【産経新聞】骨太方針、国土強靭化「大きな柱に」西村担当相が見直し明言

1 : 2020/07/12(日) 10:50:22.44 ID:q/VEGf3Z9

7/12(日) 10:46配信
産経新聞
 
 西村康稔経済再生担当相は12日のNHK番組で、来年度予算編成の指針となる「骨太方針」について、「国土強靱(きょうじん)化や防災・減災を、国民の命や財産を守るという観点から、大きな柱として位置付けたい」と述べた。梅雨前線による記録的な豪雨の被害が発生しており「毎年、頻繁に大きな災害(が起き)、激甚化している」と理由を語った。

 政府がまとめた骨太方針の案では、国土強靭化に関し「取り組みの加速化・深化を図る」などと昨年と同様の記載にとどまっており、自民党の二階俊博幹事長や公明党から不満が挙がっていた。国土強靱化の3カ年緊急対策が今年度で終了するため、予算確保を求める意見が強まっている。

https://lab.syncer.jp/Tool/Twitter-Video-URL-Converter/

2 : 2020/07/12(日) 10:50:56.75 ID:/k4hQV7K0
内閣って安部と菅と西村の総勢三名だったっけ?
25 : 2020/07/12(日) 10:59:07.25 ID:e/kL8oSJ0
>>2
口曲がりや加藤はコロナで逃げたしな
3 : 2020/07/12(日) 10:51:13.89 ID:GGfo5Z2i0
土建バブル再び!!!
4 : 2020/07/12(日) 10:51:22.40 ID:KDIekKwi0
どこが骨太やねん(´・ω・`)
5 : 2020/07/12(日) 10:51:24.33 ID:P0xhknP10
おせーよ

こいつら本当に無能だな

6 : 2020/07/12(日) 10:52:13.02 ID:m84kgW5z0
友太の間違いだろ
7 : 2020/07/12(日) 10:52:51.05 ID:2RUCttYG0
建設関連株月曜までにおさらいだな
8 : 2020/07/12(日) 10:52:57.00 ID:IPLSR54b0
生活保護やシングルマザーに金をばら撒くより
よっぽど有意義な税金の使い方だと思う
9 : 2020/07/12(日) 10:53:12.25 ID:XfrH1HaV0
骨太とか誰が使い出したの?安倍?
12 : 2020/07/12(日) 10:54:11.61 ID:l8XASxrM0
>>9
小泉
10 : 2020/07/12(日) 10:53:22.53 ID:p2CJZqxr0
感染者の登録は「たった3人」
”接触アプリ”広がらないワケ

厚生労働省の接触アプリ「COCOA」

(by.EX スーパーJチャンネル 20200709 18:14)

21 : 2020/07/12(日) 10:57:31.37 ID:p2CJZqxr0
>>10 誤爆
29 : 2020/07/12(日) 11:03:30.73 ID:9p8byP8r0
>>10
そもそもアプリ入れてるような人は感染対策が出来ているだけだろ
11 : 2020/07/12(日) 10:54:01.19 ID:PFmK76uf0
お前は無能大臣やから早く辞めてくれ
13 : 2020/07/12(日) 10:54:58.66 ID:43pUagxR0
最近西村記事目立ってんな
時期総理が確定したかな
31 : 2020/07/12(日) 11:04:12.55 ID:9p8byP8r0
>>13
所属する派閥内でも推薦人集めに苦労するようなレベルだけどな
14 : 2020/07/12(日) 10:55:44.78 ID:2AlvnWNh0
人口減少してんだし、ネット環境整備してリモート診療・リモートワーク整備に充てるべき
15 : 2020/07/12(日) 10:56:22.53 ID:p2CJZqxr0
20200622 NW9 by.AK(21:00~)
 骨太の方針 骨子案 デジタル化へ集中的な投資
16 : 2020/07/12(日) 10:56:30.31 ID:A6qpesg90
僻地への大規模な公共事業より
災害のない土地に住むほうがいいと思うな
17 : 2020/07/12(日) 10:56:53.29 ID:/508lRsc0
建設国債も発行できない今の財務目標で
骨太もなにもないわ口だけ
18 : 2020/07/12(日) 10:57:02.63 0
今回の雨量を前提に氾濫被害を起こさないためのダム建設と河川工事をすぐにやれ!
必要な金は増税で構わないから
19 : 2020/07/12(日) 10:57:10.32 ID:mBDP/ZF90
その前に老朽化したインフラどうすんだよ、お前ら移民党が利権で抜いた金額で
とっくに整備できていたはずなのに
20 : 2020/07/12(日) 10:57:29.60 ID:QLUeKTF/0
>>1
税金泥棒加速
22 : 2020/07/12(日) 10:58:04.42 ID:Q8X+kDwb0
今こそ、コンクリートから人へ
23 : 2020/07/12(日) 10:58:17.69 ID:Roz6rCRc0
人口は減っていくが大増税待ったなし
24 : 2020/07/12(日) 10:59:06.57 ID:/508lRsc0
民主よりコンクリートから人へを加速させた自民
26 : 2020/07/12(日) 10:59:41.63 ID:GGfo5Z2i0
人がいないとこでもガンガン金使って強靭化しようぜ!
金は孫が何とかするから気にすんな
36 : 2020/07/12(日) 11:05:55.67 ID:QHRlsyBZ0
>>26
我々の世代が汗水たらして造り上げたものを孫の世代にも使って貰おうな。
27 : 2020/07/12(日) 10:59:58.00 ID:bJGs0jLL0
骨太、強じん化はアベの公約だったはずだが
28 : 2020/07/12(日) 11:03:23.50 ID:l8XASxrM0
最近安倍が全然表に出てこなくなったな、こいつに喋らせて自分はトイレにでもこもってるのか
30 : 2020/07/12(日) 11:04:03.64 ID:F192Nj110
これに文句言ってるやつは温暖化をなめてる
32 : 2020/07/12(日) 11:04:13.77 ID:mg5DpCxg0
7年間やってなかったくせに何を今更
33 : 2020/07/12(日) 11:04:15.95 ID:QHRlsyBZ0
治水費用を2兆円から7000億円まで引き下げたら記録的豪雨が増えたんだっけ?
34 : 2020/07/12(日) 11:04:46.55 ID:U/eAkEQE0
抽象的な事しか言えない知的障害に政権任せるとこうなる
35 : 2020/07/12(日) 11:05:26.49 ID:mg9fmwlK0
国会議員と公務員の数を減らす方が早道だろうな。こんな身勝手な連中、日本中探しても市民に養われてるヤツしかいない
国民の附託に応える気持ちなんてサラサラ無いだろう。民主主義なんてクソなシステムを入れたせいだな
みんなサラリーマンに成り下がってしまった結果。日本には天皇親政が一番有ってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました