識者「なぜ日本の会社員はモチベーションが低いのかわかるか?」

1 : 2020/07/04(土) 15:51:46.22 ID:qTKa3Rqca

マネジメントの父・ドラッカーが提唱した、企業における重要な経営指針「ミッション・ビジョン・バリュー」。このうち、変化の激しい市場環境に対応するために最も重視するべきなのはバリュー(ミッションとビジョンを達成するための指針や価値観)だという。

日本の会社員のモチベーションが下がっている?

「熱意を持って仕事をしている日本人社員は、わずか7%しかいない」
これは、2017年、アメリカ調査会社のギャラップ社が各国の従業員エンゲージメントを調査した結果です。
さらに、「やる気のない日本人社員は70%」にものぼり、「不満を周囲にまきちらしている無気力な日本人社員は24%」という衝撃的な数字も。
つまり、会社に10人の働く人(社員を含め)がいれば、そのうちの7人はやる気がなく、
2人は会社の不満ばかりを口にする。そして働く人が15人を超えなければ、会社にやる気のある人がひとりもいない、ということに……。

https://shuchi.php.co.jp/article/7735

2 : 2020/07/04(土) 15:52:29.51 ID:dVHAYgv70
金出せよ
3 : 2020/07/04(土) 15:52:39.33 ID:09hqt90s0
4 : 2020/07/04(土) 15:52:44.86 ID:x3dqypmf0
労働時間が長すぎるから
5 : 2020/07/04(土) 15:52:54.54 ID:MVh/LhC0H
採用されたらゴールだから
6 : 2020/07/04(土) 15:53:19.23 ID:GY/IjfED0
下請けに回すだけの仕事にモチベーションは要らんやろ
7 : 2020/07/04(土) 15:53:23.09 ID:HjLK4Kcha
若者がダラしないから
ゆとり教育の成果
月15万で月100時間程度のサビ残すらできなくなってる
19 : 2020/07/04(土) 15:58:27.71 ID:vSfHclhYd
>>7
うわクソが出たwww
8 : 2020/07/04(土) 15:53:30.13 ID:Z0LOfq2oa
無駄が多いから
9 : 2020/07/04(土) 15:54:38.86 ID:+4vDctvya
頑張っても見返りがないからだろ
一部の特権階級やエリート除いて総学習性無力だよ
10 : 2020/07/04(土) 15:54:58.56 ID:619VZjyxd
言われたことをやるのは得意だが
放たれるとなにしていいかわからないのが日本人やし
11 : 2020/07/04(土) 15:55:27.02 ID:lK5Je/Iq0
自分の仕事や責任を増やしたくない
たいして給料上がらない
同僚が嫌いなので邪魔をしたい
12 : 2020/07/04(土) 15:56:10.77 ID:VmggnxgeH
理不尽だからやろなあ
13 : 2020/07/04(土) 15:57:04.97 ID:mhCsFk+Ca
仕事がんばることがいいことなのかダメなことなのかわからないから
仕事頑張らなかったら当然会社で怒られるけど、仕事頑張っても「社畜」とか「結婚は?」とか言われるから何を目指せば良いのかわからないから
14 : 2020/07/04(土) 15:57:09.55 ID:ZZVCqiF50
金払わないからな
15 : 2020/07/04(土) 15:57:36.03 ID:XoF1E/kT0
チャレンジは自己責任
劣悪な労働環境
低賃金
16 : 2020/07/04(土) 15:58:05.41 ID:xJk7fqJYr
仕事量多いのに効率化できないから裁けなくてどのみち残業だし残業しても給料安いしやる気もくそもない
17 : 2020/07/04(土) 15:58:07.95 ID:VmggnxgeH
日本の教育は上の理不尽に屈するように教えられるから
18 : 2020/07/04(土) 15:58:09.64 ID:n/z/5woD0
給料低いしゴミをクビにできないし
20 : 2020/07/04(土) 15:58:50.39 ID:51cS7kSs0
時間労働競争
競争の仕方が時間
21 : 2020/07/04(土) 15:58:57.17 ID:yVODXfOnd
見返りがない
22 : 2020/07/04(土) 15:59:11.36 ID:DuxoxOTkd
できる人とできない人との差が不明瞭
23 : 2020/07/04(土) 15:59:13.38 ID:m4NFyRwq0
時給なのに頑張るかよw
24 : 2020/07/04(土) 15:59:50.55 ID:c/TAG2qi0
下手に口出しするとなぜかじゃあお前がやれと言われるから愚痴にして吐き出すしかない
29 : 2020/07/04(土) 16:00:28.67 ID:DuxoxOTkd
>>24
え?俺ならやるけど
25 : 2020/07/04(土) 15:59:57.39 ID:40emwOOG0
誰かに頼まれてやらされてるだけだから
自分始動の企画でも誰かが許可しないとやれないのもそう
そらやる気なくなるわ
27 : 2020/07/04(土) 16:00:08.75 ID:yKC/ANWla
プロジェクトXは戦後復興で頑張ってたけど今のジャップは怠惰なブタだからねw
28 : 2020/07/04(土) 16:00:10.19 ID:mfWvPS2z0
政府が老舗大企業に便宜を図り続けて
ソースのような会社側が本来世代交代できなくなるはずの組織問題を放置してきたから
30 : 2020/07/04(土) 16:00:40.41 ID:jmf+B+sd0
職場の環境が悪いからやろな
31 : 2020/07/04(土) 16:01:10.88 ID:9A6Nzq5b0
頑張ってもなにもないしな
基本日本の労働者の95%は搾取階級
年収が一億越えてても寿命削ってるだけだし
32 : 2020/07/04(土) 16:01:21.66 ID:DuxoxOTkd
俺やるせいでお前がやらなくていいって言われる
全部自分主体でやったほうが早いわ
33 : 2020/07/04(土) 16:01:23.27 ID:9rTymaLU0
排他民族ゆえよ。
基本人とのつながりは希薄。
会社の人とも同じ。休日に遊びに行ったりする仲でもアメドラみたいなん家族ぐるみとかは無い。
心を許せる度合いが海外の人らと違う。
そして信用もしてない。
そんなこんなで会社は面白くない場所
34 : 2020/07/04(土) 16:01:38.67 ID:cw2G5jfD0
頑張っても仕事押し付けられるだけで給料があがるにしても雀の涙だから
35 : 2020/07/04(土) 16:02:17.83 ID:s4qdf6tu0
やってる感やらされてる
36 : 2020/07/04(土) 16:02:18.38 ID:c+m0lRKTr
親父が「最近の若者ガー」って言い出した
「アベガー」「東京都民ガー」「中国韓国ガー」も言ってるんだけどそろそろ縁切った方がいい??
37 : 2020/07/04(土) 16:03:11.33 ID:8h6+81A5p
ジャップ職場なんて周りになんか提案しようもんならみんな内心「は?」「4ね」「お前がやれ」だもんな
40 : 2020/07/04(土) 16:03:53.59 ID:DuxoxOTkd
>>37
だからやればいいじゃん
できないから言うなよ
38 : 2020/07/04(土) 16:03:11.84 ID:eK4QheoP0
あの有名なギャラップ社
39 : 2020/07/04(土) 16:03:51.07 ID:pPRHRhto0
全ては金だよ

労働時間が長いとか、無駄が多いとかそんな不満は全部金で解決できる
税金や物価が上がってるのに給料は上がらないコレが最大にして唯一の理由だよ

41 : 2020/07/04(土) 16:04:11.53 ID:jLS17ZYJ0
頑張っても給料が上がらんし
役職ついても手当プラス5000円だけど残業代付かないという罰ゲーム始まるから誰も頑張らない
43 : 2020/07/04(土) 16:04:32.38 ID:DuxoxOTkd
>>41
それお前の会社がひどいんじゃね
42 : 2020/07/04(土) 16:04:21.39 ID:eDJEs84I0
労働時間が多すぎるのに給料が少ないから
当たり前の話
44 : 2020/07/04(土) 16:04:49.81 ID:EIiVma/qd
7%もやる気あるやついるかなあ…
46 : 2020/07/04(土) 16:05:08.56 ID:1pAye6JB0
若者はお餅が嫌いだから

コメント

タイトルとURLをコピーしました