10トントラック同士が正面衝突 双方の運転手が死亡 岐阜・中津川市の国道19号

サムネイル
1 : 2024/06/01(土) 07:56:50.86 ID:SnpZCqca9

10トントラック同士が正面衝突 双方の運転手が死亡 岐阜・中津川市の国道19号
CBCテレビ6/1(土) 7:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d60e0dad30f261ab09aba748f1c771f44cf11845

1日未明、岐阜県中津川市の国道19号で10トントラック同士が正面衝突し、運転手の男性2人が死亡しました。

警察によりますと、1日午前2時ごろ、中津川市落合の国道19号で10トントラック2台が正面衝突しました。

この事故で、それぞれのトラックを運転していた、多治見市に住む会社員の米増誠司さん52歳と群馬県高崎市に住む会社員の萩原勝利さん53歳が病院に運ばれましたが、その後、死亡しました。

米増さんは食品を、萩原さんは緩衝材を運んでいる途中で、いずれも過積載ではなかったとみられます。現場は坂道のカーブで、警察は西に向かう米増さんのトラックがセンターラインをはみ出したとみて、事故の原因を調べています。

https://youtu.be/n2V_2cyo598?si=xgOgvgXc7CfdsI0V

2 : 2024/06/01(土) 07:57:44.31 ID:pnpdvt1V0
多くないか
6 : 2024/06/01(土) 07:59:14.44 ID:2I92x3xr0
>>2
私も思ってた
2024年問題が関係あんのかな
凄い多く感じる
55 : 2024/06/01(土) 08:11:28.69 ID:3r9UvZV+0
>>6
昔から多いよ
いわゆる2024年問題は関係ない
トラック運転手ひとりひとりの安全意識と技量の低さの問題
4 : 2024/06/01(土) 07:58:53.65 ID:JlaIyNpg0
一騎討ち
痛み分けだな
5 : 2024/06/01(土) 07:58:55.12 ID:5UObmRZ60
緩衝材の意味ないやん😭
7 : 2024/06/01(土) 07:59:58.18 ID:MkDZZIxX0
10tトラック同士の正面衝突とかエグいことになってそう ミンチ的な意味で
8 : 2024/06/01(土) 08:00:11.25 ID:Q2Rg3+or0
午前2時なら双方飛ばしてただろうな…
9 : 2024/06/01(土) 08:00:16.70 ID:rU3Huwpr0
午前2時
居眠りかね
10 : 2024/06/01(土) 08:00:40.42 ID:VHjzwv2T0
大型同士だと両方逝くのか
生卵同士をぶつけるとどちらかしか割れないのに
11 : 2024/06/01(土) 08:00:58.10 ID:5mV4x+vy0
Mercedesのトラックなら助かったんじゃね?
13 : 2024/06/01(土) 08:02:02.08 ID:tADAFfgz0
木曽高速は中央分離帯か無いからこれが怖いんだよな
14 : 2024/06/01(土) 08:02:03.03 ID:c6gCM1Vb0
トラックてキャビン衝突安全性皆無だし運転席ペチャンコだろうな
15 : 2024/06/01(土) 08:02:03.66 ID:VIAUQJXb0
トンはtじゃないと見づらいねトントン!
16 : 2024/06/01(土) 08:02:15.96 ID:XJCqiRsm0
うとうとしていたか、または反対車線に飛び出す車も多いからどちらかがはみ出していたか
17 : 2024/06/01(土) 08:02:47.19 ID:g+brZu8e0
敗北に改名しなきゃね
18 : 2024/06/01(土) 08:03:21.42 ID:8Ts4dp900
なんか笑った
19 : 2024/06/01(土) 08:03:26.63 ID:5mV4x+vy0
>>1
助手席ウィンドウのハレンチ学園のシールにくっそワロタ

鈍亀とかも書いてるし

20 : 2024/06/01(土) 08:03:38.52 ID:VIAUQJXb0
自動ブレーキの車作るより、自動ジャンプの車を作った方が事故減りそうじゃね?
22 : 2024/06/01(土) 08:04:04.94 ID:Ut3F7vSA0
どーーーん!
23 : 2024/06/01(土) 08:04:11.55 ID:ioSnWXfR0
思ってたより頑丈やね
トラ対乗用車は悲惨やけど
24 : 2024/06/01(土) 08:04:41.34 ID:by/pVkYd0
かわいそう
25 : 2024/06/01(土) 08:04:48.47 ID:zF3TDqJ10
貴重な大型運転手が、、

合掌

26 : 2024/06/01(土) 08:04:48.88 ID:xqe/X8m70
普通に走ってたほう気の毒すぎる
27 : 2024/06/01(土) 08:05:04.10 ID:oGcKBqdf0
大型で事故ったら人生終わりだ
28 : 2024/06/01(土) 08:05:06.21 ID:wsQKO5sp0
日本最後のベビーブーマー世代がガッチャイコやんか😡
29 : 2024/06/01(土) 08:05:25.04 ID:9zZ+I8Nr0
19号って眠気防止のサイレンが鳴る場所なかったっけ
30 : 2024/06/01(土) 08:05:26.09 ID:XazLT+4P0
そりゃ正面衝突ではな…
ぶつかられた方可哀想だわ
31 : 2024/06/01(土) 08:05:54.07 ID:MStUzGAN0
運転手の年齢もトラックの重さもほぼ同じぶつかり合いとは珍しいな
32 : 2024/06/01(土) 08:06:07.23 ID:P9GR3UAT0
シンクロニシティか
33 : 2024/06/01(土) 08:06:15.62 ID:CKublXxY0
木曽から中津川に入る手前のカーブか
あそこなかなか急だし下りだからはみだしたのかな
被害者側は追い越し車線走ってたのも運が無かったか
35 : 2024/06/01(土) 08:07:28.83 ID:ert8Bo490
凄い衝撃音だったんだろうな
36 : 2024/06/01(土) 08:07:41.97 ID:mkzo6ACo0
アメリカのボンネットタイプの奴なら助かってたな。
37 : 2024/06/01(土) 08:07:44.38 ID:XDjZr6Cv0
ゴミが死んだだけか良かった
65 : 2024/06/01(土) 08:14:19.20 ID:uFlFU/UN0
>>37
今どきのゴミはネットに書き込みができるんだな
38 : 2024/06/01(土) 08:07:51.66 ID:VJRl3nwG0
気の毒に
39 : 2024/06/01(土) 08:08:05.57 ID:EGZ7Px8T0
中央自動車道使えば助かったのに…
40 : 2024/06/01(土) 08:08:11.21 ID:pDBJQHgv0
両成敗でよろしい
しかしそれでなくとも不足しているドライバーを2人失ったのは国益を損なう事故だな
41 : 2024/06/01(土) 08:08:29.89 ID:/kNVAHXf0
もはや次の一撃が我らの最後の別れとなるだろう…
42 : 2024/06/01(土) 08:08:34.68 ID:Ctk4iJ5J0
トラックは事故っても死なねえ
両者に油断が
43 : 2024/06/01(土) 08:08:55.36 ID:PjXmQ7/b0
大型同士ってあんまし聞かんな
44 : 2024/06/01(土) 08:09:02.33 ID:1hSLW2xT0
相手が普通の車だったら相手をペシャンコ
珍しいな。映像見る限り積み荷は無傷そうなのが何とも
66 : 2024/06/01(土) 08:14:36.26 ID:Q2Rg3+or0
>>44
こないだ
停車中のボクシーだかセレナがペシャンコになってたもんな
4t車でああなるんだから、、、10tなんて。。。
46 : 2024/06/01(土) 08:09:23.94 ID:R6QQ/5JV0
何にも解決してないのな、2024年問題って
71 : 2024/06/01(土) 08:15:39.93 ID:3r9UvZV+0
>>46
働き方改革の成立が2018年
その時からトラック運送業界が当事者意識を持ってコツコツ取り組んでれば、今頃トラック運送業界は劇的にホワイト業界になってただろう
だけど実際は現役ドライバーのワガママを最優先し、旧来の非効率なやり方を変えることには極めて消極的だった
だから2024年4月の施行直前まで何もしなかった
突貫工事みたいな対応したから何も変わってない
47 : 2024/06/01(土) 08:09:25.71 ID:hl7wFAQg0
ゴールデンウィーク中も10トントラックの事故2件あってまたこれか
48 : 2024/06/01(土) 08:09:38.07 ID:8ui/AsLl0
引き分けか
49 : 2024/06/01(土) 08:09:50.06 ID:FSjRxdbS0
19号はなぁ・・・
50 : 2024/06/01(土) 08:10:09.79 ID:Xe2Jp3zX0
氷河期世代を必死に生き抜いてきて
最後がこんな結末とか泣きなくなるな
51 : 2024/06/01(土) 08:10:15.84 ID:kU57qrf90
まぁいいか
52 : 2024/06/01(土) 08:10:20.07 ID:ert8Bo490
時間的にどちらかが居眠りしてはみ出したかな
53 : 2024/06/01(土) 08:10:25.15 ID:gPRQsUv20
逆車線に入ってきたか
54 : 2024/06/01(土) 08:11:10.26 ID:duL6if1j0
よくあるだろ
何十年ぶりかの同級生と道ですれ違って
おー久しぶりーとかいうの
あまりにも懐かしくてトラック乗ってるの忘れちゃったんだな
56 : 2024/06/01(土) 08:11:29.70 ID:fjNk3KDd0
普通に走ってたやつは可哀想やな
57 : 2024/06/01(土) 08:11:31.16 ID:v0R30UmW0
積み荷が入れ替わってるぅ
58 : 2024/06/01(土) 08:11:53.54 ID:jj5G8j7H0
円安による経費の増大で最も真っ先に削られるのが安全
全てが無法地帯になった日本で安全なところはもはや存在しない
59 : 2024/06/01(土) 08:12:17.13 ID:dRY1ASe60
チキンレースって言うんだよな。
60 : 2024/06/01(土) 08:12:27.28 ID:jj5G8j7H0
ダブル異世界転生も良さそうだなw
61 : 2024/06/01(土) 08:12:59.81 ID:JKlmorHK0
会社員の米増誠司さん52歳
会社員の萩原勝利さん53歳

大往生。。。

62 : 2024/06/01(土) 08:13:27.33 ID:umrg4wim0
兜合わせ
63 : 2024/06/01(土) 08:13:50.22 ID:1XmNfdYE0
居眠り運転だろ
眠いと思ったらすぐ車を止めて寝ろ
あとちょっと、もうちょっとは死につながる
73 : 2024/06/01(土) 08:16:33.36 ID:ert8Bo490
>>63
俺高速で眠くなったら即最寄りのPAに寄るわ
多分本人が思ってる以上に周りからみたらフラフラしてて危ないだろうし
15分くらい仮眠したらかなりスッキリする
64 : 2024/06/01(土) 08:14:05.14 ID:Zt5CaBxW0
人手不足の中の50代の運転手なんて貴重すぎる
ベテラン空自を2人一気に失う喪失感
67 : 2024/06/01(土) 08:14:51.91 ID:Ms0qTxJF0
貴重なトラックドライバーが二人も…
68 : 2024/06/01(土) 08:14:54.41 ID:Ctk4iJ5J0
安倍と黒田による鬱苦しい国
いいニュース減ったなあ
69 : 2024/06/01(土) 08:15:33.18 ID:7jggcirr0
センターラインはみ出してくるトラックとか嫌すぎるんだがこればっかりは祈るしかないのがマジでクソだから車本当は乗りたくねぇ毎日
72 : 2024/06/01(土) 08:15:44.19 ID:XVLzdJKJ0
対消滅したか
74 : 2024/06/01(土) 08:16:41.82 ID:ZizATfbw0
トラックって高速道路だと80キロでもっさり追越車線に出るくせに夜の国道だと80キロで爆走するからな
75 : 2024/06/01(土) 08:16:57.51 ID:fcSQL4LZ0
デフレスパイラルと事業者増えすぎで過当競争と
多重下請けでブラック化
2024問題なんかよりこの是正が先だわこの業界は
76 : 2024/06/01(土) 08:17:04.24 ID:W7IrnF2G0
大型トラックは年間400人が事故死
77 : 2024/06/01(土) 08:17:38.96 ID:ywsGO+BQ0
結局夜中の二時に走らなきゃならない勤務状態に問題がある。夜中は寝てろよ。
78 : 2024/06/01(土) 08:18:00.80 ID:3r3ocVcS0
工場や土木現場、そして自衛隊の事故が相次いで
たくさんの日本人が亡くなっている…

コメント

タイトルとURLをコピーしました