自衛隊が徒歩1日かかる地域、ドローンで往復15分の輸送が可能と判明wwwwwwww

1 : 2024/01/11(木) 00:38:46.18 ID:EaPq0qfu0

ソース
レス1番のサムネイル画像
ドローン大国の中国に頭下げてれば良かったね…😢
ほんと遅れてる国

国交省、能登半島全域を「ドローン飛行禁止」に
国土交通省航空局は、能登半島全域に対し、ドローンなど無人航空機の飛行を原則禁止にした。捜索や救難活動などを行う有人ヘリコプターの妨げにならないようにするためとしている。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2401/02/news043.html

2 : 2024/01/11(木) 00:39:55.83 ID:EaPq0qfu0
やっぱり人の手の温もりを大切にする日本は違うね…
3 : 2024/01/11(木) 00:40:14.02 ID:Hvzuy+qt0
>>1
食料とかはドローンじゃ厳しいやろ
4 : 2024/01/11(木) 00:40:14.56 ID:XeMuLFvv0
>>1
薬w
重量あるもの運べねーのかよ
9 : 2024/01/11(木) 00:42:44.99 ID:0C9WwotI0
>>4
重量があるものが運べない日本のドローン技術って遅れてるね…
中国に頭下げて重いもの運べるドローン配備しておけば良かったね
21 : 2024/01/11(木) 00:45:49.32 ID:WSxZnKS40
>>9
国産でも50kgぐらい運べるやつあるけど

運悪く下に誰か居たら死ぬけどな

5 : 2024/01/11(木) 00:40:29.10 ID:72hwJLW00
じゃあやればいいじゃん
6 : 2024/01/11(木) 00:41:10.86 ID:F/cfiC9W0
でもそういうのもボランティアも迷惑だからな!
7 : 2024/01/11(木) 00:41:10.96 ID:AWZjtXeZ0
薬に限ってるし重量やらに相当な制限があるんじゃない?
8 : 2024/01/11(木) 00:41:14.67 ID:6ZYu+vNc0
>>1
何でドローン使わないの?
14 : 2024/01/11(木) 00:43:28.92 ID:VxxLtTLq0
>>8
パワー無いから
パワーあるとデカくなりそれならヘリでも良くねになる
10 : 2024/01/11(木) 00:42:45.97 ID:OI3yycIB0
映像見たけど重さ1キロ位しか運べないだろ
11 : 2024/01/11(木) 00:42:57.93 ID:psHIHRmo0
風の強い冬の日本海側の山間で飛ばせるのか?
12 : 2024/01/11(木) 00:43:05.71 ID:t4n/pj/W0
今日はここら辺でドローンさせて頂きます
13 : 2024/01/11(木) 00:43:25.54 ID:pMIbwTNZ0
天候に左右されるんじゃねぇの?
15 : 2024/01/11(木) 00:43:37.05 ID:F9kCra1Y0
>>1
ソースって
民間用の安いドローンは中国DJIが覇権だが
そのドローンじゃとても重量物は運べないぞ
24 : 2024/01/11(木) 00:46:45.11 ID:Yi5UTHBx0
>>15
一台50kg運べるなら十分だろ
38 : 2024/01/11(木) 00:50:50.09 ID:F9kCra1Y0
>>24
DJIドローンに重量物そんなに載せれるモノってあったっけ?
ただでさえ航続距離伸ばすために軽量化してたのに
45 : 2024/01/11(木) 00:52:09.77 ID:Yi5UTHBx0
>>38
T50
日本では制裁の関係かなんか知らんけど発売していないが中国にはある
16 : 2024/01/11(木) 00:44:43.13 ID:F9kCra1Y0
>>1
パヨって空飛ぶ乗り物に憧れあるみたいだから
ドローンwなら何でも解決できる!って思ってるんやろ
17 : 2024/01/11(木) 00:44:44.98 ID:+hmU4REm0
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
18 : 2024/01/11(木) 00:45:02.89 ID:kd4M/7Ht0
岸田!何故ドローンを飛行禁止にした!何故だ!何を隠蔽した?何を!
29 : 2024/01/11(木) 00:47:43.10 ID:Yi5UTHBx0
>>18
原発だと思うんだよな
油漏れたやつ
32 : 2024/01/11(木) 00:49:28.10 ID:WSxZnKS40
>>29
許可降りたドローンは飛んでるよ
空撮も映像出てる
33 : 2024/01/11(木) 00:49:45.16 ID:WS4CdGK20
>>18
一回誰か国会周りでドローン飛ばしたら禁止になった気がする
42 : 2024/01/11(木) 00:51:47.25 ID:Hvzuy+qt0
>>33
首相官邸に落ちたやつか
19 : 2024/01/11(木) 00:45:30.65 ID:F9kCra1Y0
>>1
レイワ共産は中国ホルホル大好き

