- 1 : 2024/01/18(木) 07:44:13.705 ID:MM5W16kNr
-
SNSが普及してから特にそういう人が増えた
- 2 : 2024/01/18(木) 07:45:06.788 ID:oFYxB2u40
-
増えたっつうか基本的にみんなそう思ってたのが顕在化しただけだよね
- 10 : 2024/01/18(木) 07:50:24.168 ID:Wq+hu4xep
-
>>2
これ
- 17 : 2024/01/18(木) 07:56:35.808 ID:owkZ6jDG0
-
>>2
顕在化したことによって増幅し合ってるんだよ
- 4 : 2024/01/18(木) 07:45:27.997 ID:mnHRfnHs0
-
昔から定期
- 5 : 2024/01/18(木) 07:45:53.671 ID:GBVYe25E0
-
俺は嫌な思いしてないからな
- 8 : 2024/01/18(木) 07:49:19.670 ID:69gdcTOL0
-
>>5
全員不幸になるだけなんだがな
- 6 : 2024/01/18(木) 07:46:30.987 ID:BF1aRFaN0
-
明らかに多数派ではない
炙り出されてる途中
海外はそれをずっと見てる
- 7 : 2024/01/18(木) 07:47:18.485 ID:vnIdoYRo0
-
人に迷惑かけなきゃ楽しんでいいんだよ
- 9 : 2024/01/18(木) 07:50:11.106 ID:mnHRfnHs0
-
会社役員は全部そうだろ
- 11 : 2024/01/18(木) 07:50:47.875 ID:o09jFmhzd
-
人のこと考えてるやつもそれが自分のためになるからやってるだけだし
- 14 : 2024/01/18(木) 07:55:32.614 ID:b6b0iEpt0
-
人間の本質なんて昔から変わらん
ここに本音が現れただけ
- 16 : 2024/01/18(木) 07:55:57.785 ID:tkAk6c0/0
-
俺が言えたことではないけど基本的に権力と暇人は腐敗しやすい
気を付けよう
- 18 : 2024/01/18(木) 07:56:42.161 ID:b6b0iEpt0
-
昔は村社会で自分勝手は
村に住めないようにしてやる
と言われるのを恐れて黙っていただけ
- 19 : 2024/01/18(木) 07:56:50.747 ID:IA/Ii73M0
-
政治家は全員そうです
- 20 : 2024/01/18(木) 07:57:54.460 ID:O1/f5fiRd
-
思ってただけの人が行動に移すようになったなら増えてるじゃん
- 21 : 2024/01/18(木) 07:58:41.789 ID:b6b0iEpt0
-
そもそも人権民主主義は個人の欲と権利が
優先されるからこうなるは当たり前
- 23 : 2024/01/18(木) 07:59:09.428 ID:BdKktA5x0
-
法に触れなきゃ大丈夫。道徳?なにそれおいしいの?ってのは増えてる
- 24 : 2024/01/18(木) 08:00:17.584 ID:b6b0iEpt0
-
自由と人権は自分たちも享受する
自分も本音でいろいろ主張してる
- 26 : 2024/01/18(木) 08:01:38.833 ID:b6b0iEpt0
-
法にふれなきゃいいいんだよ
道徳守らないは自分の居場所がなくなるだけ
- 27 : 2024/01/18(木) 08:02:31.003 ID:Bknejz1i0
-
というより他人の事なんてどうでもいいって
価値観を全員持ち始めてる気がする
価値観は人それぞれ→他人の事なんてどうでもいいに進化した
- 30 : 2024/01/18(木) 08:05:19.754 ID:owkZ6jDG0
-
>>27
行き過ぎた相対主義と個人主義の成れの果てだね
- 28 : 2024/01/18(木) 08:03:42.387 ID:ql/bb0h10
-
甘やかされて育つとそうなるらしい
中国でも問題になってる
長い一人っ子政策のせいで溺愛されて育った子供は
自己中心的で自分の思い通りにならないと癇癪を起こして暴れるも
親は子供可愛くて注意なんかしないで甘やかすからそのままでかくなったって
- 29 : 2024/01/18(木) 08:04:29.127 ID:tkAk6c0/0
-
他人がどうでもいいってところまでは行ってないと思うけど
自由主義の行きつくところは無責任主義で大人が消滅した感じではあるのかもな
集団の維持、未来に対して責任を取るのが本来大人なんだろうと最近は思う
コメント