
- 1 : 2024/04/02(火) 10:08:53.23 ID:34tSkP930
-
中国南部江西省で猛烈な暴風雨が発生し、高層マンションの住人が風で吹き飛ばされるなどして4人が死亡しました。
轟音(ごうおん)ともに強烈な風が吹き荒れ、隣のビルは揺れているように見えます。
別の映像では、大粒の雨が窓をたたき付けています。
江西省南昌市で31日、大気の状態が不安定となり、猛烈な暴風雨が発生しました。
中国メディアによりますと、この影響で高層マンションの窓ガラスが吹き飛び、20階や11階の部屋にいた住民らが投げ出されて3人が死亡しました。
また、3階建ての住宅1棟が倒壊し、1人が死亡しました。
10人余りがけがをしたということです。
気象当局は今後も中国中部や南部の広い範囲で引き続き暴風雨が起きる恐れがあるとして注意を呼び掛けています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c53eb20cc956920791e3d6706006db6210d3b0f0
https://www.youtube.com/watch?v=L6KgxJ-O-1E - 2 : 2024/04/02(火) 10:11:29.42 ID:oM4i4VDh0
-
飛んで飛んで飛んで飛んで
- 3 : 2024/04/02(火) 10:13:29.61 ID:DwHaHCbE0
-
雨戸かシャッターは全体必要
- 4 : 2024/04/02(火) 10:13:38.63 ID:dZ+DPeQ60
-
3匹の子ブタ
- 5 : 2024/04/02(火) 10:13:46.99 ID:csCRleUo0
-
窓枠ごと逝ってる
- 6 : 2024/04/02(火) 10:15:45.65 ID:bHg3Iacr0
-
跳んで埼玉
- 7 : 2024/04/02(火) 10:16:18.60 ID:1UhEixd+0
-
雑アル!
- 8 : 2024/04/02(火) 10:17:21.05 ID:Ngm0z9mM0
-
高層マンションの欠陥が多い中で、よく折れなかったな。
中国なら倒壊しても不思議ではない。 - 9 : 2024/04/02(火) 10:18:01.07 ID:jAKumg3C0
-
飛行機と同様、気圧差で吸い出されたか
- 10 : 2024/04/02(火) 10:18:01.83 ID:OIHtL+p30
-
風で体か浮い回転しながら外に投げ出されたのかな
日本でも起きる可能性あるんかな? - 11 : 2024/04/02(火) 10:18:06.34 ID:hsE1wDSD0
-
台風用のシャッターみたいなのがいるんか?
- 12 : 2024/04/02(火) 10:19:47.86 ID:hsE1wDSD0
-
山の上の家と何が違うん?
- 13 : 2024/04/02(火) 10:19:55.17 ID:xEuWpNHM0
-
本当にただ高い建物を建てただけなんだな
大きい地震とか起きたらかなりの数が倒壊しそう - 14 : 2024/04/02(火) 10:21:06.38 ID:+33COa8r0
-
絶望感ヤバそう
- 15 : 2024/04/02(火) 10:22:52.98 ID:wxHNdWo70
-
どういう状況だよ
- 17 : 2024/04/02(火) 10:24:34.92 ID:1FleSlsS0
-
映画のセットかと思った
- 18 : 2024/04/02(火) 10:24:53.58 ID:sjZQKUfn0
-
プレハブか何かか…?
運動会のテントじゃないんだからいくら風が強くてもマンションの部屋が吹き飛ぶのはおかしいだろ…
- 19 : 2024/04/02(火) 10:25:31.05 ID:O7R19wrv0
-
アメリカのトルネード直撃みたいな感じなのか?
- 20 : 2024/04/02(火) 10:27:06.14 ID:LyTN+Emx0
-
えええ
- 21 : 2024/04/02(火) 10:27:10.58 ID:zvi8PTBz0
-
向こうならサッシとか溶接してなさそうだもんな
- 22 : 2024/04/02(火) 10:27:13.25 ID:bo2PBazL0
-
でかいテレビ持っていい部屋だが建物が安っぽい
- 23 : 2024/04/02(火) 10:27:24.52 ID:fykzkXND0
-
何とかと煙は高いところが好きってのが真実だった!タワマン高階層マウント(笑)
- 24 : 2024/04/02(火) 10:27:51.76 ID:/taz1yvX0
-
🌪(ʘ言ʘ╬)🌪うぉぉ
- 25 : 2024/04/02(火) 10:28:07.17 ID:tKlhpfaz0
-
高層階も低層階と同じ作りしてたりして
そもそもあんなに土地が広いのにわざわざ縦長屋に住む意味がわからん - 27 : 2024/04/02(火) 10:29:10.96 ID:bo2PBazL0
-
>>25
一人が持てる土地に制限あるんでね
事業したら増えるとか - 30 : 2024/04/02(火) 10:30:38.49 ID:qPgZrRJH0
-
>>25
日本でいうとバブルみたいに脳みそあほになってる時代だからしゃーない
あと10年すればおちつくとおもう - 26 : 2024/04/02(火) 10:28:41.99 ID:qPgZrRJH0
-
映像で見たわえぐかった
デイ・アフター・トゥモローだった - 28 : 2024/04/02(火) 10:30:15.22 ID:18ZixFnr0
-
風如きで窓が吹き飛ぶ?超大国のマンションだろう?
- 29 : 2024/04/02(火) 10:30:27.77 ID:b6cEekkC0
-
これ中共が原因なのでは?
人工降雨とか三峡ダムとか南水北調とか
コメント