地震

サムネイル
1 : 2024/01/16(火) 18:43:34.86 ID:P39daKCs0
4 : 2024/01/16(火) 18:44:04.33 ID:/vSKlFbQ0
はい
5 : 2024/01/16(火) 18:44:12.62 ID:fRkMv0+a0
わい北陸揺れてないが
6 : 2024/01/16(火) 18:44:26.65 ID:TxTaHStU0
能登恐ろしいよ能登
89 : 2024/01/16(火) 18:52:40.86 ID:J/fG86vN0
>>6
スレッタママン怖かった
7 : 2024/01/16(火) 18:44:31.88 ID:Dbq5P8IT0
5弱か
9 : 2024/01/16(火) 18:44:37.82 ID:hXVscTEw0
また5弱かよ!
10 : 2024/01/16(火) 18:44:38.51 ID:njs65bkc0
5弱とか、なんか普通~
11 : 2024/01/16(火) 18:44:39.24 ID:HEAejA2T0
揺れたわー
17 : 2024/01/16(火) 18:45:05.71 ID:1u9McyvU0
>>11
おまえ大分だろう
12 : 2024/01/16(火) 18:44:40.84 ID:h4ncNCFS0
これからだよ
13 : 2024/01/16(火) 18:44:53.44 ID:F/Ujeenp0
スマホの警報が怖かった
14 : 2024/01/16(火) 18:44:58.92 ID:7E7BzDYl0
富山揺れてない
15 : 2024/01/16(火) 18:45:01.67 ID:MW7uylbl0
しぬぅぅぅぅぅぅ
16 : 2024/01/16(火) 18:45:04.57 ID:NdO/O6O90
加賀のほうはそんなに揺れなかった
18 : 2024/01/16(火) 18:45:07.30 ID:kfvrv7uD0
たいしたことないな
震度6が来たら起こして
19 : 2024/01/16(火) 18:45:14.63 ID:2gcyswNJ0
ちょっとヤバすぎないか?
逃げた猫ちゃん達が心配すぎる
20 : 2024/01/16(火) 18:45:28.41 ID:QROpdQYu0
うわあああ
21 : 2024/01/16(火) 18:45:40.46 ID:JB0VOe6y0
震度5弱?誤報か?
実際は2くらいだろ
22 : 2024/01/16(火) 18:45:40.92 ID:AK6DR1pv0
また地震とか草
23 : 2024/01/16(火) 18:45:41.67 ID:ZpBaL+Ez0
砂糖が
24 : 2024/01/16(火) 18:45:45.03 ID:Lx1PFtFL0
もう震度5程度では動じない体になってしまった
25 : 2024/01/16(火) 18:45:47.70 ID:fRkMv0+a0
5弱か
普段なら大丈夫でも地盤緩んでるとこだとヤバいしな
26 : 2024/01/16(火) 18:45:49.36 ID:unFIYAU70
自然さん容赦無し
27 : 2024/01/16(火) 18:45:52.24 ID:Q10b9caP0
このくらいだと関東は感じない
28 : 2024/01/16(火) 18:46:08.33 ID:ob44Huf00
震度5強だとガンプラ全部倒れる
5弱だと少し倒れる
30 : 2024/01/16(火) 18:46:19.34 ID:kfvrv7uD0
これ番組止めてまで関東で放送する必要ある?
37 : 2024/01/16(火) 18:47:01.09 ID:bkVrgZcQ0
>>30
まあ震度6か7の震災があったばかりだからね
皆敏感にはなってると思うよ
51 : 2024/01/16(火) 18:48:26.91 ID:GOnDzTg/0
>>30
関東から警察消防も行ってるけど?
59 : 2024/01/16(火) 18:49:16.59 ID:kfvrv7uD0
>>51
けど?なんなの?
83 : 2024/01/16(火) 18:51:58.32 ID:GOnDzTg/0
>>59
身内は心配だろ
本当境界知能なんだな
113 : 2024/01/16(火) 18:58:20.61 ID:kfvrv7uD0
>>83
最近覚えた言葉使いたいだけだろ

