
- 1 : 2024/01/24(水) 12:19:23.64 ID:qT4UQU/B0
-
タイ保健省は10月30日、2022年の出産数が50万人を割って約48万人となったことを発表した。死亡数の約55万人より約6万5千人下回ったことで、タイの出産率が「危機的」だと述べている。1963年~1983年の出生数は年間100万人を超えていた。
また合計特殊出生率(女性1人が生涯に産む子どもの人数)は、1993年から人口置換水準の2.1を切っている。2022年では、南部ヤラー県の1県だけが全国で2.27と水準を上回った。この現状が継続すれば60年後にタイの人口は3300万人に半減するとの予想がされている。
- 2 : 2024/01/24(水) 12:20:11.16 ID:iBbLGRSZ0
-
インドはなんであんな若者ポンポン出てんの
セクロス大好き過ぎだろ - 3 : 2024/01/24(水) 12:20:27.76 ID:EhOoPVl2d
-
分厚い中間層を形成する前に人口ボーナス終わる国多すぎじゃね?
- 4 : 2024/01/24(水) 12:20:56.49 ID:K0ExVJXc0
-
だからこそ移民は奪い合いになって英語圏以外は奪われるだけのゴミみたいな地域になるんやで
- 11 : 2024/01/24(水) 12:23:03.75 ID:eKOHDAai0
-
>>4
ま、タイにも移民はいらないよ
土人が入り込んだらタイの治安が悪くなるだけだから - 5 : 2024/01/24(水) 12:21:27.17 ID:SV+1LtWM0
-
稲作地域はコンバインの変わりに子供を産んで労働力にしてただけ
農業の機械化が進めば少子化になる。わー国の団塊の世代はコンバインとして産まれたもういらない世代
- 6 : 2024/01/24(水) 12:21:48.65 ID:N7yKQxc/r
-
後進国か
- 7 : 2024/01/24(水) 12:22:09.47 ID:6ek76tKR0
-
インドすら2.1切っちゃったからね
移民で補うというプランも時間稼ぎにしかならないっていう
やっぱ出生率上げるしかないけどできた国もないという - 8 : 2024/01/24(水) 12:22:17.33 ID:sy9BJ47N0
-
世界「日本を見習え!」
- 9 : 2024/01/24(水) 12:22:34.68 ID:sLwvHyUp0
-
地球の人口増えて問題だー
少子化で問題だーどっちかにしようよ
- 10 : 2024/01/24(水) 12:22:45.93 ID:WaqApUXxd
-
東南アジアでここだけ突出して低すぎるだろ
- 12 : 2024/01/24(水) 12:23:13.74 ID:kJ2pj3Cr0
-
早いな
- 13 : 2024/01/24(水) 12:23:29.97 ID:e+skXe0I0
-
ネットがなければ今も世界中が人口増加だったろうに
- 15 : 2024/01/24(水) 12:24:12.24 ID:5V5GqZeE0
-
少子化そのものは仕方ないんだよ、受け入れるしかない
問題はどの辺りで止めれるか、その数でどうやって社会を回すかよ - 20 : 2024/01/24(水) 12:25:37.53 ID:K0ExVJXc0
-
>>15
そんなの英語圏に移住する以外にあんのか?
日本がトンキン以外ゴミになるように世界では英語圏以外ゴミになるんやで
英語圏の社会を回すためのコマになるんだよ - 16 : 2024/01/24(水) 12:24:18.45 ID:A9xClpBr0
-
女を弾圧しない国は滅びる
- 17 : 2024/01/24(水) 12:24:37.18 ID:gIdShfdx0
-
後進国タイですら人口減少か
21世紀は凄いね😅 - 18 : 2024/01/24(水) 12:25:13.90 ID:7EUnsoYQ0
-
でも
ジャップよりマシな模様 - 19 : 2024/01/24(水) 12:25:35.03 ID:bqpJlcB4d
-
国によって少子化の原因っって違うのかな?
女性の社会進出と男性側の貧困化とかSNSとルッキズムとか超上昇婚志向とか? - 21 : 2024/01/24(水) 12:25:44.19 ID:bb6d1nlu0
-
人間の数飽和してるし、自然の摂理だろ
どんな動物だって増えすぎたら勝手に減ってく - 23 : 2024/01/24(水) 12:25:54.31 ID:+Q5idybZ0
-
地球のためには良いこと
- 24 : 2024/01/24(水) 12:27:19.80 ID:KFAtDgufd
-
結婚して子供2人生んでやっと現状維持だからね無理ゲー過ぎるよね
- 25 : 2024/01/24(水) 12:27:28.39 ID:eKOHDAai0
-
人類も増えたり減ったりして当然だろ
少しでも減ったら移民連呼する連中は異常者
ヒグマが増えたからってホッキョクグマ連れてこないだろ - 26 : 2024/01/24(水) 12:27:37.04 ID:NTCgIaA40
-
もともと必要に迫られて作ってただけだからな
いま子供作ってるやつはペット飼うのと同じじゃん
好きで趣味として育ててる以外の意味がない
幸福度も何も関係ない - 27 : 2024/01/24(水) 12:27:39.25 ID:D6oXbjNu0
-
タイとかいう後進国が、そんなんじゃ駄目だろ😲
- 28 : 2024/01/24(水) 12:27:53.99 ID:IaV2AnsW0
-
結構早いな
- 29 : 2024/01/24(水) 12:28:19.10 ID:n1sbacjj0
-
結局
婚姻・出産・育児・扶養
これらが本能的に苦行でしか無いって事なんだよな - 33 : 2024/01/24(水) 12:29:28.75 ID:K0ExVJXc0
-
>>29
他人に押し付けてラクできる限りはな
子供を作らなくなった社会で子供作らないやつがサービス受けれると思うのなら大間違いや - 30 : 2024/01/24(水) 12:28:27.16 ID:KtERaS3A0
-
富む前に老いる。これが東南アジアの現実なのか
- 32 : 2024/01/24(水) 12:29:02.83 ID:htM4ZXlM0
-
>>30
タイは普通に豊かだと思うけど - 31 : 2024/01/24(水) 12:28:43.05 ID:jzWOf4qM0
-
やはり宗教なんだよ
周囲のインドネシアやマレーシアは比較的出生率が高い
何故か仏教国だけは出生率向上に全く寄与しないが、イスラムやユダヤは顕著に寄与する
東アジアが特に少子化進んでるのも仏教か無宗教だから人は豊かになると必ず出生率低下が起こる、それに唯一抗えるのが宗教なんだよ
- 34 : 2024/01/24(水) 12:29:47.50 ID:JhwwjDqN0
-
少子化は問題であり
無子化は解決である
コメント
それでも世界人口はまだまだ増えている(2100年110億人くらいまでは増えると見られてる)という現実