名誉中国人目指してますからw

20 : 2024/01/11(木) 00:45:46.29 ID:Yi5UTHBx0
>>1
ドローンならすぐだってレスしたけど馬鹿ができないできないって連レスするんだよな
今のニュー即って馬鹿しか残っていないのかね
22 : 2024/01/11(木) 00:45:59.83 ID:RN6UPSZV0
というか、バンバン有人ヘリが飛んでいるところになんでドローン飛ばせるんだよ
事故が起きるだろうが
航空管制効かないんだぞ
27 : 2024/01/11(木) 00:47:31.67 ID:WSxZnKS40
>>22
許可があるドローンは一応飛ばしてるっぽい
まあ見通しのいいとこで数キロだから
能登にはとことん向いてない
23 : 2024/01/11(木) 00:46:09.12 ID:SSTFWxjc0
迷惑系パフォーマーの食ったカレーは流石にドローンじゃムリか
25 : 2024/01/11(木) 00:47:02.13 ID:6ZYu+vNc0
>>23
カレーの恨みか…
26 : 2024/01/11(木) 00:47:28.89 ID:1sJSgS0I0
じゃあ燃料を運べよ。飛ぶんだろドローン。
28 : 2024/01/11(木) 00:47:35.59 ID:ci8BXjDA0
1時間に4回
10時間で40回
一回一キロで40キロか
重い物持てる自衛隊の方が優秀じゃね?
30 : 2024/01/11(木) 00:47:52.22 ID:+hmU4REm0
>>28
そうわよ
39 : 2024/01/11(木) 00:50:54.56 ID:WS4CdGK20
>>28
ドローンは人件費かからない!
44 : 2024/01/11(木) 00:52:02.85 ID:ci8BXjDA0
>>39
誰が荷造りして
誰が充電して
誰が飛ばすんだよ
49 : 2024/01/11(木) 00:53:28.25 ID:D/tsDZ610
>>39
誰が飛ばすの?
31 : 2024/01/11(木) 00:49:11.26 ID:Uaj5osMx0
土人ジャップにお似合いじゃん

普通の国だったら災害時にドローンが大活躍

ジャップは人力w

34 : 2024/01/11(木) 00:49:51.26 ID:JZojjT5R0
はじめからやれ
35 : 2024/01/11(木) 00:49:59.29 ID:pA8kzpgx0
ドローンじゃお気持ちを運べないからな
36 : 2024/01/11(木) 00:50:02.66 ID:Uaj5osMx0
ジャップじゃ助かる命も助かりません

恨むなら無能な国を恨むんだな

37 : 2024/01/11(木) 00:50:47.04 ID:xNAssbHe0
初期のドローン開発は日本が最先端だったのにな
軍事利用の可能性があったら研究開発の予算が降りなくなる独自の縛りプレイのせいで、まともに予算下りずに低迷
軍事利用の可能性を見いだした国がこぞって兆単位の予算で研究開発を支援して一気に抜かされた
馬鹿みたい
47 : 2024/01/11(木) 00:52:48.65 ID:F9kCra1Y0
>>37
で安倍岸田がその辺の法律変えようとしても一部のバカが潰しちゃうじゃん
昔だと共産パヨ
今だと百田保守党

日本はバカ無視して法律改正しないと負け続きだよね

41 : 2024/01/11(木) 00:51:31.52 ID:kkVPjuft0
ほんと人力って馬鹿だよなこの時代に
43 : 2024/01/11(木) 00:51:55.68 ID:hq5O8B5i0
アホの自民党がドローン規制なんかしたから日本はガッツリ遅れてしまったよね
48 : 2024/01/11(木) 00:52:55.72 ID:qq8DAU4K0
そういや自衛隊って全然ドローン技術ないよな
大丈夫かこの国
55 : 2024/01/11(木) 00:54:15.83 ID:hq5O8B5i0
>>48
今回の後手後手を見れば分かるだろ
ポンコツ世襲貴族がトップでは台湾有事を乗りきれない
50 : 2024/01/11(木) 00:53:29.83 ID:U2C8VM4b0
ドローンて30キログラムの荷物を運ぶの出来たっけ?
52 : 2024/01/11(木) 00:53:57.73 ID:TmoetQaR0
>>1
ネトウヨは公害
53 : 2024/01/11(木) 00:54:05.68 ID:ubh/bPq+0
新しいものを規制しろとか言い出すやつを規制すればいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました