前澤友作、マーク・ザッカーバーグを提訴

サムネイル
1 : 2024/04/11(木) 11:39:14.72 ID:nVtIABr+0

前沢友作氏が米メタ社を提訴へ FBでなりすまし投資の詐欺広告放置 自民に規制強化要請
https://news.yahoo.co.jp/articles/d743e1ae14e325a1d15530db96aa3eb63d7e8e7a

2 : 2024/04/11(木) 11:39:28.55 ID:nVtIABr+0
衣料品通販大手ZOZO(ゾゾ)創業者の前沢友作氏は10日、SNS上で自身になりすました投資詐欺広告の横行が放置されているとして、フェイスブック(FB)やインスタグラムを運営する米メタ社を提訴する考えを明らかにした。自民党本部で記者団に語った。

【写真】前澤友作氏、激怒「1億円以上の被害にあった方もいらっしゃいます」

FBやインスタグラム上では、前沢氏や元ライブドア社長で実業家の堀江貴文氏らになりすまして、投資などを呼びかける偽アカウントが数多く確認されているという。両氏は同日、自民党デジタル社会推進本部などの合同勉強会に出席し、被害の実態を説明し、投資詐欺広告への規制強化を求めた。

会合後、前沢氏は記者団に「(FBなど)プラットフォームへの規制は政府にしかできない。迅速にお願いしたい」と語った。

3 : 2024/04/11(木) 11:39:37.52 ID:nVtIABr+0
しんさん…
5 : 2024/04/11(木) 11:39:42.63 ID:nVtIABr+0
どうすんのこれ…
6 : 2024/04/11(木) 11:40:37.46 ID:e586dFDG0
バラマキおじさん久々に名前聞いたわ
7 : 2024/04/11(木) 11:40:55.13 ID:rQ0GN5ii0
桐谷も名前使われて詐欺の被害者から金返せってくるらしいな
8 : 2024/04/11(木) 11:41:02.32 ID:B6rLAPhy0
GoogleとFacebookは詐欺広告で儲けるマフィア
9 : 2024/04/11(木) 11:41:13.55 ID:SOAMad5k0
こいつ嫌いだけどアメリカのビッグテックに戦い挑むとか応援するしかないやん
52 : 2024/04/11(木) 11:50:22.13 ID:OT23abAB0
>>9
ビッグフットに戦いを挑む奴はおらんのか
73 : 2024/04/11(木) 11:56:11.80 ID:vG92c64n0
>>9
かといって本当の巨人のGoogleを無視して小物のMETAだけ提訴って狙いやすいところ狙ってるだけやん
10 : 2024/04/11(木) 11:41:30.26 ID:R+B0li+E0
金ばらまいてるから詐欺に使われるんだろ
11 : 2024/04/11(木) 11:41:43.28 ID:E3A3zUv50
うーんこれは何が目的なのか
12 : 2024/04/11(木) 11:41:56.61 ID:SE1e2U/N0
ザッカーバーグ「高卒の分際で生意気な奴め」
20 : 2024/04/11(木) 11:43:46.81 ID:KOsuNWBQ0
>>12
ザッカーバーグも大学中退で高卒だろ
54 : 2024/04/11(木) 11:50:44.53 ID:OT23abAB0
>>20
高卒同士の戦いか
13 : 2024/04/11(木) 11:42:07.28 ID:VpAPpVBM0
倍名か
14 : 2024/04/11(木) 11:42:30.15 ID:8zyedUpc0
詐欺広告から身を守るためにも広告ブロック!
15 : 2024/04/11(木) 11:42:35.44 ID:ODyQFgjA0
詐欺広告野放してるツイッターや偽物売っても俺倉庫業で言い逃れしてるAmazon
政府は取り締まれよ
16 : 2024/04/11(木) 11:42:44.15 ID:zPOlQJOG0
金ばらまきおじさんを称した結果がこれとか
17 : 2024/04/11(木) 11:42:48.39 ID:jJxYtQO30
日本法人は潰していいだろメタなんて
あるのか知らんけど
18 : 2024/04/11(木) 11:42:50.51 ID:x9AFEZLK0
なめられてるんだよ
19 : 2024/04/11(木) 11:43:34.53 ID:NWRMX3mo0
これは前澤の言う通りじゃないかと
21 : 2024/04/11(木) 11:43:52.44 ID:a3BvUTt/0
金持ちは金持ちとしての責任がある
こいつはその責務を果たしてる
22 : 2024/04/11(木) 11:44:08.29 ID:YmIrAfQk0
こういうプラットフォームを訴える流れはいいと思う
Xもyoutubeも酷すぎるもん
23 : 2024/04/11(木) 11:44:13.30 ID:JU310VBU0
偽広告はやばいよ
AdGuardしてない一般人には激烈に効くよ
24 : 2024/04/11(木) 11:44:29.99 ID:Q2o3JGh80
さすが真の大金持ちはやることのスケールが違うな
そこらの自称インフルエンサーなんかはぶつくさ文句言ってるだけが関の山
ザッカーバーグを訴えるなんてだれも出来やしないからな
56 : 2024/04/11(木) 11:51:03.16 ID:8jLNQJ6ma
>>24
行動力がスゴイわこの人。宇宙行くとかもあったし
人間としてはあまり好きになれんタイプではあるけども、それでも認めざるを得ない
25 : 2024/04/11(木) 11:44:38.92 ID:a3BvUTt/0
明確な詐欺広告大量に出しておいて、広告削除はやれたらやるわはクソすぎる
26 : 2024/04/11(木) 11:44:45.02 ID:Rfv+iR/D0
なんで前澤がと思ったら詐欺広告に使われてるのか
27 : 2024/04/11(木) 11:44:45.48 ID:MLumHnzW0
グーグルの詐欺広告もしばいてくれんか?
28 : 2024/04/11(木) 11:44:47.63 ID:qCF6RLlQ0
インスタ詐欺広告多いもんな 対応しないしクソ企業だわ
30 : 2024/04/11(木) 11:45:43.98 ID:TW8gdYiM0
広告止めてるから見たことない
31 : 2024/04/11(木) 11:45:48.04 ID:GxWzgA2f0
実際、こんなん許可すんなよって広告だらけだし頑張れ
32 : 2024/04/11(木) 11:45:53.06 ID:5bxhkfeY0
勝てばラッキー
負けても名前が売れる
もう人生ゲームクリアして無敵モードだな
33 : 2024/04/11(木) 11:45:55.79 ID:4gCmfgvb0
プラットフォームがおかしいからな
場所を提供してるだけとか
5chもおかしい
34 : 2024/04/11(木) 11:46:05.03 ID:+qAR7eno0
さすがにマークと前澤では格が違いすぎ
勘違いすんなよ
50 : 2024/04/11(木) 11:49:58.75 ID:SOAMad5k0
>>34
ホリエモンも助っ人だ
頼りになる・・・かなあ?
55 : 2024/04/11(木) 11:50:55.99 ID:SE1e2U/N0
>>50
あいつも高卒なんだからなw
60 : 2024/04/11(木) 11:51:44.31 ID:OT23abAB0
>>50
ホリエモンは詐欺広告に利用されたことに怒るよりこうやって話題になって内心喜んでそう
ホリエモンってそういう人間やろ
35 : 2024/04/11(木) 11:46:07.43 ID:x9AFEZLK0
政府が兆単位の罰金でも食らわせてやればいい
37 : 2024/04/11(木) 11:46:56.03 ID:3ZwYSR/JM
金儲けしてるほうが対策を十分にしないんだからそりゃ訴えられるわ
あっちのザル審査につき合わせてやる必要なんかない
38 : 2024/04/11(木) 11:47:06.73 ID:bnhrcmDh0
普通にプロ責法で対応できないの?政府が出る幕ないと思うけど
45 : 2024/04/11(木) 11:48:46.60 ID:GVKC+MSZ0
>>38
日本法人や窓口にクレーム入れても海外企業が勝手にやってまーすとか問題ありませーんと言われる模様
48 : 2024/04/11(木) 11:49:24.95 ID:bnhrcmDh0
>>45
マジかよ、クソすぎるだろそれ
39 : 2024/04/11(木) 11:47:37.46 ID:LVKODL2P0
一度、日本からのアクセス遮断すれば良いよ。
40 : 2024/04/11(木) 11:47:38.47 ID:4GS9a/+E0
企業に誹謗中傷や詐欺広告放置したら罰則を与える法律作れよ
44 : 2024/04/11(木) 11:48:25.26 ID:mdoW5EagM
>>40
まじで作ろうとしてるぞ
昨日のニュース
57 : 2024/04/11(木) 11:51:17.86 ID:qP9QSnzO0
>>40
企業に誹謗中傷てなんだよ
企業なんて儲けて仕方ないんだから少しは厳しくした方がいい
あいつらは消費者と違って法律までコントロールできるんだから
41 : 2024/04/11(木) 11:47:41.47 ID:T2yKCKls0
前澤はどうでもいいがメタのやり口は一貫して気に入らんから是非バチバチにやり合って欲しい
42 : 2024/04/11(木) 11:47:44.99 ID:LiKHmXq+0
日米デジタル貿易協定という不平等条約があるのでジャップは米国企業のWebサービスを規制することができません
残念でした
43 : 2024/04/11(木) 11:48:21.17 ID:Ro7MM2vi0
前澤が正しいことをしてるように見えるが
実はイーロン・マスクからの指示でやってんだ
46 : 2024/04/11(木) 11:48:52.02 ID:WKe4duSGH
1億円以上の被害…ゴクリ
49 : 2024/04/11(木) 11:49:47.71 ID:PyX9Oh/90
総合格闘技で決着つけろよ
イーロンマスクから逃亡した雑魚だから余裕だろ
51 : 2024/04/11(木) 11:50:01.19 ID:GVKC+MSZ0
インフルエンサーがこぞってメタハブするしかないよ。
58 : 2024/04/11(木) 11:51:30.76 ID:GVKC+MSZ0
JDの品評会SNSやってた頭おかしいやつだからなあ
59 : 2024/04/11(木) 11:51:42.66 ID:4fNFJziP0
これはいいんじゃね
メタに限らずGoogleやXも広告に対して無責任過ぎるわ
金さえもらえば広告主が詐欺してもいいんかと
75 : 2024/04/11(木) 11:56:21.18 ID:OT23abAB0
>>59
それは考え方の違いじゃね
アメリカは店に騙されたやつが出てもその責任とか場所を提供した奴にないという考え方やし中国もそうやろ
61 : 2024/04/11(木) 11:51:46.14 ID:lPpmhNPk0
googleもだけど邪悪な広告放置しすぎだろ、いい加減法規制しろや
68 : 2024/04/11(木) 11:55:20.83 ID:HLeB9NuI0
>>61
YouTubeのマイアドセンターで広告の詳細を調べると分かるが
明らかに怪しい広告でも身元確認完了済みとか表示して
さも安全かのように片棒担いでるからな
62 : 2024/04/11(木) 11:52:48.30 ID:MYtyjUkg0
これは正しい
詐欺広告はマジで消えろ
63 : 2024/04/11(木) 11:53:08.32 ID:aNMi+b7q0
これは良いと思う
最低限テレビと同じくらいの審査をしろ
64 : 2024/04/11(木) 11:53:12.94 ID:fPPIb79iM
この2人じゃ余計に舐められないか
65 : 2024/04/11(木) 11:54:07.46 ID:HC10RM3R0
さすがに放置しすぎだろ
66 : 2024/04/11(木) 11:54:29.47 ID:t8nx1RGed
頑張れ
67 : 2024/04/11(木) 11:55:19.26 ID:gixb054W0
そんなに広告醜いのか
アドガ入れてるから気にもせんかったわ
69 : 2024/04/11(木) 11:55:38.02 ID:s2hW+YIB0
アメリカの司法じゃジャップなんぞ相手にされんぞ
70 : 2024/04/11(木) 11:55:38.28 ID:np9V5asN0
これはでもひどいとおもう
名前勝手に使われて
71 : 2024/04/11(木) 11:55:40.10 ID:Oo1xI7jJ0
snsや動画の広告で儲けている人の中には詐欺片棒を担いでいるような人もいるかもしれないのにどうして世間は無関心なの?
72 : 2024/04/11(木) 11:55:53.70 ID:KR7bpoaL0
アマとかもプラットフォームやりたい放題だからな
74 : 2024/04/11(木) 11:56:14.68 ID:p4XT5AVG0
イーロンはいいんか?
77 : 2024/04/11(木) 11:56:36.28 ID:KR7bpoaL0
ジャップ
アメさんにチューチューされすぎでしょw
哀れで惨めな敗戦国w
78 : 2024/04/11(木) 11:57:56.29 ID:Gqlm4iIyH
クッソメガネがアメリカに行ってる時にアメリカをイラッイラさせるためにこのタイミングで行うパー券裏金脱税派閥のいたちの最後っ屁w
80 : 2024/04/11(木) 11:57:57.86 ID:WuTH4qly0
youtubeとかの広告もひでーよな
ほぼ詐欺のようなものでも金払えば宣伝できるってなんなの
81 : 2024/04/11(木) 11:59:11.19 ID:LVKODL2P0
タダで使えるとは誰も思わんよ。
問題は詐欺広告だろうと金さえ払えばokにしてるのが問題。

本人がクレーム入れても、「問題ありません」とかマジ頭おかしい。

82 : 2024/04/11(木) 11:59:23.47 ID:oMBFBuKk0
自民党本部で言うって前澤って自民なん?
83 : 2024/04/11(木) 11:59:52.82 ID:Oo1xI7jJ0
詐欺広告だらけだから広告ブロック作者やそれを広めた人は正義だよ
84 : 2024/04/11(木) 12:00:12.24 ID:faTiozRkH
twitterも詐欺広告放置しすぎだろ。イーロンマスクも訴えろ
85 : 2024/04/11(木) 12:00:33.22 ID:i++HUot+0
これって悪いのは成りすましてる人であってマーク・ザッカーバーグではないよね?

車を使って犯罪行為したときに車の製造者が悪い言ってるようなもんか?

86 : 2024/04/11(木) 12:01:07.96 ID:JU310VBU0
>>85
広告許可を出したから全責任がマナルにあるよ
89 : 2024/04/11(木) 12:02:25.84 ID:HLeB9NuI0
>>85
アメリカにもプロバイダ責任制限法みたいな法律はあるけど
削除依頼とかに応じないなら普通に責任発生するんじゃないの
テロサイトに誘導してるとしてGoogleだってアメリカ本国で訴えを起こされてるし
87 : 2024/04/11(木) 12:01:13.73 ID:1eVg0Rl2d
ザッカーバーグはロスチャイルドの子孫って噂されてるから
マジなら前澤喧嘩しちゃって大丈夫かな
88 : 2024/04/11(木) 12:01:59.45 ID:cPv9XiVe0
シオニストに楯突くとは見上げた奴だ
ふんだくったれ
90 : 2024/04/11(木) 12:03:35.91 ID:Oo1xI7jJ0
インフルエンサーに広告ブロック広めてもらいたいけど現実的じゃないよね
誰かが騙されなきゃ飯食えなくなる人たくさんいそうだし

コメント

タイトルとURLをコピーしました