創業約90年の老舗かまぼこ店、大震災で廃業

サムネイル
1 : 2024/02/01(木) 17:25:47.76 ID:xgkyFdOj0

氷見の老舗かまぼこ店廃業 
「與市郎」店舗損壊で断念
〈1.1大震災〉

●絵付け体験で観光にも貢献、83歳社長「まだやりたかった」

 能登半島地震で甚大な被害を受けた氷見市北大町にある老舗かまぼこ店「與市郎(よいちろう)かまぼこ店」を営む中村一成社長(83)が廃業を決めた。
創業約90年の店は市民に愛され、かまぼこの絵付け体験で氷見の観光の一翼を担っていた。
店舗は大きく損壊し、中村さんは再建が難しいと判断。唐突に幕を下ろすことになり「あと5、6年はやりたかったんに」とやり場のない悲しさを募らせている。

 「全部パーになってしもうた。こんなひどいことになって、どうして直される」。地面のコンクリートが割れ、壁が剝がれ落ちた作業場で中村さんは途方に暮れていた。

https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1305541

2 : 2024/02/01(木) 17:26:36.45 ID:1wRaMCu40
跡継ぎさんはおらんのか?
3 : 2024/02/01(木) 17:27:46.52 ID:7/4LvC5K0
痛々しいな
4 : 2024/02/01(木) 17:28:36.37 ID:7/4LvC5K0
かまぼこだけに
5 : 2024/02/01(木) 17:28:47.64 ID:sCMk5QbY0
岸田さあ
6 : 2024/02/01(木) 17:29:27.36 ID:c3nNO2RI0
>>1
とんでもなく美味しい
7 : 2024/02/01(木) 17:31:03.35 ID:C830Xkpu0
絶メシ・フォーエヴァー
8 : 2024/02/01(木) 17:32:11.70 ID:QjgWmGm90
90年だともう昭和入ってる事実に驚愕
9 : 2024/02/01(木) 17:33:00.06 ID:xgkyFdOj0
この大ダメージ入ってる住宅街の並びにあるみたいやね
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1751186863774470144/pu/vid/avc1/1280×720/j5OuB_jfZ1Wm-UU0.mp4
10 : 2024/02/01(木) 17:33:52.82 ID:z26g4MgS0
ちょうどいいタイミングでは
11 : 2024/02/01(木) 17:34:28.63 ID:9N85HtoI0
新潟の蒲鉾屋じゃなくて良かった
イワシのさつま揚げ?が美味い所あるんだよな
12 : 2024/02/01(木) 17:34:32.82 ID:pMvsUPFP0
創業110年のかまぼこ屋の娘のYouTubeチャンネル
最近更新してないな
19 : 2024/02/01(木) 17:52:11.59 ID:zebYVdoi0
>>12
110年の歴史に幕を閉じるという動画が上がってるじゃないか
13 : 2024/02/01(木) 17:36:42.96 ID:QanU2NZC0
後継ぎがいないなら仕方ない
83歳であと5~6年やるつもりだったのはすごいな
14 : 2024/02/01(木) 17:39:41.81 ID:TxqBb4Ir0
まぁ83にもなって億単位の借金も嫌だろうし銀行も貸さないかな
おつかれ
15 : 2024/02/01(木) 17:41:48.67 ID:3wFQGWIx0
いわゆる国の借金が今日生まれた赤ちゃん猿からお年寄りの糞ジャップまで国猿一匹あたりに換算しちゃって1千万猿(円)借金しちゃってる計算になっちゃう猿だから仕方ないんDEA~~~~~TH!!!!!

16 : 2024/02/01(木) 17:47:12.03 ID:pgowd3Qd0
かまぼこなんてもう食ってるやつ居ないでしょ
潰れて当然だは
17 : 2024/02/01(木) 17:48:17.41 ID:1wRaMCu40
>>16
どんな認知だよ
28 : 2024/02/01(木) 18:16:28.65 ID:5i/LDkiR0
>>16
今ダイショーか理研の長崎ちゃんぽんを使った鍋を食べているところだが
なぜかかまぼこがいいのだよな
18 : 2024/02/01(木) 17:51:38.33 ID:21Ivv3FI0
公募したら引き継ぐの居そうだが
22 : 2024/02/01(木) 18:02:18.83 ID:ahS6sMrP0
>>18
後継者がいないのは大抵は利益がでないから
外出てサラリーマンやってた方が儲かるから
24 : 2024/02/01(木) 18:03:48.32 ID:21Ivv3FI0
>>22
脱サラ狙いよ
20 : 2024/02/01(木) 17:53:43.49 ID:aqwXuBxE0
お節で唯一食えるのがカマボコ
21 : 2024/02/01(木) 17:56:29.21 ID:kIKo9xaX0
かまぼこと言えば気分
23 : 2024/02/01(木) 18:02:47.27 ID:kuT+gAg/0
かまぼこってあんまり使わない人多いと思うがラーメンにチャーシューの代わりに入れたり刻んでチャーハンに入れたりすると旨いよ
25 : 2024/02/01(木) 18:03:57.40 ID:cCi+jBkt0
83歳ならもういいだろw

もう棺桶用意しとくべき

26 : 2024/02/01(木) 18:04:30.77 ID:TxqBb4Ir0
タコ高いからたこ焼ききのタコの代わりに入れるとわりと美味いよ
27 : 2024/02/01(木) 18:13:11.16 ID:FedeU6H+0
どうせHACCP対応できてなかったろ
29 : 2024/02/01(木) 18:18:58.42 ID:5i/LDkiR0
富山の人の結婚式に参列すると引き出物に魚の形をした
かまぼこがある
30 : 2024/02/01(木) 18:23:54.67 ID:1DlE5u2B0
氷見のかまぼこはかまぼこ板がついてなくて真空パックで売られてるんだよな
31 : 2024/02/01(木) 18:24:49.86 ID:q/82DvbY0
>>30
富山全般が板なし
32 : 2024/02/01(木) 18:26:20.86 ID:YemXxKG+0
まあ被災でこうなる所も出るよなあ
復興するだけのエネルギー無いもん
33 : 2024/02/01(木) 18:28:04.94 ID:1DlE5u2B0
俺にとって富山の名産はブリじゃなくて昆布を巻き込んだのと赤を巻き込んだカマボコだよw

コメント

タイトルとURLをコピーしました