
- 1 : 2024/07/08(月) 06:50:47.70 ID:cFLyrUyP0
-
製作側は必死に流行らそうとしてたのに・・・
因みにキャラグッズの種類は鬼滅を遥かに超えるらしい - 2 : 2024/07/08(月) 06:53:47.97 ID:fryxIWOW0
-
一つでもオリジナリティを感じられたら流行ったかもね
全部パクリやもん - 15 : 2024/07/08(月) 07:00:51.91 ID:LiG10p1Va
-
>>2
呪術もパクリの集合体やけど人気は出た
8号は展開がワンパすぎるのがアカン - 19 : 2024/07/08(月) 07:02:04.15 ID:fryxIWOW0
-
>>15
展開がワンパな上に頻繁に休載するからな
「新展開を用意してる」って理由で
いつも同じやん - 3 : 2024/07/08(月) 06:53:59.99 ID:ewe/6Us10
-
全然怪獣じゃない
ウルトラマン的なの期待したら
人間サイズで戦ってて呪術とかと同じやん
展開は進撃の巨人だしwww - 4 : 2024/07/08(月) 06:55:02.29 ID:Nyr7waFw0
-
キャラに魅力が無さすぎる
- 16 : 2024/07/08(月) 07:01:34.84 ID:TM1v6zwC0
-
>>4
これなんよ - 31 : 2024/07/08(月) 07:06:19.06 ID:zY/r55Mx0
-
>>4
これ
見たようなシナリオでもキャラしっかりしてたら流行るわ - 6 : 2024/07/08(月) 06:56:00.03 ID:fryxIWOW0
-
ジャンプ「進撃持ってこいよ」
8号「おかのした」
ジャンプ「でも展開はジャンプな」
こういう漫画 - 7 : 2024/07/08(月) 06:56:29.26 ID:cfG07wCWd
-
敵キャラのデザインが悪い
目的も人体実験したいから支配するとか擦られまくったネタだし - 8 : 2024/07/08(月) 06:56:37.61 ID:WIOoaDQL0
-
カフェやったりしてるな
- 9 : 2024/07/08(月) 06:57:04.34 ID:kQeLjqcu0
-
これで2期とかゲームあるんやから凄い
チェンソーマンを思い出す - 11 : 2024/07/08(月) 06:59:16.53 ID:fryxIWOW0
-
>>9
会話が聞こえるぶんまだ8号の方がマシ
チェンソーは内容や脚本演出以前に映像作品として終わってる - 10 : 2024/07/08(月) 06:58:13.18 ID:fryxIWOW0
-
室町時代から怪獣被害がある設定でだいぶ世界観の設定で縛られてるのバカ過ぎでしょ
- 12 : 2024/07/08(月) 06:59:34.46 ID:gSKw/Ddg0
-
主人公の顔が悪すぎる
- 14 : 2024/07/08(月) 07:00:21.04 ID:HI9pjjQH0
-
全部どっかで見たことある設定
- 17 : 2024/07/08(月) 07:01:56.70 ID:0kXpfTpr0
-
既視感のキメラに不快感のスパイスをブチ込んだ作品
- 18 : 2024/07/08(月) 07:02:03.36 ID:7KrkKuM/0
-
怪獣や特撮に敬意を感じない
作者が全く興味がないのが透けて見える - 20 : 2024/07/08(月) 07:02:20.39 ID:v+IP2HAvd
-
パクリっつうか設定被りはしゃあない
そんな簡単にオリジナルなんて出来ん
でもこれは設定に意味がないのがな - 30 : 2024/07/08(月) 07:06:10.62 ID:JQwC+rEK0
-
>>20
明らかに特撮の設定オマージュしてるけどな - 21 : 2024/07/08(月) 07:02:40.34 ID:6VWFheg50
-
びっくりするぐらい面白くないだろ
あれ面白いと思う方がやばいわ - 22 : 2024/07/08(月) 07:02:49.94 ID:x3r2qOi3d
-
話題にならないのに炎上って話題になってるの?なってないの?
- 23 : 2024/07/08(月) 07:03:21.49 ID:H6XzxHjt0
-
キャラデザが悪い(特に女キャラが不細工)
作品の顔となるべきOPが映像・曲ともに海外意識しすぎて空気(海外は日本特有のキャッチーな曲と映像美を求めてる)この二つだけでもうアウトやろ
- 27 : 2024/07/08(月) 07:05:09.48 ID:7KrkKuM/0
-
>>23
2期で普通の国産アニメOPになったら製作陣惨めやな - 24 : 2024/07/08(月) 07:04:41.56 ID:Z2/pW2PI0
-
全く話題になってないのに炎上って矛盾してね
- 25 : 2024/07/08(月) 07:04:50.75 ID:rksslHhx0
-
アニメしか見てないがまんま寄生獣と進撃のトレースなのに
なんで原作が絶賛されているのかがわからんかったわ - 34 : 2024/07/08(月) 07:06:33.55 ID:r+TjKsbO0
-
>>25
一時期原作のコメント欄も大荒れしてたけどな
そっからだいぶ持ち直して今の原作はそこそこ面白い
けどアニメ化された部分がコメント欄大荒れしてた時期らへんだからなぁ - 26 : 2024/07/08(月) 07:05:00.94 ID:r+TjKsbO0
-
怪獣感が全然ないんだよなあ
ちゃんと特撮見て勉強するべきだと思う
グリッドマンが何故流行ったか其処に全て答えがあるよ - 35 : 2024/07/08(月) 07:07:01.21 ID:+kfmKRhN0
-
>>26
言うほど流行ったやろか?
あれ流行った言うなら8号は名作扱いなるやろ - 43 : 2024/07/08(月) 07:08:58.41 ID:r+TjKsbO0
-
>>35
グリッドマンはめちゃくちゃグッズ売れてたの知らんのか?
完結編の映画も2023年で円盤売上3万枚という異例の爆売れやぞ - 28 : 2024/07/08(月) 07:05:20.75 ID:+kfmKRhN0
-
一期までは全然見られるやろ
本当の地獄は二期からや
- 29 : 2024/07/08(月) 07:05:46.37 ID:fryxIWOW0
-
なんとか深み持たせようとOP頑張ってたの草生えるわ
あたかも怪獣DNAが技術によって人間が生み出したかのような演出
でも原作では全くそういう事無くて室町時代から怪獣はいるんすわ - 32 : 2024/07/08(月) 07:06:20.47 ID:kQeLjqcu0
-
話とか設定とかパクリとかどうでもいい
エリンギをどうにかしろ - 33 : 2024/07/08(月) 07:06:22.91 ID:0kXpfTpr0
-
ストーリーがすげー退屈なんだよな
でも最近はこういうのがウケてんかと思ったら全然そんなことなくて笑った - 36 : 2024/07/08(月) 07:07:06.81 ID:DW1rJiAN0
-
今週のヤンマガの大型新連載めちゃくちゃ怪8意識しとったで
怪獣の通称は震度
主人公も怪獣になって怪獣と戦う - 38 : 2024/07/08(月) 07:07:54.19 ID:HIkw3O+Dd
-
OPの主人公とヒロインが並んで怪獣に立ち向かうシーンが本編では主人公の脳内にしか存在しないという事実がキモすぎて笑った
- 39 : 2024/07/08(月) 07:08:22.07 ID:YzEtM1jG0
-
映像は綺麗だからアンデラよりは全然見てられる
- 41 : 2024/07/08(月) 07:08:40.52 ID:0ttTGhh00
-
腐人気弱いのは今の時代だと致命傷やろ
- 42 : 2024/07/08(月) 07:08:52.97 ID:Alrnh1oy0
-
世界観狭すぎて無理
コメント