
- 1 : 2024/07/07(日) 15:06:29.72 ID:XfzXAQwb0
-
敷金がいらない賃貸物件が増えている。不動産情報サイトを運営する「LIFULL(ライフル)」が、2018~23年に自社サイトに掲載した物件を
調査して分かった。賃料があがるなか、初期費用を抑え借り手を見つけやすくする狙いもありそうだ。【写真】新築マンション価格は「まだ上がる」 大手不動産幹部が語る市場の今
サイトに掲載された首都圏1都3県と近畿圏2府1県の物件のうち、「敷金ゼロ」の割合を調べた。
首都圏の家賃10万円未満の物件では、2018年の35・6%から、23年は53・2%に増えた。そのほかの賃料帯でも増加傾向だ。
近畿圏では、敷金ゼロの割合はより高い。23年は74・8%で、18年に比べて17・5ポイント増えた。10万円以上の物件でも敷金ゼロは
増えており、いずれも首都圏より高い割合で推移している。https://news.yahoo.co.jp/articles/fb6b36baad1c3936809614baf1d173b6be00e7c8
- 2 : 2024/07/07(日) 15:06:56.45 ID:DTBPeCB30
-
それでもいいっていう底辺が集まるから治安が悪くなる
- 25 : 2024/07/07(日) 15:19:23.33 ID:NvMlt+Ph0
-
>>2
ゴミ捨て場が地獄。
スモーキーマウンテンのごたる - 68 : 2024/07/07(日) 15:48:14.83 ID:DwnysREc0
-
>>2
それはあるだから敷礼必須
家賃も下げて取るくらいなら空けとく
むしろあげられるとこは上げていくわ - 3 : 2024/07/07(日) 15:07:25.61 ID:3wmzDNFa0
-
保証人も無し?
- 4 : 2024/07/07(日) 15:07:26.59 ID:UVFlAW2i0
-
どうせ退去時に清掃代として払う
- 6 : 2024/07/07(日) 15:08:13.68 ID:1IBPqyMF0
-
外人に説明するのめんどくさそう
お通しみたい - 7 : 2024/07/07(日) 15:09:08.78 ID:4Ee42sI+0
-
かなりの確率でオーナーが中国人
- 8 : 2024/07/07(日) 15:09:50.47 ID:BN4DccNj0
-
ダンボールハウスよりマシな感じ?
- 9 : 2024/07/07(日) 15:10:19.72 ID:43jOWWoY0
-
近畿2府1県(大阪京都兵庫)でも
郊外は人口減少が始まってるからね部屋を埋めるために家賃を下げると既存住民の感情を害することになるから敷金礼金を下げるんだろ
底辺とか関係ないと思う
- 10 : 2024/07/07(日) 15:10:27.69 ID:aJmvE0Ez0
-
礼金とは元々大家への賄賂
- 11 : 2024/07/07(日) 15:11:11.63 ID:9DRQbLom0
-
そんなことより、3ヶ月滞納したら強制的に退去できるようにしろ
- 50 : 2024/07/07(日) 15:35:21.36 ID:s1K6owZH0
-
>>11
家賃保証会社強制加入にすれば未納3ヶ月の時点で速やかに明け渡し手続きをしてくれる
都内の物件はほぼ保証会社必須の時代になってるけどね - 12 : 2024/07/07(日) 15:12:14.49 ID:NuKiLZB10
-
敷金は補償の意味で分かるけど礼金の意味が分からん
- 13 : 2024/07/07(日) 15:12:19.59 ID:L19ZS8cN0
-
保証人会社や保険を義務付けて家賃に上乗せするシステムだよ
自分で連帯保証人付けても断られる - 14 : 2024/07/07(日) 15:12:37.60 ID:ID4ZQdCb0
-
敷金なら後に取られるだけだからなぁ
礼金0まぁ得だと思うけどその分大家は近所トラブルとかには関わらないようになるよ - 22 : 2024/07/07(日) 15:17:00.29 ID:nf0rPdKF0
-
>>14
礼金有無に有意差なさそう - 67 : 2024/07/07(日) 15:46:21.51 ID:BzmkdW6D0
-
>>14
大家が出てくるとかどんなド田舎(笑)
管理会社通すやろ - 15 : 2024/07/07(日) 15:14:16.55 ID:WCKBXjay0
-
>>1
そうだ。助かってヤバイ - 16 : 2024/07/07(日) 15:15:10.03 ID:CqaQy5yu0
-
大◯建◯は出る時に難癖付けられて敷金+12万取られた
- 17 : 2024/07/07(日) 15:15:54.80 ID:43jOWWoY0
-
>>16
そうとう内部を破壊したなw - 45 : 2024/07/07(日) 15:32:56.07 ID:yn/RBzBi0
-
>>16
初めてマンション内見したのがそこだったけど酷かった
「決めろっつってんだろーが!」とかヤ○ザみたいな恫喝口調で大家ビビり倒してた - 62 : 2024/07/07(日) 15:44:29.75 ID:CZcI3i5Q0
-
>>45
そんな事してなんの利があるの?
絶対断って、その会社とは2度と関わらんやろ - 18 : 2024/07/07(日) 15:15:55.42 ID:OoXYxMot0
-
安いアパートとか外人だらけよ
近くのコンビニやスーパーが夕方になると異国情緒たっぷりで草 - 19 : 2024/07/07(日) 15:16:45.40 ID:TdcTqiLo0
-
賃貸物件検索のシステム、条件を細かく設定できるのは良いんだけど、よくある条件の逆で検索したい時あるわ。
敷金礼金無しや駐車場ありに対して、敷金礼金必要、とか駐車場なし、とかの感じで。 - 20 : 2024/07/07(日) 15:16:59.22 ID:FHWkbaAG0
-
退出時の費用書いてあるから分かりやすい
壁紙請求は禁止しろと思う。あくどいの多いよ - 66 : 2024/07/07(日) 15:46:01.28 ID:EEBe/ztb0
-
>>20
ペット可物件で家賃プラスで払っていた
壁紙は保護シートを貼っていたんだけど、一箇所細かい傷はあると退去後張替え請求
それ自体は払うことには同意したが、壁紙のロットが生産終了していて他の壁と白さが若干変わるから全部の壁紙の張替え費用請求された
法律相談で支払う必要はないと言われ管理会社と交渉したが、向こうの説明が二転三転しだして関わるのが面倒になったので最終的に全部払った
管理会社は大家の家族の名前でペーパー会社だったわ - 70 : 2024/07/07(日) 15:49:28.42 ID:EEBe/ztb0
-
>>66
預けていた敷金4ヶ月分一切返金なし、どころか件の壁紙と業者の駐車料金も請求されてプラス5万払った
関わりをこれ以上持つのが面倒になった - 21 : 2024/07/07(日) 15:16:59.65 ID:CripQFv80
-
敷金礼金取らなきゃ取らないで、家賃の設定を少し高くするだけじゃ無いの?
- 23 : 2024/07/07(日) 15:17:02.87 ID:E6lhaJyT0
-
関西だと保証金
- 24 : 2024/07/07(日) 15:18:09.32 ID:ID4ZQdCb0
-
タバコ吸うやつは敷礼金なしには行くなよ
出てく時そうとうボッタられるからなwww - 28 : 2024/07/07(日) 15:21:44.74 ID:gMYR3qGM0
-
>>24
そもそも壁クロスの減価償却は6年だし - 30 : 2024/07/07(日) 15:23:02.36 ID:FHWkbaAG0
-
>>24
あんなのタバコの有無関係なしに交換だけど
金請求しといて、交換しないとかあるよ - 26 : 2024/07/07(日) 15:19:40.62 ID:gMYR3qGM0
-
名古屋で不動産見てたとき、礼金1ヶ月、敷金ゼロの物件もあった
- 27 : 2024/07/07(日) 15:20:31.65 ID:O22RIo+l0
-
敷金0円でも退去時清掃代とかでほぼ1ヶ月分とる物件あるよ
- 29 : 2024/07/07(日) 15:22:01.51 ID:1PMZZX0Z0
-
殺人物件あてがわれたことがあったけど、特になにも起きなかったわ。
- 31 : 2024/07/07(日) 15:23:23.18 ID:+G3BXt+h0
-
敷金ゼロでも別にクリーニング費用が設定されたりするで
- 32 : 2024/07/07(日) 15:23:24.71 ID:xn5qTxCn0
-
別の名目で取られるだけの話
- 33 : 2024/07/07(日) 15:23:40.61 ID:IVSL5Dm20
-
出るときガッツリ請求されたから、結局敷金あったところの方が安く済んだ
- 34 : 2024/07/07(日) 15:26:06.46 ID:SIxMkYiw0
-
みんなやるからやらざるを得なくなってる
- 35 : 2024/07/07(日) 15:26:10.28 ID:aIcPwceF0
-
ゼロゼロ物件だけど、保証会社加入要なんだよね
- 36 : 2024/07/07(日) 15:27:16.96 ID:xNIqOG+d0
-
事故物件を疑ってしまうけど近くにあれば借りたくもある
昔懐かしの一人かくれんぼ実況をやりたい - 37 : 2024/07/07(日) 15:28:01.25 ID:FKbMXiKV0
-
礼金
何で金払うお客がお礼しなきゃいけないのか? - 38 : 2024/07/07(日) 15:29:05.36 ID:iIq6lOEh0
-
月に何百万円の高級家賃でも敷金礼金はあるの?
- 39 : 2024/07/07(日) 15:29:44.36 ID:43jOWWoY0
-
10年ほど前に住んでたところを出て行ったときは最終日に立会確認があって台所の汚れたフローリングの張替を差し引いて敷金は半分返すって言われて合意して署名したけど
その場で合意せず法律調べるのでもう考えさせてくださいって回答すればよかったと思う
- 49 : 2024/07/07(日) 15:34:29.76 ID:wwIXAIoI0
-
>>39
もっと返って来たかな? - 40 : 2024/07/07(日) 15:30:00.44 ID:FHWkbaAG0
-
クリーニングも業者がピカピカにするのではなく
新入社員が薬剤つけた雑巾で拭いてるだけってのもある、そんなに3-5万円請求…ちゃんと値段に見合った仕事してるところもあるけど、そうでないのが多いから、なんだかなと
- 42 : 2024/07/07(日) 15:31:05.62 ID:s1K6owZH0
-
昔は敷礼それぞれ2~3ヶ月分は取ってた
それだけの軍資金を用意できる財力があれば安心という意味も込めて - 43 : 2024/07/07(日) 15:31:29.82 ID:spxfapWD0
-
戸建てを買えよ、甲斐性なし
- 47 : 2024/07/07(日) 15:33:41.86 ID:FHWkbaAG0
-
>>43
工事現場とかにある、エアコンの付いた物置みたいなもので十分 - 46 : 2024/07/07(日) 15:33:23.34 ID:s6AaUb6X0
-
礼金ではなくクリーニング代って言って
返さないよ - 48 : 2024/07/07(日) 15:33:43.41 ID:prt9MrjX0
-
敷金礼金仲介手数料ゼロほど怖いものはない
- 51 : 2024/07/07(日) 15:36:03.41 ID:zc5bh+y90
-
敷金礼金0は治安がクソになるwww
そーいう奴が寄ってくる - 52 : 2024/07/07(日) 15:36:46.62 ID:PCo+QX6o0
-
だからヤバい奴が借りるんだろ
- 53 : 2024/07/07(日) 15:37:12.47 ID:lxhi1qPL0
-
ふっかけてくる糞業者が多いから注意
引っ越した当日に写真撮った方がいい
前の住人の付けた傷も請求してくる - 54 : 2024/07/07(日) 15:38:47.81 ID:PCo+QX6o0
-
出る時もクリーニング代取ってはいる時もクリーニング代とる二重盗り
- 55 : 2024/07/07(日) 15:39:43.06 ID:VHqna9060
-
保証会社とかいうサラ金の残党に個人情報渡すの怖くね?
- 57 : 2024/07/07(日) 15:40:43.76 ID:GXk/v5q/0
-
Eightシリーズ好きだったわ
藤江まみは今でもお世話になるぐらいとどストライクの顔と身体だった - 58 : 2024/07/07(日) 15:42:10.01 ID:ibJPkEbu0
-
更新できないとことかがんでそんな条件とかじゃなかったっけ?
- 59 : 2024/07/07(日) 15:42:49.89 ID:o7U88pPU0
-
今保証会社加入が必須だから敷金は取る必要ないから清掃費だけ取ってるな
礼金取らないのは競争だからだよ
フリーレント&短期解約違約金取るのが普通になってる - 60 : 2024/07/07(日) 15:43:17.24 ID:/KmeAp7u0
-
敷金0:クリーニング代を取る賃貸物件あり(敷金と違い全額戻ってこない)
- 61 : 2024/07/07(日) 15:43:52.94 ID:VvvOu6ye0
-
夜勤終えて深夜2時に帰宅すると
隣の部屋のねーちゃんが、ゴミ袋抱えてゴミ捨て場に行こうとしていた。
今日ゴミの日じゃないのに。
綺麗な顔して知性的な感じなのに
人間ってわからんもんだ。 - 63 : 2024/07/07(日) 15:45:05.41 ID:GXk/v5q/0
-
ちょうど脱こどおじしようと思ってるんだけど大阪一人暮らしで家賃7万ってもったいないかな?市内で駐車場込だから破格ではあるんだけど家賃だけで年間90万近く飛ぶのはキツい気もするんよな
- 64 : 2024/07/07(日) 15:45:12.82 ID:o7U88pPU0
-
そもそも大家から見たら他人に部屋貸すのもカネ貸すのもリスクは同じなのに
部屋借りるのにあまりにも安易な考えの奴が多すぎなんだよね - 65 : 2024/07/07(日) 15:45:56.11 ID:lQo/6wCG0
-
礼金ある物件は基本的に申し込まない
- 69 : 2024/07/07(日) 15:48:33.58 ID:akaQOK3I0
-
払いたくなかったら訴訟してもらって判決出た分だけ払え
立証は向こうがしなきゃだろうし
コメント