大谷1億4000万円、粗品は競馬払戻金2400万円、YOSHIKI、浜崎あゆみ… 著名人から相次ぐ能登地震への寄付で議論渦巻く「公表の意義」

サムネイル
1 : 2024/01/09(火) 16:32:02.99 ID:zz7vbsZH9

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e83be65ecd8329842dcb47553dc2c8628cd3441

大谷1億4000万円、粗品は競馬払戻金2400万円…著名人から相次ぐ能登地震への寄付で議論渦巻く「公表の意義」

「令和6年能登半島地震」の発生から1週間以上が経った1月9日午前、石川県のまとめによると、県内で180人の死亡が確認され、安否が分かっていない人は120人になるという。

 大雪が降るなか、自衛隊や消防隊が懸命の救出活動をおこなっている。また、極寒のため、過酷な生活を強いられている避難者の健康状態も心配だ。こうしたなか、芸能人やスポーツ選手から続々と支援金や寄付が送られている。

 ドジャースの大谷翔平選手は、チームと共同で100万ドル(約1億4000万円)を寄付。大谷はさらに個人でも寄付をおこなう意向を示している。

 ほかにも、『X JAPAN』のYOSHIKIが1000万円、浜崎あゆみが1000万円、SMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)が事務所として5000万円、YouTuberのHIKAKIN(ヒカキン)が1000万円、GLAYが1000万円、香取慎吾、稲垣吾郎、草彅剛らが5000万円、活動休止中の男女混合パフォーマンスグループ『AAA』のメンバーで、Nissy名義でソロ活動をしている西島隆弘が1000万円の寄付を公表した。

 さらには『株式会社ポケモン』が5000万円、千葉県船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」が100万円を寄付。霜降り明星の粗品は、1月6日開催の中山競馬で大穴馬券を的中させ、その払い戻し金2412万3700円を全額寄付することを表明した。

 こうして連日のように支援の輪は広がっているが、SNSなどでは《寄付を公表するより、黙って寄付をして後からきふしてましたね! ってなる方がカッコいいと思うけどな》《わざわざ言わなくても良さそうだけど、昔の人だから売名と取られても仕方なさそう》など、寄付を公表することに対して批判的な意見も多くあがっている。

 粗品の万馬券的中と寄付には、元JRA騎手の藤田伸二氏が自身のXで《競馬好きとは聞いてるが… 金額まで伝えて稼いでる自慢… 悲しい奴やな…》と書き込んだ。これには《稼いでいる自慢じゃない 負けてばかりで借金もあると思います それでも寄付をして… 悲しい人じゃないんじゃないかな?》《寄付してから言え》《逆に藤田さんあなたは 2400万の馬券を当てれますか? そしてそれを全額寄付出来ますか?》などの反論が相次いだ。

 こうした論争もあって、YOSIKIは寄付を公表する意義について《何度も言う、可能なら、米国のように、寄付は、公開した方が良い。支援の輪が広がるから》と、自身のXで語っている。

 浜崎あゆみも、Instagramのストーリーズに《@yoshikiofficialさんの寄付公表が売名行為と言われてるけど、公表する事で広がる支援の輪は間違いなくあります、わたしがそのひとりであるように。》とつづっていた。意見はさまざまだが、間違いなく言えるのは「被災者の方々にとって、寄付は間違いなく励みになる」ということである。

2 : 2024/01/09(火) 16:32:20.48 ID:tzBZPCXt0
いちいちいち報告する意味は?
16 : 2024/01/09(火) 16:37:03.97 ID:mZDUfSSt0
>>2
知名度好感度アップ
ついでに信者が釣られて寄付する
3 : 2024/01/09(火) 16:33:09.27 ID:AZLrlCmT0
寄付公表禁止法を!
47 : 2024/01/09(火) 16:43:03.71 ID:kTRM8cyk0
>>3
むしろ何処に寄付したかと証明書の公表の義務化だろ
4 : 2024/01/09(火) 16:33:27.28 ID:hGPHtw2K0
本当に窮状を憂いて募金する人はいちいち公表しないよ
18 : 2024/01/09(火) 16:37:12.61 ID:5Hzl7uKw0
>>4
そもしも日本人は募金や寄付をしないからね
23 : 2024/01/09(火) 16:37:37.01 ID:GdnwRAX70
>>4
公表することでファンも寄付するだろうし本当に憂いてるなら公表すべきでは
5 : 2024/01/09(火) 16:34:24.02 ID:L/xZvcGc0
暗殺された安田財閥のひとが
死後に多数、いろんなところに
寄付とかしていたのが判明した
っていうのがあるからなあ。
6 : 2024/01/09(火) 16:34:27.10 ID:ItXktfMB0
実際に寄付してるなら公表しても問題なかろう
何が黙って寄付してたのが後からわかった方がカッコイイだよ
テメエは寄付してんのか?ああん?
7 : 2024/01/09(火) 16:34:30.68 ID:r56jIBBV0
別にどんどん公表したらいいじゃん
どんな意図があるにせよ被災者には間違いなく役に立ってるんだから
わけの分からん文句言ってるヤツよりずっと立派
8 : 2024/01/09(火) 16:34:33.86 ID:ov/v4Ajk0
誰が寄付してくれたか知ることでプラスの気持ちになる人がいるだろうから良いと思うけど、ただ金額はどうなのかね?
9 : 2024/01/09(火) 16:34:45.97 ID:/Wz12guD0
公表したら偽善と言われ黙っていたら寄付しろと言われる
10 : 2024/01/09(火) 16:35:33.29 ID:KtVVkoPW0
金額を公表する必要性あるのか?
寄付しただけでいいだろ
11 : 2024/01/09(火) 16:35:53.98 ID:MCSdCRm60
儲かってるトヨタ自動車とかソニーとか任天堂が100億円寄付してもいいんだよ
44 : 2024/01/09(火) 16:42:33.34 ID:nK6txxAC0
>>11
だよな
トヨタと任天堂はケチくさい
12 : 2024/01/09(火) 16:36:20.76 ID:V+1FAawX0
困ってる人がいるんだから別にどっちでも良くないか?
34 : 2024/01/09(火) 16:39:59.91 ID:mZDUfSSt0
>>12
そう
別に他人がどうしようがかまわんだろうに
別にお前も寄付しろ言ってるわけでもないし
ちなみに俺は寄付してない
13 : 2024/01/09(火) 16:36:32.73 ID:MIViFg4N0
本当に意味の分からんイチャモンつけたがるヤツ多いな。
必ず突っかかってかないと気が済まんバカ多すぎ
14 : 2024/01/09(火) 16:36:39.63 ID:Dbi6/yah0
公表しないと、お前らが寄付してない有名人リストを作ってバカにするからな
で、週刊誌やネットニュースが震災で株を下げた有名人とか乗っかる
15 : 2024/01/09(火) 16:36:45.98 ID:AoOk3Agy0
ヒカキンが寄附して視聴者にも寄附を呼びかけたのはうまいやり方だと思った
ヒカキン好きな甥っ子がお年玉から少し寄附したって言ってた
17 : 2024/01/09(火) 16:37:11.29 ID:BuKYSc0X0
有名人かつ金持ちは寄付する義務があるんだから公表もセットで義務なんだよ
19 : 2024/01/09(火) 16:37:16.85 ID:GxQUYRUS0
金出さないやつは文句ばかり
20 : 2024/01/09(火) 16:37:23.14 ID:l1d8+ar10
文句言ってるの共産党員だけ
寄付金に嫉妬とか人間としてどうかしてる
21 : 2024/01/09(火) 16:37:25.95 ID:Nl7cgiKD0
寄付を偽善だ自慢だと言い出すほど心が狭くなったんだな
仮に売名だろうがなんだろうが助けになるんだからいいだろと思うけど
実際は寄付してないとなれば叩きに叩けばいい
22 : 2024/01/09(火) 16:37:34.02 ID:r3yeUGM30
周りが寄付するようになるなら良さそうだな
24 : 2024/01/09(火) 16:37:41.08 ID:svn3s04Y0
被災者に聞けよ
1円も寄付せずケチばかりつけてるやつの意見に何の意味が
25 : 2024/01/09(火) 16:37:53.75 ID:OJGLO1FC0
公表してもよいだろ 
被災地に行くやつは叩かれて当然だが
義援金を公表することを叩いてる奴のいみがわからない。
26 : 2024/01/09(火) 16:37:57.96 ID:7m6iMEO+0
本当善意ある人間を叩くの好きだなお前ら
27 : 2024/01/09(火) 16:38:13.76 ID:Xu3d4fXu0
イチローは?
28 : 2024/01/09(火) 16:38:20.63 ID:9mHXFN/n0
そもそもとして大谷が売名する理由ないだろ草
引退騎手(笑)ごときが
29 : 2024/01/09(火) 16:38:24.16 ID:hOC3plaY0
どんどん公表した方がいいと思うけど
芸能人でなくても公表したい人がいたら面に出せば良いと思う
30 : 2024/01/09(火) 16:38:30.58 ID:OvxDCUgY0
まあ公表しなかったらしなかったで
あいつはしてないのかみたいなこと言いだすやつもおるし

金額だけ非公表でもどうせはした金みたいなこと言うやつはいる

なんで何やっても文句言いたいやつは一定数いるってことだと思ってる

31 : 2024/01/09(火) 16:38:33.27 ID:C2cICw510
「ハイ、そうです、売名行為です」 by 杉良太郎

どうせ寄付してもしなくても、それを公表してもしなくても、必ず批判する奴らは存在する
万人が100%の確率で賛同するなんて事は絶対にあり得ない、「公表の意義」などとこんな事を
議論しても全く意味はねぇ

32 : 2024/01/09(火) 16:39:50.94 ID:2Y3cQrJH0
実は控除に影響があるよ
公表したくなくても、せざるを得ないという場合がある
金額が大きいとね
33 : 2024/01/09(火) 16:39:53.71 ID:+cKnELkb0
公表なしなら誰も寄付しないぞ?w
35 : 2024/01/09(火) 16:40:11.47 ID:Lk/SRQtO0
たった1人でも寄付する人が増えたなら
それは意義があったと言うことで
36 : 2024/01/09(火) 16:40:13.24 ID:nnRPrZih0
え、藤田伸二なにこれ
いちばん要らないコメントだなドン引き
37 : 2024/01/09(火) 16:40:27.47 ID:n2VKTNAB0
良いことしてるんだからみんなで褒めてあげろ
迷惑ユーチューバーは無視しろ
38 : 2024/01/09(火) 16:40:28.54 ID:ixL5PM+W0
大谷の寄付金額を強調してるなw
39 : 2024/01/09(火) 16:40:34.67 ID:zE01iLpM0
議論てwただの嫉妬だろww
41 : 2024/01/09(火) 16:41:43.85 ID:Va6QKdMg0
まともに寄付してないのに他人の寄付に物申す精神構造ってどういう状態なの?
政治批判するナマポくらい意味不明な生き物
42 : 2024/01/09(火) 16:41:50.59 ID:q5jOS6gi0
善意は人知れずするものっていう謎の道徳感はどこからもたらされているのたろうか?
影響力があるひとは、公表することの方こそ意義があるんだけどな。善意の和が広がるんだから。
43 : 2024/01/09(火) 16:42:05.45 ID:AqqswOzy0
欧米とかならむしろ積極的に寄付とか公表していくイメージ
45 : 2024/01/09(火) 16:42:56.73 ID:3GFRtXrA0
揉めるから公表しなくていいよ

誰だって他人を助けられたら助けたいが金額で優劣が付いてしまうからやらないほうがいい
数字はどうしても上下ができるんだよ

46 : 2024/01/09(火) 16:42:56.86 ID:n2VKTNAB0
実は阪神大震災の時寄付してました!とか言われても言うほど先より格好良さ増すか?
48 : 2024/01/09(火) 16:43:14.93 ID:HpSdvX6W0
ワイは東日本大震災の時は10年間毎月給料から引き落としで千円を被災地に寄付してたよ10年で総額12万円だけどワイみたいな貧乏人には大金なんだ
49 : 2024/01/09(火) 16:43:42.81 ID:lVtEY/490
収入とか借金考えると粗品がずば抜けて凄いよなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました