【社会】認知症の高齢者の「代理人」 取り引き可能に 大手銀行が開始

1 : 2021/03/22(月) 13:01:07.13 ID:fTWuj/F+9

NHK(2021年3月22日 12時05分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210322/k10012928531000.html

認知症で預金の引き出しなどが難しい高齢者に代わって、親族を「代理人」に指定して金融機関で取り引きできるようにする取り組みが大手銀行で始まりました。

金融大手の三菱UFJフィナンシャル・グループは、傘下の銀行や証券会社で、認知症の高齢者などに代わって取り引きを行う代理人を、事前に指定できる手続きを22日から始めました。

代理人は原則として本人の親族とし、医師の診断書などで本人が取り引きできないと確認できた場合に限って、預金の引き出しや株式の売却などを行うことができます。

本人の意思が確認できない場合は原則、預金の引き出しなどはできず、金融機関は「成年後見制度」を利用して、法的な代理人となって取り引きするよう求めています。

しかし、手続きに手間や費用がかかり広がっていないため全国銀行協会は、先月、医療費の支払いで預金の引き出しが必要な時などにかぎり、手続きをとれば法的な代理人でなくても取り引きできるようにする指針をまとめました。

三菱UFJ銀行の井住和正上席調査役は「今後、高齢者の5人に1人が認知症になるという試算もあり代理人のニーズは高まっていく。法的な制度だけでなく、金融サービスとして補完していく必要がある」と話しています。

2 : 2021/03/22(月) 13:02:34.28 ID:/2CBd3lc0
悪用されるだろうな
3 : 2021/03/22(月) 13:02:47.23 ID:0Ldd9j2M0
なぜ本人確認って、面倒くさいの?
無意味に時間をかけさせるのは、非効率
システムの欠陥では?
4 : 2021/03/22(月) 13:03:07.10 ID:CtgkYtf90
せのりしんぞく
5 : 2021/03/22(月) 13:04:05.23 ID:HbGNMjP00
これは当事者になった人にしかわからんだろうけど、本当に切実な問題です。
定着して欲しい
6 : 2021/03/22(月) 13:06:30.41 ID:DkoF170C0
勝手に財産処分捗るじゃん。。
7 : 2021/03/22(月) 13:06:34.12 ID:2DAAdehU0
これはあかん、兄弟で骨肉の争いになる
8 : 2021/03/22(月) 13:06:39.79 ID:OqS6rXFR0
親の暗証番号知ってるから、ATM使ってるわ
9 : 2021/03/22(月) 13:07:00.21 ID:WWz7tdQ10
どう考えても必要な本人の医療費くらい出してやれよっていう常識的判断か
10 : 2021/03/22(月) 13:07:04.64 ID:hSJ6h/6h0
これはなんつうか・・・
いろんなドラマがありそうだなw
11 : 2021/03/22(月) 13:08:45.95 ID:DCqZkiBj0
代理人判定師になりたい
12 : 2021/03/22(月) 13:08:55.54 ID:kwjDNJfZ0
少なくとも独立した生計すら営んでいないようなのには
たとえ親子であっても触らせるべきでない
16 : 2021/03/22(月) 13:14:16.21 ID:hND8m9sd0
>>12
独立した兄弟が逃げ場のない引きこもりに親の介護押し付け、財産は使い保険の受け取りにもなる。多いんやで
13 : 2021/03/22(月) 13:11:48.41 ID:hND8m9sd0
介護をやらない兄弟が代理人になり金だけ使う
今なー施設に入れて金も払わず雲隠れする子供多いから
親の財産引き出して介護は拒否し他の兄弟に押し付け
14 : 2021/03/22(月) 13:13:57.01 ID:O6jZOrpr0
だぼだぼのスーツ着た「代理人」が来るんじゃね?
15 : 2021/03/22(月) 13:14:04.31 ID:ImSxbcSJ0
今まではグレーゾーンで、黙認やお心遣いでなんとか機能してた物を
公にされて責任問題になったら困るから手続き緩和って事なんだろうけど、
悪用する奴は増えるだろうな
普通預金以外は厳密のままのが良いと思う
17 : 2021/03/22(月) 13:16:10.74 ID:YrcKqL/s0
浜銀もやれよ。保険も代理で支払いしてるのに税控除できないし。
18 : 2021/03/22(月) 13:18:48.30 ID:ENcGiotW0
成人後見人制度を利用すれば今までも良かったが
それには費用がかかった。
20 : 2021/03/22(月) 13:20:42.78 ID:DIylZ+FE0
>>18
家族がなれずにぼったくられるケースが問題になってたよ
19 : 2021/03/22(月) 13:20:14.75 ID:louB3PWV0
>本人の意思が確認できない場合は原則、預金の引き出しなどはできず
これじゃもうすでに呆けちゃってる場合は後見人制度とほとんど変わらんやん
診断書と本人(家族も)の身分証明書あればおkにしてくれよ
21 : 2021/03/22(月) 13:32:55.53 ID:m6W1A9Bf0
絶対に悪用する奴デテクル

誰が責任取るの?
責任の所在をハッキリ明記しろ

22 : 2021/03/22(月) 13:34:26.55 ID:m6W1A9Bf0
アノ民族が寄生虫のごとくいる限り性善説で考えないほうがいい
23 : 2021/03/22(月) 13:37:19.27 ID:caWBuEAb0
これヤバくね?
半グレや在日が年寄りを脅して寄生しそう
24 : 2021/03/22(月) 13:41:23.80 ID:LPvNsb2x0
あらかじめ暗証番号を教えてもらってこっそり取引するのが一番。
27 : 2021/03/22(月) 13:59:30.30 ID:L8v/Udwe0
地銀もやれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました