
- 1 : 2024/06/14(金) 13:59:55.25 ID:ZV/Xi0IL0
-
「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」ことしの患者数 過去最多に
手や足のえ死などを引き起こし、死に至ることもある「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の報告が、ことしに入ってから6月2日までに977人となり、過去最多だった去年1年間の報告数を上回りました。
感染症に詳しい東京女子医科大学の菊池賢教授によりますと、劇症型は傷口から菌が入ることで起こることが多いとされるものの、詳しい感染経路が分からないケースもあるということで、転倒などによる打撲をきっかけに症状が急速に進むこともあるということです。
菊池教授は「ここまで患者が増えるのは、今までにないことが起きているという危機感がある。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240611/k10014477061000.html - 2 : 2024/06/14(金) 14:00:13.14 ID:ZV/Xi0IL0
-
常在菌のはずなのになぜ…
- 21 : 2024/06/14(金) 14:07:27.11 ID:RZt6IGxU0
-
>>2
ウイルスで強毒化するジフテリア菌と同じことが溶連菌でも起きてるんではないか?
そういう研究はないのか
ジフテリア菌は太陽の黒点の周期で毒性が変化するとかどっかで読んだ - 30 : 2024/06/14(金) 14:09:13.65 ID:0KfGGchK0
-
>>2
英国で10年代から増えている感染力の強い変異株「M1UK株」って変異型が出てきた - 3 : 2024/06/14(金) 14:00:59.77 ID:b8c5CnZ/d
-
マスクしろよ
- 13 : 2024/06/14(金) 14:05:40.66 ID:8WAmIFpT0
-
>>3
これ!マスクしてない連中をひったてい!! - 4 : 2024/06/14(金) 14:01:07.98 ID:CioMvXqL0
-
ワクのせいで弱くなってるだけ
- 5 : 2024/06/14(金) 14:02:26.49 ID:12qqwsjm0
-
K先生なら片足失うくらいで済ませてくれる
- 6 : 2024/06/14(金) 14:02:27.42 ID:u3HnCPYT0
-
売女とホモが増やしまくってるんでしょ
- 8 : 2024/06/14(金) 14:03:46.34 ID:sF1nt51Z0
-
何が原因なんだ💉
- 9 : 2024/06/14(金) 14:03:54.82 ID:CE2sK7vw0
-
ワクチン打った少年少女の喉の奥で溶連菌が変化した?
- 10 : 2024/06/14(金) 14:05:14.87 ID:OTbnxQmz0
-
患者は“30代以上に多い” 死に至ることも
ワクッ
- 11 : 2024/06/14(金) 14:05:28.09 ID:AuUxWRqo0
-
レンサ球菌の連鎖
- 12 : 2024/06/14(金) 14:05:32.80 ID:MT9oTd2M0
-
各家庭でペニシリン常備するしかない
- 14 : 2024/06/14(金) 14:05:52.69 ID:mp9GLbgxr
-
うちのカーチャンが指先打撲しただけなのに甲全体が腫れ上がってる
医者に行けと言っても聞かない - 19 : 2024/06/14(金) 14:07:02.57 ID:ARaBhrTL0
-
>>14
無理やりつれてけ - 25 : 2024/06/14(金) 14:08:11.67 ID:vDQVo16R0
-
>>14
ヤバくない?どんどん腫れが広がるとか聞いたけど
病院へ連れて行ったほうがいい - 35 : 2024/06/14(金) 14:13:17.43 ID:CNDwrvqc0
-
>>25
免疫系が負けたら爆発的に広がる感じなのでしばらくは膠着する - 15 : 2024/06/14(金) 14:05:56.89 ID:mhL+In/Z0
-
医学に詳しいケンモメンという事聞いていれば問題無い
- 16 : 2024/06/14(金) 14:06:04.65 ID:F8KvcfgH0
-
まずは自助
- 17 : 2024/06/14(金) 14:06:11.51 ID:U1okGO/I0
-
これ、知り合いもなった
何回も手術したらしい - 18 : 2024/06/14(金) 14:06:19.59 ID:NJpajo3h0
-
なんか嫌な予感がするな
- 22 : 2024/06/14(金) 14:07:33.88 ID:1hURNuTcM
-
菌がコーティングされてるから免疫が効かないんだとか
- 23 : 2024/06/14(金) 14:07:46.57 ID:FYkb+eQdr
-
確実にワクチンのせいだけど誰も言えないんだろ
また薬害やらかしたのか? - 31 : 2024/06/14(金) 14:09:15.48 ID:wuaELeX10
-
>>23
そもそもコロナ前にむちゃくちゃ増えて
コロナ禍で減ったけどまた戻ってきただけだからね
ワクチンはほぼ無関係 - 24 : 2024/06/14(金) 14:08:08.94 ID:hex5W8vd0
-
無職「頼むっ…!ワクチンとマイナンバーカードで世の中崩壊してくれっ…!」
ひつうなさけび
- 26 : 2024/06/14(金) 14:08:27.47 ID:0xveyPB9M
-
これ新しいタイプの菌がいままでの常在菌と入れ替わっててけがとかきっかけで発症するの?
それとも菌は変わってなくて体の方の問題? - 27 : 2024/06/14(金) 14:08:29.66 ID:v2us6Ep90
-
うおーーーーーーん
- 28 : 2024/06/14(金) 14:08:51.69 ID:QJhengaC0
-
常駐菌として扱うから軽く扱われてるんでしょ
エイズと同レベルですって言えばみんな気をつけるよ - 34 : 2024/06/14(金) 14:12:10.74 ID:4hk0rkU90
-
>>28
そらこへんにいたら気をつけようがないだろ
外を無菌室にでもするか? - 29 : 2024/06/14(金) 14:09:12.01 ID:NL2z6v4g0
-
まーた人工パンデミックか
国際保健規則の改定が決まって国ごとに対策委員会の設立ができるようになったここにWHOの傀儡が入り込んで支配するんだよ - 32 : 2024/06/14(金) 14:10:49.61 ID:0KfGGchK0
-
劇症型溶血性レンサ球菌感染症ワクチンが出てくるかもな🤔
- 33 : 2024/06/14(金) 14:11:15.58 ID:OcODSssF0
-
これ何が原因で感染拡大してるの
怖いんだが - 36 : 2024/06/14(金) 14:13:28.18 ID:f5jk1h7f0
-
この国には1億匹の打った実験猿がいます
- 37 : 2024/06/14(金) 14:13:28.78 ID:LLIjSrvq0
-
これって菌はクソ雑魚なんだけ免疫が何らかの影響で過剰反応して細胞ぶっ壊していくんだよな
怖すぎるだろ - 38 : 2024/06/14(金) 14:13:32.19 ID:SuAKN62D0
-
これが例のアレをブーストしちゃった結果かよ……
コメント