「拗らせ」とか「こどおじ」とか喜んで使いまくったタイプだな

58 : 2024/01/16(火) 18:49:15.02 ID:04M2Cmn50
>>30
今後同規模の地震が首都圏であった場合に、どれだけの期間どれほどの揺れの余震が起こりうるか、各々の頭の中にデータとして持っとけってことだよ
75 : 2024/01/16(火) 18:50:53.61 ID:kfvrv7uD0
>>58
それは大事だけど
頭を守れとか火を消せとか
今は関東関係ない事じゃん
31 : 2024/01/16(火) 18:46:24.12 ID:9VAQxVBd0
大雪&震度5コンボかよ
33 : 2024/01/16(火) 18:46:42.00 ID:/6a0qnbF0
金沢あまり揺れ感じなかった
35 : 2024/01/16(火) 18:46:56.84 ID:GnimljuI0
6きたら家にトドメになるからやめてくれ
45 : 2024/01/16(火) 18:47:45.17 ID:OghsLedn0
>>35
分かったやめる
150 : 2024/01/16(火) 20:01:12.55 ID:vfCKgayp0
>>45
地震さんチィーッス
36 : 2024/01/16(火) 18:47:00.59 ID:33Z1Zo530
パヨク最低だな
38 : 2024/01/16(火) 18:47:08.02 ID:FTV03U1p0
ヤセの断崖直下くらいか
39 : 2024/01/16(火) 18:47:23.36 ID:UR5DEDg60
能登半島揺れ過ぎだろ
40 : 2024/01/16(火) 18:47:23.93 ID:IeF5e/ly0
ネトウヨ、またデマかよ
41 : 2024/01/16(火) 18:47:34.07 ID:GOnDzTg/0
能登かー
山本太郎と愉快な仲間たちが能登町役場駐車場を不法占拠したんだよな
44 : 2024/01/16(火) 18:47:41.77 ID:MFp8CwDW0
何この一点集中型地震
46 : 2024/01/16(火) 18:47:53.41 ID:ZTV3iGeS0
まだまだ来るわ
能登はもう住めんよ
76 : 2024/01/16(火) 18:50:53.59 ID:39Gc20lR0
>>46
言っとくけど志賀原発やられたら

全員禿な

47 : 2024/01/16(火) 18:48:05.44 ID:b5lJsmJb0
おもうま休みか
48 : 2024/01/16(火) 18:48:09.31 ID:kuQ96jBE0
震源地 原発 直下 じゃないか
49 : 2024/01/16(火) 18:48:13.45 ID:rSuRC+nt0
はよ能登から逃げろって
雪崩土砂崩れに土砂ダムも出来てるんだぞ
52 : 2024/01/16(火) 18:48:35.43 ID:5rASxQS/0
どこいな
53 : 2024/01/16(火) 18:48:36.81 ID:7W3S7N4l0
もう家が持たない 構造がこんなに地震が来る事を想定してない
73 : 2024/01/16(火) 18:50:35.77 ID:gw7hXH5c0
>>53
揺れる端から補強してゆくしか
84 : 2024/01/16(火) 18:52:10.07 ID:1EzOiRuo0
>>53
テントで住むしか
54 : 2024/01/16(火) 18:48:44.57 ID:39Gc20lR0
ぎゃああああ大地震
55 : 2024/01/16(火) 18:48:50.05 ID:jMMoKeZg0
余震やね
しかし崩れかけたところに震度5は怖い
通常でも怖いもん
56 : 2024/01/16(火) 18:48:59.66 ID:qTKNaX6A0
ネトウヨジジイ共の家に局地的に震度10の地震が来ればいいのに
72 : 2024/01/16(火) 18:50:20.31 ID:YOEMZnnu0
>>56
ネトウヨは地震なくても人生終わってるから大丈夫
92 : 2024/01/16(火) 18:53:33.43 ID:GOnDzTg/0
>>72
れいわ知能は自分語りが好きだな
57 : 2024/01/16(火) 18:49:08.21 ID:9VAQxVBd0
もう2週間経ったのに全然衰えんなあ、、
60 : 2024/01/16(火) 18:49:23.24 ID:bY15Q+GM0
1年位は震度6は覚悟しとくしかない
80 : 2024/01/16(火) 18:51:46.61 ID:zp/NxJDN0
>>60
一年じゃ効かないんだよなあ
1年以上前から能登地方は地震頻発してる
61 : 2024/01/16(火) 18:49:24.97 ID:Z+enVhOp0
馬鹿でもこれでなぜ個人のボランティア断ってるのか理解できただろ
62 : 2024/01/16(火) 18:49:25.45 ID:9ZJUNj100
やっぱり後から誤報でしたとかそれはない?
63 : 2024/01/16(火) 18:49:39.60 ID:+d+aDdfh0
終わったと思った?

ざ~んねん、これからが本番でした~!

64 : 2024/01/16(火) 18:49:47.74 ID:N8umntU40
もう5弱は速報いらないよ
65 : 2024/01/16(火) 18:49:55.53 ID:Brpw8zTP0
他の大震災でもそうだったし地震は数年は続く
66 : 2024/01/16(火) 18:50:01.91 ID:Dae/gYGY0
震度5って普段ならアラート鳴るよな
どんだけ適応力高いんだよ日本w
67 : 2024/01/16(火) 18:50:03.46 ID:URETu1wO0
能登で5弱、金沢は3だったな
少し揺れたが地震即報は5強で
警報鳴ってびっくりしたわ
68 : 2024/01/16(火) 18:50:05.41 ID:6sj4ByXg0
せめて昼間来い
69 : 2024/01/16(火) 18:50:05.40 ID:GBswVYVT0
珠洲市震度1て
71 : 2024/01/16(火) 18:50:14.82 ID:2cMAg/op0
速報アプリの輪っかが広がってたからマジだろう
74 : 2024/01/16(火) 18:50:39.85 ID:/fM4+zQw0
石川揺れると飛行機事故@新千歳空港
78 : 2024/01/16(火) 18:51:10.02 ID:PjZtaQcW0
>>74
まじ?
79 : 2024/01/16(火) 18:51:14.19 ID:+d+aDdfh0
これから能登は

佐渡とつながります

152 : 2024/01/16(火) 20:02:02.89 ID:vfCKgayp0
>>79
能登佐渡半島になるのか
81 : 2024/01/16(火) 18:51:47.97 ID:ekE4KKbW0
ちっ
82 : 2024/01/16(火) 18:51:56.71 ID:fRkMv0+a0
七尾市の中継あんまり揺れてなかったとか言っとるが
85 : 2024/01/16(火) 18:52:18.15 ID:Sl/NrIUE0
また地震と飛行機が接触事故…(´;ω;`)
86 : 2024/01/16(火) 18:52:25.47 ID:39Gc20lR0
ジャパンドームハウス欲しい
87 : 2024/01/16(火) 18:52:30.15 ID:RNOJMJO30
ゆれてるよっ
93 : 2024/01/16(火) 18:53:39.19 ID:BcIqqvGZ0
なかなかエネルギー抜けきれないもんだね ていうか断層が割れきってないんか
94 : 2024/01/16(火) 18:53:43.03 ID:jA74hL780
2週間でまだ起きるか
2時避難して良かったじゃないか
95 : 2024/01/16(火) 18:53:47.74 ID:IM5xUuc+0
1000~2000年に1度の大地震が、500~1000年に1度になっちゃう🥺
96 : 2024/01/16(火) 18:53:51.64 ID:i9Gu756g0
志賀町だけどブルブルと揺れたっ
でも5だったらもっと周りの物がズレてもおかしくないけど特にって感じ
とりあえず水道なんとかしてほしい
101 : 2024/01/16(火) 18:54:31.51 ID:GxNdi1Zg0
在日米軍が支援しだした日に志賀原発のある地区で震度5とかできすぎだろ
102 : 2024/01/16(火) 18:54:33.44 ID:55StwyVi0
もうやめてー
103 : 2024/01/16(火) 18:55:18.09 ID:DfkcvWnm0
志賀町の新時計あるとこだけ地盤弱い
同じ志賀町でもあまり揺れない場所もある
104 : 2024/01/16(火) 18:55:44.75 ID:kJZyHThB0
地面が隆起してるから津波が来ても大丈夫なんだっけ?
118 : 2024/01/16(火) 18:59:44.13 ID:DfkcvWnm0
>>104
クルクルパアか
125 : 2024/01/16(火) 19:03:09.74 ID:Oem56Dsc0
>>104
少しずつ元に戻るフェーズだとおもうの
128 : 2024/01/16(火) 19:04:27.39 ID:xfBzLeeh0
>>125
陥没というか
105 : 2024/01/16(火) 18:55:56.90 ID:tv4r2TEM0
復興はじまったら別に宿は小屋でいいし食器なんかも洒落たやつでなくていいし寝具も適当でいいから漁村に泊まって腹いっぱい魚食いたいもんだ
船がだせるのか心配だが
106 : 2024/01/16(火) 18:56:18.14 ID:8pP7OXoS0
金沢は一瞬、ぐらって感じで
震度3もないやろ。体感的に震度1やな
107 : 2024/01/16(火) 18:56:28.50 ID:g2ntVNfI0
呪われた大地だな
うちの使ってないブラウン管テレビを寄付するから使って欲しい
108 : 2024/01/16(火) 18:56:43.68 ID:+QsglF8C0
こんなん迂闊にボランティア行ったら被災者になってしまうな
110 : 2024/01/16(火) 18:56:58.66 ID:7E7BzDYl0
こんにちは、トンボ飲料の鈴木です。
111 : 2024/01/16(火) 18:57:18.29 ID:/kbO2tq40
安倍ちゃんが海岸隆起させて津波から守ってくれたんだよね
112 : 2024/01/16(火) 18:58:17.95 ID:5PKAz8XR0
まだまだ強い余震が続くけど観光に行きましょう
114 : 2024/01/16(火) 18:58:26.74 ID:+d+aDdfh0
藤原紀香「もうやめて」
116 : 2024/01/16(火) 18:59:06.67 ID:1an4K0R40
金沢市もギュインギュインなったななんか壊れてんのかね
外出たらうちの家族しかおらんかった
117 : 2024/01/16(火) 18:59:31.53 ID:Lp+CVzwn0
石川県民お気の毒すぎる
148 : 2024/01/16(火) 19:53:50.71 ID:8Y1qeyFS0
>>117
金沢はほぼ無傷
120 : 2024/01/16(火) 18:59:52.49 ID:F9ljQKkx0
NHKの能登地震報道は素人用なオペレーション、報道が多くて、グダグダすぎる
121 : 2024/01/16(火) 19:00:09.96 ID:iJncyk3g0
俺は揺るがない自信がある
123 : 2024/01/16(火) 19:01:52.68 ID:DB2tf3u00
地震に紛れてまた飛行機事故もかよ
130 : 2024/01/16(火) 19:05:49.90 ID:mXdwki9G0
ホジホジすな
133 : 2024/01/16(火) 19:07:50.88 ID:xHiQq8OC0
>>130
チンポジ直すなとは?
131 : 2024/01/16(火) 19:05:55.47 ID:2kpyIOeh0
おぱーい痛い
134 : 2024/01/16(火) 19:08:08.16 ID:KMHEBGeh0
たまらんなあ 作業どころじゃないだろ
135 : 2024/01/16(火) 19:13:44.29 ID:tlcU44aa0
プァンプァン プァンプァン
地震デス 地震デス
二週間ぶりに鳴ったわ
揺れる5秒ぐらい前に鳴るのは合格点
昔なら、揺れてから鳴ってた気がする
136 : 2024/01/16(火) 19:14:35.25 ID:pohuqqAw0
もうやめてあげて(´・ω・`)
138 : 2024/01/16(火) 19:15:43.33 ID:R5GpM8g20
竜騎士多分また戻ったり
139 : 2024/01/16(火) 19:18:10.50 ID:kOeN3owe0
経団連「志賀原発再稼働はよ
140 : 2024/01/16(火) 19:26:49.18 ID:XzqayOVc0
全然収まらんな
141 : 2024/01/16(火) 19:27:01.87 ID:BsBMion+0
また?
142 : 2024/01/16(火) 19:28:48.81 ID:HxvrgO7T0
佐藤はいつになったら休めるんだ
143 : 2024/01/16(火) 19:32:25.79 ID:A5Bm3np/0
僕の股間も隆起しています…
144 : 2024/01/16(火) 19:35:41.05 ID:xHiQq8OC0
>>143
り災証明書取っとけよ
149 : 2024/01/16(火) 19:58:30.48 ID:GOnDzTg/0
>>143
そのままガンバレよ
145 : 2024/01/16(火) 19:45:53.06 ID:e0RqCYJs0
佐藤ってまさかまだトンボ鉛筆で働いてたりするのかな?
146 : 2024/01/16(火) 19:46:12.54 ID:rjvAmbGk0
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
151 : 2024/01/16(火) 20:01:53.25 ID:YN7U0yg20
全然揺れてない
153 : 2024/01/16(火) 20:08:13.56 ID:xHiQq8OC0
>>151
海外ニキ乙
154 : 2024/01/16(火) 20:08:15.34 ID:vLLhjhuv0
まだ荒ぶってんのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました