRtlVd
てすと
85 : 2024/07/26(金) 12:24:25.56 ID:7JGpWAMj0
効く農薬が広まったから?
86 : 2024/07/26(金) 12:24:51.53 ID:xW7Rw7lD0
今の時期は夏型だから巨大アゲハが飛んでるよ
87 : 2024/07/26(金) 12:24:57.52 ID:7WKw5Bpm0
アゲハ蝶は初夏から猛烈に暑くなる直前まで家の周りによく飛んで来るな
ひらひらしてるだけかと思いきや顔の近くまでかなり好戦的に飛んで来たりして何考えてるのかよく分からん
88 : 2024/07/26(金) 12:25:05.19 ID:oqQtvNTN0
うちはアゲハはいる
蛾とハエが劇的にいない
89 : 2024/07/26(金) 12:25:09.85 ID:vv2I6b0N0
飛んでるでw
90 : 2024/07/26(金) 12:25:24.96 ID:H2gzrReX0
さっき見たぞ
91 : 2024/07/26(金) 12:25:28.80 ID:mCenQbOy0
柑橘類の木に生息するから無いと居ないだろ
92 : 2024/07/26(金) 12:25:29.44 ID:UNfJBL/HM
夏の夜の真ん中月の下で見たことない
93 : 2024/07/26(金) 12:25:35.97 ID:yrEdkkcdd
こないだいもむし捕まえてさなぎになって羽化したらしわくちゃで羽延びずに死んだわ
94 : 2024/07/26(金) 12:25:44.18 ID:vv2I6b0N0
モンキもモンシロも見かけるw
96 : 2024/07/26(金) 12:26:01.26 ID:0by3j6Z30
アゲハが減ったのは農薬のせいだよ
97 : 2024/07/26(金) 12:26:05.39 ID:uPN3Vt6D0
ミカン畑いけばそこらへんにおるぞ
98 : 2024/07/26(金) 12:27:10.91 ID:9/LXeHqi0
山のほう行くとクロアゲハは増えた希ガス
99 : 2024/07/26(金) 12:27:13.32 ID:vv2I6b0N0
草の花にも飛んでくる
蝶は有名花に飛んでくるわけではない
雑草の花に飛んでくるw
100 : 2024/07/26(金) 12:27:33.96 ID:rPvglWmI0
都心の町中でも柑橘が植木にあると結構おる。幼虫モサモサ
101 : 2024/07/26(金) 12:27:46.43 ID:R1S1S1Ld0
あなたが望むのならこの身などいつでも差し出していい
102 : 2024/07/26(金) 12:27:50.94 ID:eqJsEH+SM
加齢臭のするスレ
103 : 2024/07/26(金) 12:28:05.92 ID:MjZY6BRd0
紋白蝶も紋黄色蝶も見ない
104 : 2024/07/26(金) 12:28:36.40 ID:9Bl3ql3x0
かたつむり見ない🐌
105 : 2024/07/26(金) 12:28:50.12 ID:PzkM6q5A0
昔はひらりひらりと舞い遊ぶようにいたのにな
106 : 2024/07/26(金) 12:29:02.98 ID:689B0V+T0
(ヽ´ん`)「いつ終わるの」
(ヽ´ん`)「終わりなんてないさ」
(ヽ°ん°)
107 : 2024/07/26(金) 12:29:07.72 ID:6ph3h9FT0
おまいら槇原敬之のspider聴けよ
108 : 2024/07/26(金) 12:29:14.44 ID:2nk2+icE0
マンション6Fだけどプランターに水やってるとどこからともなく現れる

コメント

タイトルとURLをコピーしました