- 1 : 2020/04/19(日) 00:03:00.29 ID:CAP_USER
-
アングル:中国が「コロナ対策」積極輸出、新たな外交カードに
[シンガポール/ベオグラード 13日 ロイター] – セルビアの首都・ベオグラードの空港で今年3月、中国の医療専門家6人がレッドカーペットに降り立った。閣僚らとともに6人を迎えたブチッチ大統領は、握手の代わりに腕をぶつけ合う、新型コロナウイルスに配慮したあいさつを済ませると、セルビア国旗に続いて中国国旗にキスをした。
中国は、欧州で最も親密なセルビアのほか、複数の友好国に対し、新型コロナとの闘い方を助言するための人員を派遣している。
米国その他の国々から、感染拡大への初期対応に失敗したと批判を浴びている中国にとって、こうした支援は新型コロナとの闘いにおける世界的指導力をアピールする手段の1つだ。
西側諸国はかねて、巨大経済圏構想「一帯一路」などを通じた中国の世界的影響力の拡大を警戒しており、中国側は善意の姿勢を示すことでそうした懸念を鎮めようと努めてきた。
「中国が新型コロナを利用し、国益にかなうと見なす活動を押し進めるのは間違いない」と語るのは、カナダの元外交官でカナダ・アルバータ大学中国研究所のディレクター、ゴードン・ホールデン氏だ。
「そうした活動には、自国の統治モデルを推すことも含まれる。今回の場合は、疫学的な方法論だ」と指摘する。
中国外務省はコメント要請に回答していないが、同省報道官は9日の記者会見で、医療チーム派遣の目的は統治モデルの輸出ではなく、新型コロナ対策の経験を共有することだと述べた。
中国はセルビアの他、カンボジア、イラン、イラク、ラオス、パキスタン、ベネズエラ、イタリアの各国に医療チームを派遣した。前週はフィリピンに医療チームが到着している。
中国国際発展協力署によると、同国はこの他、米国など対立関係にある国を含めて約90カ国に物資の寄付や販売を行い、ノウハウを共有するため、諸外国や国際機関とのビデオ会議も数多く開いたとしている。
<中国の専門家を信頼>
カンボジアに前月派遣された中国医療チームの一員によると、チームは受け入れ国で臨時病院の建設や、症状の軽い人々の隔離、公共の場に入る人々の検温を幅広く実施することなどを助言している。中国は湖北省武漢で、病床1000床の病院を8日間で建設した。
中国の助言に従い、セルビアは軽症者の隔離を開始し、そうした患者を収容する病院の建設を軍の動員によって行っている。同国高官らによると、こうした措置で感染拡大のスピードを抑える効果が出ているという。
大統領府に近い人物は「中国の医師らは、セルビアが中国をモデルにした措置を採用したことを歓迎してくれた。できる限り多くの感染者を把握して治療するというモデルだ」と述べた。
東南アジア諸国の中で歴史的に中国政府寄りなカンボジアでは、中国チームの助言を受けて海外からの渡航者向けのビザ(査証)発給を大幅に削減。中国チームの一員によると、カンボジアはホテルや学校を改修して帰国者向けの隔離施設とする助言についても、実行に移すことを検討中だ。
<ありがとう、習兄弟>
こうした医療支援にもかかわらず、中国は米国その他の国々から、感染拡大の初期に情報を出さず、リスクの大きさを否定したとして非難を浴びている。
米ブルッキングス研究所のライアン・ハス氏は「中国の初動ミスがウイルスの世界的感染拡大につながったことを、多くの国々がすぐに忘れるとは思えない」と言う。
ただ、セルビアのような国々の反応は、今のところ好意的だ。
中国チームはベオグラードで、1999年の米軍機による中国大使館誤爆で犠牲になった人々を弔う記念碑を訪れた。
チームの到着後、ベルグラード中心部に掲げられたプラカードには習近平・中国国家主席の写真の横に、中国語とセルビア後で「ありがとう、習兄弟」と大書されている。
(Keith Zhai記者 Aleksandar Vasovic記者)
https://jp.reuters.com/article/china-covid-diplomacy-idJPKCN21W0AY - 2 : 2020/04/19(日) 00:03:48.92 ID:Yo5OO97P
- (コロナ付き)
- 7 : 2020/04/19(日) 00:07:08.93 ID:DwsCnpNk
- >>2 いきなり終わらすな。
- 15 : 2020/04/19(日) 00:30:10.49 ID:RbYKGqY0
- >>2
もう終わってた…. - 3 : 2020/04/19(日) 00:04:39.83 ID:PPuhTlr9
- 作ったウィルスだもんな
- 4 : 2020/04/19(日) 00:04:50.42 ID:Lg0j190H
- >中国の助言に従い、セルビアは軽症者の隔離を開始し、そうした患者を収容する病院の建設を軍の動員によって行っている。
同国高官らによると、こうした措置で感染拡大のスピードを抑える効果が出ているという。知ってた
- 5 : 2020/04/19(日) 00:05:34.74 ID:olx5Bf7q
- マッチポンプか。
- 6 : 2020/04/19(日) 00:05:35.63 ID:/E03pQD3
- みんな笑顔で勿論受け入れるに決まってるじゃないか
コロナが収束するまではな、終わったら絶対ただではすまさんって
政府の首脳が直接口には出さなくても全世界の中国人以外が思ってるぞw
- 8 : 2020/04/19(日) 00:13:12.44 ID:omtJF+c/
- 付け火してーー♪何とやら
- 9 : 2020/04/19(日) 00:13:42.66 ID:ljSv2Zux
- 先ず焼却炉を用意します
- 10 : 2020/04/19(日) 00:16:09.73 ID:La9Fl6Pg
- コロナ輸出政策
- 11 : 2020/04/19(日) 00:20:05.04 ID:UL4JL3OF
- 放火犯が防火対策。
泥棒が泥棒対策。 - 12 : 2020/04/19(日) 00:21:47.93 ID:csxBgp5U
- アメリカに擦り付け→失敗
ヨーロッパにマスク・検査キット輸出→不良品
WHO→隠れ蓑にならなってない
今度は東南アジアですか - 14 : 2020/04/19(日) 00:24:32.02 ID:AOc152M1
- >>12
アフリカと東南アジアだろうね
そしてあいつらはチョロいからさらに中国漬けになるだろう - 13 : 2020/04/19(日) 00:21:58.84 ID:u6MbySm5
- おぞましいやり口
- 16 : 2020/04/19(日) 00:35:16.04 ID:7Z1AqMOr
- 邪悪だわ
- 17 : 2020/04/19(日) 01:22:44.18 ID:l8vcjfCs
- こんな奴らに防護服33万6000着も送った売国奴が自民党の幹事長してるらしいな
- 19 : 2020/04/19(日) 01:23:36.05 ID:OLwTqC3s
- 港とか奪われた国が、裁判で取り返せるな。
- 20 : 2020/04/19(日) 01:24:52.52 ID:VUJODJEI
- たかが数千の死体処理にも四苦八苦していた武漢の中国共産党
30万もの死体を世界の南京駐在記者から完璧に隠し通しながら
処理ができた日本軍世界の科学技術は後退しています!
- 21 : 2020/04/19(日) 01:26:08.07 ID:VUJODJEI
- どうして武漢の中国共産党は
南京の日本軍を参考にしなかったのだろう?
世界一死体処理が巧妙な組織だったのに・・・・・ - 22 : 2020/04/19(日) 01:29:50.05 ID:gCOghoex
- コロナ騒ぎに乗じ南シナ海の実効支配固めている核実験もウィグルで
東シナ海へも頻繁に牽制する船舶を出しておきながら救世主はない
この機に台湾も攻めて奪おうという意図も丸出しだから無事には済まない - 23 : 2020/04/19(日) 01:37:21.32 ID:gCOghoex
- 世界一と自慢した最新のP4研究施設を昨年の5月あたりに壊し更地にし証拠隠滅していた
米国はグーグルなどの衛星画像でそれら一部始終の証拠をすでに握っている
その直後から日本を含む世界各地で薬の効かない肺炎症例の報告が出始めた - 24 : 2020/04/19(日) 01:40:26.34 ID:l8T2j76M
- 世界が許すと思うか?
- 25 : 2020/04/19(日) 02:00:27.37 ID:dPfaj7qZ
-
マッチポンプで一儲け
【国際】中国が「コロナ対策」積極輸出、新たな外交カードに

コメント