ディープ・パープル もう一つの伝説的バンドのステージを遅らせた過去 アンプに放火で騒動に

1 : 2024/07/23(火) 06:52:13.83 ID:iQLb7djC9

ディープ・パープル もう一つの伝説的バンドのステージを遅らせた過去 アンプに放火で騒動に
7/22(月) 7:30 よろず~ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/eef63df8ef7bf99074c19de7655a27487f9f8af9
リッチー・ブラックモア
レス1番のサムネイル画像

 ディープ・パープルのオリジナルギタリスト、リッチー・ブラックモア(79)が、フェスティバルでアンプに火を点けイエスのクロージングアクト(トリ)を遅らせてから53年という年月が経った。

 2つの伝説的なロックグループはこの夏、一連の米国公演のために再結成する。1971年のジャズ・アンド・ブルース・フェスティバルでのこの騒動にもかかわらず、両者の間にわだかまりはないという。

 ディープ・パープルのベーシスト、ロジャー・グローヴァー (78) はビルボードでのインタビューでこう語っている。「俺たちはイエスと一緒に仕事をしたことがあるんだ。特に71年のプランプトン・ジャズ ブルース・フェスティバルでね。イアン・ギランと俺はその時点でバンドに入って数カ月しか経っていなかった。誰がショーのトリをやるかで議論になって、イエスが勝ってトリをやることになった。でも、リッチーがアンプに火をつけ、ステージ上で爆発させた。それで彼らの出演は大幅に遅れ、不満げだったよ」

 しかし、イエスは恨みを抱かず、クラシックロックの定番曲『スモーク・オン・ザ・ウォーター』のリリース50周年を祝って、再びツアーを行うことになった。

 「それ以来、彼らには会っている。素晴らしいバンドだよ。(イエスのギタリストの) スティーヴ・ハウとは数年前に会った。意気投合したし、わだかまりもなかった」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 : 2024/07/23(火) 06:52:23.65 ID:Yg2SEwRw0
(∪^ω^)わんわんお!
3 : 2024/07/23(火) 06:54:39.72 ID:HixQJ2Ds0
火の粉パチパチ
4 : 2024/07/23(火) 07:01:31.15 ID:Furp64U90
リッチーブラックモアて60年代だからデビューできたけど
ハイテクニカルな速弾きできないとギターヒーローなれなかった80年代だったら、有名になれないどころかまず世に出れなかったと思う
実際ポールギルバートやヌーノみたいな超バカテクギタリストのあとにハイウェイスターの速弾きソロ聴くとすげー遅く聴こえるし
7 : 2024/07/23(火) 07:10:54.62 ID:LBCDqMUw0
>>4
釣り針が大き過ぎて飲み込めない
もう少し加減して
9 : 2024/07/23(火) 07:20:32.06 ID:1dbogR/u0
>>4
リッチーいなかったらその1980年代にネオクラという新たな速弾きギタースタイル切り拓いたイングヴェイは存在しなかったんやが…
インギー以外のテク系ギタリストも影響うけるとるし
20 : 2024/07/23(火) 08:11:19.06 ID:LBCDqMUw0
>>4
ペロ、これはリッチーファンの味
28 : 2024/07/23(火) 09:35:50.77 ID:JGuU+cDr0
>>4
リッチーは速弾きよりリフの素晴らしさだろに
5 : 2024/07/23(火) 07:02:49.54 ID:wYENDxks0
アンプって爆発すんの
そんな爆発するようなもん使ってんの
もしかして台本でなんか仕込んでたの
22 : 2024/07/23(火) 08:14:34.70 ID:HMh3K+SM0
>>5
真空管が爆発すんじゃね
知らんけど
6 : 2024/07/23(火) 07:08:34.46 ID:fD8gRZnK0
晩節を汚すリチャード・ヒュー・ブラックモア
8 : 2024/07/23(火) 07:14:16.26 ID:NGBwLE1Y0
パープルってイアンペイス以外みんな頭おかしかったからな
10 : 2024/07/23(火) 07:27:53.88 ID:QYGu2ons0
1974年のカリフォルニア・ジャムでも火事になってたな(笑
11 : 2024/07/23(火) 07:29:37.11 ID:jof7mwY/0
お前ディープイエ口ーな
13 : 2024/07/23(火) 07:33:10.20 ID:z5JjAwBc0
まあ確かにアンプの爆発ってよくわからんな
爆発の前にヒューズや真空管切れそうだし
布張りなら火はつけられるとはおもうけどさ
16 : 2024/07/23(火) 07:45:37.72 ID:CSKyJ/of0
>>13
カルフォルニアジャムの時はガソリンぶっかけて火をつけて大爆発
15 : 2024/07/23(火) 07:41:58.69 ID:+c59z3V10
俺はレインボー派
17 : 2024/07/23(火) 07:46:00.63 ID:49EV+S+M0
俺達はLEGENDじゃなLEG・ENDだ
19 : 2024/07/23(火) 08:07:00.65 ID:S7mSs+Co0
それが水の上の煙か
21 : 2024/07/23(火) 08:11:20.19 ID:kdoEasCI0
ストーンズとか
ヨボヨボになってもステージ立つとか
もうみっともないからやめろよ
27 : 2024/07/23(火) 09:35:29.17 ID:IP0CEEed0
>>21
ジャニタレでも観てろよカス
23 : 2024/07/23(火) 08:18:02.36 ID:3WPYrfVc0
まさしくバーン
25 : 2024/07/23(火) 09:09:52.80 ID:Lwvp2GvT0
ディープ・スロートがどうしたって?
26 : 2024/07/23(火) 09:25:14.59 ID:p4iLQg2W0
ディープパープルの本体はジョン・ロードのオルガン
30 : 2024/07/23(火) 10:02:11.07 ID:/8EhV5v30
ジャズ&ブルース名でパープルとイエスか
まだこの時はインプロ多用してた時期で
ジャズ自体の概念も広いんだろうけど

今の日本じゃ文句出そうな

31 : 2024/07/23(火) 10:09:24.34 ID:QGnvSyIA0
>>30
イエスは構築系ジャズと言えなくもないし
ディープパープルのスウィング感は
ロックバンドでも随一だよ
32 : 2024/07/23(火) 10:17:27.34 ID:MirB8HUJ0
未だにハードロックと言えばリッチーブラックモアとか、
ヴァン・ヘイレンの影響からは逃れられない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました