
- 1 : 2024/01/11(木) 12:41:28.01 ID:lvuZmUS19
-
能登半島地震で住宅が損壊するなどした被災者向けに提供される公営住宅について、国土交通省が10日時点でまとめたところ、全都道府県で計約6500戸の空き室が確保されていることがわかった。
いずれも提供元の各自治体に申請し、入居する。家賃は免除され、光熱費は自己負担になるケースが多い。多くが罹災(りさい)証明書の提出を必要とするが、入居後に提出することもできる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/af490080b669781295c54d2a72d59f92f4a8bd9a
- 2 : 2024/01/11(木) 12:41:36.47 ID:WNxVrdWz0
-
こういう時こそマイナカードですね
- 3 : 2024/01/11(木) 12:42:28.09 ID:FQSI5jsn0
-
日本女さんプギャース!?
- 5 : 2024/01/11(木) 12:42:58.98 ID:2Mj691CM0
-
こいつゴミ↓
- 11 : 2024/01/11(木) 12:43:39.36 ID:TLsPTFHk0
-
ほとんど利用されずに終わる
- 12 : 2024/01/11(木) 12:44:25.52 ID:ofqqHnQ50
-
空き家だらけだからな
家は腐るほどある - 13 : 2024/01/11(木) 12:44:28.05 ID:TcfhAA6j0
-
高齢者はなかなか
- 14 : 2024/01/11(木) 12:44:34.75 ID:xrR2ZaIN0
-
知り合いもおらんとこに行かんだろ
- 18 : 2024/01/11(木) 12:46:08.17 ID:Eus75kq10
-
>>14
それがわりとおるんよ
関西の人間だが、東日本大震災後に京都滋賀にこういうやつで移り住んできた人たちをローカルニュースで紹介してた - 15 : 2024/01/11(木) 12:44:35.15 ID:7TdcRt9M0
-
余り遠いところは行きたがらないだろ
地元と何度も行き来するんだろうし - 16 : 2024/01/11(木) 12:44:41.47 ID:Eus75kq10
-
被災者に移住しろとか残酷!ぎゃおおおおおん
という謎の勢力
- 17 : 2024/01/11(木) 12:44:48.59 ID:2GeurX/r0
-
キレイにして即入居可な空き家なの?
オンボロ空き家ならまず住めるようにするのが大変なんじゃね - 19 : 2024/01/11(木) 12:46:59.74 ID:7oVo17pw0
-
日本家屋の景観を捨てさせたくなくて瓦みたいな重たくて家潰すクソ屋根を
改修しようっていう方向の話が全く出ない辺りが結構なお花畑ってなもんだよな
耐震工事よりまずそっちやれ
物理的に重すぎるし瓦が固定されてるから慣性の力で潰れんだよ - 24 : 2024/01/11(木) 12:49:36.24 ID:0wlcRlTy0
-
>>19
更なる軽量瓦の開発が望まれる - 29 : 2024/01/11(木) 12:56:06.49 ID:ZoJ9i5CY0
-
>>24
それくらいなら瓦いらんやろ - 20 : 2024/01/11(木) 12:47:28.86 ID:mUTpO6zn0
-
1年で追い出すのか?
- 22 : 2024/01/11(木) 12:49:08.29 ID:GGyBrcjR0
-
>>20
それが問題か - 27 : 2024/01/11(木) 12:53:18.95 ID:Eus75kq10
-
>>20
今回のがどうなるかはわからんけど、阪神でも東日本でも10年以上粘ってるやつがいる - 34 : 2024/01/11(木) 13:03:20.07 ID:4XBSMcCM0
-
>>20
大阪は3ヶ月 - 21 : 2024/01/11(木) 12:48:46.23 ID:xrR2ZaIN0
-
集団疎開ならまだわかる
- 23 : 2024/01/11(木) 12:49:31.10 ID:LjDcSpBN0
-
他府県に行ったら、もう戻ってこないだろ
税収も減り、人口も減り
消える集落や町も出そうだな - 25 : 2024/01/11(木) 12:52:25.67 ID:CEulYWb20
-
タワマンに入居出来る?
- 26 : 2024/01/11(木) 12:52:53.13 ID:XSnmmeU60
-
どうせ期間限定なんだから沖縄とか北海道とか旅行気分で避難したらいいのに
- 28 : 2024/01/11(木) 12:53:49.93 ID:tkUjiA4m0
-
仮設できるまではしかたねーな
- 30 : 2024/01/11(木) 12:57:19.49 ID:7TdcRt9M0
-
ホームレスは見殺しです♪ b(^∀^) 外面大事♪
- 31 : 2024/01/11(木) 12:59:34.86 ID:7TdcRt9M0
-
ホームレスが凍死? b(^∀^) 知らん
- 32 : 2024/01/11(木) 13:01:03.99 ID:3Ra3okQp0
-
老人多いし戻って来れない片道切符になりそうだな
- 33 : 2024/01/11(木) 13:02:50.51 ID:f0J3ofEJ0
-
イスラエルじゃないけど、まずは散るしかない
復興させるか否かはこれからの議論や
年寄りばかりの土地にインフラ整備するか?
投資に効果があるかね。 - 35 : 2024/01/11(木) 13:04:25.09 ID:y68EiE1N0
-
外国人を追い出せばもっと空くぞ
- 36 : 2024/01/11(木) 13:04:34.70 ID:Zv1xH/Io0
-
能登捨てて仕事探す気のあるやつはどんどん移民すればいい
- 37 : 2024/01/11(木) 13:05:08.24 ID:4g4btg6r0
-
都営住宅って昔のようなボロ屋じゃないから結構良いよ
田舎と違って学校とかスーパーとか徒歩圏に何でもあるし
仕事なんかいくらでもある - 38 : 2024/01/11(木) 13:16:18.03 ID:mjqtTfOX0
-
ツイッターの自民支持の連中を見ると
これを期に能登半島の人たちは移住させて志賀原発を再稼働させるとか物騒なこと書いてるな - 39 : 2024/01/11(木) 13:20:04.48 ID:kOVRYcE30
-
こうして二度と石川に戻らずに都市に住んで終わり
- 40 : 2024/01/11(木) 13:30:35.73 ID:sRfAKmxu0
-
>>1
そして
死ぬまで
ド田舎の石川県に
戻らなくなるだろうね - 41 : 2024/01/11(木) 13:34:36.23 ID:BazFvHi80
-
空き室で困ったら
- 42 : 2024/01/11(木) 13:37:34.62 ID:j51oMUAJ0
-
市営の6階建て住んでるが暖房設計が80年代で効かないから間違って選ぶと
飛ぶぞ‼︎
- 43 : 2024/01/11(木) 13:41:44.50 ID:cSqUDSpu0
-
ほうほう、いい線いってる数字だと思う
- 44 : 2024/01/11(木) 13:42:02.75 ID:xgOpX7Is0
-
奥能登で生まれ育ったなら国内どこでも暮らせると思うわ
コメント