
- 1 : 2024/07/16(火) 21:09:24.69 ID:Yo3eUyAP9
https://news.yahoo.co.jp/articles/578090716a3f28b5fb22b9ba95c1b81ee87019a7
元女子プロレスラーでタレントの北斗晶(57)が16日、TOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)にコメンテーターとして生出演し、日本人の国民的人気食にまつわる現実に驚く場面があった。
番組では、カレーの調理に必要な原材料、光熱費などの全国平均価格を元に、カレー1食の値段を算出した「カレーライス物価」について紹介。折からの物価高で、昨年5月には1食当たり298円だったのが、今年5月には323と、1年で約1割も上がった。
中略
ここで、MCのフリーアナウンサー垣花正が「ココイチ(カレーハウスCoCo壱番屋)がまた、安いですからね」と相づちを打つと、北斗も「豚しゃぶとほうれん草のカレー、甘口が好きです!」と笑顔で宣言した。
ところが、ここで小説家の岩下尚史氏が、まゆをひそめて耳打ちした。「これ、打ち合わせしててね、メークさん、若い子。“私たちにはココイチは高いです”って言ってたよ?」。さらに「あんた、そういうことを言うと視聴者に対して…。ダメよ?庶民に寄り添わないと」と、庶民派イメージに傷が付くことを懸念した。
垣花から「確かに、豚しゃぶほうれん草カレーの値段を調べたら、1065円なんですって」と伝えられると、北斗は「え?それ高えな!?そんなになっちゃったの?」とびっくり。ラーメン店にも1000円が売り上げの分岐点“1000円の壁”が存在していると言われており、北斗は「でも1000円超えるとちょっと高いと思っちゃうね」と、率直な感想を口にしていた。
- 2 : 2024/07/16(火) 21:10:53.84 ID:IKfa1qqj0
- ネットで買う300円のカップ麺が週1の贅沢だわ
- 4 : 2024/07/16(火) 21:12:39.94 ID:txpibMfQ0
- >>2
歩いてスーパーに買いに行けば安くあがるだろ - 5 : 2024/07/16(火) 21:12:44.18 ID:UBByIKSz0
- オリエンタルカレーの粉末って何処に売ってるのかね
ピアゴ無くなってから見てないんだけど - 6 : 2024/07/16(火) 21:14:02.81 ID:GFQeffPs0
- どっちやねん
- 7 : 2024/07/16(火) 21:14:27.41 ID:R4mRa6Zg0
- 外食は人に作ってもらう人件費と場所代
お金ない人は外食しない
お金に余裕ある人が外食する
当たり前の話 - 9 : 2024/07/16(火) 21:16:39.35 ID:6b9JGWe50
- 外食を買いたたきすぎたから日本は貧しくなったんだよ
サービス業の従事者が増えてんだぞ - 30 : 2024/07/16(火) 21:26:34.39 ID:+ScXCoUf0
- >>9
え?
そもそも外食産業は家庭の自炊と勝負してたんだから買い叩くとか無いよ
その値段じゃないと自炊に勝てなかっただけ - 10 : 2024/07/16(火) 21:17:15.77 ID:StdF3TKb0
- カップヌードルのカレーが旨すぎる
- 24 : 2024/07/16(火) 21:23:24.41 ID:ZrFvCWBa0
- >>10
分かる
夜食に最適だよな
塩分の摂りすぎに注意してるんだけどついつい食べたくなる - 35 : 2024/07/16(火) 21:27:38.08 ID:AneLCYtv0
- >>10
わかるけどスクラロースが受け付けられない(´・ω・`) - 11 : 2024/07/16(火) 21:18:06.39 ID:HZ936s/F0
- 今時は外食したら1000円ぐらい当たり前やろ
- 12 : 2024/07/16(火) 21:18:14.39 ID:703WKiNt0
- ココイチは昔から高いから
- 13 : 2024/07/16(火) 21:18:17.25 ID:TM8uBi240
- ココイチが安い?頭がおかしいのか?
- 14 : 2024/07/16(火) 21:18:36.65 ID:OBbsyYXp0
- 名古屋民はあんな高くて量の少ないココイチ絶賛するの?
- 15 : 2024/07/16(火) 21:18:40.46 ID:ldenZCQo0
- ココイチってそもそも安くはなかった気がするけどな
- 22 : 2024/07/16(火) 21:22:30.43 ID:Ar9Hah2n0
- >>15
そもそも安くなかったな
今はそれを超えてかなり高く感じる値段設定、食べたいとは思えないお値段 - 36 : 2024/07/16(火) 21:27:48.65 ID:+ScXCoUf0
- >>15
20年前から1000円はしたね
トッピング無しでね - 16 : 2024/07/16(火) 21:18:58.92 ID:npOYm0xg0
- ココイチなんてなんで潰れないのか不思議だわ
高いし、特別美味しくもない - 17 : 2024/07/16(火) 21:20:12.87 ID:TM8uBi240
- ココイチは好きだったし昔は週2くらい通ってたけど今の値段では食いたいと思わんわな
- 18 : 2024/07/16(火) 21:20:36.50 ID:CfF2xlNM0
- ココイチは金持ってる奴を相手に商売してんだろ
高いと言ったら駄目や - 19 : 2024/07/16(火) 21:20:38.13 ID:OMWiixfj0
- 美味しいラーメンが食べたくてラーメン屋に行くのは分かるが
美味しいカレーを食べるにはレトルトでいいだろ - 21 : 2024/07/16(火) 21:21:29.18 ID:s2VklAo10
- ココイチはカレー屋では高級な部類だよな
- 23 : 2024/07/16(火) 21:22:30.82 ID:EgNMXMtT0
- 午後イチ喰うと胸焼けする
歳だな - 25 : 2024/07/16(火) 21:23:26.83 ID:Cr3oE+5g0
- ココイチなんて20年前から高かったよww
平凡なカレーで量も多くないのに
それなら牛肉とか具材がゴロゴロ入ってるC&Cカレーとかバルチックカレーとか松屋のカレーの方が好みだった - 27 : 2024/07/16(火) 21:23:51.25 ID:+7soWrtX0
- 定食ランチは都内でもまだ780円がいくらでもある
1000円の分岐点はまだまだみんなにある - 28 : 2024/07/16(火) 21:24:17.75 ID:Urz9EVh60
- 昔は近所にあったからよく行ってたけど休日は順番待ちで満席だった
それが今は休日でもガラガラ
苦肉の策か漫画置くようになったし - 29 : 2024/07/16(火) 21:25:38.72 ID:ki8O8RhQ0
- 新宿駅のC&Cでいいわ
- 31 : 2024/07/16(火) 21:26:46.88 ID:iJzWalB10
- 1割も?
「1割しか」だろ
- 32 : 2024/07/16(火) 21:26:47.07 ID:xsc4P6Ob0
- 天に帰る時が来た
- 33 : 2024/07/16(火) 21:27:08.05 ID:sakUGylF0
- 日本の外食は安すぎる
- 34 : 2024/07/16(火) 21:27:29.15 ID:VBXgpHs70
- 都会なら1000円くらいはしょうがないとは思うけど
大して美味くもないからなぁ - 37 : 2024/07/16(火) 21:28:42.22 ID:R1Hzln6w0
- ココイチが安いとかどこの富豪だよ
- 38 : 2024/07/16(火) 21:29:17.62 ID:CfF2xlNM0
- やっすいレトルトでも美味しいんだよな
- 39 : 2024/07/16(火) 21:30:11.35 ID:gQMZtI4T0
- 昔は食べてたが今は味に見合わない高価なため食べなくなったもの
・CoCo壱
・一蘭
・ - 40 : 2024/07/16(火) 21:30:11.99 ID:f1YwPUHs0
- 本格カレーに飽きたらカレー丼よ
- 41 : 2024/07/16(火) 21:30:50.50 ID:14gKvWnH0
- 1000円が高いと思う発想をどうにかしろよいつまでも昭和時代じゃあるまいし
- 42 : 2024/07/16(火) 21:31:05.99 ID:DzC9nXHC0
- 健介は逃げるように引退したのは何故?
- 45 : 2024/07/16(火) 21:34:22.52 ID:Urz9EVh60
- >>42
西川くんはレスラー復帰 - 43 : 2024/07/16(火) 21:32:50.44 ID:KJSj9/m40
- カレーとラーメンが1000円超えるのはありえない
1000円以下で出せる範囲で旨さ競えよ - 44 : 2024/07/16(火) 21:33:14.93 ID:UWDeZhW30
- 自販機も100円超えたら買わないて言ってたけど、普通に買ってるから
コメント