能登地震、深刻なボランティア不足!!なんでみんなボランティア行かないの!?

サムネイル
1 : 2024/02/13(火) 19:13:46.97 ID:1lOveX+P0

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000336663.html?display=full

 能登半島地震で被害が大きかった石川県珠洲市では、12日までの3連休中も一般ボランティアの活動が行われましたが、いまだ深刻な人手不足が、続いています。

 珠洲市では12日、一般ボランティア16人が地震で傷んだ住宅で大きな家具やふすまなどを運び出しました。

 自宅が被害を受けた男性は父親が作った形見の家財と別れを告げました。

自宅が「準半壊」 泉明さん(64)
「一人ではとてもじゃないけど、気力が湧かない、何から手をつけていいか。できるわけがない。ちょっとつらい。ゴミになっちゃうかと思うとしんどい」

 珠洲市では12日までに延べ二百数十人が一般ボランティアとして活動しましたが、活動時間はおよそ4時間に限られるなど人手不足は深刻で、多くの建物が手つかずのままとなっています。

2 : 2024/02/13(火) 19:14:18.37 ID:1lOveX+P0
人出が足りないんよ(;_;)
3 : 2024/02/13(火) 19:14:39.56 ID:1lOveX+P0
どうしてボランティアに来てくれないの(;_;)
4 : 2024/02/13(火) 19:15:10.01 ID:L0BeVYVd0
ジャップが世界一冷酷な民族だから
5 : 2024/02/13(火) 19:15:18.24 ID:1lOveX+P0
人出が足りないんだよお(;_;)
10 : 2024/02/13(火) 19:16:33.93 ID:2mFx5LFx0
>>5
お前が行かない理由ってなんなの?
6 : 2024/02/13(火) 19:15:47.82 ID:RYaLtPp60
でも来るなっていったやん!
8 : 2024/02/13(火) 19:16:11.85 ID:Cfgk05IO0
国会議員の音喜多先生と塩村先生が邪魔になる行くなっていうか等…
9 : 2024/02/13(火) 19:16:13.22 ID:1lOveX+P0
あの時は来るなと言ったが今は来て欲しいの!!!
14 : 2024/02/13(火) 19:19:51.90 ID:3tO7HbSy0
ボランティアはくるな準備出来たら呼ぶから登録して待っておけって言われて行きたいか?
15 : 2024/02/13(火) 19:19:59.40 ID:6FPyMOpS0
道路はいい加減直ったの?
16 : 2024/02/13(火) 19:20:08.41 ID:O98GhBBu0
他人を助ける余裕が無いんだろ
17 : 2024/02/13(火) 19:20:32.76 ID:htfqjfG/0
ただでこき使える奴隷とでも思ってんのか?
善意の搾取もいい加減にしとけ
18 : 2024/02/13(火) 19:21:03.36 ID:3tO7HbSy0
金払って業者呼べ自衛隊の御用聞きどうした?
19 : 2024/02/13(火) 19:21:25.91 ID:5nKN9ISed
自称愛国者のみなさーん
いつ来てくれるんですか?
20 : 2024/02/13(火) 19:22:03.94 ID:EDU687660
来るなって言いましたよね?
21 : 2024/02/13(火) 19:23:34.73 ID:+RhpeZ7o0
道路は少しずつだけど、随分良くなったよ
ただ、あちらこちらで自民党ののぼりが立ってて異常だよ
22 : 2024/02/13(火) 19:25:12.29 ID:htfqjfG/0
ボランティアはあくまでも行政が麻痺してて
どうにもならない非常事態だから必要なんだよ
行政が動けてお金も動かせる状態になって何でボランティアに頼る?
お金払って人雇えよ
23 : 2024/02/13(火) 19:25:54.89 ID:3tO7HbSy0
ボランティアの募集って全国からになったんだな
県外の人で呼ばれた人いんのかな?
24 : 2024/02/13(火) 19:27:07.25 ID:t5Mfkl520
ボランティアに行くなと言った芸人が自分の発言に責任を取らずにバラエティ番組ではしゃいでんの本当にクズだと思う
25 : 2024/02/13(火) 19:27:29.18 ID:Ok2L+1ak0
断水解消する春以降に大量投入するだろうからそれまでほっとくしかない
26 : 2024/02/13(火) 19:27:43.69 ID:htfqjfG/0
国家ともあろうものが
無報酬の労働を期待するとか頭おかしいんじゃねーかな
それを取り締まる側だろお前らと
金払って契約して労働して対価を払え
28 : 2024/02/13(火) 19:28:51.03 ID:F3mt0p+a0
>>26
ホントそれ
結局政府は自分たちでどうにかしろってスタンスな
27 : 2024/02/13(火) 19:28:15.73 ID:F3mt0p+a0
そりゃどんな仕事も人手不足なんだから、わざわざ被災地でタダ働きする訳ねぇだろバカか
29 : 2024/02/13(火) 19:31:08.88 ID:3tO7HbSy0
今ちょっとボラバスっての気になって調べたらボランティアの移動もボランティアに頼ってるんだなw
30 : 2024/02/13(火) 19:32:34.17 ID:c98x+M7Z0
災害支援の公務員は手当で手当てで10万位出てるんだろう
31 : 2024/02/13(火) 19:34:18.95 ID:aNltsAV+d
行政がある程度正常機能しだしたのなら
国民の無償奉仕なんぞに期待すんなや
32 : 2024/02/13(火) 19:34:50.48 ID:c98x+M7Z0
災害支援のボランティアの全手当込みの日当を公表しろよ
法外な手当だらけだろうが
それをボランティアに見せてやれ
それから災害支援の遠足気分の公務員を返して
その金をプロに払ってとっとと復興への段取り組めや
33 : 2024/02/13(火) 19:35:39.72 ID:sNa0nE570
極初期から被災地が泥棒警戒してるし
カレーであんだけ叩かれるなら何言われるかわからんしな

事情よく知ってるセミプロクラスは別として
一般人は腰引けるやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました