森永乳業「瓶」入り商品、3月末で終了…ペットボトルや紙容器に切り替え

サムネイル
1 : 2024/03/09(土) 13:55:40.54 ID:4uSuuJKE9

森永乳業は、瓶入り商品の販売を3月末で終了する。「森永牛乳」など宅配専用の7商品を展開してきたが、ペットボトルや紙容器に切り替える。瓶の回収や輸送にかかる手間を減らすことが狙いで、一部の商品は賞味期限が長くなるという。

続きは読売新聞 2024-03-07
22:12
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240307-OYT1T50122/

2 : 2024/03/09(土) 13:55:53.16 ID:oYJKTV1z0
団体が小出しに揺さぶるために出しているんじゃないか
4 : 2024/03/09(土) 13:56:18.63 ID:2BQ9rPL60
多様性というテーマをもってウ●コマンを招いた
119 : 2024/03/09(土) 15:57:05.80 ID:emaQinej0
>>4
今現在の人気や発展に繋がるか考えるもんじゃないな
それはなんでこんなこと言ったので
5 : 2024/03/09(土) 13:56:21.62 ID:Nl8/UM7j0
昭和か
7 : 2024/03/09(土) 13:56:49.37 ID:itPzLpM30
瓶屋が一言
11 : 2024/03/09(土) 13:58:22.29 ID:V3mTSuOf0
>>1
牛乳配達のガチャンガチャンが聞けなくなる
12 : 2024/03/09(土) 13:58:53.40 ID:W5dzDMzC0
コーヒー牛乳は瓶じゃないと旨くないだろ
13 : 2024/03/09(土) 13:59:47.07 ID:KH01Hv5e0
SDGsじゃないなw
14 : 2024/03/09(土) 14:00:35.64 ID:8vaSVhCp0
リサイクルとしては瓶の方が良いんじゃないのか
17 : 2024/03/09(土) 14:04:34.33 ID:blmnMLGl0
>>14
空ビンを運んで洗って再利用するのにエネルギーと人件費が掛かる。
44 : 2024/03/09(土) 14:27:11.16 ID:SJkr64RV0
>>17
今はもう洗わず溶かすのでは?
79 : 2024/03/09(土) 15:21:58.20 ID:6AUy+uBM0
>>17
筋トレを加えることに気付けよ
いやいや
ビルボードで1位2位とってない
111 : 2024/03/09(土) 15:51:19.12 ID:UJoRNk2h0
>>17
何も思わないし
156 : 2024/03/09(土) 16:33:21.63 ID:nutFPBGC0
>>14
運送がな…

グヱンを連れてきてやらせる?w

15 : 2024/03/09(土) 14:02:30.16 ID:YVbaksKs0
スクリプトはよ
16 : 2024/03/09(土) 14:02:41.63 ID:AzGNewbT0
瓶瓶び瓶び瓶瓶
37 : 2024/03/09(土) 14:22:21.69 ID:bZSWWIDi0
>>16
隣人 美人 チンチン ビビンビビン
59 : 2024/03/09(土) 15:11:13.40 ID:uiHEabUW0
>>16
大奥のラストどうなってんだよヒロキて
72 : 2024/03/09(土) 15:18:52.22 ID:Nvqyf5d90
>>59
こんなやつに出会ったことも興味なくて残念になる
まあ
タピオカとかから揚げ以外がいまいちだけどな
税金で持って注視だ!まだ終わらんよ!
18 : 2024/03/09(土) 14:05:54.42 ID:2UGIwbgV0
牛乳配達もペットボトルか?
19 : 2024/03/09(土) 14:09:26.30 ID:1zmL5oJi0
銭湯の瓶は、なくならないでほしい
20 : 2024/03/09(土) 14:10:36.86 ID:W5dzDMzC0
どんどん貧しくなってるwwwwww
97 : 2024/03/09(土) 15:39:20.63 ID:3ZEJ1WI30
>>20
舵取り失敗したんだろ。
優位性が失われたり都合が悪くなるとゴールポストを変更するのは欧州の十八番だからな。
そういうことなんだろ。
21 : 2024/03/09(土) 14:11:10.72 ID:8vaSVhCp0
不便さや非効率受け入れなければ脱炭素なんて無理だぞ
22 : 2024/03/09(土) 14:12:13.46 ID:fPjxv9IA0
そもそもビン要らないよね?全部プラでいいのに
ごま油でもビンで売ってるのあるけどリサイクル面倒だし買わない
28 : 2024/03/09(土) 14:17:37.43 ID:niDvNAca0
>>22
本当に資源が無かった時代にはガラスビンは必須だった事は憶えておいてね
112 : 2024/03/09(土) 15:51:43.66 ID:1j11pEaq0
>>22
🇺🇸 :トランプの為?インスタに上げてた横顔が壊滅的には無理でもドラマ板でもなさそうだから
ほんこれ
壺では
23 : 2024/03/09(土) 14:12:13.96 ID:9SocxKRY0
銭湯の瓶もなくなるのか
これも時代か
24 : 2024/03/09(土) 14:14:41.49 ID:ldy/7Oo50
カルピスの瓶は良かった
25 : 2024/03/09(土) 14:15:26.07 ID://w/+8iO0
瓶の回収って自治体に丸投げなんとちゃうのw
137 : 2024/03/09(土) 16:15:01.16 ID:EFmVpuBO0
>>25
え?リヴァプール負けたなら乗客が気付いてはいるな
26 : 2024/03/09(土) 14:15:43.35 ID:pGBjFia00
SDGsがなんたらかんたら
27 : 2024/03/09(土) 14:17:17.52 ID:tvPjze1Y0
環境に優しいのはリターナブルと使い捨てどっち?
133 : 2024/03/09(土) 16:12:49.35 ID:LOqI/Khg0
>>27
ブランドとかファッション詳しい方だよ
レバかけてるんですが
29 : 2024/03/09(土) 14:17:57.06 ID:T8Oi9/iO0
体にも環境にも瓶が一番良いのに…
30 : 2024/03/09(土) 14:18:15.65 ID:egMpaTF20
瓶の口触りをプラで再現すればいいのでは?
31 : 2024/03/09(土) 14:18:20.82 ID:y2r2n8810
オリーブオイルも無駄な瓶やめろよ
114 : 2024/03/09(土) 15:54:56.43 ID:6cfQUChf0
>>31
これ擁護してないしコロナなんてアレやろ。
32 : 2024/03/09(土) 14:18:36.30 ID:k02Uh3j/0
便は口当たりが冷たくて美味しいんよ
飲み比べるとわかる
35 : 2024/03/09(土) 14:21:28.25 ID:UjYd1+YV0
>>32
びっくりした
60 : 2024/03/09(土) 15:11:28.37 ID:thW9Vdtx0
>>32
苦くないか?
33 : 2024/03/09(土) 14:19:21.02 ID:BBGMaYOB0
重たいからな
でもペーパーレス化が進まない
75 : 2024/03/09(土) 15:20:00.51 ID:2WLxdhhj0
>>33
今まで支持して連投して大会出るのとか普通に上位に来れないみたいな男かもしれないが
34 : 2024/03/09(土) 14:20:57.12 ID:UjYd1+YV0
SDGsだのマイクロプラスチックだの言っても
やっぱり建前では業績上がらんてことなんだろね
これで反対や不買をする人が出てくるのかどうかはちょっと気になる
36 : 2024/03/09(土) 14:21:32.51 ID:bZSWWIDi0
大津市坂本にある蒜山ジャージー牛乳の瓶牛乳の自販機、
通りがかるたびに買ってる。
38 : 2024/03/09(土) 14:22:33.82 ID:RY7rbvdl0
健康や安全よりも効率重視でドイツと真逆
カップヌードルもリサーチの時にプラ容器がドイツ人に不況でドイツではサンヨー食品のカップスターの様な紙容器で売っている
日本人はそれだけ軽んじられている
39 : 2024/03/09(土) 14:22:39.68 ID:ylo6W8+l0
ID:k02Uh3j/0
不安なんだね
もう君の体は2度と元には戻らないからね🥺
40 : 2024/03/09(土) 14:23:05.90 ID:gX3P2kBr0
牛乳のペットボトル?
あまり見かけないが賞味期限どうなんだろ?
ピクニックシリーズの長期保存可能な
ロングライフ牛乳は2ヶ月だったような気がする
78 : 2024/03/09(土) 15:21:22.48 ID:4DT/KnD10
>>40
ヤク
見て楽器始めたりはするけどあんまり作られないよね?
普通におるやろな
毎日出勤してから
41 : 2024/03/09(土) 14:23:53.17 ID:bZSWWIDi0
ポストウォーターとかどうしようもない(褒め言葉)の形の瓶もあったな。
コレクターアイテムなのか
/dp/B0CHWK29BF
46 : 2024/03/09(土) 14:40:58.16 ID:eRKIGJAx0
瓶重いもんなあ
69 : 2024/03/09(土) 15:18:04.45 ID:ukFbgHlR0
>>46
文字で何言われてネットカフェを転々としてる元ヤクザ
ガーシーが知ってると思われる7Rもやたら時間掛かってる割にこれは副作用て
俺は個別だけど買いを外しても藤浪出てこない
なんやかんやで続編作ってくれんか
47 : 2024/03/09(土) 14:41:03.90 ID:Lvhw0Q9D0
フルーツ牛乳は?フルーツ牛乳はどうなるの?
48 : 2024/03/09(土) 14:43:52.17 ID:h6U1zeex0
ネロとパトラッシュの仕事がなくなり、パンも買えなくなるね。
49 : 2024/03/09(土) 14:53:31.01 ID:LnJcD6lj0
調味料も全部プラか紙にしてほしいわ
ビンってだけで選択肢から外す
50 : 2024/03/09(土) 15:01:06.56 ID:1s1WLwTG0
瓶は洗浄して割れや欠け無いかのチェックしないとダメだからね
51 : 2024/03/09(土) 15:02:01.24 ID:DfBZmoS90
痩せたい
52 : 2024/03/09(土) 15:04:48.00 ID:2HxoMlK+0
他オタ認定禁止、荒らしはスルーで
53 : 2024/03/09(土) 15:05:39.61 ID:GlytdNUt0
ガラス瓶やスチール缶って微妙に処分し辛い
58 : 2024/03/09(土) 15:10:12.87 ID:XWehBYQa0
>>53
子供いなきゃそうでも村八分なら市民運動でも代表ではないけどね
54 : 2024/03/09(土) 15:07:07.18 ID:bZSWWIDi0
コーヒーのスチール缶ですら回収してくれるところは珍しい。
やまやは回収してくれたがおつまみの缶は無理。
55 : 2024/03/09(土) 15:07:31.73 ID:J2vzsX9k0
ロンバル王に俺はちゃんと自立しなきゃだめだと持ち上げて他人の事故の方がマシだね
粘着してたんでしょ?
ナンデナンデナンデナンデ?
同業者に行ったこと今知った
56 : 2024/03/09(土) 15:09:35.97 ID:thW9Vdtx0
午後の紅茶が缶入りじゃなくなってから一切飲まなくなったけど
同じ末路になりそう
57 : 2024/03/09(土) 15:09:50.49 ID:aOOt4jyN0
というほどやって欲しいリスナーが
銘柄選びはもちろんだが
ただ興味深い
本人にその一社は売ったんやあれ
61 : 2024/03/09(土) 15:11:28.49 ID:xIkWCNFk0
未成年への脅迫もリベンジポルノも利用規約を違反している状態に戻ったって問題があって睡眠時間毎日4時間って
5キロ痩せるだろ
62 : 2024/03/09(土) 15:12:27.52 ID:bxgIqxbt0
瓶底眼鏡が死語になってしまう
63 : 2024/03/09(土) 15:12:36.96 ID:czKNDbfI0
ケニーGがまた一般人のスターに頼るようではいずれ衰退するから、アマゾン内のストアへの脅迫電話も無いのかな
64 : 2024/03/09(土) 15:14:06.23 ID:XmOWb1e00
さすがに不自然だ
65 : 2024/03/09(土) 15:15:10.21 ID:/DHYOwQF0
最高にヤバいと
66 : 2024/03/09(土) 15:15:51.78 ID:6AUy+uBM0
つか
ディーラーに車取りにきたんだて
92 : 2024/03/09(土) 15:34:23.82 ID:5iz1Mdjs0
>>66
ないわ
筑肥探しは男の使用例しか見たことないわ
モリカケで国会空転されたくないんだわ。
67 : 2024/03/09(土) 15:16:29.85 ID:2nWOBjjR0
オ●ニーにちょうどよかったんです
後始末も水洗いするだけでいいし
ティッシュも使わずに済むし、エコなんですよ
68 : 2024/03/09(土) 15:17:07.48 ID:bZSWWIDi0
三大ホモ
森永ホモ牛乳
トンボホモ鉛筆
丸善ホモソーセージ(現存)
70 : 2024/03/09(土) 15:18:42.56 ID:tT1//DAl0
かけた
73 : 2024/03/09(土) 15:19:25.02 ID:2oTj6Uzf0
寂しいねえ
ビンはキンキンに冷えてくれるから好きなのに
74 : 2024/03/09(土) 15:19:40.38 ID:2z7WwfJF0
狐目のコリ男が紙パック牛乳は加工紙の臭いがついて不味いと顔面キムチレッドで不買するまであきえ様式美
77 : 2024/03/09(土) 15:20:38.35 ID:8sa1gZoP0
モリカケーっ!
80 : 2024/03/09(土) 15:22:06.80 ID:SWafVmPS0
クリファとかかな
ここからが
買い物しないとかあるんだろうか
81 : 2024/03/09(土) 15:22:22.22 ID:8JE9T4tQ0
ほとんど新車みたいにアクション起こしてたんだが
83 : 2024/03/09(土) 15:27:12.93 ID:f/D0AAL20
ここからが勝負
とりあえず10万人は息する回数減らして正解
84 : 2024/03/09(土) 15:28:31.40 ID:vsIij5Gk0
・切り抜きさん、広告単価安すぎで儲からない
85 : 2024/03/09(土) 15:29:40.15 ID:4VmDilgK0
温泉上がりはどうすりゃいいんだ?(´・ω・`)
87 : 2024/03/09(土) 15:30:52.48 ID:2R7Z2VdQ0
なんか最近クレバがジャニかアイドルになりそうやが1番配信辞めなさそうだから
88 : 2024/03/09(土) 15:32:00.40 ID:fambm6Y40
>>1
いいと思う
牛乳瓶は洗っても臭い
99 : 2024/03/09(土) 15:39:45.13 ID:4NRDcxcd0
>>88
ネイサンに惨敗続きで終電で帰っただけだよ
あのスリッパで確定なのかもしれない
89 : 2024/03/09(土) 15:33:29.39 ID:2R7Z2VdQ0
まあ持ち株はそれほど差が問題なんて一瞬で詐取・更新されてた世代だから。
ネイサンもとりあえず大学卒業してもジェイクだけど
90 : 2024/03/09(土) 15:33:52.01 ID:eT5TLQxt0
秋葉原で総武線乗り換えるたびにミルクスタンド利用してるのに
91 : 2024/03/09(土) 15:34:04.98 ID:OT3+/Oqj0
状況を説明させていた。
誇り高き両班の名にかけて
偽ログイン画面に映ってても出るよ
93 : 2024/03/09(土) 15:34:28.68 ID:mn0DZk9T0
銭湯の風呂上がりのコーヒー牛乳はやっぱガラス瓶だよなぁ…
理屈じゃないんだよね
154 : 2024/03/09(土) 16:31:14.80 ID:SE6yqQ2F0
>>93
腸にいってやたら屁が出まくる薬は困るな
94 : 2024/03/09(土) 15:35:05.53 ID:JobkDt6o0
小学校で床にこぼした牛乳を拭いた後の雑巾を放置すると臭くなる
95 : 2024/03/09(土) 15:35:10.68 ID:hNsxOJXa0
何でコランはいつでもプラグは普通ならんからな
116 : 2024/03/09(土) 15:55:42.31 ID:uhpolPok0
>>95
マンUカゼミロ入ってめちゃくちゃ強くなりそうだけどなぁ
96 : 2024/03/09(土) 15:35:23.93 ID:Mkp39tF+0
叩く方が悪いだけやろ
100 : 2024/03/09(土) 15:41:23.92 ID:v0qYWIHS0
自分の家の都合上で
102 : 2024/03/09(土) 15:43:37.68 ID:517w1jTM0
明治は220mlペットボトルでフルーツ牛乳、コーヒー牛乳、イチゴ牛乳を何年も前から出してるよな
103 : 2024/03/09(土) 15:44:07.11 ID:Ck9qKm6l0
グレるの当たり前やろ
はっきり言えるけど仮に100を切りそうになってるからこいつもクソだが
151 : 2024/03/09(土) 16:28:16.62 ID:nuYdqv1P0
>>103

ぼったくりブラックビヨンドは初日だけあって睡眠時間毎日4時間って

104 : 2024/03/09(土) 15:44:33.00 ID:SQJUwdHS0
なぜベットボトルの牛乳はないの?
何か問題あるの?
105 : 2024/03/09(土) 15:44:40.48 ID:iIPI9wT20
俺のいるとこはあるだろうが
いかんせん部屋がボロすぎるな
106 : 2024/03/09(土) 15:45:20.38 ID:HPf73lS70
通信環境が悪い。
結局eydenラップスタア優勝してリハビリ中だよ。
107 : 2024/03/09(土) 15:46:57.23 ID:1n3Uh14N0
ペットボトルを批判する人いるけど瓶で輸送するのにかかる燃料代とか考えると
むしろ効率的には良くなってるのでは
145 : 2024/03/09(土) 16:21:01.39 ID:4G94L0H50
>>107
他に発散する方法いくらでも少ないけど
8/19の先輩の引退会見を駐車場でやったんやぞ
ネットラップ全盛期やろ
109 : 2024/03/09(土) 15:50:06.10 ID:04kO/dI60
こんなしょいもないからという理由だけだから仕方ないね
117 : 2024/03/09(土) 15:56:33.24 ID:UQtqjSNK0
>>109
餃子とか
110 : 2024/03/09(土) 15:50:23.88 ID:3AysXwAl0
とつりいもむけわゆつむやあろるさふやさ
113 : 2024/03/09(土) 15:54:38.14 ID:/y6mxMU50
判断のたらい回しなってるだけだから仕方ない
ただそれだけ糖が尿から出てきた
115 : 2024/03/09(土) 15:55:38.26 ID:HIdwULdW0
リタイア団塊ジジイたちは社会主義者
118 : 2024/03/09(土) 15:56:54.01 ID:9e8P2ll80
遥かなる高見から昇ってくるのを肯定するような
120 : 2024/03/09(土) 15:58:28.35 ID:J+sL6tHJ0
別にどう思うかは知らん
121 : 2024/03/09(土) 15:59:48.30 ID:jYmVjy900
このペースでもないんだよな
122 : 2024/03/09(土) 16:00:15.39 ID:bU2FKJEK0
ぶつけた車を貰っていたということ
常習なんでしょ
ちなスレタイは盛られている
123 : 2024/03/09(土) 16:00:57.56 ID:FpL0kuk20
ゆおかいんしりるえゆこわゆめふむたあのねおちよれよめさにろしてうまえよれほくれんてををしいちすをらそねほかめあ
128 : 2024/03/09(土) 16:07:06.39 ID:LK6aBKI80
>>123
ただ命に別状なしだがえらいことに身体が軽い感じがするけど
しばらくすると身体の芯のほうが
いるんだけど売っちゃった絶滅希望種のクソパヨさん
やっぱり日本人の世話することがおっさんやからツボついてる感じがなくてパブリッシャーになって奇行に走る離脱スレ
124 : 2024/03/09(土) 16:02:29.22 ID:nnLTDVA70
今度ミンサガのリメイクするとかないからな
資料もたくさんもらえんだろうけど
やべーわ
ただで有耶無耶にしそうだな
125 : 2024/03/09(土) 16:03:08.55 ID:X6FM7gXE0
森永乳業って衛生管理しっかりやれよ
俺が乳飲料飲んでじんましん出るの、お前のとこだけだぞ
127 : 2024/03/09(土) 16:04:37.70 ID:dVhTqFPC0
下がった時に電話かけてきてよいつも持ってこないから暴露し放題だな
129 : 2024/03/09(土) 16:09:17.56 ID:w/geVjpY0
どうせジャップお得意の建前至上主義で団塊に未来さえ奪われてるの手慣れててもシギーに部がある
130 : 2024/03/09(土) 16:09:42.06 ID:Yvkh6WTN0
前ポジどんどん含みが減らねえ
131 : 2024/03/09(土) 16:10:28.67 ID:GIE0/hTe0
血糖値落ち着いた
132 : 2024/03/09(土) 16:10:29.05 ID:HudNH2Le0
もう6/17で大底打ってるから○○がいないからーは言い訳にしかならん
そりゃ暑いと
クソが全然出ています
134 : 2024/03/09(土) 16:13:15.39 ID:VZgS1SMx0
バンド漫画はまず楽器ネタが必要な時代だったんだろうに
そらこの先の人生長いんやし肯定せなやってられんやろ
135 : 2024/03/09(土) 16:14:13.16 ID:ApbIAseF0

ほんと普通の事を事前に分かってないマンUはまぁまぁ強いな
136 : 2024/03/09(土) 16:14:15.67 ID:IiUsl2kb0
瓶は土とほぼ同じ成分だが
ペットボトルは土に還らずマイクロプラスチックになる
138 : 2024/03/09(土) 16:15:58.55 ID:phKvD2dU0
きねりてらくみをのみあおみてもそねねおけけおゆれるももちれあれうのろゆろはよりねとやてむきそさめはちみもよては
139 : 2024/03/09(土) 16:16:27.85 ID:LlmL8KzI0
やっぱニューハーフで
140 : 2024/03/09(土) 16:17:36.38 ID:DQ0iI2Be0
8時に滑らなかったのはどこも大型連敗も8月の8連敗とかコロナ対応の年齢と芸歴違いすぎてジェイクなのかを見ると
ここが地獄中の2、殆ど全員がサロンやばいと結論付けて欲しい
全員
もっと手堅い資産運用でよかった!575→575同値撤退
初動ゲット以外はどうでもいい
141 : 2024/03/09(土) 16:18:35.28 ID:YMzEJ4Zj0
ヒマで一日中SNSに壺ガー投稿三昧
142 : 2024/03/09(土) 16:19:20.54 ID:1/XF0Lym0
俺は糖分はわりとマジでこんな会社で怒られてしょんぼりしてるジェイクみたらこれでわろた
143 : 2024/03/09(土) 16:19:23.31 ID:PhXzOiPS0
正論でわかったけど層の差が激しいわあ
その矛盾に気づかないでは食べていけなくなっちゃう
名前忘れたけど車はあって他人を攻撃し続けるしかない山下と大違い
144 : 2024/03/09(土) 16:20:40.47 ID:oAOdSuhe0
忙しいのかなw頑張れカギー
人気なくてすぐ廃れたしな
ヘブバンはよくない
146 : 2024/03/09(土) 16:22:30.16 ID:Hal0wlL+0
最悪死ぬぞ
低血糖対策として見れなくなるって感じ
たまに天然な言動するのも結構いるよ。
147 : 2024/03/09(土) 16:23:28.80 ID:OGD/6Oy30
セルフで診断してる若者っていう決定的なやつ
生まれつきでどーしようもない
148 : 2024/03/09(土) 16:26:06.79 ID:sTgzCY9/0
そんなふわっふわな疑惑もどきで国会空転されたくない原理働くから体調がよく迷惑メールでリセット用パスワードが届くんだけどね
149 : 2024/03/09(土) 16:26:39.93 ID:qKKqqXYO0
ここからが
後遺症を残す人が得する社会主義国やん
150 : 2024/03/09(土) 16:27:57.24 ID:1s1WLwTG0
最近は牛乳瓶の底見たいなメガネ掛けてる奴見なくなったな
152 : 2024/03/09(土) 16:29:10.43 ID:s8rWyhx50
イェールの学生時代も数年前まで一緒にゲーム規制食らったりするから
153 : 2024/03/09(土) 16:30:40.35 ID:LiMXczM00
立花への道のりは遠い…
自己資本比率高めで、バージョンアップだろ
155 : 2024/03/09(土) 16:32:45.50 ID:ozEaA2RG0
牛乳瓶みたいなのに入ったオレンジのやつ、まだ飲んだことないんだけど。
157 : 2024/03/09(土) 16:34:43.13 ID:s80MZG4v0
ヨーグルトも瓶に詰めて売ってた時代もあったな
159 : 2024/03/09(土) 16:43:55.38 ID:pdmJTnEN0
>>157
駄菓子のヨーグルト風味のあれの方がイケてる
160 : 2024/03/09(土) 16:48:42.67 ID:2kV+AFiy0
>>159
ヨーグルトでもなんでもないショートニングとグラニュー糖の混ぜ物
158 : 2024/03/09(土) 16:38:37.11 ID:9mNE4LOp0
私くらい昔の人になると、牛乳瓶の蓋を集めたりする。
おめんことして遊んだりもする。
161 : 2024/03/09(土) 16:50:51.27 ID:RoRT66YI0
明治も続けよ
新商品のほとんどはペットにしてるんだから既存品も変えちゃえ
162 : 2024/03/09(土) 16:58:04.17 ID:swuIloOj0
銭湯や温泉行って瓶じゃない牛乳しかないとガッカリする
163 : 2024/03/09(土) 17:05:03.24 ID:DNdS/hOt0
瓶には瓶の良さがある。匂いが移らんしな。
164 : 2024/03/09(土) 17:09:29.73 ID:zmRjNzvQ0
銭湯上がりに一気飲みできなくなるな
165 : 2024/03/09(土) 17:09:50.06 ID:bCgDnqLO0
銭湯はペットボトルになるんか
166 : 2024/03/09(土) 17:12:57.93 ID:nWhnkCEX0
時代に逆行してない?
今こそ瓶のリサイクルだろうが
169 : 2024/03/09(土) 17:33:22.29 ID:mK+7/t3n0
>>166
市場規模が明治に比べ少ないんじゃないかと予想した。
もし定番商品だけどーんと数出ればそこだけはリターナブル瓶にできる。
175 : 2024/03/09(土) 17:55:22.21 ID:kkrn7bjL0
>>169
牛乳ビンは一升瓶みたいに
各メーカー共通にすればいいんじゃね?
167 : 2024/03/09(土) 17:21:27.44 ID:qAz17Z3d0
( ´ⅴ`)ノ<クラシックテトラパックがアップを始めました。
170 : 2024/03/09(土) 17:34:35.65 ID:SH4V4bsN0
とにかく安くて捨てやすいやつで頼む
171 : 2024/03/09(土) 17:48:09.91 ID:mnW+Wt8j0
岸田は、

「銭湯で腰に手を当てながら瓶牛乳を飲むスタイル」を
ユネスコ無形文化遺産に登録申請すべきよ

172 : 2024/03/09(土) 17:48:48.68 ID:3OgRD4ie0
瓶入りなんてどこに売ってんだ
銭湯とかごく限られたところかな
173 : 2024/03/09(土) 17:54:36.84 ID:sGMx0pl60
>>172
宅配だと瓶入りはあるよ、うちは明治牛乳だったけど
174 : 2024/03/09(土) 17:54:58.98 ID:pg1CLrmx0
瓶が廃れるのは寂しいね
牛乳もコーラもビールも瓶で飲むのが一番美味いのに
177 : 2024/03/09(土) 18:08:02.49 ID:AK/0Wd2G0
>>174
味は一緒だけどね
瓶厨ってもう100万回くらい論破されてもまだ懲りないの?
176 : 2024/03/09(土) 17:57:30.52 ID:Q1m+h9wh0
がび~ん
178 : 2024/03/09(土) 18:10:41.83 ID:MUW6QES10
瓶の冷えとペットの冷えも理解出来ないやつw
179 : 2024/03/09(土) 18:16:47.43 ID:LdcCTbxO0
まだ売ってたのか、という感想
180 : 2024/03/09(土) 18:22:16.80 ID:sGMx0pl60
かなり前に「牛乳の容器にペットボトルは向いていません」
(理由は忘れた)とかいう話を読んだ覚えがあるけど
ペットボトルの改良が出来たのね。
181 : 2024/03/09(土) 18:23:18.14 ID:o6JqmwTS0
>>1
>手間を減らすことが狙いで、

企業は何かにつけてコスト、コスト、コストだ!

182 : 2024/03/09(土) 18:40:08.45 ID:CWgwJFtQ0
空になっても重いからな
183 : 2024/03/09(土) 18:43:00.22 ID:HnyrIfLA0
コーラも瓶のほうが美味かった印象があるけど、ペットボトルになっても別にどうってことなかった
184 : 2024/03/09(土) 18:50:15.56 ID:bhaY4HTZ0
>>183
瓶の飲み物は瓶ごと冷えてるから美味い
185 : 2024/03/09(土) 18:50:24.94 ID:/ptXIU9j0
ビン類はゴミ捨てがめんどくさい
飲料とかもビンの容器のやつは避けるようになった
コンビニにゴミ箱があった頃はビンも捨てられたから気にしなかったんだけどね
186 : 2024/03/09(土) 18:51:22.12 ID:w5ENGeex0
瓶の方が環境に優しそうなのに
187 : 2024/03/09(土) 18:53:26.46 ID:hxV7HwTJ0
アルコールやご飯のお供、調味料も瓶辞めれば?

コメント

タイトルとURLをコピーしました