
- 1 : 2024/07/16(火) 18:41:20.22 ID:Zjb0Rb+I0
Kasperskyがアメリカでの事業を終了し従業員を解雇する方針
セキュリティソフトの開発・販売で知られるKaspersky(カスペルスキー)が、アメリカの事業所を閉鎖し、従業員を解雇する方針であることがわかりました。
事業縮小は2024年7月20日以降、順次進められるとのことです。Kasperskyはロシア出身で1989年からコンピューターウイルスの研究を行っているユージン・カスペルスキー氏が1997年に創業したセキュリティ企業で、アンチウイルスソフトやインターネットセキュリティソフトの大手として知られています。
ロシア政府とKasperskyとのつながりを懸念する声は以前から挙がっており、2017年時点で国土安全保障省が政府機関でのKaspersky製品・サービスの使用禁止命令を出しています。
その後、2022年に発生したロシアによるウクライナ侵攻に際して、カスペルスキー氏は中立の姿勢を明らかにしましたが、ロシアとのつながりについての懸念は解消されず、2022年3月に連邦通信委員会はKasperskyを「セキュリティリスク」リストに追加。
2024年6月には、製品の国内販売禁止が決定されました。これにより、Kasperskyは発表から30日後の7月20日からアメリカの事業者との新規契約ができなくなるほか、100日後の9月29日からはアップデートの配布やセキュリティサービスの運用も禁止されました。
https://gigazine.net/news/20240716-kaspersky-shut-down-us-division/
- 2 : 2024/07/16(火) 18:42:13.47 ID:TL3QDZrT0
- 日本も同様に成りそうですな
- 3 : 2024/07/16(火) 18:42:46.98 ID:wPE27oCu0
- ノートン更新時期そのうちくるけど素直に更新すべきか切るか
- 16 : 2024/07/16(火) 18:50:18.72 ID:TW574TSD0
- >>3
自動更新はクソ高いから注意ね。3年版買いなおしのがはるかに安い - 4 : 2024/07/16(火) 18:43:17.29 ID:doayETvS0
- セキュリティソフトにセキュリティリスクの懸念があるとか、ロシアンジョークは笑えない
- 13 : 2024/07/16(火) 18:47:55.99 ID:1iZdPWc80
- >>4
トレンドマイクロの悪口はやめろよな - 5 : 2024/07/16(火) 18:43:45.72 ID:eglsHOyP0
- 昔は世話になったな
今はESETだが… - 28 : 2024/07/16(火) 18:58:03.93 ID:UQi2rPY70
- >>5
同じだ - 6 : 2024/07/16(火) 18:43:54.95 ID:VD95hF3B0
- カスペルマスキーとか言う熟女物
- 7 : 2024/07/16(火) 18:45:02.40 ID:JUQjFznP0
- 日本でも使う会社なんてないだろ?
個人で使ってるバカはいるかも知れんが - 8 : 2024/07/16(火) 18:45:07.57
- ウィンドウズディフェンダーで十分だから
- 9 : 2024/07/16(火) 18:45:34.64 ID:AbZlmTY50
- 今一番いいのどれなんだ?
- 11 : 2024/07/16(火) 18:47:21.15 ID:GmZH9JHB0
- >>9
もうセキュリティソフトなんて単品で買うやついないんよ - 20 : 2024/07/16(火) 18:51:57.63 ID:sFXUTR5A0
- >>9
ヤマダ電機の人がWebrootがいいって言ってた。 - 31 : 2024/07/16(火) 18:59:53.52 ID:moEJQhHd0
- >>9
技術的にみればカスペルスキーは別格。ロシアに会社があるというだけで敵視されている。 - 10 : 2024/07/16(火) 18:46:48.53 ID:hu9ZSvva0
- Windows標準のやつ
- 12 : 2024/07/16(火) 18:47:51.64 ID:Pw+x2nZP0
- カス企業
- 14 : 2024/07/16(火) 18:48:12.65 ID:sF4vnpVJ0
- 全体主義国のセキュリティソフトなんて怖くて使えんだろ
どんなに頑張ってもバックドアの危険性は払拭できない - 15 : 2024/07/16(火) 18:49:43.06 ID:p0QT4rvt0
- ウイルスバスターどころかPCバスターみたいなソフトも有ったな
- 18 : 2024/07/16(火) 18:51:01.33 ID:MiVxzq4B0
- ロシアは信用出来ないわ
- 19 : 2024/07/16(火) 18:51:37.92 ID:oANsqrdd0
- アンチウィルスソフト自体がもう要らないってマジなの?
WindowDefenseだけで良い? - 40 : 2024/07/16(火) 19:11:24.32 ID:0eJTmOZG0
- >>19
それよりもパッチをOSとブラウザの両方に即当てる方が大事、あとルーターも - 21 : 2024/07/16(火) 18:52:13.23 ID:bzFdwbek0
- 戦争始まる前から選択肢になかったわ
- 22 : 2024/07/16(火) 18:52:59.44 ID:ufNAszlI0
- ランサムウェア入りウイルス対策ソフト
- 23 : 2024/07/16(火) 18:54:20.30 ID:QG9/Fy8O0
- Windows10サポート終了を乗り切れる奴希望
- 24 : 2024/07/16(火) 18:54:38.67 ID:3t2g/RYS0
- 結局Microsoftがウィルスソフト会社を駆逐したのか
- 25 : 2024/07/16(火) 18:55:32.53 ID:ULr1yoSg0
- これに限らず、もういらないよね
- 26 : 2024/07/16(火) 18:57:04.98 ID:35Ssr0mG0
- そういや最近カスペルスキーのアカウント消すよ的な英文メール来てた
長く利用してないしこの手の個人ユーザーってどんくらい居るんかねぇ - 27 : 2024/07/16(火) 18:57:35.52 ID:YVY1ivfD0
- Windows Defenderだけで十分だよ
- 30 : 2024/07/16(火) 18:59:06.72 ID:S67bW+680
- ラインも頼むわ
- 32 : 2024/07/16(火) 19:00:50.08 ID:sDf4mjc80
- 数カ月前にカスペルスキーのサポートとやりとりしたけどめちゃめちゃ酷い対応だったぞ
システムから情報を削除する簡単な依頼の対応で5ヶ月くらいかかった
システムの対応が出来る人すら戦争で不足してるんじゃねえか - 33 : 2024/07/16(火) 19:02:50.08 ID:8sH4WLDM0
- アメリカ製を考えればノートンかマカフィー
- 34 : 2024/07/16(火) 19:02:54.07 ID:tB5SGf3O0
- いい会社だったんだけどなあ、情報発信も含めて
ポーランドあたりに引っ越して継続してもらいたかったぐらいビジネスよりロシア人であることを選ぶなら仕方ないけどさー
- 35 : 2024/07/16(火) 19:03:18.51 ID:tULykVan0
- とりあえずESETにしてるは(´・ω・)
- 36 : 2024/07/16(火) 19:07:22.89 ID:LHNeNYqo0
- 去年まで使ってたんだが、カスペルスキーはよかったぞ
動作が軽快で細かな設定も出来て特に不具合もなかった
それなのに特売につられノートン入れたら、こいつ最悪だったw設定はロクにできない
他のアプリと問題起こす、商品への誘導が定期的に出てくるわで使い物にならんから削除したw - 37 : 2024/07/16(火) 19:08:15.65 ID:LEBw4yyq0
- ウイルス対策ソフト自体がウイルスということでファイナルアンサーだったじゃん
- 38 : 2024/07/16(火) 19:10:14.09 ID:EyvJcOeg0
- ウィルスソフトが必要な人達ってネットでどんなことしてるの?
- 42 : 2024/07/16(火) 19:12:35.01 ID:tB5SGf3O0
- >>38
そりゃセキュリティ企業は日夜そういうもの研究してるからな - 39 : 2024/07/16(火) 19:11:14.37 ID:jUBjHEvy0
- 男は黙ってノーガード
- 43 : 2024/07/16(火) 19:12:45.65 ID:A+HzQyw60
- esetがセールでも2000円高くなってる
- 44 : 2024/07/16(火) 19:14:00.73 ID:cBNqSLX50
- マジ優秀らしいよこれ
- 45 : 2024/07/16(火) 19:15:34.62 ID:p24W+MSg0
- スパイ能力にかけては?
- 46 : 2024/07/16(火) 19:15:46.11 ID:yQwB5Zqy0
- 設定はカスペ最高だったな
これ以上ないセキュリティソフトだった
今会社はESET 自宅はノートンにしてる
ノートンイマイチ - 47 : 2024/07/16(火) 19:17:08.98 ID:qnbVeXEn0
- ノーガード戦法
- 49 : 2024/07/16(火) 19:18:43.17 ID:DWDIaz540
- かぺー!
- 50 : 2024/07/16(火) 19:22:37.87 ID:umeqb+Uf0
- ロシア人に生まれたことを恨むしかないな
- 51 : 2024/07/16(火) 19:26:41.70 ID:OL9OcOD70
- >>1
シコルスキーは?シコルスキーは大丈夫なの? - 52 : 2024/07/16(火) 19:28:15.90 ID:PU4FTD560
- エ口動画見るのにカスペ先生がそのリンク危ないよとか色々警告してくれて助かってるのだが。
カスペ先生切ると警告出ないから怖い。 - 53 : 2024/07/16(火) 19:32:38.62 ID:Zlz4zjk70
- 今はアドブロッカーの方が重要
- 54 : 2024/07/16(火) 19:32:41.45 ID:U9gM9S/a0
- esetで良かった
キヤノンありがとう - 55 : 2024/07/16(火) 19:32:55.74 ID:cQ3w1Wq30
- 冷戦って全然終わってないよな
コメント