若者の「日本大学離れ」ガチでヤバい…去年より入学志願者数が一気に20%以上減少!私学助成金も3年連続不交付で後がない状況

サムネイル
1 : 2024/02/28(水) 22:24:53.44 ID:UNEVFflP0

日東駒専 今年の受験者数に大異変 関係者は「ある意味、事件といっていいでしょう」

 2月25日、日本大学がこの時点での入学志願者数を発表した。4年制大学(夜間部を含まず)の累計は7万5131人。昨年(最終数)の9万8057人から実に2万2926人も減少した

 日大といえば日本一学生数が多い大学として知られる。かつての志願者数は延べ10万人は当たり前だったが、今年は7万人台に。
しかも、日東駒専(日大、東洋大、駒澤大、専修大)の中では、東洋大学を下回ったという。大学受験誌の編集者に聞いた。

「日東駒専の中で東洋大は、昨年より志願者が1万人ほど増えて9万人台となり、10万人に手が届きそうな状況です。駒澤大は前年比102%で約3万人、
専修大は同じく113%で4万人台の一方、日大は2万人以上も減らしました。東洋大の一人勝ち、日大の一人負けと言っていいでしょう」

https://news.yahoo.co.jp/articles/219690aa372166ec4c8fc8750e53777dd0e7f371

2 : 2024/02/28(水) 22:25:32.26 ID:rMyQRwtC0
高くて入れない
3 : 2024/02/28(水) 22:25:56.03 ID:UNEVFflP0
■交付金は3年連続なし

 大学にとって受験料(医学部などを除く一般入試で3万5000円)は大きな収入源だ。それが2万人分も減ると、単純計算で7億円である。
また、不祥事が続いた日大は、21年度から昨年度まで3年連続で、文部科学省が配布する私学助成金が全額不交付となっている。

「20年度は約90億円が交付されましたが、おそらく今年も無理ではないでしょうか。私学助成金は全額不交付になると、原則、翌年度も不交付となり、
運営が改善したと認められれば、減額率が75%、50%、25%と毎年縮小され、5年後に満額に戻る仕組みです。
日大の場合、これまで数々の問題を生じさせた大学の体質が未だ改善された様子は見られず、東洋大のような改革も難しい状況です」

 受験料の減少に加え年間90億円の交付金も入らないとなれば、経営問題にも発展しかねないのではないか。

「そうですね。ただ、日大にはかなりの内部留保もあるでしょうし、これ以上、問題が長引かなければ、来年度には志願者数も回復すると思います。
いずれ交付金も復活するでしょう。今は手足が縛られて動きたくとも動けない状況ですから」

 どう動くというのだろう。

「新たな学部を作ることなどが挙げられますが、文科省に認めてもらわなくてはなりません。
今のところ日大が設置した最後の新学部は、16年の危機管理学部というブラックジョークのような話がありますが、日大にはすでにありとあらゆる学部があるので、なかなか大変かもしれません」

 東洋大の高笑いが聞こえてくる。

4 : 2024/02/28(水) 22:26:21.66 ID:qA5oXQwf0
補助金と受験料収入ないと相当厳しいんじゃないのかな
5 : 2024/02/28(水) 22:26:24.65 ID:Cem4WGlm0
大麻部がアメフトやって捕まったからやろ
6 : 2024/02/28(水) 22:26:59.77 ID:M2PdN02RM
一方林真理子理事長はストレスで6kg太った(ソースはご自身のan・anの連載コラム)
7 : 2024/02/28(水) 22:28:40.75 ID:VkAN2MZZd
廃校でええやろ
8 : 2024/02/28(水) 22:29:08.42 ID:duf0pfqT0
そりゃあんなクズ共の大学に行きたくないだろw
9 : 2024/02/28(水) 22:29:42.96 ID:lPOmvM6C0
そりゃ日大はヤクザがやってる薬中大学だから
あんなとこ入ったら人生捨てるのと同じだぞ
日大生なんか弊社グループは絶対に1人も採らない
25 : 2024/02/28(水) 22:54:04.77 ID:ykPufy/r0
>>9
ちょっとでも頭が良かったら日大なんかには行ってないからな
10 : 2024/02/28(水) 22:30:20.92 ID:Z9vXrWzc0
  まじかー🙀
12 : 2024/02/28(水) 22:30:27.52 ID:TVY5XdyW0
ここ数年の東洋はニッコマから頭1つ抜け出てるよね
13 : 2024/02/28(水) 22:30:32.24 ID:Hc3emeP90
遊びのおまけで通うレジャーランドだもの
14 : 2024/02/28(水) 22:33:05.03 ID:CjL8Rm4vd
どっかの国立でも定員割れだったな
15 : 2024/02/28(水) 22:33:38.42 ID:fpXGPgFq0
ここ数年で半グレ大学イメージが強すぎだわ
16 : 2024/02/28(水) 22:34:03.58 ID:zcnSYerV0
アメフト騒動と大学の対応が効いてんねえ
マンモス日大が東洋大に抜かれるとか洒落にならないだろ
17 : 2024/02/28(水) 22:35:41.83 ID:6yUyEaGh0
林真理子のお詫びヌードで盛り返せ
18 : 2024/02/28(水) 22:36:25.01 ID:BGreSvlG0
林真理子みたいな能力のない人間を理事長にした結果だな
19 : 2024/02/28(水) 22:37:16.96 ID:6yUyEaGh0
受験料高いな
失われた35年で給料は上がってないのに受験料や授業料は右肩上がりだったんだよな
20 : 2024/02/28(水) 22:37:36.01 ID:ORVEpwTr0
社会から情報隔絶されてでもない限り日大目指そうとはならんやろ・・
芸術学部はまだギリ分かるが
21 : 2024/02/28(水) 22:37:46.98 ID:q0lK7cJQ0
そろそろ大東亜帝国入りしそうだな
22 : 2024/02/28(水) 22:39:58.51 ID:Otu4wgQt0
親に反対されてんだろ
23 : 2024/02/28(水) 22:49:40.74 ID:WvLzztmW0
日大行ったら就職ヤバそう…
24 : 2024/02/28(水) 22:53:20.04 ID:1PITP84T0
それでもすごい多いなw
何目的なんだよ
26 : 2024/02/28(水) 22:54:28.97 ID:7Ly2RRMh0
でもまだまだマンモスなんだろ?
27 : 2024/02/28(水) 22:54:43.93 ID:1W0hV8uF0
四年の間に氷河期になったら金も時間も全て無駄になるからな
28 : 2024/02/28(水) 22:55:01.78 ID:RrlYxSEM0
高卒で四年早く就職して早く結婚・出産・育児・住居購入で経済回復!
29 : 2024/02/28(水) 22:58:25.14 ID:wSKgZi/G0
そりゃ日大出身=犯罪者みたいに見られているからな
30 : 2024/02/28(水) 23:07:03.03 ID:MWgrAy3U0
日大受験生ラッキーじゃん
東洋行くんなら日大出といた方がいいな
31 : 2024/02/28(水) 23:17:28.25 ID:LPzagUBT0
そりゃ減るに決まってるだろ
イメージ悪すぎるもんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました