【悲報】有給休暇取得率、日本は最下位  仕事嫌いなおまえらは毎年、完全消化だろ?

1 : 2020/07/11(土) 17:41:56.57 ID:fTgNkh+i0

総合旅行サイト「エクスペディア・ジャパン」は7月9日、
有給休暇に関する国際比較調査の結果を発表した。
調査は2019年10~11月にネット上で実施し、
19か国の1万1217人から回答を得た。

日本の有給休暇取得日数は10日、取得率は50%で
いずれも19か国中最下位だった。特に取得率では、
ワースト2位のマレーシア、オーストラリア(各70%)
から大きく開き、世界各国と比べて極めて低い水準で
あることが分かる。

最下位を争っていた韓国は2015年から35ポイントも上昇。
日本の最下位は、2016年以降4年連続。

日本人が休みを取らない理由としては、最多が
「緊急時のために取っておく」だった。
世界各国では有休のほかに傷病休暇が支給されることも多いが、
日本ではあまり一般的でないことが影響しているとみられる。

理由の2位は「人手不足」、3位は「仕事をする気がないと
思われたくない」だった。有休を取得する上でも、思わず
空気を読んでしまう日本人の気質が伺える結果だった。
https://news.livedoor.com/article/detail/18547907/

2 : 2020/07/11(土) 17:42:46.46 ID:8CfzTtIk0
本気で仕事だるいときはその場のテンションで辞表出す
3 : 2020/07/11(土) 17:42:50.15 ID:ZZWDIb5c0
>>1
まず自分の話からしたらどうだ無職
4 : 2020/07/11(土) 17:42:53.99 ID:vxSa6Yq/0
コロナのおかげで出勤しながら休んでるようなもんだ
5 : 2020/07/11(土) 17:43:12.30 ID:Xf0wAVDH0
ジャァァァァァァァァァァァァァァァップ(笑)
33 : 2020/07/11(土) 17:57:26.58 ID:Rf0YWdxl0
>>5
対話不可能なクソ食い在日朝鮮ゴキブリ埼玉w
6 : 2020/07/11(土) 17:43:53.90 ID:QMu5FBRi0
>>1
民間だと申請する以前に「え?マジで言ってる?」という昭和が多い
7 : 2020/07/11(土) 17:44:13.73 ID:xla4UoTd0
月1で有給とってる。
8 : 2020/07/11(土) 17:44:52.20 ID:Kj6JTt6b0
無職は知らんだろうが
有給なんて休まなくても勝手に会社に消化されてるもんなんやで?
11 : 2020/07/11(土) 17:45:31.31 ID:8CfzTtIk0
>>8
カレンダーの赤いところ出社日にして…と………
9 : 2020/07/11(土) 17:45:20.55 ID:K8W+QlU80
有給取ると評価が下がるもんで…
10 : 2020/07/11(土) 17:45:26.47 ID:RmKNBtbe0
違反講習食らったから
その時だけ使ったわ今年
コロナで大騒ぎだけど風邪はひかないしなぁ
12 : 2020/07/11(土) 17:45:35.47 ID:qM3ZDIQy0
私傷病休暇まで完全消化だろ、普通
13 : 2020/07/11(土) 17:45:36.22 ID:anz/biyz0
厚労省、労働基準局を解体するまで変わらない
14 : 2020/07/11(土) 17:45:41.26 ID:M6UhpRlP0
有給なんて取ってるとイジメられちゃう…

働く人が削られて仕事負担が多いから

15 : 2020/07/11(土) 17:45:54.88 ID:RsTPKnES0
取得率とかノルマ課せられ会社は何もせず現場に丸投げして達成しなかったら評価低。意味ないよ。
16 : 2020/07/11(土) 17:46:37.92 ID:gIkkBd/N0
感情の問題が大きい
経営者の感情として金を盗まれてるように感じるんだよ
「なんで?お前俺の奴隷なのに」って
20 : 2020/07/11(土) 17:49:03.80 ID:BdLlX4360
>>16
中小企業なの?
17 : 2020/07/11(土) 17:46:38.03 ID:Q4cIc99L0
有給取るの面倒臭ぇ…
18 : 2020/07/11(土) 17:46:50.21 ID:OQl7UcxV0
有給って最大40日分しか保有できなくて、古い有給は60日の傷病休暇に積み立てられて消えていくけど
全部溜まってるとき使ったら100日は会社に行かなくていいってことだよな
素晴らしい
19 : 2020/07/11(土) 17:48:20.83 ID:IzArRmcg0
ホワイトとブラックの境って有給かな
ホワイトは消化させないと管理者の評価が落ちるので
ドンドン使えとなる
21 : 2020/07/11(土) 17:50:24.39 ID:vyxYmUXg0
去年初めて名目上完全消化したわ
別の会社に居た頃は一日も取れなかった。
改めて思うに仕事の分配ってとても不条理だし
それ以前に、みんな無駄な事に時間を使い過ぎ。
22 : 2020/07/11(土) 17:51:11.96 ID:a1XdeCeW0
祝日の時に有給当てられて休みになったわ…
祝日店なんて開けないのに開ける事にして無理やり有給消化させられる
23 : 2020/07/11(土) 17:52:11.03 ID:vGz2eC3E0
とりあえず、働いたこと無い奴がイメージだけでブラックだ何だと騒ぐ風潮どうにかならんかのう
てめえの体調精神状態からスケジュール管理まで全部会社に面倒見て貰う前提なのかと

休みたいなら休める計画立てて休むって一言いやあ良いんだよ
いちいち理由を管理職に言うなや
立場上承認はするけど「眠い」でも「親類危篤」でも断ることはねえんだからよ

30 : 2020/07/11(土) 17:56:41.36 ID:6IFbusiO0
>>23
わざわざ計画なんか立てなくてもいいのが有給なんだぞ
感覚麻痺してるな
48 : 2020/07/11(土) 18:03:26.66 ID:vGz2eC3E0
>>30
仕事の計画は立てろや無能
いつ休んでも支障ねえ様にマージン作っとけば揉める要素一切ねえだろ
24 : 2020/07/11(土) 17:54:05.71 ID:TkE9Kq8U0
うちは保有数の限界超えて消滅が発生すると上司が社長と面談する制度になってるんで取得が滞ると上司が必死に口出してくる
25 : 2020/07/11(土) 17:54:41.81 ID:vGz2eC3E0
逆に、てめえの有休すら管理できん奴に下っ端以上の仕事任せられるわけ無いじゃん
楽がしたい出世したいホワイトに勤めたいと宣うなら手前で考えて結果出せや
「会社にねだる」発想しかできないからこそお前はそういう扱いしかされんのだよ
31 : 2020/07/11(土) 17:57:08.54 ID:vyxYmUXg0
>>25
こういうのが20年前は真逆の事を言っていた
26 : 2020/07/11(土) 17:55:04.81 ID:lG2+vs9T0
コロナで行くとこ無いから有給取る理由がない
28 : 2020/07/11(土) 17:56:16.48 ID:vyxYmUXg0
少なくとも今は昔のように
有給が無条件で後ろめたいもの
ではなくなっているからな。

本来その前に山程やらなければならない事があるのは、
幹部に居座るクソバカバブル世代が居る限り共通認識にはならないだろうが。

29 : 2020/07/11(土) 17:56:18.98 ID:8CfzTtIk0
そういやこないだ転職の面接受けたんだが「有給は当然取っていただいていいですしもし使いきらなかったら買い取らせていただきます」って言ってたな
それだけだと労働者にありがたいが買い取りってやってよかったんだ
37 : 2020/07/11(土) 17:58:49.08 ID:vyxYmUXg0
>>29
違法だけど一部ではやってるのが現実だな
32 : 2020/07/11(土) 17:57:08.83 ID:Cw2uRKRu0
取得率90%割ったら
率に応じて法人税を上げればいい
39 : 2020/07/11(土) 17:59:06.09 ID:x71tiMoL0
>>32
そうなると「紙の上で休んでね」って指示がすんごく遠回しに来る。
35 : 2020/07/11(土) 17:58:14.57 ID:RsTPKnES0
取得率のせいで特別休暇とか夏季休暇が取りきれない。有休有休やかましいんだよな。余ったやつ買取とかなら煩くいってくるのわかるんだが。体裁ばっかり気にしてる。取得率に騙されて入社しないようにね。
36 : 2020/07/11(土) 17:58:37.52 ID:fQE9nWxV0
毎年有給20日捨ててるやつが居るなあ
20日有給取って160時間分は残業として働ければ同じ労働時間で残業分の得になるのにと思いながら見てるわ
40 : 2020/07/11(土) 17:59:52.87 ID:frkTpOi60
わりとマジで買い取って欲しい
44 : 2020/07/11(土) 18:02:03.60 ID:vyxYmUXg0
>>40
その分基本給減らしとくね(・ω・)
ってのが横行しかねないからだと思うけど
やり様はいくらでもあるよなあ
と昔から思っている
41 : 2020/07/11(土) 18:00:17.86 ID:jGGFGaHh0
有給使うと嫁の機嫌が悪くなる
俺が楽してるのが許せないらしい
42 : 2020/07/11(土) 18:00:22.82 ID:216LYmgD0
コロナのおかげで有給消化できますた
これが意味するのは今後はやべーかもな。。
45 : 2020/07/11(土) 18:02:05.42 ID:4UG2fKdu0
24日付与されるけど、全部使った上で特別休暇も使ってる
46 : 2020/07/11(土) 18:02:53.45 ID:ldmr9CRq0
丸一日は取りにくいから午後休にしてるわ
47 : 2020/07/11(土) 18:02:55.89 ID:gymwUR++0
うちはマイナス有給になったりするわ
レアなケースらしいが 会社のカレンダーのとおりに休めないからおかしくなる
49 : 2020/07/11(土) 18:04:18.18 ID:cZL5yL1W0
うちの会社は有給消化に積極的だが、2週間休みたいと言ったらドン引きされた。
結局1日や2日が限界なんだよな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました