【動画】ま●こカート、ヤバすぎるwwwwwwwww

サムネイル
1 : 2024/06/18(火) 12:44:13.30 ID:UGvoMFGR0

バンコクのスワンナプーム空港がマリオカートのコースみたいになってきた。タイでは既にスーツケースは引く時代から乗る時代に。

https://x.com

2 : 2024/06/18(火) 12:44:25.49 ID:UGvoMFGR0
14 : 2024/06/18(火) 12:48:44.72 ID:CFQEMG/H0
>>2
これナンバーと自賠責ないとダメでしょ
20 : 2024/06/18(火) 12:51:08.28 ID:POvJwLJA0
>>14
最高速度6km/hだと不要
31 : 2024/06/18(火) 12:53:02.00 ID:ejao4ivA0
>>20
アマゾンのやつ公称8km/hになってるな。速いな
25 : 2024/06/18(火) 12:52:11.83 ID:3/324vsw0
>>14
公道を走らなければ不要
3 : 2024/06/18(火) 12:45:57.50 ID:qtOjoOoE0
中華はすげーな
5 : 2024/06/18(火) 12:46:21.07 ID:M0GsY6bd0
日本のような後進国には
真似できないような技術だね
6 : 2024/06/18(火) 12:46:37.80 ID:aw71IH0w0
空港とか広いからな
歩くと疲れる
7 : 2024/06/18(火) 12:46:42.30 ID:PujoCnFI0
これ飛行機乗せられんの?
8 : 2024/06/18(火) 12:46:58.50 ID:L9hMD/6f0
遅くて後ろから蹴りたくなる仕様
9 : 2024/06/18(火) 12:47:10.55 ID:ejao4ivA0
楽しそう。ってか日本でも売ってるよねこれ
10 : 2024/06/18(火) 12:47:15.28 ID:HPpPtedn0
実物いたけどめっちゃ遅いよな
11 : 2024/06/18(火) 12:47:50.24 ID:yD8AdBFJ0
わたし女ですけど
12 : 2024/06/18(火) 12:48:07.10 ID:f4Dk8BYo0
よそ見してぶつけて
絶対逃げるから日本には持ち込むな
13 : 2024/06/18(火) 12:48:25.92 ID:05QOU2Gm0
バッテリー積んでるし飛行機手荷物で乗せられるん?
預けたらぶん投げられてすぐ壊れそうだし
15 : 2024/06/18(火) 12:48:46.73 ID:XxJ82r160
バッテリー爆発して墜落
16 : 2024/06/18(火) 12:49:57.28 ID:Fz0gHV8H0
これスペース節約になっててよくない?
18 : 2024/06/18(火) 12:50:42.61 ID:oeqHFg4S0
おばあちゃんが街中で乗るやつじゃねえの
19 : 2024/06/18(火) 12:50:58.25 ID:kwi7F2Te0
楽しそう
21 : 2024/06/18(火) 12:51:46.25 ID:CoU56FQy0
遅くて当然
こんなとこで速度出たらヤバイ
22 : 2024/06/18(火) 12:51:52.01 ID:1MgyBqWO0
障碍者かな
23 : 2024/06/18(火) 12:52:06.11 ID:SBajKyAV0
Amazonで売ってるが16万円だぞ
24 : 2024/06/18(火) 12:52:10.92 ID:4xLaJwEO0
おじさんがこんなの乗ってたらビジュアルが面白すぎだろ
26 : 2024/06/18(火) 12:52:16.75 ID:/E6ei8bR0
スーツケース預けられるのこれ?
27 : 2024/06/18(火) 12:52:26.98 ID:Yrv9lveB0
たしかに旅の空港の移動と相性良さそうだけど飛行機OKなんか?
28 : 2024/06/18(火) 12:52:27.81 ID:cCZlL9hE0
振りむいた緑ブサ
29 : 2024/06/18(火) 12:52:46.86 ID:jeDOuEGF0
マ●コって何やっても滑稽でほんま知能が低い劣等種よな
30 : 2024/06/18(火) 12:53:01.74 ID:p8IWsILr0
重そうだなこれ
32 : 2024/06/18(火) 12:54:04.81 ID:YfISSvmG0
バッテリー付いてたら飛行機乗せられないでしょ
33 : 2024/06/18(火) 12:54:13.64 ID:cNm3zy100
新しい事なんでもやってみようっていう行動力が発展や革新を生み出すんだよ
こういう事を見て馬鹿にする人間性がジャップの本性だから没落してんの
34 : 2024/06/18(火) 12:54:14.55 ID:ejao4ivA0
一回り小さいのだと13km/hになってて法的に色々アレだな。楽しそう
35 : 2024/06/18(火) 12:54:24.76 ID:1Z8fIVzg0
飛行機乗せられないだろ
36 : 2024/06/18(火) 12:54:40.56 ID:dcoVhhIo0
鉄腕ダッシュで見たことある
37 : 2024/06/18(火) 12:54:42.47 ID:UuDhIfDw0
普通に恥ずかしいだろw
38 : 2024/06/18(火) 12:55:00.60 ID:q/Ty/BS00
バッテリー付いてると飛行機ダメじゃね?
この前電動車椅子のバッテリーですら断って問題になってたろ
39 : 2024/06/18(火) 12:55:35.69 ID:QIGkl+OS0
よくね?これ
40 : 2024/06/18(火) 12:55:35.91 ID:T+yNECBH0
乗り物に乗っていいのかな
41 : 2024/06/18(火) 12:55:38.92 ID:sWQoCl8R0
かっこよ
俺も欲しい
42 : 2024/06/18(火) 12:55:55.88 ID:9svbnlal0
空港でマリカーwwwww
楽しそうwww
43 : 2024/06/18(火) 12:56:10.19 ID:CQOkya120
階段とか重くないのかこれ
44 : 2024/06/18(火) 12:56:19.64 ID:Dm3bcpSO0
これ蹴り飛ばすの楽しそう
45 : 2024/06/18(火) 12:56:21.89 ID:7jgpwIs20
これバランス取るのに普段使わない筋肉使うから、結局歩くほうが楽じゃね?
47 : 2024/06/18(火) 12:56:25.16 ID:eZd/nN3y0
遅くてもいいんだけど
重さどうなんだろう
48 : 2024/06/18(火) 12:56:26.11 ID:GEcGwOuC0
ジャップまん仕様だと巨大なカゴ&チャイルドシートが付いて爆速なんだろ
49 : 2024/06/18(火) 12:56:41.19 ID:7LxJ6Yxm0
もっとスピード出せる様にした方が売れる
50 : 2024/06/18(火) 12:57:23.15 ID:iEcdN6G20
恥ずかしくないのこれ
51 : 2024/06/18(火) 12:57:36.40 ID:4shgwiW80
バレンシアガとかプラダとか着てブルジョワだな
52 : 2024/06/18(火) 12:57:43.67 ID:wMvfjcTs0
めちゃくちゃ滑稽やな
53 : 2024/06/18(火) 12:57:52.24 ID:lsyVyYoq0
ガラガラうるさそう
54 : 2024/06/18(火) 12:58:19.52 ID:3c7Pwf9I0
ここマジで広すぎてキレそうになった
作ったやつ頭悪いわ
55 : 2024/06/18(火) 12:58:33.04 ID:LOSucc110
これ乗れるのは敷地内だけだから、それ以外はずっと重いケースを持ち歩かないといけないのは地獄だな
57 : 2024/06/18(火) 12:58:45.33 ID:aofrRtfR0
バッテリー積んでたら飛行機に載せられんだろ
更にバッテリーの分だけ重くなるし荷物入れる空間も減る
71 : 2024/06/18(火) 13:01:37.91 ID:ABdR+saL0
>>57
電池は取り外せるから機内持ち込みだぞ
58 : 2024/06/18(火) 12:58:54.24 ID:Fa+P4juE0
中華バッテリーの方が怖い
59 : 2024/06/18(火) 12:58:54.20 ID:tvrYlzRY0
おもしれえ国
67 : 2024/06/18(火) 13:00:39.54 ID:GEcGwOuC0
>>59
>おもしれえ国


これめっちゃ重要なキーワード

60 : 2024/06/18(火) 12:59:09.00 ID:vEA8Fsfx0
そろそろデカい飛行機墜落事故起きそう
61 : 2024/06/18(火) 12:59:29.72 ID:vHJyQQ9+0
終わってる国はバッテリーありでもOKなのか
62 : 2024/06/18(火) 12:59:32.09 ID:I0y3rc6Y0
恥も外聞もないのかよ
63 : 2024/06/18(火) 12:59:48.81 ID:gTLXPCPx0
一理ある
海外旅行でケースが3つ以上になったときはしんどかった
バスからがね
64 : 2024/06/18(火) 13:00:00.35 ID:KSdA/VHX0
なぜ新しいモビリティはアホの心をとらえるのか?
65 : 2024/06/18(火) 13:00:12.07 ID:CupBWZ/P0
ジャップがやるとジャップに叩かれます
66 : 2024/06/18(火) 13:00:13.71 ID:i1/iIqp+0
アメリカ人は改造して100km/h出るようにして
陰キャジャップは危ない規制規制とネットで呟く
68 : 2024/06/18(火) 13:00:52.51 ID:4/aghOlP0
こけそう
69 : 2024/06/18(火) 13:01:04.85 ID:ym2BV6O+0
男も乗ってるやん
70 : 2024/06/18(火) 13:01:11.10 ID:P9mMG05Z0
乗り物禁止
72 : 2024/06/18(火) 13:01:37.95 ID:jyUvY2d90
わたしが通るわよ
73 : 2024/06/18(火) 13:01:45.18 ID:cUp37Ua80
おもしろい
いいね
老人向けモビリティもこれぐらいコンパクトになりゃいいけど
74 : 2024/06/18(火) 13:02:08.33 ID:edm/N3GZ0
小学生時代にほしかった
75 : 2024/06/18(火) 13:02:22.06 ID:XdObZ7SE0
段差があったら持ち上げるの重そう
76 : 2024/06/18(火) 13:02:28.83 ID:kc+WeH5d0
ま●こスカートに見えたわ
78 : 2024/06/18(火) 13:02:46.05 ID:7LxJ6Yxm0
ドンムアン空港そんなに広かったっけか
79 : 2024/06/18(火) 13:02:49.86 ID:PF3BQIO80
いいな
81 : 2024/06/18(火) 13:03:04.83 ID:GhIoeBzi0
この手の乗り物については歩けるなら歩いた方がメリット多いだろと常々思う
82 : 2024/06/18(火) 13:03:18.02 ID:NNFx39Ii0
やばすぎるってかナニコレ?
83 : 2024/06/18(火) 13:03:40.09 ID:VbBxTLwQ0
バッテリー部分が異常に膨らんでても気にせず乗ってそう
85 : 2024/06/18(火) 13:05:23.18 ID:or9MhCUA0
バッテリー取り外し出来るなら手荷物で預けられる
バッテリーが機内持ち込みの容量より下なら問題無いらしい
86 : 2024/06/18(火) 13:05:44.46 ID:/z5mjtjD0
ヽ(ヽ´ん`)ノ
 (___)
 |   |
 ◎ ̄ ̄◎
87 : 2024/06/18(火) 13:05:53.92 ID:ctDJOs8y0
これ凸凹道とか乗れない道歩く時どうすんだろ
クッソ重いの曳いていくわけか
88 : 2024/06/18(火) 13:05:54.06 ID:xMWTAvI30
これ乗るの勇気いるな
89 : 2024/06/18(火) 13:06:04.27 ID:GEcGwOuC0
日本でもスマートモビリティーの構想や開発が進んでて、経済団体や政府がコンセプト動画出してるけど、AIがルーティングする無人運転バスとか確実に需要はあるけど、発想がガチガチなやつばかりなんだよな

それに加えてツッコミどころ満載なおもしろモビリティとかお馬鹿モビリティを乱発する余裕があるところは強そう

90 : 2024/06/18(火) 13:06:04.95 ID:yMYtNB5m0
後進国は既得権益がない分新しい事がすぐに広まるな
91 : 2024/06/18(火) 13:06:40.66 ID:DDQFlqc60
段差とかあったら持つしかないんだろうけど
バッテリー分クソ重そう
93 : 2024/06/18(火) 13:06:54.05 ID:KSdA/VHX0
リュックせおって歩いた方が快適だろコレ
94 : 2024/06/18(火) 13:07:03.67 ID:Xa9KH1C40
後期高齢者かな?
95 : 2024/06/18(火) 13:08:13.36 ID:l9HcNw4b0
バッテリーとモーター積んでんのか?クソ重そう
96 : 2024/06/18(火) 13:08:14.80 ID:QFHpy6CC0
中にバッテリーやモーター入ってるから重いけどな
97 : 2024/06/18(火) 13:08:43.18 ID:CiZu+g3z0
日本も昔はやってみなはれの国だったんだけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました