5人の死亡例が確認された小林製薬「紅麹」製品を使用した料理レシピサイトが公開中のまま「ふざけてんの?」SNSで疑問の声

1 : 2024/03/30(土) 14:14:19.40 ID:9FKdo3AX9

小林製薬が販売する『紅麹』のサプリメントを摂取した人から健康被害の報告が相次いでいる。3月29日現在5人の死亡例が確認され、消費者に不安が広がっている。

「おいしく手軽な紅麹レシピ」が公開中のまま

 厚生労働省は小林製薬のサプリメントに、プベルル酸という物質が意図せずに含まれていたことを明らかにした。

「小林製薬は3月22日から、『紅麹コレステヘルプ』『ナイシヘルプ+コレステロール』『ナットウキナーゼさらさら粒GOLD』の3つの製品を自主回収していますが、同社がある大阪市は3つの製品を回収命令の対象にしています」(全国紙記者)

 今年1月15日に最初の症例報告があったにも関わらず自主回収が遅れたことで、同社には批判が殺到しているが、自主回収以外にも対応が遅れているものが。

「同社の公式サイトで『おいしく手軽な紅麹レシピ』が公開されているのですが、3月30日現在公開中のままなんですよ。サイトでは同社の紅麹粉末の使用を想定したポテトサラダなどのレシピが多数紹介されています」(同・全国紙記者)

 SNS上では、

《ふざけてんの?小林製薬。なんでまだ紅麹レシピページ公開してんだよ》

《紅麹レシピ早く消した方が良いですよ、小林製薬さん》

 と、同社の対応の遅さに怒りを滲ませるユーザーも。

「紅麹は米などの穀類に紅麹菌を繁殖させたもので、中国や台湾などで紅酒、老酒、紅乳腐製造に利用されているほか、中国では薬膳の材料としても用いられています。紅麹自体が悪いわけではないのですが、紅麹を使用した製品を販売する他企業にも問い合わせが殺到する事態になっています」(同・全国紙記者)

 人気レシピサイト『クックパッド』にも紅麹を使用したレシピが200品以上掲載されるなどメジャーな食品だけに、紅麹を使用した料理が決して身体に悪いわけではないが……。

「健康被害が相次いでいる小林製薬のサイトで公開されるのは、“不適切”と言われても仕方ないだけに、企業としては公開中止にした方が無難でしょう」(広告代理店関係者)

 「“あったらいいな”をカタチにする」のキャッチコピーで知られる同社だが、健康被害が相次いでいる今は、紅麹関連の製品やサイトはないほうがいいかもしれない。

https://www.jprime.jp/articles/-/31426?display=b
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

4 : 2024/03/30(土) 14:14:48.07 ID:r6mzVrSA0
食って4ねってことだよ言わせんなよ
8 : 2024/03/30(土) 14:15:54.37 ID:RnPxHjvt0
原因はカビですしおすし
小林製薬のことは嫌いになっても
紅麹のことは嫌いにならないでください
9 : 2024/03/30(土) 14:16:29.51 ID:SoJ0rXPk0
テレビCMやめたね
10 : 2024/03/30(土) 14:17:16.15 ID:CYFFwXGw0
普通騒動が落ち着くまでは関係ページは非公開にしね
12 : 2024/03/30(土) 14:17:23.13 ID:F1XvYEAO0
毒を喰らわばサラダまで🥗
13 : 2024/03/30(土) 14:17:31.07 ID:ujJk0JV50
5人くらいでピーピー騒ぐな!
って感じは伝わってくるけど犠牲者1人だけの雪印がどうなったか知らないのかな?
14 : 2024/03/30(土) 14:18:30.04 ID:GrUD9Ehv0
…これって今も手に入れること出来るの…
逆に言えば自分が盛られることも有り得るの
16 : 2024/03/30(土) 14:19:38.00
ただの揚げ足取りじゃん
17 : 2024/03/30(土) 14:19:41.16 ID:kxc20aAt0
紅麹のサプリ飲んで死んだ?
そんなアホなことあるかいな
18 : 2024/03/30(土) 14:19:42.46 ID:fgeqTPj10
あっ、小林製薬のCMが別の意味になっちゃったからな…今だとやればやるだけ悪評になる
てか、気になるのはこのサプリの購入者がどれだけ居たのかって所よなぁ…もし購入者がそこまで多くないなら、カビによって混入したと考えられているプベルル酸の毒性が強いことになりそうだが
24 : 2024/03/30(土) 14:21:59.97 ID:ID5cfypu0
サプリを料理に使ってるんか??
26 : 2024/03/30(土) 14:22:25.33 ID:meG7vRtG0
>>1
紅麹で騒いでるやつはもちろん治験もしてないコロワクなんて打ってないような?
27 : 2024/03/30(土) 14:22:46.30 ID:x2pSI4c70
小林製薬のに限らず紅麹自体本当に安全なのかしっかり調べてくれよ
海外で禁止されてる理由は?
36 : 2024/03/30(土) 14:25:09.42 ID:meG7vRtG0
>>27
ヨーロッパなんかは結構食に対しては敏感だから、訳の分からない食べ物はすぐ禁止にする
死人が出てもなお使えてる日本がおかしいだけ
49 : 2024/03/30(土) 14:28:17.46 ID:fgeqTPj10
>>36
いや、意外とそうでもない
あっちは発酵食品に対する警戒心が強いのよ
28 : 2024/03/30(土) 14:22:57.10 ID:5YCWr/Zg0
どうでもいいwebページなんか
いじってるヒマなんかないだろうしな
29 : 2024/03/30(土) 14:23:05.91 ID:xf+m/KFI0
紅麹づくしか
30 : 2024/03/30(土) 14:23:44.63 ID:ZB3o3di40
イチゴ大福も ダメなのかw 桜餅、三色団子、当面和菓子やめるわー
31 : 2024/03/30(土) 14:23:52.23 ID:Y5sQ2pzf0
明太マヨサラダみたいに見える
33 : 2024/03/30(土) 14:24:20.32 ID:t7tcGnhl0
さすがにふざけてはいないだろう
うっかりしちゃってるだけだよ
34 : 2024/03/30(土) 14:25:08.54 ID:1/jGJrHu0
「紅麹自体は問題ないんです!」
とか舐めた態度なんじゃね?

こいつら
朝鮮ムーブ

35 : 2024/03/30(土) 14:25:09.37 ID:vAnda8U90
バタバタしていてそれどころじゃないのかもネ
38 : 2024/03/30(土) 14:25:29.51 ID:9g3fD4H30
「これからはワイの時代や」アース製薬
39 : 2024/03/30(土) 14:25:42.31 ID:CeG++O6t0
会見で並んでた人たちさぞ優秀なんだろうな
40 : 2024/03/30(土) 14:25:48.43 ID:Bbr/AhfM0
ポテトサラダにはパプリカ粉末でよい
41 : 2024/03/30(土) 14:26:02.90 ID:O+KqQEdW0
世の中
バカばっかりで
疲れません?
42 : 2024/03/30(土) 14:26:03.66 ID:1AdnYwGr0
ネット民は生まれてこないほうが本人のためにも良かった
ネット民は一生幸せにはならない、アーメン
SOLI DEO GLORIA. SDG.
44 : 2024/03/30(土) 14:26:26.00 ID:xf+m/KFI0
美味しそうな色ではある
45 : 2024/03/30(土) 14:26:27.00 ID:uCDclFpM0
ページ非公開にしたら

隠蔽しようとしている

って方向で突き上げるんだろ?

46 : 2024/03/30(土) 14:26:44.90 ID:JBttf1070
プベルル酸はスケープゴート
47 : 2024/03/30(土) 14:27:20.94 ID:uakjLzN+0
ぷぺったんか
48 : 2024/03/30(土) 14:27:47.25 ID:wW1E+HC40
錠剤サプリの特定ロット以外からの健康被害ってエビデンス出てんの?
51 : 2024/03/30(土) 14:28:30.00 ID:lF5dO+wr0
そこまで気が回らないんだろうけど、個人の商店じゃないんだからさあ
52 : 2024/03/30(土) 14:28:31.64 ID:GX7Bipcn0
しょっちゅうCM垂れ流しの大企業とは思えんな
ある意味関西人らしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました