岸田総理 被災者支援で新たに1000億円超の支出表明

サムネイル
1 : 2024/01/14(日) 21:27:04.19 ID:7qzPNIX59

岸田総理大臣は能登半島地震の被災地を訪問し、被災者支援のため、2023年度の予備費から新たに1000億円を超える支出を決定する方針を明らかにしました。

岸田総理大臣
「月内に、今月9日に続く予備費第2弾の使用決定、これを行って参ります。規模は1000億円を上回る、こうしたものにしたい」

 また、岸田総理は「予算の制約により、震災対応を躊躇(ちゅうちょ)することはあってはならない」として、来年度・2024年度予算案の予備費について「5000億円を1兆円に倍増する」と述べました。

 さらに、インフラの復旧工事を国が代行できるように能登半島地震を大規模災害復興法に基づく「非常災害」に指定する考えを示しました。

 岸田総理は輪島市などの避難所を訪問したほか、沿岸の被害状況を視察しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7a7ecb7d85c9858d8bb46b3f54be7ad4030bad87

2 : 2024/01/14(日) 21:27:40.01 ID:L9PaKBWA0
税も倍増する
3 : 2024/01/14(日) 21:28:21.39 ID:Kl70utel0
財源は消費税を上げます
4 : 2024/01/14(日) 21:28:56.00 ID:dziek4EU0
これ復興してお釣り帰ってくるんじゃね
6 : 2024/01/14(日) 21:29:09.17 ID:Gxm4kMar0
パーティー券売る時に支援金も集めろよ
7 : 2024/01/14(日) 21:29:32.65 ID:TKp58T6F0
温泉旅館に泊まりたいな
8 : 2024/01/14(日) 21:29:35.79 ID:xo4Vtx000
海外にバラ撒いた金に比べたら微々たるもんだろうに

コレを理由に増税を謳うんだろうな

9 : 2024/01/14(日) 21:29:38.81 ID:XG0E5aLP0
また公金くすねる奴出るから今度は重罪にしとけよ
10 : 2024/01/14(日) 21:29:39.81 ID:P+crqT900
30分いただけなのに
11 : 2024/01/14(日) 21:29:46.17 ID:0P/KGkib0
潰れたところに家を建て再建させるな
81 : 2024/01/14(日) 21:42:09.68 ID:E7GaSarS0
>>11
激甚災害に指定したから仕方ないよ。
元の形にするだけだからね。
12 : 2024/01/14(日) 21:29:47.98 ID:vAURT3Bn0
増税は間違いないよ
岸田は嬉しいだろうな
13 : 2024/01/14(日) 21:29:49.40 ID:3LGNT8fl0
20万円貸します
14 : 2024/01/14(日) 21:30:12.70 ID:QUwIvQ5I0
消費税19%くるー
15 : 2024/01/14(日) 21:30:16.35 ID:TPMWkHkv0
初期は躊躇して半端な額出したの認めたね
16 : 2024/01/14(日) 21:30:43.75 ID:FFRZOryU0
増税メガネが予備費を使うことにはためらわない風潮なんなん
17 : 2024/01/14(日) 21:30:56.19 ID:H+Ok3zVo0
首相が視察しなければこの額の追加支援は出ない
非難したクズは周囲がボコボコにするべき
18 : 2024/01/14(日) 21:31:26.13 ID:Gh9xrcsO0
ここでも批判が出てるみたいだから金出さなくていいよ
見捨てよう
20 : 2024/01/14(日) 21:31:46.41 ID:SVbXBimK0
相変わらず気前いいな
22 : 2024/01/14(日) 21:32:18.40 ID:HKfvQ38j0
文句をつけさせない増税テクきてんね
24 : 2024/01/14(日) 21:32:47.71 ID:6m4cYsTq0
ならば増税だ!
25 : 2024/01/14(日) 21:32:49.98 ID:0PxxxTrG0
今年は国内が大変なのでウクライナにお金はあげられませんってはっきり言いなさいよ
26 : 2024/01/14(日) 21:33:02.56 ID:7zatu8PK0
ウクライナの戦費に新たに3兆円くらいかな?米国債崩して
27 : 2024/01/14(日) 21:33:10.25 ID:tna8DWrd0
だから増税しますね
28 : 2024/01/14(日) 21:33:23.44 ID:H+Ok3zVo0
国費を予算外で使うには細かい決め事が結構ある
それを知らずに好きにもの言うな
岸田さんは何も落ち度なく最速でやっている
69 : 2024/01/14(日) 21:39:23.44 ID:bWUPp1rC0
>>28
じゃあその決め事を書くんだな
この国債はこうやって使います、この予算はこの解釈で使います
と一々お前が報告してその仕事を遅さを補ってやればいい
30 : 2024/01/14(日) 21:33:30.97 ID:edCX2fHb0
人口20万人の超過疎地に1000億円か
31 : 2024/01/14(日) 21:33:50.94 ID:UuY9VAhg0
こんだけあればカナリ出来るかな
馳さん中長期の将来のインフラの青写真出来てる?
32 : 2024/01/14(日) 21:34:06.24 ID:GaBPdLMF0
岸田「本当は増税したくないんだけどしょうがないよね!」
35 : 2024/01/14(日) 21:34:39.43 ID:yFkhxdXN0
>>32
国民が望んだから仕方ないよね
異次元の大増税だ!
33 : 2024/01/14(日) 21:34:24.24 ID:nx/SMyyq0
菅直人みたいに喧嘩しろw
34 : 2024/01/14(日) 21:34:37.78 ID:/+pO2a3P0
支持率は銭で釣る
36 : 2024/01/14(日) 21:34:51.21 ID:J4+COACw0
氷河期は見捨てたけど能登半島は見捨てない
1000億円、あのクソ田舎の能登半島に金をかけますよ
これは岸田の成果
あとの責任は日本人お前らでとれ、増税な
47 : 2024/01/14(日) 21:35:47.96 ID:yFkhxdXN0
>>36
能登半島の氷河期はプラマイゼロ?
37 : 2024/01/14(日) 21:34:53.15 ID:wfLsiijz0
ネトウヨ言わないの?
財源はって
38 : 2024/01/14(日) 21:35:00.49 ID:mdaTcb540
大増税の名目ができたな
39 : 2024/01/14(日) 21:35:02.77 ID:gFFJ6F1k0
財源は増税だなこりゃ
40 : 2024/01/14(日) 21:35:03.29 ID:1Y428iZ10
最近、みんな貧しいのに誰も店員に感謝しないんだ。昔は思いやりとかあったけど、コロナが流行ってから誰もありがとうって言わない。やっぱりキリスト教がなけりゃこの国は狂ってしまうよフェラーズ、アーメン
We are GOD children. AMEN.
41 : 2024/01/14(日) 21:35:06.78 ID:dbl514860
復興税ってまだ払い続けてなかったかな
42 : 2024/01/14(日) 21:35:07.74 ID:ZCUSji5h0
被災地訪問前に決められていた手土産か
めんどくせえ手続き主義だな
43 : 2024/01/14(日) 21:35:09.41 ID:/+pO2a3P0
で、その分お前ら復興税な!
44 : 2024/01/14(日) 21:35:19.98 ID:jqBY2qJm0
中抜きするスキームが固まったのか・・・
76 : 2024/01/14(日) 21:40:41.10 ID:oIw0c03w0
>>44
って
思うよね
45 : 2024/01/14(日) 21:35:23.00 ID:5dbVCqWW0
連中は増税の理由ができて喜んでるのだろうな
46 : 2024/01/14(日) 21:35:47.10 ID:UuY9VAhg0
しかしパヨク率スゲーなココwww
70 : 2024/01/14(日) 21:39:33.03 ID:ZLZzbZet0
>>46
台湾の件で悔しい思いしたからこんな所で憂さ晴らし
困ったもんだよ
48 : 2024/01/14(日) 21:35:54.88 ID:H+Ok3zVo0
結局、左翼の新聞社や通信社が現実を知っているくせに意図的に批判記事を書くのが悪なんだよな
それを真に受けて尻馬にのるやつはモノ知らずのバカって事
49 : 2024/01/14(日) 21:36:16.76 ID:a3cxOj6H0
メガネが動いた!
50 : 2024/01/14(日) 21:36:19.86 ID:o7NrN2c30
増税ではなく、東日本大震災の分を流用しろよ
51 : 2024/01/14(日) 21:36:33.60 ID:37n5FeFq0
復興3年ルールを変えるべき
特需後の土建屋死ぬぞ?
52 : 2024/01/14(日) 21:36:51.92 ID:yFkhxdXN0
地震は1分侵略は30日
ウクライナ支援当然だろ
53 : 2024/01/14(日) 21:36:55.87 ID:UMUlNao80
勝手に来年度の予備費とか言ってた岸田くん大丈夫なんか?
54 : 2024/01/14(日) 21:37:22.52 ID:iGWPFOnb0
ウクライナより随分少ねーなぁ
55 : 2024/01/14(日) 21:37:23.38 ID:0dVA/Uh+0
復興増税ばんざーい!
56 : 2024/01/14(日) 21:37:26.71 ID:OUv76tAO0
予備費じゃなくて補正予算で対応するのが当然だ
岸田は頭がおかしい
57 : 2024/01/14(日) 21:37:39.62 ID:b3FbfswK0
中抜き率もちゃんと公表して!
58 : 2024/01/14(日) 21:37:39.97 ID:uoK5OtfS0
頭の中、金のことばかりだな。ばらまいとけばいいだろって感じかな。
59 : 2024/01/14(日) 21:37:42.86 ID:JKk3YTlR0
予備費20億円の熊本地震は1兆円ちかい予算を使った
60 : 2024/01/14(日) 21:38:02.91 ID:tVyr99dK0
土田舎に1000億も必要ないだろ
62 : 2024/01/14(日) 21:38:26.10 ID:z5DcV42C0
小出しの小出し、後で増税。
糞が。
64 : 2024/01/14(日) 21:38:46.68 ID:OUv76tAO0
議会を通さずに政府が勝手に税金を使うのは憲法違反だ
岸田は民主主義を否定している
65 : 2024/01/14(日) 21:38:51.22 ID:n4Gghjy00
堂々と増税できるね!
ありがとうキシダ
66 : 2024/01/14(日) 21:39:02.99 ID:1Y428iZ10
飲食の店員なんか最低賃金で働いてる。
彼らが必死で作った飯食ってカネを払うだけ。
感謝しなきゃなんないのに俺も苦しいって屁理屈言うだ!
キリスト教ならこんなチンケなことにはならなかった、アーメン
We are GOD children. AMEN.
67 : 2024/01/14(日) 21:39:07.21 ID:OSII5TxG0
財務省の使者が被災地を訪れると増税に見舞われるという言い伝えが
68 : 2024/01/14(日) 21:39:16.59 ID:lVLQYj440
皆さんも募金をするつもりで税金を払っていただきたい
71 : 2024/01/14(日) 21:39:33.15 ID:FFRZOryU0
緊縮財政の意味が全く無いとよくわかる
72 : 2024/01/14(日) 21:39:44.64 ID:PPIT60hQ0
これで思う存分増税できるな
さすが増税メガネ!ありがとう岸田!
74 : 2024/01/14(日) 21:39:57.29 ID:38yjL9rQ0
また復興税を上乗せするの?
75 : 2024/01/14(日) 21:40:38.05 ID:SmCGUZfn0
少しは見直した
いいぞ岸田
78 : 2024/01/14(日) 21:41:37.99 ID:ADFbEq0O0
メガネ「増税の大義名分ができたぜ」
79 : 2024/01/14(日) 21:41:40.58 ID:ZzrTTqD80
被災地なんかもう捨てろ
将来のためにODAに予算を回そう
80 : 2024/01/14(日) 21:42:01.63 ID:/M03N9+J0
消費税は20%で
源泉徴収もさらに盗ります。
裏金ももらいます。
検察は俺達の支配下。
アキラメロン愚民ども。
82 : 2024/01/14(日) 21:42:43.48 ID:yfnb71CH0
令和って不幸な時代やな
85 : 2024/01/14(日) 21:43:10.80 ID:tNsHuMs10
ウクライナにやる金やめて復興に使えよ
87 : 2024/01/14(日) 21:43:30.29 ID:sehVwPpW0
増税率を増やすために敢えて見殺しにしてたんじゃね?
105 : 2024/01/14(日) 21:45:48.80 ID:09RgI/k80
>>87
被害が拡大すれば、それだけ予算を増やす口実ができる
予算を増やせばそれでか中抜きできる額も大きくなる
中抜きできる額が大きくなれば、裏金も増やせる
裏金を増やすことができれば、買える票も増える
88 : 2024/01/14(日) 21:43:35.96 ID:Rf3zR0ah0
絶対増税するよ
89 : 2024/01/14(日) 21:43:39.32 ID:LiWSBOGs0
海外にばら撒かずに国内のインフラに使えよカス
90 : 2024/01/14(日) 21:43:41.18 ID:09RgI/k80
復興には8700億かかるって、ご主人さまんとこのムーディーズさんが言ってた
91 : 2024/01/14(日) 21:43:44.30 ID:Q4wREtr+0
これは凄いな
93 : 2024/01/14(日) 21:44:28.51 ID:Rf3zR0ah0
国民一丸となって乗り越えようと言って増税してくる
95 : 2024/01/14(日) 21:44:34.70 ID:ucbaqSYX0
海外には1円も出すな
98 : 2024/01/14(日) 21:45:06.01 ID:KtweEDBH0
復興税の2.1%がどこまで上がるかなぁ~🥺
99 : 2024/01/14(日) 21:45:09.56 ID:xQutXmWh0
>>1
表明したがただで支出するとは言ってない

岸田クソメガネ文雄

100 : 2024/01/14(日) 21:45:22.66 ID:Wcf307u20
ー増⃢税━増⃢税ー「財源は言わなくても分かりますよね?」
101 : 2024/01/14(日) 21:45:25.60 ID:ETeP98aF0
中抜きして 結局庶民にとどくのは ごく一部とかだと あまり意味ない 具体的にあげないと

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

103 : 2024/01/14(日) 21:45:37.72 ID:m8n0DAxa0
岸田「我は増税の鬼になる…」
104 : 2024/01/14(日) 21:45:46.23 ID:eBsG2nj60
中抜き大丈夫か?
106 : 2024/01/14(日) 21:45:50.64 ID:vAURT3Bn0
よしナマポを削ろう
107 : 2024/01/14(日) 21:45:54.61 ID:zdUh+inm0
ちょ待てよ
ヨシキ何だったんだよ
108 : 2024/01/14(日) 21:45:56.52 ID:CoX3bwRg0
で、ウクライナには2月の復興会議でどれだけくれてやるんだ?
114 : 2024/01/14(日) 21:46:55.05 ID:yFkhxdXN0
>>108
3桁兆円だろ
110 : 2024/01/14(日) 21:46:13.09 ID:0gl9w0zV0
311より被害全然大したことないのに流石に復興なんちゃら税増加はないっしょ
112 : 2024/01/14(日) 21:46:45.03 ID:uoK5OtfS0
民主党の話を持ち出すことで岸田批判をそらそうとするキシサポしぐさ
113 : 2024/01/14(日) 21:46:48.35 ID:8vODODmn0
復興支援税なんてのがあったんじゃね?
アレ使うんだろ
ま、ココで使わなきゃ何処で使うんだ?ってくらいの大地震だったしな
116 : 2024/01/14(日) 21:47:13.22 ID:FFRZOryU0
金を使わなきゃいけない
しかし財源が無い

これで緊縮財政の意味ある?

125 : 2024/01/14(日) 21:48:37.13 ID:CZI2Xr2I0
>>116
ナマポ廃止すれば4兆円浮く
アメリカはナマポなんかもらわずみんな自己責任でやってる
117 : 2024/01/14(日) 21:47:17.17 ID:Y+bM5snh0
何億払っても初動の遅れで死んだ人達は戻ってこない
ああそうだ新年会ハシゴしてましたね
126 : 2024/01/14(日) 21:48:41.27 ID:yyYwCwap0
>>117
初動の遅れで死んだとか言ってるが
具体的にどんな遅れがあったんだ?
抽象的に批判するだけなら頭のおかしい在日や特定野党といっしょだぞ
118 : 2024/01/14(日) 21:47:17.79 ID:CZI2Xr2I0
ナマポを廃止しろよ
健康なくせにパチ●コして働かないクズしかいないし餓死させたらいい
120 : 2024/01/14(日) 21:47:46.04 ID:sqriRwxI0
ウクライナと万博は無しで
121 : 2024/01/14(日) 21:47:46.76 ID:UZNdmm3U0
ちゅーちゅーの目途が立ったか
122 : 2024/01/14(日) 21:47:55.55 ID:cIfpvVmn0
フィリピンだけで毎年二千億出してるってのも。
124 : 2024/01/14(日) 21:48:30.54 ID:oDZ5/fYX0
一般の国民には復興増税追加だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました