- 1 : 2022/11/16(水) 00:02:15.90 ID:MaA5MlFr0
-
今度はクリムトに黒い液体 環境団体が抗議で オーストリア
【11月15日 AFP】(更新、写真追加)オーストリア首都ウィーンのレオポルド美術館(Leopold Museum)は15日、展示されている同国の画家グスタフ・クリムト(Gustav Klimt)の名作「死と生(Death and Life)」に、環境保護団体が黒い液体をかけたとAFPに明らかにした。
同館の広報担当者は、「作品はガラスで保護されており、修復担当者が絵画に損傷がないかどうかを確認中だ」と述べた。
環境保護団体「ラスト・ジェネレーション(Last Generation)」がツイッター(Twitter)で、今回の抗議活動を行ったと主張した。
同団体がソーシャルメディアで共有した画像によると、活動家2人が黒い油のような液体を絵にかけた後、美術館の職員に拘束された。このうちの一人は「化石(燃料)による破壊をやめろ。われわれは気候の地獄に向かって突進している」と叫んだ。
この日、レオポルド美術館への入場は、オーストリアのエネルギーグループOMVによるスポンサー提供により無料だった。
欧州ではここ数週間、気候変動に関する行動の欠如への抗議で多くの名作が攻撃対象になっている。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3433902
オーストリア・ウィーンのレオポルド美術館に展示されているグスタフ・クリムト作「死と生」に黒い液体をかけ、拘束される環境保護団体「ラスト・ジェネレーション」の活動家。同団体提供(2022年11月15日公開)。(c)AFP PHOTO / Last Generation Austria
伊ローマの博物館パラッツォ・ボナパルテ(ボナパルト宮殿)で、ゴッホの「種まく人」に豆スープをかけ抗議する環境保護団体「ラスト・ジェネレーション」の活動家。伊ANSA通信提供(2022年11月4日提供、資料写真)。(c)STRINGER / ANSA / AFP
ドイツ・ポツダムのバルベリーニ美術館で、クロード・モネの「積みわら」にマッシュポテトを投げつけた後、壁に手を接着させて抗議する環境保護団体「ラスト・ジェネレーション」のメンバー。同団体提供(2022年10月23日撮影、資料写真)。(c)Odd ANDERSEN / AFP
- 2 : 2022/11/16(水) 00:02:30.89 ID:MaA5MlFr0
-
ダビンチ、ゴッホ、モネ…ヨーロッパで名画次々と標的に 環境活動家の行き過ぎた抗議に批判強まる
2022年11月6日 19時55分【パリ=谷悠己】欧州の美術館で世界的な名画を標的に食べ物などを投げ付ける行為が問題化している。エジプトで6日開幕した国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)に合わせ環境対策を求める活動家の抗議が連鎖した形だが、行き過ぎた手法に批判が強まっている。
◆「芸術を守りたいなら、私たちの未来も守るべき」
4日、ゴッホ展を開催中のイタリア・ローマの宮殿で、ゴッホが尊敬したミレーの構図を模した絵画「種まく人」の前に若い女性グループが出現。作品の保護ガラスに野菜スープをかけた後、化石燃料を利用し続けることに抗議して「芸術を守りたいなら、私たちの未来も守るべきだ」などと訴えた。
◆「環境テロリストだ」…実刑判決も
10月にはオランダの美術館でフェルメールの傑作「真珠の耳飾りの少女」に対してトマトソース、ドイツの美術館ではモネの「積みわら」にマッシュポテトが使われるなど、同様の抗議は欧州各地で頻発している。いずれの作品も保護ガラスに覆われていたために実害はないが、逮捕者が続出。AFP通信によると、フェルメール作品の前で抗議した男らは禁錮1カ月の実刑判決を受けた。仏紙パリジャンは3日、パリの活動家グループの会合への潜入ルポを掲載。メンバーの1人は1913年に競馬場で自殺した英国の女性参政権活動家ら歴史上の抗議活動に影響を受けたと語り、別のメンバーは「有名になりたいのではなく、環境問題の解決のため最も効果的な手法を選んでいる」と説明した。
こうした活動家らをダルマナン仏内相は「環境テロリストだ」と糾弾。仏文化省は各美術館へ警備強化を要請し、10月下旬にパリのオルセー美術館でゴッホの自画像などを標的にしようとした活動家は、未遂で警備員に取り押さえられた。
- 3 : 2022/11/16(水) 00:03:06.61 ID:L5SEZWf70
-
もうザラキ連呼じゃないんでしょ
- 4 : 2022/11/16(水) 00:03:40.08 ID:EQkegRFm0
-
死のたこつぼ
- 5 : 2022/11/16(水) 00:04:06.82 ID:axFvCI3f0
-
そろそろ猿真似ジャップも発生する頃かな?
- 6 : 2022/11/16(水) 00:04:11.68 ID:gM9ad0LL0
-
dq6の方?
- 7 : 2022/11/16(水) 00:04:21.98 ID:Tmm3RnoY0
-
どうせガラスケースの上からだろ?
あいつらはライン超えはできん - 9 : 2022/11/16(水) 00:04:55.07 ID:KkMQvlQ20
-
環境問題に取り組まない日本が悪い
- 10 : 2022/11/16(水) 00:05:10.72 ID:uvoEEgAe0
-
アリーナが悲しむからやめれ。
- 12 : 2022/11/16(水) 00:05:40.14 ID:3upuZvEf0
-
もうガラスケースに入れとけよ。あと莫大な額の損害賠償請求しとけ
- 13 : 2022/11/16(水) 00:06:18.06 ID:t4RPttzd0
-
ハイハイやらせ
ガラスの上からやから吹いたら元通りね海外の抗議だったらトップレスの奴だけニュースにしろよ
- 15 : 2022/11/16(水) 00:07:40.34 ID:3upuZvEf0
-
>>13
良く見たらガラスケースの中なのか。ならヨシ!w - 14 : 2022/11/16(水) 00:06:19.51 ID:LcFSwKEq0
-
シーレやったら俺がぶっ飛ばす
- 16 : 2022/11/16(水) 00:07:48.32 ID:nL1ByH1x0
-
>>14
どうやって? - 29 : 2022/11/16(水) 00:17:16.69 ID:NZWGNFL60
-
>>14
え、ゴン!って - 17 : 2022/11/16(水) 00:09:46.87 ID:Q/opkCMd0
-
ちゃんとガラスに入ってるの選んでるんだからね!
- 18 : 2022/11/16(水) 00:10:02.19 ID:2/55BaaUM
-
美術館の絵にぶっかけするのの何が環境保護活動になんの?
- 20 : 2022/11/16(水) 00:10:04.55 ID:98s4R/qw0
-
なんかヨーロッパの美術館ってわりとむき出しで置いてるイメージあったわ
- 21 : 2022/11/16(水) 00:10:12.18 ID:ICdcUVd+0
-
なんで無関係な美術品に牙を向けるかね
やるなら電気会社なりガス会社なり狙って爆破でもすればいいのに - 22 : 2022/11/16(水) 00:10:15.07 ID:bWYFcyku0
-
クリムトって有名なのか?
初めて知ったわ - 28 : 2022/11/16(水) 00:14:43.86 ID:L34mWBls0
-
>>22
むっちゃ有名やん
美術に興味がない俺でも余裕で知ってるくらい - 36 : 2022/11/16(水) 00:32:08.43 ID:HNX7GdZEp
-
>>22
一時オークションの値が世界一だったぐらい
日本だとあんまり受けてないみたいだけどピカソとかムンクとかそのレベルのド天才 - 24 : 2022/11/16(水) 00:12:01.72 ID:eT/uG99z0
-
「ガラス張ってたからセーフ」という記事をよくみるが一応保護されてるのを狙ってるんだろか?
それとも実害あった絵ある? - 25 : 2022/11/16(水) 00:13:09.86 ID:3upuZvEf0
-
>>24
要は宣伝だろ。中条きよしみたいなもんだ。 - 26 : 2022/11/16(水) 00:14:37.02 ID:IWHP5fp50
-
美術館側は何で対策しないんだ?
- 30 : 2022/11/16(水) 00:18:02.43 ID:1gWsc+eC0
-
最っ低
- 31 : 2022/11/16(水) 00:18:42.78 ID:DZ2Dunuz0
-
環境団体を装って環境規制を潰したい新自由主義者のスパイの仕業だろ
芸術か環境かみたいなこういうむちゃくちゃな二項対立を作り出すのは保守的な宗教右翼とそれに根差した新自由主義者の十八番 - 32 : 2022/11/16(水) 00:24:21.94 ID:K1G1n6c80
-
環境問題を解決しよう!→そうだ美術品を破壊しよう!世の中を醜くしよう!
ウ●コにまみれればウ●コが気にならなくなるなるみたいな理屈?
キチゲエにもほどがあるでしょ - 33 : 2022/11/16(水) 00:28:06.42 ID:RGH3DYHxa
-
これ見て環境保護しようって思うやついるの?
頭のおかしいやつが頭のおかしい仲間を集めてると思えば納得だが - 34 : 2022/11/16(水) 00:28:11.06 ID:gSyPvIJs0
-
これバックになんの組織がいるんだろ
- 37 : 2022/11/16(水) 00:32:58.28 ID:K1G1n6c80
-
人間のつくった綺麗なもの尊いものは壊さなきゃいけないの!
そうすることでしか人間が自然の美しさに目覚めることはないのよ!(宮崎駿風に) - 38 : 2022/11/16(水) 00:33:57.69 ID:VylloYzbM
-
クリムトと聞くとエルフェンリートのOP思い出すわ
- 41 : 2022/11/16(水) 00:38:54.91 ID:MaA5MlFr0
-
>>38
ソラノオトも思い出してあげてね - 39 : 2022/11/16(水) 00:35:22.09 ID:d2Q6XnxD0
-
めちゃ有名な絵じゃん
酷えな - 40 : 2022/11/16(水) 00:38:31.27 ID:2z8rJQXS0
-
日本人ってクリムトとかミュシャ好きだよね
- 42 : 2022/11/16(水) 00:39:33.62 ID:12HFDtGt0
-
グリーンピースとかシーシェパードとか、昔から環境保護団体は実際には環境なんて守る気はさらさらない
テロリスト以外の何者でもなかったわけで今に始まった事じゃない
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668524535
コメント