
- 1 : 2024/01/18(木) 19:34:07.38 ID:jIZ4IhZz9
-
3年前、甲府市の住宅で夫婦が殺害された殺人放火事件の裁判で、当時19歳の特定少年の被告に死刑判決が言い渡されました。
甲府市の遠藤裕喜被告は19歳だった2021年10月、甲府市の住宅に侵入して夫婦を刃物で刺して殺害し住宅に火をつけた罪などに問われていました。
被告はきょうの判決を前にUTYの記者との面会に応じ、「生きていることがつらい」などと心境を語りました。
判決の3日前、UTYの記者が向かったのは甲府刑務所と同じ敷地内にある施設です。
グレーのスウェット姿で面会室に現れた男。
甲府市の夫婦二人を殺害したなどとされた事件当時19歳の被告です。被告はUTYの記者との面会に応じました。
まず、記者が訪れた経緯を説明すると、被告はうなずきながら「はい」と返事をしました。
そして述べた言葉は。被告:「生きていることがつらい」
記者の質問に左手を顎に当てながら淡々と答えた被告。
生きていることがつらいと話すその理由は被告の過去にあると言います。記者:「何が辛いですか?」
被告:「養父との記憶。養父から罵倒されたこと」記者:「ほかには?」
被告:「例えば母親のこととか。養父との再婚で母親が自分だけ別々の部屋にしたこと」過去の経験を話すときは時折、涙を流す場面もありました。
しかし事件については…
被告:「よくわかりません」
こう述べるにとどめました。
改めて裁判について尋ねると・・・
記者:「裁判で言い残したことはありますか?」
被告:「ないです」記者:「死刑求刑と聞いてどう思いました?」
被告:「まぁそうだろうなと」
面会したのは今月15日。判決について聞くと。
記者:「控訴しないと言っていましたね? 死刑判決だった場合どうしますか?」
被告:「弁護士は仕事として控訴すると言っていました。だけど取り下げます」記者:「なぜですか?」
被告:「早く楽になりたいからです。お世話になった人がいて訪ねてきてくれた。でも自分の考えは変わらないです」
記者:「無期懲役だったらどうしますか」
被告:「検察が控訴してくれると思います」記者:「控訴してほしいということですか?」
被告:「そういうことです」記者:「死刑になりたいってことですか」
被告:「はい。そうです」記者:「死ぬのは怖くないですか」
被告:「苦しいんでしょうけど養父のことを思い出すよりは…」時間いっぱい面会に応じた被告。最後は会釈をして部屋を出ました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdc0e3863fdb85eaa3b553b23de52a45ff99b531
【速報】甲府殺人放火 当時19歳の遠藤裕喜被告に死刑判決 「特定少年」の裁判 甲府地裁 ★2 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705568030/ - 2 : 2024/01/18(木) 19:34:25.25 ID:UVv6XUAv0
-
以下女に恨みを持つごみのコピペ
- 7 : 2024/01/18(木) 19:36:11.92 ID:2yCRfF6m0
-
被害者への申し訳ない気持ちはないんだな
それより自分の生い立ちこんなにカワイソーに走るやつって - 10 : 2024/01/18(木) 19:36:23.23 ID:HWs1gBcW0
-
こういう負の連鎖はここで終わらせて欲しいものだ
物理的にしか可能でなければここで決めないといけない
なぜなら当人もそれを望んでいるし、叶わなかったらまたやる可能性は極めて高いから - 11 : 2024/01/18(木) 19:36:31.81 ID:dMYLfJY60
-
最初からそれぐらい根性あれば彼女ぐらいできてたろうに
- 13 : 2024/01/18(木) 19:36:44.95 ID:QNievBfd0
-
生きててつらい…
日本国民が思ってることだな
- 14 : 2024/01/18(木) 19:36:58.02 ID:rpuf1oEJ0
-
控訴しないってところだけは良い。
その前に放火殺人するなよ。 - 15 : 2024/01/18(木) 19:37:23.76 ID:BlBDxAo60
-
死刑囚は刑務所で働かんでいいんやろ
どうせ執行されんしそりゃ死刑判決のがいいわ - 34 : 2024/01/18(木) 19:41:54.88 ID:N1SRj2TQ0
-
>>15
あんま暇だから自発的に働く人がほとんどらしいけどね - 16 : 2024/01/18(木) 19:37:39.47 ID:1h4DzGWG0
-
親ガチャハズレ
- 17 : 2024/01/18(木) 19:37:58.20 ID:ivFzxtnZ0
-
拡大自殺ってやつだな
- 18 : 2024/01/18(木) 19:38:09.40 ID:XM6ifjcW0
-
彼を生かし続けことが贖罪に繋がるんだけどそのへんネトウヨ的にはどーなん?
- 22 : 2024/01/18(木) 19:39:23.82 ID:DyS7ZCEe0
-
>>18
どうせサヨクの皆さんの働きによって十年以上生かされるでしょ?
そうやって死ぬ覚悟が緩んできた頃に執行されるのが一番の刑罰になると - 23 : 2024/01/18(木) 19:39:36.03 ID:yqJW/Adc0
-
>>18
日本の事だから、海外からカキコしてる人達に聞いて、どうなの? - 19 : 2024/01/18(木) 19:38:25.64 ID:o9JQ9ZUD0
-
弁護士ってなんで勝手に控訴するの?
- 24 : 2024/01/18(木) 19:39:55.43 ID:5yHhEbiY0
-
>>19
死刑制度反対派だと建前だけでも死刑判決に控訴しないと
普段の言説と整合性取れないから - 28 : 2024/01/18(木) 19:40:24.21 ID:Pr1+5rLc0
-
>>19
実績作り - 20 : 2024/01/18(木) 19:38:28.54 ID:u7E7uFl10
-
拉致して強姦を企てた童貞の末路
- 21 : 2024/01/18(木) 19:38:45.42 ID:2QNHk2090
-
こんなヤツでも拘置所でいるうちに生命に未練がでてくる
で、再審請求しまくる
- 26 : 2024/01/18(木) 19:39:59.02 ID:1Z7t0g/A0
-
宅間の時みたいに死刑反対論のクリスチャン活動家とかが来るんじゃない
- 27 : 2024/01/18(木) 19:40:16.77 ID:K8Wcpsa30
-
安全圏いる間は死を望むもんだ
- 29 : 2024/01/18(木) 19:40:38.31 ID:ZJRMkC3K0
-
一日も早く執行して
- 30 : 2024/01/18(木) 19:40:48.55 ID:jZpiZhbh0
-
無期懲役だったら死刑の方が楽そうだな
刑務所内ではある意味VIP扱いだし - 31 : 2024/01/18(木) 19:40:56.36 ID:h91Qs40B0
-
死刑になりたいって、日本は絞首刑しかないんだから
だったらわざわざ死刑になるような犯罪を犯さなくてもいい気がするんだけど?
オプションで銃殺とか電気椅子とか薬殺とか選べてそれで死にたいが
死刑判決を受けないと自力でなんともならないとかならまた別だけど - 33 : 2024/01/18(木) 19:41:49.63 ID:aoeeUksL0
-
じゃあとっとと一人で4ねばよかったじゃん
何の罪もない他人を殺しといて何自分の不幸に浸ってんだクソが - 35 : 2024/01/18(木) 19:41:55.34 ID:6/QrW3aL0
-
薬物で植物状態にしてあげれば
- 36 : 2024/01/18(木) 19:41:56.70 ID:Y98OFy6O0
-
こういう奴増えそうで怖いわ
極刑目的でやっちゃう系 - 38 : 2024/01/18(木) 19:42:22.31 ID:vgc+QXVY0
-
ジサツしないんだから死にたくないんだよ
- 39 : 2024/01/18(木) 19:42:24.92 ID:fB825cIY0
-
拷問しろよこんなやつ
- 40 : 2024/01/18(木) 19:42:27.17 ID:AES70PdD0
-
加藤の乱や山上事変みたいな事をしでかすようにならなかっただけでも良しとするか
- 41 : 2024/01/18(木) 19:43:02.37 ID:v51jqb8E0
-
望み通り、安楽死施設化してきてない?
- 42 : 2024/01/18(木) 19:43:10.69 ID:l0NE2zhM0
-
養父に対する恨みを唱えて殺したのは関係ない夫婦……
- 43 : 2024/01/18(木) 19:43:11.13 ID:OeoZQ6rO0
-
2年後くらいに獄中結婚するんでしょ
- 44 : 2024/01/18(木) 19:43:47.57 ID:pYW7diBC0
-
ウクライナに行けよ
ジョージアまでの交通費出してやるから\(^o^)/ - 45 : 2024/01/18(木) 19:43:50.22 ID:datnd7Tq0
-
ほんとに控訴取り下げるかどうかな
- 46 : 2024/01/18(木) 19:44:05.39 ID:GxCt32b10
-
死刑制度に賛成しているバカは、「車輪の国 向日葵の少女」というゲームをやるといいよ。いかに死刑が愚かな刑罰か、よく分かるから。
コメント