- 1 : 2022/02/22(火) 06:50:43.201 ID:VE0r7stG0
-
あいつら住所氏名明かしてないやん
警察が業者である証明するのがめんどくさいからやってないだけなんじゃ?
政治家が警察内部に特命チーム作りますって言っただけで人気爆上げだと思う - 2 : 2022/02/22(火) 06:53:59.277 ID:hXDYM5Qv0
-
ググった?
- 3 : 2022/02/22(火) 07:02:53.715 ID:awFMj+Uza
-
オクが委託され代理で販売してるだけだろ
- 4 : 2022/02/22(火) 07:05:41.710 ID:Dex6K8lX0
-
物が売れる流れをいちいち阻害するメリットもあんまりないしなぁ
- 5 : 2022/02/22(火) 07:06:58.610 ID:sQKPs74C0
-
オークションサイトが管理してるじゃん
- 6 : 2022/02/22(火) 07:07:02.033 ID:KAaDcx2HM
-
そんなもの無くてもストーカー規制法違反で新宿古着屋ワタナベが逮捕されますがダイバクショウ
- 7 : 2022/02/22(火) 07:07:06.392 ID:0149eVPL0
-
当事者が勝手に悪者扱いしてるだけで社会的にはこれといって問題ないしな
- 8 : 2022/02/22(火) 07:10:13.748 ID:m3/8WAtrM
-
>>7
問題あるから社会問題化してるんだが
対応が難しいだけ - 9 : 2022/02/22(火) 07:11:04.090 ID:sQKPs74C0
-
>>8
どこの社会で問題になってるんだ - 11 : 2022/02/22(火) 07:13:28.436 ID:m3/8WAtrM
-
>>9
5chは元よりネットニュースにも地上波でも報道されてるけど世界線が違う人かなんか? - 12 : 2022/02/22(火) 07:14:48.925 ID:sQKPs74C0
-
>>11
直近のニュースいつ何が対象だった? - 10 : 2022/02/22(火) 07:11:11.317 ID:0149eVPL0
-
オタクがオタクグッズを買い占められて喚いたところでそれが何なんだよっていうねw
興行チケットやマスクは個別に対応してるし薬は薬事法で規制されてるしなんの問題もない - 13 : 2022/02/22(火) 07:16:24.546 ID:KE8w7OTs0
-
数年前マスクの転売なんかは国が動いて規制するような事態になってるのに知らない人もいるんだな
- 14 : 2022/02/22(火) 07:17:22.197 ID:sQKPs74C0
-
>>13
いやだから個別では対応されてるじゃん - 15 : 2022/02/22(火) 07:19:01.935 ID:KE8w7OTs0
-
>>14
だから社会問題化してるけど個別に対応しなきゃいけないくらい規制が難しいんでしょ? - 19 : 2022/02/22(火) 07:24:49.417 ID:sQKPs74C0
-
>>15
必要なしってなってるだけ
不正申告、申告漏れを基準に考えるなら事業主の節税不正申告いくらでもしょっぴかれてるよ - 22 : 2022/02/22(火) 07:26:10.201 ID:KE8w7OTs0
-
>>19
だからそのくらい対応が難しい問題だって言ってるじゃん - 25 : 2022/02/22(火) 07:29:29.534 ID:sQKPs74C0
-
>>22
難しい問題なのは申告であって転売が主体の話ではなくそこの中に微かに転売ヤーが居ると言うだけの話だぞ - 27 : 2022/02/22(火) 07:33:29.754 ID:KE8w7OTs0
-
>>25
普通に転売行為が問題視されてるよ?
海外でも米国ではbotを使った転売行為を規制する法案が出てるから日本でも後追いするかもね - 16 : 2022/02/22(火) 07:21:17.490 ID:2M6aU0IyM
-
論破されててワロタ
- 17 : 2022/02/22(火) 07:21:54.325 ID:0149eVPL0
-
緊急時の生活必需品の転売は国民生活安定緊急措置法で禁止されるしここで言われてるのは娯楽品の転売だろ?そんなしょうもないことに大それたリソース割いたりなんてしないよ
- 18 : 2022/02/22(火) 07:23:56.830 ID:KE8w7OTs0
-
>>17
だからソリース裂けないしどう規制するか議論されてる状態でしょ
まずは税金取るために国税庁が動いてるよね - 20 : 2022/02/22(火) 07:25:07.494 ID:oIQ7/kBQr
-
健全に市場原理が働いてるだけじゃん
- 21 : 2022/02/22(火) 07:25:47.729 ID:0149eVPL0
-
脱税は悪だが転売はどうでもいいよ
- 23 : 2022/02/22(火) 07:28:24.730 ID:sQKPs74C0
-
この手の少額転売でブーブー言ってる奴って需供関係なく自分が手に入れる金がない事による嫉妬だよな
プレミア付なんてむかーーーーしからずっとある
くそボロスポーツカーが新車価格超える500万とかで取引されてる事にはなんの意義もなし? - 24 : 2022/02/22(火) 07:29:00.983 ID:KE8w7OTs0
-
>>23
反論できないってことは論破したってことでいい? - 29 : 2022/02/22(火) 07:33:48.339 ID:/Q1paMxK0
-
>>24
反論っていうかあなたの主張がよく分からん
マスクは規制する必要があったから規制された
それ以外は規制する必要が無いから規制されていないって事でいいの? - 26 : 2022/02/22(火) 07:30:32.169 ID:cgT2vMfxp
-
そこまで必死になる理由がない
- 28 : 2022/02/22(火) 07:33:40.282 ID:cgT2vMfxp
-
消毒液やマスクのような急を要する物品でない限り財産権を制限してまでやる事じゃないからだ
- 30 : 2022/02/22(火) 07:37:06.225 ID:NWz0PnFKM
-
今年から個人と業者の線引きしっかりして厳しくなるよ
- 31 : 2022/02/22(火) 07:38:21.128 ID:YxDmfQhTr
-
「あくまでも」個人間の取引だってことになってるので特定商取引法の範囲外
だけど、最近国会などで一定以上の取引をオークションやフリマサイトでされてる者は特定商取引法に則った公表義務を課すことを検討していたはず
コロナでちょっと調子乗りすぎたな、転売屋って感じだな
【転売屋】特定商取引法違反で逮捕できないの?

コメント