日本でも救急車が有料になるとかヤバくね?

サムネイル
1 : 2024/01/21(日) 21:21:21.434 ID:EQ2gNcIp0
これからバンバン死ぬで
2 : 2024/01/21(日) 21:21:57.094 ID:LQwNxfDf0
何の問題が?
8 : 2024/01/21(日) 21:22:53.740 ID:EQ2gNcIp0
>>2
有料になるかもしれないから呼べないとかなるだろ
3 : 2024/01/21(日) 21:22:10.789 ID:QaZFoyXz0
さらにいいことじゃん
4 : 2024/01/21(日) 21:22:15.832 ID:9fLFrClT0
無料だったのが逆に凄くね
5 : 2024/01/21(日) 21:22:27.880 ID:9a0T2MbS0
むしろ何でもかんでも税金で賄おうとするのがもう無理
6 : 2024/01/21(日) 21:22:41.338 ID:heuf4ATP0
憂慮しちゃうね
7 : 2024/01/21(日) 21:22:43.235 ID:UFVghQyT0
余計な出動がなくなるからいいな
9 : 2024/01/21(日) 21:22:57.853 ID:tc5fzbaE0
10000円くらいなら良いだろ
10 : 2024/01/21(日) 21:22:57.893 ID:4X7BtbpZ0
適正に使われたのなら無料でいいだろ
寂しいからとかタクシー代わりに使ったら費用全額請求でいい
11 : 2024/01/21(日) 21:23:46.130 ID:EQ2gNcIp0
6月から1件7700円を徴収 救急車〝便利使い〟歯止め 救急搬送され入院至らずの患者

https://news.yahoo.co.jp/articles/548eb453ac3d93b890c4973b999a791c69c41223

入院になるのかならないのかなんて自分でわかんないじゃんこんなん無理だって

12 : 2024/01/21(日) 21:23:48.779 ID:K12oRgEb0
0円と100円は全然違う
13 : 2024/01/21(日) 21:23:58.959 ID:OvoOsOL50
親が鼻血が止まらずに呼んだら、請求されたわ
病状ランクがあるみたい
14 : 2024/01/21(日) 21:24:49.766 ID:L1gmgYBB0
健康保険なくして構わないから有料にしてどうぞ
15 : 2024/01/21(日) 21:25:26.321 ID:pWBChJeNd
いうても救急車そんなに乗るか?
生涯1回も乗らない人のほうが多いだろ
18 : 2024/01/21(日) 21:26:24.238 ID:4X7BtbpZ0
>>15
かーちゃんはヘルニアの悪化で一回、重度のめまいで数回お世話になってる
28 : 2024/01/21(日) 21:31:51.013 ID:pWBChJeNd
>>18
だから大多数の人は乗らないでしょ?
あなたのお母さんは乗るのに何の問題も無いと思いますよ
あと無料か有料かは医師の判断で出来るみたいですし適正な利用ならば無料で大丈夫かと
16 : 2024/01/21(日) 21:25:58.048 ID:tc5fzbaE0
困るのが他人のために呼ぶときだよね
夜コンビニに行ったときに爺さん倒れていて救急車呼んだわ
後で文句言われるような事は避けたいわ
19 : 2024/01/21(日) 21:26:59.985 ID:4X7BtbpZ0
>>16
日本ではそういうのは放置が正解の時代だぞ
20 : 2024/01/21(日) 21:27:01.927 ID:UFVghQyT0
>>16
あーなるほど
中国みたいな事起きそうだな
22 : 2024/01/21(日) 21:27:51.278 ID:K12oRgEb0
>>16
これは確かに
昔ビルの常駐してたけど2回呼んだ事がある
17 : 2024/01/21(日) 21:26:05.688 ID:heuf4ATP0
高いな
21 : 2024/01/21(日) 21:27:07.122 ID:EQ2gNcIp0
また弱者が殺されるよ
23 : 2024/01/21(日) 21:28:49.951 ID:JWUb/C9r0
救急車が有料になった✖︎
紹介状なしで大病院に行くと料金がかかるようになった⚪︎
24 : 2024/01/21(日) 21:29:28.096 ID:AQ85kAKR0
俺事故で腕の骨折って救急搬送されたけど、入院認められずそのまま帰らされたが
それも7700円かかるってこと?
26 : 2024/01/21(日) 21:31:11.646 ID:tc5fzbaE0
>>24
治療は受けただろ?
30 : 2024/01/21(日) 21:33:06.959 ID:AQ85kAKR0
>>26
添え木当てられて鎮痛剤貰ったけど、治療なのかな
治療受ければタダなの?
32 : 2024/01/21(日) 21:34:00.525 ID:tc5fzbaE0
>>30
ただなわけ無いだろ
なんで入院出来ると思ったの?
25 : 2024/01/21(日) 21:29:58.313 ID:tc5fzbaE0
8000円くらい良いと思うわ
一回飲みに行く程度じゃん
27 : 2024/01/21(日) 21:31:14.823 ID:6qnZERrk0
救急車を呼んだら金いるんだから
他人の為に119番したらそいつが払うんとちゃうの?
29 : 2024/01/21(日) 21:31:56.763 ID:BRgljUUK0
一回一万円で本当に必要なら余裕で呼ぶわ
31 : 2024/01/21(日) 21:33:08.085 ID:+aGrNmfo0
救急車が有料になると思ってるやつ多いよな
読解力どうなってるんだ
有料になるのは救急車じゃないぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました