- 1 : 2024/01/22(月) 10:19:10.17 ID:CjZkxyeia
-
マジか…

- 2 : 2024/01/22(月) 10:19:43.35 ID:Phph9YeQ0
-
泥の上歩くためでもなかったのか
- 3 : 2024/01/22(月) 10:19:55.00 ID:PN+vBQvcH
-
浮き輪
- 4 : 2024/01/22(月) 10:20:42.73 ID:mAsMeSvH0
-
左のやつは進めるのか?
- 5 : 2024/01/22(月) 10:21:06.50 ID:vPpXTXSs0
-
今日から浮き輪のこと水蜘蛛って呼ぶわ
- 6 : 2024/01/22(月) 10:21:34.75 ID:5drsih3od
-
まぁそもそも水の上を進む意味ないもんな
- 7 : 2024/01/22(月) 10:21:36.95 ID:eOQ1N34g0
-
忍者はこんな目立つ格好せんぞ
- 8 : 2024/01/22(月) 10:22:49.28 ID:MuKWlOLo0
-
現実的やな
- 9 : 2024/01/22(月) 10:23:11.67 ID:zX93wHwD0
-
便利そうではある
持ち運びがめんどい
- 10 : 2024/01/22(月) 10:23:29.66 ID:Phph9YeQ0
-
>>9
折り畳めるらしい
- 11 : 2024/01/22(月) 10:23:30.50 ID:bFUQ+VkL0
-
どう考えてもバランス悪いもんな
- 12 : 2024/01/22(月) 10:24:24.91 ID:D296OJyB0
-
本来のが目立たなそう
- 14 : 2024/01/22(月) 10:25:01.73 ID:9AmgNRPJ0
-
バス釣りにはこれそっくりなフローターってのがあるで
- 15 : 2024/01/22(月) 10:25:14.81 ID:2e4wER/gM
-
そらわざわざ目立ってどうすんねんって感じだよな
- 16 : 2024/01/22(月) 10:25:54.20 ID:b2ou/Ksg0
-
謝れよ藤子不二雄
- 17 : 2024/01/22(月) 10:25:58.09 ID:SSvFDHRt0
-
服や荷物を濡らさないためが本来の使い方
夜中にびしょ濡れの奴が居たら怪しまれるからな
- 25 : 2024/01/22(月) 10:28:36.89 ID:Be/h10s30
-
>>17
なるほど下半身びしょ濡れならおしっこ漏らしただけだと思うもんな
- 30 : 2024/01/22(月) 10:31:25.52 ID:SSvFDHRt0
-
>>25
そのためにタオル絶対濡らさないマンとしてこの道具を使うんや
- 33 : 2024/01/22(月) 10:32:10.87 ID:Be/h10s30
-
>>30
ふむ…服を全部脱いで頭の上に載せて泳いではいかがかな?
- 52 : 2024/01/22(月) 10:37:51.30 ID:SSvFDHRt0
-
>>33
水蜘蛛さん「ボクの存在意義……」
- 18 : 2024/01/22(月) 10:26:05.61 ID:qmEO3lVQ0
-
そもそも使わなかったらしい
- 19 : 2024/01/22(月) 10:26:21.66 ID:DPPVgNLq0
-
折り畳み可能なのがミソ
- 20 : 2024/01/22(月) 10:26:25.44 ID:J1WmwP/E0
-
左はそもそも足の開く角度に人間立てるほど浮力持つ輪っか二つ置けないやろ めっちゃ開脚せんとあかんで
しかも浮いてるだけで推進力がない
- 21 : 2024/01/22(月) 10:27:21.11 ID:M/dOaQx40
-
下半身濡れてる奴が忍者だ!ってバレるやん😅
- 22 : 2024/01/22(月) 10:27:27.77 ID:s5TGDh39d
-
水の上走ってくるやつのどこが忍んでんねん
- 23 : 2024/01/22(月) 10:27:57.26 ID:BCgiMVTL0
-
こんなデカいん?
- 24 : 2024/01/22(月) 10:28:15.86 ID:SSvFDHRt0
-
忍者のイメージの大半はパトロンの幕府が植え付けた派手なイメージやと思う
実際は地味な工作員でしかないですし
- 26 : 2024/01/22(月) 10:28:39.39 ID:cFOLldBE0
-
こんな資料残すのは二流の忍者のやり方
一流は水の上歩くに決まっとるやろ
- 27 : 2024/01/22(月) 10:29:00.95 ID:px3VKkfD0
-
確認されるようでは忍びとはいえない
- 28 : 2024/01/22(月) 10:29:19.99 ID:dmG9M8ZM0
-
歩く動力ガバガバだしな
- 29 : 2024/01/22(月) 10:29:38.51 ID:BIADG8Ura
-
ていうか大きさで分からんかったんか
- 34 : 2024/01/22(月) 10:32:20.34 ID:5uT9CC8H0
-
そもそも空飛んだり水の上歩いたりするイメージ誰のせいで定着したんだよ
ただの間者やん
- 44 : 2024/01/22(月) 10:35:06.36 ID:5drsih3od
-
>>34
江戸時代の芝居とか講談とかじゃね?
- 35 : 2024/01/22(月) 10:32:42.89 ID:gkeaDmKo0
-
水の上歩いてる時点で見つかるやろ
- 36 : 2024/01/22(月) 10:32:51.80 ID:+ZZeeDsK0
-
真ん中に四角い板がついてるから勘違いされたんやな
あれは外して使ってたんか
- 37 : 2024/01/22(月) 10:33:03.93 ID:zG2cBdhaM
-
15メートルまでなら水面を走れるぞ
- 38 : 2024/01/22(月) 10:34:01.08 ID:KFPQKWQqH
-
歩いてたら弓鉄砲のええ的やな
- 39 : 2024/01/22(月) 10:34:04.71 ID:+ZZeeDsK0
-
もしかして本当は煙玉投げて消えたり天井に張り付いたりしなかったんやろか
- 40 : 2024/01/22(月) 10:34:09.26 ID:eimYGHuK0
-
蜘蛛要素は?
- 45 : 2024/01/22(月) 10:35:27.58 ID:Cy0y22oK0
-
右のサイズだとしたら左の使い方相当無理あるだろ
- 46 : 2024/01/22(月) 10:36:05.79 ID:vIhpW0EH0
-
全然蜘蛛っぽくなくなってしまった
- 48 : 2024/01/22(月) 10:36:35.47 ID:n5C1ZI6k0
-
めっちゃ濡れるやん
- 51 : 2024/01/22(月) 10:37:06.35 ID:u0+idvQA0
-
NINJAはジェイソンボーンに出てくるような特殊工作員で完全無欠の暗殺マシーンじゃなきゃやーやーなの🥺
コメント