Zen5マジでヤバい性能 Zen4より40%高速

サムネイル
1 : 2024/03/30(土) 20:20:41.75 ID:o9S1cXTRM

AMD Zen5 architecture is allegedly 40% faster core-to-core than Zen4 in SPEC benchmarks – VideoCardz.com
https://videocardz.com/newz/amd-zen5-architecture-is-allegedly-40-faster-core-to-core-than-zen4-in-spec-benchmarks

2 : 2024/03/30(土) 20:21:16.88 ID:sbHd8Juw0
でもお高いんでしょう
3 : 2024/03/30(土) 20:21:17.82 ID:iZq5QwB60
CPUっていつも40%高速になってんな
4 : 2024/03/30(土) 20:21:26.87 ID:CbbUOExTM
Zen5おじさんになるわ
5 : 2024/03/30(土) 20:21:58.50 ID:qW0sU2gJa
なお値段は…
6 : 2024/03/30(土) 20:22:13.03 ID:FJeaZqIF0
体感変わるの?
7 : 2024/03/30(土) 20:22:30.33 ID:Mw/qCA5tH
1コアでかよやべえぞこれ
8 : 2024/03/30(土) 20:22:41.95 ID:DuUNFf0XM
ソースにも書いてるけどブルカス→Zen以来の性能向上
9 : 2024/03/30(土) 20:22:48.87 ID:WsxIcAyJM
Zen6くらいで買い替えたい
10 : 2024/03/30(土) 20:23:08.29 ID:s5xyQhGSH
でもお高いんでしょう?
11 : 2024/03/30(土) 20:23:22.71 ID:NztFAcw80
消費電力爆上げでお高いんでしょう
貧民にやさしいCPUを作ってお願い
12 : 2024/03/30(土) 20:23:24.12 ID:Ax7M3zoo0
空冷できなきゃゴミ
13 : 2024/03/30(土) 20:23:26.54 ID:CYH/PJFp0
AMD頑張れや
インテルの殿様商売さっさと潰せ
14 : 2024/03/30(土) 20:23:40.05 ID:ait5Yan/0
いつもの最大瞬間風速だろ
実使用なら25%ぐらいが関の山
15 : 2024/03/30(土) 20:23:46.56 ID:GbSZK3i6H
時の洗礼を受けてない最新CPUは使わない
どんなバグがあるか分からないからね

2世代前くらいがコスパ的にもベスト

29 : 2024/03/30(土) 20:26:58.60 ID:1ZuPJLMu0
>>15
CPUのバグって
37 : 2024/03/30(土) 20:31:46.99 ID:wih7RHtl0
>>29
エラッタの事言ってんじゃね
43 : 2024/03/30(土) 20:33:27.80 ID:F9ELS2mN0
>>37
バグの語源って元々真空管モジュールに入り込んだ虫が語源だから
HWに使っても違和感ないんだけどな
16 : 2024/03/30(土) 20:24:10.43 ID:P2mAOwC50
グラボももうちょい頑張って
17 : 2024/03/30(土) 20:24:27.39 ID:KtpF37uO0
でもンビィデア買うんでしょ?
18 : 2024/03/30(土) 20:24:29.80 ID:rPv314d40
X3Dは?
20 : 2024/03/30(土) 20:25:01.27 ID:ZL5YN+Ev0
全6になったら買い換えるわ
サンデーおじさんで今まで生きてきたからな
21 : 2024/03/30(土) 20:25:11.24 ID:tawjgHaI0
まだzen2なんだが進化早すぎない😨
22 : 2024/03/30(土) 20:25:23.60 ID:I+ZExBz10
ZEN4が期待ほど伸びなかったからな
コロナ禍明け最初の決算発表みたいなもん
23 : 2024/03/30(土) 20:25:42.46 ID:CWx17mUmH
PhenomIIおじさんから転生するべきか否か悩むな
34 : 2024/03/30(土) 20:29:35.33 ID:Zw0X+sey0
>>23
X6から2600Xに乗り換えた時を思い出すは
24 : 2024/03/30(土) 20:25:45.82 ID:kKWnxBWS0
もうCPUなんてどうでもいい時代になってきてる
25 : 2024/03/30(土) 20:25:59.91 ID:Xn8GHU9u0
そんなに性能上がるなら9じゃなくて7でいいわ
26 : 2024/03/30(土) 20:26:13.20 ID:YyNK4E4Z0
インタルが電力モリモリで誤魔化してる間に
コツコツと努力してきた成果が現れてきてるな
27 : 2024/03/30(土) 20:26:42.57 ID:oz/w9IFq0
日経平均先物オプションで勝ったらZen5&RTX50シリーズでデスクトップを一新するわ
100万で足りるやろ?
28 : 2024/03/30(土) 20:26:48.89 ID:UXJLuSUd0
これに5090挿すのが最強か
時期違うかな
30 : 2024/03/30(土) 20:28:12.39 ID:cG5W38d30
消費電力はいくつよ?
31 : 2024/03/30(土) 20:28:13.47 ID:889u/w490
お値段2倍だろ?
32 : 2024/03/30(土) 20:29:08.82 ID:fUGrfUcL0
今以上CPUを必要とする場面って特にないんだよなあ
42 : 2024/03/30(土) 20:33:20.69 ID:xDbw0xhn0
>>32
ローカルAIを動かすには40TOPSの性能のCPUが必要とどっかの研究者が言ってたが?
33 : 2024/03/30(土) 20:29:21.26 ID:mLKDUDdQH
Zen5は久し振りの買い換え時だな
PenD→C2Dとまではいかないけど、Broadwell→Skylake並みの衝撃はあるかもな
35 : 2024/03/30(土) 20:31:26.64 ID:bCkdpo7w0
7800X3Dから買い替えるべきレベル?
36 : 2024/03/30(土) 20:31:45.74 ID:nHqKt21q0
なお円安
38 : 2024/03/30(土) 20:31:51.31 ID:WDcOJTjc0
アローレイクよりつええの?
39 : 2024/03/30(土) 20:32:29.79 ID:R2cHxMNR0
どうせシングルスレッドじゃなくてマルチだけだろ
40 : 2024/03/30(土) 20:33:12.04 ID:zKO/pH370
アチアチはやめてくれ
ファンレス運用も考えてくれ
41 : 2024/03/30(土) 20:33:13.89 ID:MtuXLDQ10
radeon頑張ってnvidiaどうにかしろや
44 : 2024/03/30(土) 20:33:38.61 ID:z5pAoU760
Ivyおじさん卒業する時か

コメント

タイトルとURLをコピーしました