
- 1 : 2024/03/07(木) 09:57:36.40 ID:wioJjFnl0
-
若年の未婚男女の半数以上「子ども欲しくない」 ロート製薬調査
若年の未婚男女のうち、子供を望まない人が半数超――。ロート製薬が3月8日の「国際女性デー」を前にまとめた
「妊活白書2023」で、こんな実態が明らかになった。20年の調査開始後で初めて「子供が欲しくない」との回答が50%を上回る一方、
将来的に子供を持つ選択肢を残しておきたい人も少なからずいた。調査は23年12月、全国の18~49歳の男女を対象にインターネットで実施。約2万2000人の回答を分析した。
イカソース
https://mainichi.jp/articles/20240306/k00/00m/040/171000c - 2 : 2024/03/07(木) 09:59:06.65 ID:7Oz1Y93r0
-
子供なんて、国が一律で買い取って、施設で養育すればいいのに。
DQN親に虐待されたり、犯罪者に育って税金食いつぶすよりずっとマシ。
まとまった数の均質な労働力と兵隊も手に入るし、いい事ずくめ。 - 4 : 2024/03/07(木) 10:03:41.16 ID:VUEVkD5T0
-
生まれなければ生きる苦しみもない
- 5 : 2024/03/07(木) 10:05:17.20 ID:mKnzhCqC0
-
昔はたまたま手堅い投資対象だった
というだけ - 6 : 2024/03/07(木) 10:06:26.13 ID:OfsBRQik0
-
うちの娘どもはお母さんになりたいと言ってるぞ
- 7 : 2024/03/07(木) 10:09:14.35 ID:BzZ6CCpl0
-
楽園実験のネズミと同じでオ●ニーだけして生涯を終えるんだろ
- 9 : 2024/03/07(木) 10:13:55.62 ID:ZsydID520
-
>>7
底辺をバカにした結果、全体で苦しくなってて笑った
本当に自業自得だしサイレント効きすぎ - 8 : 2024/03/07(木) 10:11:52.61 ID:/plAUmOy0
-
底辺のガキなんか不要と言い続けたお前ら大勝利やな
- 10 : 2024/03/07(木) 10:14:14.46 ID:7J+2HPoq0
-
子供連れてりゃ何しても許されるとか勘違いしたバカ親が増えるくらいなら
作らなくていいよ - 11 : 2024/03/07(木) 10:16:33.95 ID:HjIPTza+0
-
別に良いけど2070年とかになって自分の年金とか貰えなくても誰も何もしてくれないと思うけどな
50年先は今より良い世の中か
まるで50年先は存在しないとでも思ってんのかね?
んなこと無いと思うがな - 14 : 2024/03/07(木) 10:26:41.96 ID:16G/pjWB0
-
>>11
50年後にあるかどうかもわからない年金より
子どもに掛かる金をそのまま投資にまわしたほうがいいわ - 15 : 2024/03/07(木) 10:31:08.42 ID:OfsBRQik0
-
>>14
自分の子供はかわいいぞ? - 20 : 2024/03/07(木) 10:54:11.75 ID:I83xdRns0
-
>>15
かわいいかもしれないが、いつ不良債権化するかもしれん。嫁や子供に使うための金は
貯金して、1人老後のために備えるわ。 - 21 : 2024/03/07(木) 10:55:22.25 ID:I83xdRns0
-
>>11
大体、次の世代の人数が多くないといけない制度がおかしいんだよ。そんなのただの
ネズミ講だろ。 - 28 : 2024/03/07(木) 11:08:16.48 ID:fIou7Loo0
-
>>11
子供作るかどうかを50年後の利益で考えるかよアホか
昔の人間だって打算で子供作ってきたわけじゃねーよ - 12 : 2024/03/07(木) 10:19:46.51 ID:Fk+YU/+m0
-
一夫一婦制度の結婚って宗教的な伝統だろ?
生殖と子育てなどの子孫繁栄の方法論を一度科学的に考え直した方が良いのでは?
人間はもともと乱婚と言う要するに乱交パーティーが当たり前だったそうだし。 - 13 : 2024/03/07(木) 10:24:08.32 ID:OfsBRQik0
-
>>12
現在の地球は人類人口過多なので
当分は一夫多妻制はないな - 16 : 2024/03/07(木) 10:35:44.35 ID:vqBjJIbg0
-
純系日本人最後の子供って誰になるんだろう
- 17 : 2024/03/07(木) 10:40:58.05 ID:o5tv00DQ0
-
わかね…若年
種を蒔く土がないw
- 19 : 2024/03/07(木) 10:50:51.30 ID:oWDmX1Ny0
-
なんでこうなった
- 22 : 2024/03/07(木) 10:56:27.50 ID:GcfV1ev/0
-
子供を産むための行為は好きだけど子供は嫌い
- 25 : 2024/03/07(木) 11:03:22.99 ID:ZsydID520
-
>>22
昔の日本はよくできてたな
曖昧にすることで貧困とのバランスをとってたんだろう - 24 : 2024/03/07(木) 11:02:51.92 ID:OfsBRQik0
-
子供は成長する
日々能力が向上していくのを眺めることができる自分は老いて能力が低下していくだけ
どちらの未来が輝いて見えるか
比較するまでもない - 27 : 2024/03/07(木) 11:07:31.77 ID:JALrElRH0
-
欲しくないじゃなくてできない
- 29 : 2024/03/07(木) 11:09:04.46 ID:IsqohGFX0
-
今から出生率が2.0を超える未来は見えないから少数精鋭でやっていくしかない。
底辺職や国防はAIロボットに任せる。 - 30 : 2024/03/07(木) 11:10:03.90 ID:OfsBRQik0
-
>>29
移民だよ
これからは - 31 : 2024/03/07(木) 11:15:01.47 ID:fIou7Loo0
-
>>30
移民にかかる社会保険の方が多いからなんの解決にもならんよ
移民が老いたら負担はさらに増えるけど、ジジイ政治家共は自分が生きてる間のことしか考えとらん - 32 : 2024/03/07(木) 11:15:37.95 ID:OfsBRQik0
-
>>31
それ
ソースは? - 33 : 2024/03/07(木) 11:16:23.29 ID:fIou7Loo0
-
>>32
高橋洋一チャンネルで言ってた - 34 : 2024/03/07(木) 11:17:47.01 ID:OfsBRQik0
-
>>33
それは「一意見」でしかないやん
コメント