
- 1 : 2024/07/02(火) 03:38:01.054 ID:OCjobtTdM
-
しかも今でもそこそこ流行ってるの結構謎じゃね
- 2 : 2024/07/02(火) 03:39:34.126 ID:64BrPqCX0
-
権力者抱きかかえればすぐでしょ
- 3 : 2024/07/02(火) 03:42:01.111 ID:MXQd7THH0
-
最大勢力に苦しめられた人を救うものだから常に一定数いるのかも
- 4 : 2024/07/02(火) 03:43:38.714 ID:Yn866REE0
-
いまだに神社いってお願い事しているからな
- 5 : 2024/07/02(火) 03:44:36.923 ID:MXQd7THH0
-
いまもインドには仏教に改宗してるやつがいて一部残ってるしな
アウトカースト扱いされるより仏教になっちまったほうが生きやすいんやろ - 6 : 2024/07/02(火) 03:49:28.763 ID:MXQd7THH0
-
そのへん日本だと一応神道がなんも教義ないから日本大事にしてればいいんじゃね的な寛容さがあるんかもね
- 7 : 2024/07/02(火) 03:51:50.846 ID:64BrPqCX0
-
>>6
天皇「俺神!神様の子供!」 - 8 : 2024/07/02(火) 03:53:02.876 ID:MXQd7THH0
-
>>7
日本の象徴だから大事にしてやれ - 10 : 2024/07/02(火) 03:55:24.438 ID:64BrPqCX0
-
>>8
憲法にそう書いてあるだけで僕は憲法信者ではないので - 11 : 2024/07/02(火) 03:56:24.394 ID:MXQd7THH0
-
>>10
信じるとかどうでもいいよ
日本を大事にしてくれ - 12 : 2024/07/02(火) 03:59:44.203 ID:Yn866REE0
-
>>11
政府にいえよ
ぽんぽん日本の土地を海外のやつらが買えるようなことしやがって - 15 : 2024/07/02(火) 04:01:09.221 ID:MXQd7THH0
-
>>12
なんで俺に言うのw - 13 : 2024/07/02(火) 03:59:57.459 ID:64BrPqCX0
-
>>11
僕は家族や愛する人や仲間だけを大事にする国という線引の中では生きてない国はただのツールであって絶対的なものじゃないし
- 16 : 2024/07/02(火) 04:01:28.482 ID:MXQd7THH0
-
>>13
あっ - 17 : 2024/07/02(火) 04:02:44.229 ID:64BrPqCX0
-
>>16
スマンな右翼さんw岸田さんは愛せないんだw
- 18 : 2024/07/02(火) 04:03:31.512 ID:AwiFLWrJ0
-
>>17
奴は左翼だろ… - 21 : 2024/07/02(火) 04:05:14.238 ID:64BrPqCX0
-
>>18
国の代表者ですよ - 9 : 2024/07/02(火) 03:54:30.006 ID:64BrPqCX0
-
日本に仏教が入ってきたのも蘇我氏が仏教を推して神道派の物部氏を倒したから
- 14 : 2024/07/02(火) 04:00:23.910 ID:F5asOJsT0
-
設定がおもろいから
- 19 : 2024/07/02(火) 04:04:17.242 ID:64BrPqCX0
-
>>14
聖書系宗教は高度な天文学が散りばめられてて相当なインテリが関わってるしね仏教はレベル高い哲学だし
- 35 : 2024/07/02(火) 04:17:53.741 ID:G3nwC44k0
-
>>19
天文学が関わりあるの初めて聞く視点だな - 39 : 2024/07/02(火) 04:21:10.467 ID:AeWV/Xed0
-
>>35
神がこの世を作ったから変な事言うヤツは処刑だっ!
みたいな事言いたかったんでしょ - 20 : 2024/07/02(火) 04:04:40.620 ID:AeWV/Xed0
-
仏教は教え
キリスト教は救いと言うなの洗脳 - 22 : 2024/07/02(火) 04:06:34.397 ID:MXQd7THH0
-
ま、どこまでが仲間でどこまでが仲間じゃないか
みたいな区切りが争いになるんだよなだから国や肌の色や言語の違いを超えたくくりかたは流行るんじゃないかな
- 24 : 2024/07/02(火) 04:08:16.891 ID:AeWV/Xed0
-
>>22
宗教の話でもめてる時点でまだまだなのかもな - 25 : 2024/07/02(火) 04:09:39.185 ID:MXQd7THH0
-
>>24
うーんそれはどうだろう
わりと最強の一角じゃね?宗教勢力って - 28 : 2024/07/02(火) 04:12:58.258 ID:AeWV/Xed0
-
>>25
だから争いが起こるんでしょってみたいな事あなた言ってなかった?
あなたじゃないか - 29 : 2024/07/02(火) 04:13:41.710 ID:XdpbViUH0
-
>>28は早朝こんな時間に起きてまた人を傷つけた
お互いにお互いを傷つける破戒僧なわけか・・・・・ - 33 : 2024/07/02(火) 04:17:05.916 ID:AeWV/Xed0
-
>>29
お前中学生か? - 32 : 2024/07/02(火) 04:16:27.643 ID:MXQd7THH0
-
>>28
ああ、俺は争いはなくならないと思っているから論点違ったなごめんねどんな共同体が世界を統一するか
って話をするなら宗教団体は必ず出てくるから
宗教で揉めるってのはまだまだではなく最終決戦じゃないかなって話を書いちゃった - 34 : 2024/07/02(火) 04:17:18.143 ID:XdpbViUH0
-
>>32
それで今も人から金を巻き上げてるわけか - 36 : 2024/07/02(火) 04:17:58.947 ID:MXQd7THH0
-
>>34
宗教勢力が?まあそういう団体もあるかもね - 38 : 2024/07/02(火) 04:18:49.774 ID:AeWV/Xed0
-
>>32
最終決戦って言われても - 40 : 2024/07/02(火) 04:21:35.826 ID:MXQd7THH0
-
>>38
たとえばなしだよw
いまんとこ力の均衡を保って世界は存在しているしな - 43 : 2024/07/02(火) 04:26:12.691 ID:AeWV/Xed0
-
>>40
宗教の違いは当然あるわけでしょ?
それは信仰心でしょ?
でも伝統的なものもあるわけじゃん?
何か難しいよね - 30 : 2024/07/02(火) 04:13:43.275 ID:64BrPqCX0
-
>>24
不安や恐怖をうまく利用してるからね宗教は不安や恐怖は人を時に攻撃的にしてしまう宗教は心を落ち着かせる効果の反面時に攻撃的になってしまう不安定なものだね
- 31 : 2024/07/02(火) 04:14:13.562 ID:XdpbViUH0
-
>>30
人に恐喝して叩いたりして支配してる人の言葉は違うな - 23 : 2024/07/02(火) 04:07:08.276 ID:eipwz4Vw0
-
仏教は当時残任でゴミクズのような性格をしていたインド人への戒めとして釈迦が広めて中国人が多少マシになったインド人の集団をみてどんなものかと取り入れたら流行して日本にも伝播した
- 26 : 2024/07/02(火) 04:10:40.503 ID:64BrPqCX0
-
>>23
釈迦は広めてないよ
むしろ自殺しようとしてたでも周りが止めてぜひ広めてくださいって感じで広まっただけ - 27 : 2024/07/02(火) 04:12:02.343 ID:XdpbViUH0
-
右翼と左翼って生きてる価値ないな
- 37 : 2024/07/02(火) 04:18:48.429 ID:O22mrsNxa
-
教会は一種のエンタメ施設
- 41 : 2024/07/02(火) 04:21:39.580 ID:CSVnQ5BD0
-
お前ら本当宗教の話大好きだよな
普通の信者じゃが知らないような事まで知ってるし
厨二っぽい - 42 : 2024/07/02(火) 04:23:46.422 ID:XdpbViUH0
-
>>41
お前は働いてなくて親殴ってるわけか - 45 : 2024/07/02(火) 04:29:59.430 ID:CSVnQ5BD0
-
>>42
普段得た知識を披露する場が無いから
こういう場だとイキイキしちゃうんでしょ
鉄道オタクみたい - 48 : 2024/07/02(火) 04:31:04.511 ID:XdpbViUH0
-
>>45
俺は何も言ってないんだけど - 46 : 2024/07/02(火) 04:30:08.893 ID:AeWV/Xed0
-
どんな宗教でも似てる部分はあるからねぇ
神話もそうだしさ
コメント