緊急地震速報 最大で15秒程度遅れる可能性 9日10日の2日間…メンテナンスのため 気象庁

サムネイル
1 : 2024/01/09(火) 06:34:11.84 ID:Myt36LSR9

気象庁によると、9日と10日の2日間、メンテナンスのため緊急地震速報が最大で15秒程度遅くなる可能性がある。

これは日本海溝沿いの一部の観測地点でメンテナンスが行われる影響で、9日と10日の2日間、北海道から千葉県にかけての太平洋側で地震が起きた場合、緊急地震速報の発表が最大で15秒程度遅くなる可能性があるという。

津波警報や注意報の第1報には影響はないものの、津波の観測情報や警報の切り替えの発表などには影響がある可能性があるとしている。

FNN 2024年1月8日 月曜 午後8:09
https://www.fnn.jp/articles/-/639700

2 : 2024/01/09(火) 06:34:43.41 ID:/ZzO9bcv0
田中角栄は日中国交正常化のために、中国の若い政治家に金をばらまきまくった男です。
その証拠が田中角栄邸の金庫の中にあって、それが出てくると中国は贈収賄が死刑なので死刑になる政治家が続出するからです。
3 : 2024/01/09(火) 06:35:01.34 ID:6k9hgWvR0
フラグかよ
13 : 2024/01/09(火) 06:39:02.46 ID:4nq3d/g00
>>3
これ
5 : 2024/01/09(火) 06:35:37.64 ID:DtNg12cs0
今が一番重要なときだろw
馬鹿じゃねえのかw
7 : 2024/01/09(火) 06:36:16.42 ID:+Od6e5gc0
>>5
太平洋側だけだし
6 : 2024/01/09(火) 06:36:05.71 ID:Na480pKP0
切り替えでラグでないようにできないのかね?
8 : 2024/01/09(火) 06:36:19.16 ID:nC3wpVAE0
近く無いせいか震度4位では鳴らなくなった
9 : 2024/01/09(火) 06:36:42.32 ID:I3dKMGfB0
解体しろ 無能気象庁
11 : 2024/01/09(火) 06:38:25.65 ID:8QYr+aIA0
太平洋側ならわざわざニュースにするなよ
16 : 2024/01/09(火) 06:40:36.45 ID:c4JLNhdR0
>>11
地震は日本海側でしか起こらないとでも言うのか
12 : 2024/01/09(火) 06:38:50.76 ID:1U9GrZmm0
あーまた、アホが9・11だの人工地震だの騒ぐのね
14 : 2024/01/09(火) 06:39:31.65 ID:vDi4u/L90
まぁ別に構わんだろ
不快な音なった頃にゃ揺れとる
15 : 2024/01/09(火) 06:39:31.80 ID:xH+aJvlM0
次は太平洋側か…
水買ってくるわ
17 : 2024/01/09(火) 06:40:51.26 ID:aDAzTY1O0
不吉だな
18 : 2024/01/09(火) 06:41:22.22 ID:ZwkYx46S0
どこかで必要なタイミングはあるだろうしな
このタイミングじゃなくてもとは思うが
19 : 2024/01/09(火) 06:41:25.44 ID:4ToQ9vz30
地震がおさまった後にけたたましい音がくるのかw
20 : 2024/01/09(火) 06:41:58.10 ID:ob0HH0/u0
間に合ってない笑
21 : 2024/01/09(火) 06:42:18.88 ID:MJDgVblG0
緊急地震速報が事前に来ないだけ
22 : 2024/01/09(火) 06:42:27.75 ID:L+fKwIFC0
2日間、強震モニタをNHKに表示させっぱにしとけよ
28 : 2024/01/09(火) 06:49:43.29 ID:1kveCdlf0
>>22
つか常にそう言うサブチャンネル作れとは思うけどね。
完全国営にしろよもう。
23 : 2024/01/09(火) 06:42:55.91 ID:jRe3t6xn0
太平洋側とはいえ、なんで日本海側が大きく揺れたばかりのこの時期に?
フラグのような気がする。
24 : 2024/01/09(火) 06:45:37.71 ID:6YmQdoi20
15秒も遅れるならむしろ流さないほうがいいから完全に止めとけば?
25 : 2024/01/09(火) 06:46:44.22 ID:pWBVg2Nr0
15秒も遅れたらないのと同じだな
26 : 2024/01/09(火) 06:47:08.60 ID:1kveCdlf0
メンテは理解するが冗長化されてないのか。
つか一部なのに半死とか意味不
27 : 2024/01/09(火) 06:49:07.95 ID:MrZcLcwA0
予言で1月10日巨大地震ってあったな
29 : 2024/01/09(火) 06:50:58.50 ID:FnNuZJMI0
メンテですって行って半日も止めた方が理解を得易いかもなw
30 : 2024/01/09(火) 06:51:08.08 ID:N56FpK1u0
速報が15秒遅れても大した影響は無いだろ
警報聞いても動かない(動けない)人間が問題なんであって
34 : 2024/01/09(火) 06:58:53.79 ID:juPeRqF60
>>30
仕組みわかってないだろ
31 : 2024/01/09(火) 06:56:15.68 ID:OiqhB6Iu0
フラグ立てんなやwwww
33 : 2024/01/09(火) 06:57:27.26 ID:UhNt4XuX0
冗長性持たせてないってw
35 : 2024/01/09(火) 06:59:40.95 ID:DJmzEKAD0
こういうのって冗長構成にしてかつ、システム入ってるデータセンター分けてないのかよ
36 : 2024/01/09(火) 07:01:44.43 ID:Uw1oNX6k0
代わりにJアラート使えよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました